JPS61162920A - 炊飯装置 - Google Patents

炊飯装置

Info

Publication number
JPS61162920A
JPS61162920A JP430885A JP430885A JPS61162920A JP S61162920 A JPS61162920 A JP S61162920A JP 430885 A JP430885 A JP 430885A JP 430885 A JP430885 A JP 430885A JP S61162920 A JPS61162920 A JP S61162920A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steam
electric motor
timer
rice cooker
rice
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP430885A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0252483B2 (ja
Inventor
隆文 棚瀬
久保 義信
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP430885A priority Critical patent/JPS61162920A/ja
Publication of JPS61162920A publication Critical patent/JPS61162920A/ja
Publication of JPH0252483B2 publication Critical patent/JPH0252483B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Commercial Cooking Devices (AREA)
  • Cookers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は炊飯器を収納した状態で炊飯、保温を、行なう
ようにした炊飯装置に関するものである。
従来の技術 従来のこの種の炊飯装置は、例えば実公昭49−337
37号公報に示されているように、第4図のような構造
になっていた。
子なわち、炊飯鍋1内に米と水を入れ、加熱装置2によ
り炊飯鍋1を加熱して炊飯を行なうと、蓋3と炊飯鍋1
の間隙から蒸気が炊飯器収納庫4内に出てくる。そして
炊飯器収納庫4内に充満した蒸気は、上面の排気口6お
よび後面の排気口6から排出される。そして後面の排気
口6から排出された蒸気は排気通路7を通シ、排気口8
から炊飯装置本体9の外部に排出される。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら、このような構造のものでは、排気される
蒸気は高温であるため、使用者が誤って蒸気に触れると
火傷をする等の危険性があシ、安全性について問題があ
った。さらに、炊飯器収納庫4の内壁および開閉扉の内
壁で蒸気が結露して水滴が付着し、腐蝕しやすくなると
いう欠点を有していた。
本発明は炊飯中に発生する蒸気を低温にして装置本体外
′へ排出することにより、装置本体での結露を防ぐとと
もに、蒸気が発生−しなくなった後も、庫内に残存する
蒸気により排気口が結露するのを防止することを目的と
するものである。
問題点を解決するための手段 上記問題点を解決するために本発明は、装置本体内に、
蒸気の有無を検知する検知器を有する排気通路と、電動
機により駆動され、かつ蒸気を排出させる蒸気排出装置
と、前記検知器の出力により動作する遅延回路を装備し
、蒸気が出始めると前記検知器の出力により電動機を動
作させると共に遅延回路を動作させ、かつ蒸気が無くな
った後は、前記遅延回路の出力により一定時間電動機が
動作させた後、停止させるように構成したものである。
作  用 上記構成により、収納した炊飯器から蒸気が出始めると
、蒸気は排気通路に導かれ、ここで検知器が蒸気を感知
して電動機を動作させ、蒸気排出装置により蒸気を装置
本体外に排出させる。そして、これと同時に遅延回路が
動作するため、電動機は蒸気が止まった後も約1時開動
作する。この結果、炊飯器よシ蒸気が出ているときは、
その蒸気は蒸気排出装置により低温にされて排出され、
かつ蒸気が止まった後も蒸気排出装置が動作しているの
で、装置本体内に残っている熱気も排出されることにな
り、したがって排気口等での結露もなくなるものである
実施例 以下、本発明の一実施例を添付図面にもとづいて説明す
る。
第1図〜第3図において、11は箱型の装置本体で、下
部には収納キャビネット12を、上部には引出し13を
それぞれ設けている。14は引出し13上に載置する炊
飯器で、この炊飯器14の蓋16には蒸気孔16を備え
、かつこの炊飯器4には電源プラグ1アを介して給電さ
れる。18は引出し13に設けた電源コンセントであり
、中継コード19により装置本体11と接続されている
次に蒸気処理装置について説明をする。20は装置本体
11内の上部に設けた排気通路で、その一端は排気口2
1として装置本体11の前面に開口させ、かつ他端には
、電動機22と、この電動機22により駆動されるファ
ン23を備えている。
24は排気通路2oを空気通路Aと蒸気通路Bに分割す
る仕切板で、この仕切板24は熱伝導率のっている。2
5は蒸気通路Bの途中に設けた蒸気流入口で、蒸気検知
器として電動機22と直列に接続されたサーマルリード
スイッチ26を備えるとともに、この蒸気流入口25は
引出し13を閉じた時に炊飯器14の蒸気孔16に対向
する位置に設けられている。27は排水ホース、28は
露受けである。
29は遅延回路としてのタイマースイッチで、このタイ
マースイッチ29はタイマーモータ30とタイマー接点
31により構成され、かつタイマーモータ30の回転に
よりタイマー接点31が開閉する構造になっている。こ
のタイマーモータ30とタイマー接点31は電動機22
とサーマルリードスイッチ26にそれぞれ並列に接続さ
れている〇上記構成において、次に作用を説明する。ま
ず炊飯を行なう場合は、引出し13を開け、米と水を炊
飯器14内に仕込み、次に炊飯器14の蓋15を閉じ、
電源コンセント18に電源プラグ17を接続し、引出し
13を閉じる。この引出し13を閉じた時、蒸気孔16
と蒸気流入口25は対向する0 炊飯が開始され、蒸気孔16から蒸気が徐々に発生し始
めると、蒸気は蒸気流入口26から蒸気通路Bに導かれ
る。この時、蒸気の熱によりサーマルリードスイッチ2
6の温度が上昇し、動作温度以上になると、サーマルリ
ードスイッチ26がON状態となり、電動機22が駆動
されるとともにタイマーモータ30も回転する。電動機
22がファン23を回転させることにより、空気通路A
に空気が流れ始め、この空気は仕切板24を冷却しなが
ら混合室Cで蒸気通路Bを流゛れてき;蒸気と混合され
、蒸気を低温の空気として排気口21から装置本体11
外に排出させる。この間にタイマーモータ3oが回転し
、タイマー接点31をON状態にする。そして炊飯が完
了し、保温状態になると、蒸気は発生しなくなり、そし
てサーマルリードスイッチ26の温度が低下し、このサ
ーマルリードスイッチ36がOFF状態となっても、タ
イマー接点はON状態であるため、そのまま電動機22
とタイマーモータ3oは動作している。
そして、蒸気通路2o内の熱気はファン23の回転によ
多発生する空気の流れにより排気口21から排出される
だめ、熱気により排気口21等が結露することはなくな
る。そして、タイマーモータ3oの回転により、タイマ
ー接点31が○FF状態になると、電動機22とタイマ
ーモータ3oは停止する。仕切板24に結露した露は、
排水ホース27より露受け28に貯水される。
発明の効果 以上のように本発明によれば、蒸気の有無を検知器によ
り感知し、かつ蒸気排出装置を動作させるとともに、遅
延回路を動作させるようにしているため、蒸気が無くな
った後も遅延回路の出力により一定時間蒸気排出装置を
動作させることができ、したがって蒸気が出始めると自
動的に蒸気を低温にして装置本体外に排出させることが
できるとともに、蒸気が無くなった後も蒸気排出装置が
動作するため、装置本体内の熱気をすみやかに排出させ
ることができ、その結果、熱気による排気口等の結露も
未然に防止することができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す炊飯装置の電気回路図
、第2図は同炊飯装置の斜視図、第3図は同炊飯装置の
縦断面図、第4図は従来の炊飯装置を示す縦断面図であ
る。 11・・・・・・装置本体、2o・・・・・・排気通路
、22・・・・・・電動機、23・・・・・・ファン(
蒸気排出装置)、オ・・・・・・サーマルリードスイッ
チ(検知器)、29・・“・・・タイマースイッチ、3
0・・・・・・タイマーモータ、31・・・・・・タイ
マー接点。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名22
・・/を動機 26、・1寸−マルリードス不iト 第  1  図                29
1.ダイマースイ・・ノチ30・・タイマー七−夕 321.タイマー]か点、 第2図 ダ!   祷〉さ【オド凌1 20  羽)K通路 第 3 図                 22 
 鷹動機?3−ファン 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 装置本体内に、蒸気の有無を検知する検知器を有する排
    気通路と、電動機により駆動され、かつ蒸気を排出させ
    る蒸気排出装置と、前記検知器の出力により動作する遅
    延回路を装備し、蒸気が出始めると前記検知器の出力に
    より電動機を動作させると共に遅延回路を動作させ、か
    つ蒸気が無くなった後は、前記遅延回路の出力により一
    定時間電動機を動作させた後、停止させるように構成し
    た炊飯装置。
JP430885A 1985-01-14 1985-01-14 炊飯装置 Granted JPS61162920A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP430885A JPS61162920A (ja) 1985-01-14 1985-01-14 炊飯装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP430885A JPS61162920A (ja) 1985-01-14 1985-01-14 炊飯装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61162920A true JPS61162920A (ja) 1986-07-23
JPH0252483B2 JPH0252483B2 (ja) 1990-11-13

Family

ID=11580862

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP430885A Granted JPS61162920A (ja) 1985-01-14 1985-01-14 炊飯装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61162920A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01175724U (ja) * 1988-05-27 1989-12-14
JPH0394712A (ja) * 1989-09-06 1991-04-19 Kubota Corp 自動炊飯装置
JPH07194485A (ja) * 1994-10-24 1995-08-01 Tiger Vacuum Bottle Co Ltd 炊飯装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01175724U (ja) * 1988-05-27 1989-12-14
JPH0525474Y2 (ja) * 1988-05-27 1993-06-28
JPH0394712A (ja) * 1989-09-06 1991-04-19 Kubota Corp 自動炊飯装置
JPH07194485A (ja) * 1994-10-24 1995-08-01 Tiger Vacuum Bottle Co Ltd 炊飯装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0252483B2 (ja) 1990-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61162920A (ja) 炊飯装置
JPS58198311A (ja) キヤビネツト
JPH0126686B2 (ja)
JPH0445169B2 (ja)
JPS63127726A (ja) 調理器
JPS6137317Y2 (ja)
JPH068831Y2 (ja) 炊飯装置
JPS59174116A (ja) 炊飯装置
JPH0530666Y2 (ja)
JPS6198220A (ja) 炊飯装置
JPS60234613A (ja) 炊飯装置
JPS6142440Y2 (ja)
JPS62122626A (ja) 食器乾燥機
JPS5914822A (ja) 自動炊飯装置
JPS63161912A (ja) 炊飯装置
JPS61154622A (ja) 炊飯装置
JPH0510751Y2 (ja)
JPH0531411B2 (ja)
JPS58150720A (ja) 複合調理器
JPS59232517A (ja) 炊飯装置
JPS6085715A (ja) 炊飯装置
JPH0698079B2 (ja) 炊飯装置
JPS59219633A (ja) 炊飯装置
JPS60210214A (ja) 炊飯装置
JPH0531410B2 (ja)