JPS6116344A - 対話形式デバツグ処理方式 - Google Patents

対話形式デバツグ処理方式

Info

Publication number
JPS6116344A
JPS6116344A JP59120591A JP12059184A JPS6116344A JP S6116344 A JPS6116344 A JP S6116344A JP 59120591 A JP59120591 A JP 59120591A JP 12059184 A JP12059184 A JP 12059184A JP S6116344 A JPS6116344 A JP S6116344A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
debugger
program
interactive
object module
debugged
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59120591A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Takeyama
竹山 善雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP59120591A priority Critical patent/JPS6116344A/ja
Publication of JPS6116344A publication Critical patent/JPS6116344A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Debugging And Monitoring (AREA)
  • Devices For Executing Special Programs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はデータ処理システムにおけるプログラムのデバ
ッグ処理方式に関し、特に対話形式のデバッガをユーザ
プログラムより起動してデバッグ処理を行なう方式に関
する。
〔従来の技術〕
−iにデバッガは、対話形式のものと非対話形式のもの
に分けられる。非対話形式のデバッガはコンパイラが目
的プログラムに付属させて生成するものに多くみられ、
ユーザプログラムの主導によりデバッガが動作するよう
になっている。このデバッガの動作は自動的にスケジュ
ールされており、たとえばユーザが任意の位置で停止さ
せることができなかった。
他方、最近のデータ処理システムでは、共用ソフトウェ
アとして高級言語プログラムを対象とする対話形式のデ
バッガをそなえているものが少なくないが、このような
対話形式のデバッガは、ユーザがまずデバッガを呼び出
してその主導のもとにデバッグすべきユーザプログラム
を動作させる構造になっている。
たとえば、COB OLプログラムの対話形式デバッガ
にTESTCOBと呼ばれているものがある。第2図は
その概念図である。図において、■は端末、2はホスト
、3はTESTCOB、4は対話処理部、5はサブコマ
ンド解析部、6はサブコマンド処理部、7はCOB O
’Lのソースプログラム、8はそのロードモジュール、
9はデバッグ情報である。
使用に際して、ユーザは端末1がらTESTCOBコマ
ンドを用いてTESTCOB3を呼び出し、被デバッグ
プログラムのソースプログラム7およびロードモジュー
ル8のデバッグ処理を指示する。ロードモジュール8は
、ソースプログラム7をテストモード指定でコンパイル
したオブジェクトモジュールからリンケージエディタで
生成したものである。デバッグ情報9は、ソースプログ
ラム7とロードモジュール8とを対照させるための各種
のテーブルを含んでいる。
ユーザはサブコマンドを用いて、ソースプログラム上で
デバッグ操作を行ない、サブコマンドを用いてTEST
COB3へ必要な動作を指示する。
TESTCOB3は、サブコマンド解析部5により、サ
ブコマンドを解析し、その内容にしたがって対応する動
作をザブコマンド処理部6へ行なわせる。サブコマンド
処理部6は、デバッグ情報9を参照して、対応するロー
ドモジュール8の実行を制御し、結果を端末へ報告する
。対話処理部4は、これらのやりとりを対話形式で処理
する。
サブコマンドにより指示可能な動作機能の主なものは次
の通りである。
■実行中断:中断ずべき命令あるいは手続き名を設定し
て実行を中断させる ■中断時点におけるデータ項目の値の表示■中断時点に
おけるファイル状態表示 ■中断時点におりるデータ項目の値の変更■実行順序の
変更 ■異常終了表示 ■中断条件の指定 ■データ項目を比較し、その結果によるデバッグ作業の
選択 0手続き名または行番号による実行の流れの追跡[相]
パラメータ域の確保(副プログラムのデハ・7グ用) ■ソースプログラムの印刷 ■実行の強制的中断およびリスト出力中止このように、
対話形式デバッガでは、ユーザはデバッガのデバッグ操
作状態を常に意識して順次適切なサブコマンドを投入し
、デバッグ作業を進めて行く必要がある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来の対話形式デバッガは、デバッガ主導型、すなわデ
バッグされるユーザプログラムの上位モジュールとして
ユーザプログラムを起動するようになっているため、ユ
ーザプログラムが他のプログラムの副プログラムとして
設計されている場合には、実際の動作環境の下でのデバ
ッグを行なうのが困難であること、ユーザプログラムを
副プログラムとして起動する通常のやり方とは違う方法
でデバッガより起動しなければならないため、そのため
の機構が必要となることなどの問題があった。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明で、デバッグされるユーザプログラムから対話形
式のデバッガを呼び出すユーザプログラム主導型のデバ
ッグ処理方式を提供するのもで、そのため、ユーザプロ
グラムと対話形式のデバッガの双方に、結合および制御
機構を設けるもので、コンパイラと対話形式デバッガと
をそなえたデータ処理システムにおいて、上記コンパイ
ラはソースプログラムをコンパイル処理する際、出力オ
ブジェクトモジュール中に上記対話形式デバッガの呼び
出し部と、対話形式デバッガからの問合わせに応じて該
オブジェクトモジュールの実行状態を応答する応答処理
部とを生成し、さらに対話形式デバッガ中、にデバッグ
環境生成部と、上記オブジェクトモジュールに対する実
行状態問合わせ等を行なう結合処理部と、強制終了部と
を生成し、オブジェクトモジュールにより対話形式デバ
ッガを起動することによりデバッグ動作を行なわせるこ
とを特徴とするものである。
C実施例〕 以下に本発明の詳細を実施例にしたがって説明する。
第1図は、本発明方式の1実施例システムの説明図であ
る。図中、10はソースプログラム、11はコンパイラ
、12はオブジェクトモジュール、13はオブジェクト
モジュール12の副プログラムとして生成された対話形
式デバッガ、14はデバッガ呼び出し部、15は応答処
理部、16は終了処理部、17はデバッグ環境生成部、
18は結合処理部、19は強制終了部、20は終了処理
部、21は端末を表わしている。
コンパイラ11は、ソースプログラム10のコンパイル
処理時に、特にオブジェクトモジュール12中にデバッ
ガ呼び出し部14および応答処理部15を生成し、そし
て対話形式デバッガ13中にはデバッグ環境生成部17
、結合処理部18および強制終了部19を生成する。
デバッガ呼び出し部)4は、オブジェクトモジュール1
2の先頭位置に置かれ、プログラムの実行開始時に対話
形式デバッガ13を呼び出して起動する。本実施例では
オブジェクトモジュール12が被デバツグプログラムで
あるものとする(第、2図ではロードモジュールが被デ
バツグプログラムとなっている)。
対話形式デバッガ13はオブジェクトモジュール12に
よって呼び出されると、デバッグ環境生成部17により
デバッガ動作に必要な記憶領域の確保等の初期処理を行
ない、次に端末21との間でメソセージ出力、サブコマ
ンド入力等の交信を開始し、本来の対話形式のデバッグ
操作を実行する。
デバッガが被デバツグプログラムを副プログラムとして
動作させるデバッガ主導方式の場合には、デバッガが動
作条件を被デバツグプログラムへ通知し、被デバツグプ
ログラムはそれにしたがって動作を実行し、結果をデバ
ッガへ返す形式がとられる。しかし、デバッガが被デバ
ツグプログラムの副プログラムとして構成される本発明
の場合には、デバッガから被デバツグプログラムへ作業
の有無と実行中の位置を問合わせ、被デバツグプログラ
ムはそれに応答して必要な情報をデバッガへ渡す形式が
とられる。対話形式デバッガの結合処理部18とオブジ
ェクトモジュール12の応答処理部15はこのために設
けられた機構である。
たとえば、対話形式デバッガ13は、オブジェクトモジ
ュールI2の実行終了を自分では知ることができず、オ
ブジェクトモジュール12の応答処理部15を介して教
えられることにより認識する。この場合、結合処理部1
8はオブジェクトモジュール12の実行終了を知ると、
終了処理部20に制御を渡し、終了処理部20はデバッ
グ環境を解除する。
また、オブジェクトモジュール12の実行終了前に、ユ
ーザが必要としたデハ・ノブ作業が終了する場合がある
。このときは端末からサブコマンドを投入して強制終了
部19によりプログラム全体を強制終了させる。すなわ
ち強制終了部19は、自デバッガの終了処理部20に通
知するとともに、結合処理部18およびオブジェクトモ
ジュール12の応答処理部15を介して終了処理部16
へ通知し、オブジェクトモジュール12の実行も終了さ
せる。
〔発明の効果〕
以上のように、本発明によれば、被デバツグプログラム
側から対話形式のデバッガを起動できるようにしたこと
により、被デバツグプログラムとして適用できる範囲が
拡大され、たとえば副プログラム形式のユーザプログラ
ムをデバッグする場合のように、デバッガを起動するた
めの設計仕様を簡単化することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方式の1実施例システムの説明図、第2
閏は対話形式デバッガの概念図である。 図中、10はソースプログラム、11はコンパイラ、1
2はオブジェクトモジュール、13は対話形式デバッガ
、14はデバッガ呼び出し部、21は端末を表わす。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. コンパイラと対話形式デバッガとをそなえたデータ処理
    システムにおいて、上記コンパイラはソースプログラム
    をコンパイル処理する際、出力オブジェクトモジュール
    中に上記対話形式デバッガの呼び出し部と、対話形式デ
    バッガからの問合わせに応じて該オブジェクトモジュー
    ルの実行状態を応答する応答処理部とを生成し、さらに
    対話形式デバッガ中にデバッグ環境生成部と、上記オブ
    ジェクトモジュールに対する実行状態問合わせ等を行な
    う結合処理部と、強制終了部とを生成し、オブジェクト
    モジュールにより対話形式デバッガを起動することによ
    りデバッグ動作を行なわせることを可能にする対話形式
    デバッグ処理方式。
JP59120591A 1984-06-12 1984-06-12 対話形式デバツグ処理方式 Pending JPS6116344A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59120591A JPS6116344A (ja) 1984-06-12 1984-06-12 対話形式デバツグ処理方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59120591A JPS6116344A (ja) 1984-06-12 1984-06-12 対話形式デバツグ処理方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6116344A true JPS6116344A (ja) 1986-01-24

Family

ID=14790052

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59120591A Pending JPS6116344A (ja) 1984-06-12 1984-06-12 対話形式デバツグ処理方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6116344A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4740435A (en) * 1985-11-15 1988-04-26 Duracell Inc. Cell sealant
US7275238B2 (en) 2002-03-28 2007-09-25 International Business Machines Corporation Program event activated and configured debugger method, system, article of manufacture, computer program product, and data structure

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57155651A (en) * 1981-03-19 1982-09-25 Mitsubishi Electric Corp Program debug device
JPS57174749A (en) * 1981-04-22 1982-10-27 Mitsubishi Electric Corp Program compiling system for high grade language debug system
JPS5930145A (ja) * 1982-08-12 1984-02-17 Fujitsu Ltd 動的プログラム修正による再実行処理方式

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57155651A (en) * 1981-03-19 1982-09-25 Mitsubishi Electric Corp Program debug device
JPS57174749A (en) * 1981-04-22 1982-10-27 Mitsubishi Electric Corp Program compiling system for high grade language debug system
JPS5930145A (ja) * 1982-08-12 1984-02-17 Fujitsu Ltd 動的プログラム修正による再実行処理方式

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4740435A (en) * 1985-11-15 1988-04-26 Duracell Inc. Cell sealant
US7275238B2 (en) 2002-03-28 2007-09-25 International Business Machines Corporation Program event activated and configured debugger method, system, article of manufacture, computer program product, and data structure

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2692609B2 (ja) マルチタスクのプログラムデバッグ方法とその装置
US6249907B1 (en) Method system and article of manufacture for debugging a computer program by encoding user specified breakpoint types at multiple locations in the computer program
JPH05505695A (ja) 多重アーキテクチャ環境内で特にコードのデバッグを行う改良したソフトウェア・デバッグ・システムと方法
US6754851B2 (en) Debugging kernel system
JPS6116344A (ja) 対話形式デバツグ処理方式
JPS626260B2 (ja)
JPH0353335A (ja) コンパイラの処理方式
JPH0695910A (ja) 異常処理のための対話型デバッグ制御方式
JPH0434625A (ja) デバッグ・サポート装置
JPH0766343B2 (ja) プログラムテスト装置
JPH04333146A (ja) デバッグにおけるプログラムの実行制御方式
JP3019330B2 (ja) コンパイル装置
JPH0395638A (ja) デバッグ装置
JPH0675776A (ja) マイクロコンピュータ
JP2817473B2 (ja) デバッグシステム
JPS63292338A (ja) 最適化プログラムデバツグ方式
JPH04155539A (ja) 言語種別の異なるプログラムのデバッグ処理方式
JPH05233365A (ja) 最適化コードデバッグ方式
JPH07311692A (ja) デバッグ方法
JPS62140148A (ja) デバツガにおけるコマンド入力装置
JPH04310139A (ja) コンパイラ言語用デバッグサポートツール
JPH10161904A (ja) 複数言語対応のデバッグ装置およびデバッグ方法
JPH034336A (ja) プログラムデバッグ処理装置
JPS63200243A (ja) デバッグ方法及びその装置
JPH0588934A (ja) デバツグ方式