JPS6116230A - 排気タ−ボ過給機付エンジン - Google Patents

排気タ−ボ過給機付エンジン

Info

Publication number
JPS6116230A
JPS6116230A JP59138138A JP13813884A JPS6116230A JP S6116230 A JPS6116230 A JP S6116230A JP 59138138 A JP59138138 A JP 59138138A JP 13813884 A JP13813884 A JP 13813884A JP S6116230 A JPS6116230 A JP S6116230A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
passage
deceleration
intake
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59138138A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyasu Uchida
浩康 内田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP59138138A priority Critical patent/JPS6116230A/ja
Publication of JPS6116230A publication Critical patent/JPS6116230A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • F02B37/12Control of the pumps
    • F02B37/18Control of the pumps by bypassing exhaust from the inlet to the outlet of turbine or to the atmosphere
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • F02B37/12Control of the pumps
    • F02B37/16Control of the pumps by bypassing charging air
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Supercharger (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はυ1気ターボ過給機付エンジンに関し、とくに
過給圧のiIJ御に関するものである。
(従来技術) 従来から、刊気ターボ過給機付」−ンジンにおいては、
過給圧が必要以−[に高り4【ることを防止づるため、
最高過給圧を制御するようにしている。
一般のこの種エンジンでは最高過給1「が一定の設定値
に制御されているが、例えば特開昭57−146023
号公報に示されるように、加速性能を高めるため、加速
時に14最高過給Y1−を通常時の設定値より、1い]
「1に補正するようにしたもの6知られている9、過給
f[を制御する1段としCは、排気ターボ過給確のター
ビンをバイパスするil気バイパス通路に設けたウニ[
ストグーミーバルブを制御づるこにJ、す、過給機に与
えられる駆動力を制6Il?Iるようにしたいわゆるつ
■ス1−グー1へ方式が多く採用されている。
どころで、過給機を備えた1−ンジンにおいCは、吸気
溝の」二昇や二1ンゾ1ノツサに加わる負荷の増大を防
11ηるため、減速の際にスロットル弁が閉じられI、
:どき、そのり、流側の過給圧が上昇り゛るのを防11
することが望まれる。このような要求に対し、前記のウ
ェストゲ−]一方式ににる場合、例えばス1」ツトル弁
」−流の過給圧に応じてウェストゲ−+−バルブを制御
づる等により、減速時にウェストグー1〜バルブが聞か
れるJ、うにしてJ3りば、過給機の駆動力が低下して
過給圧を引下げることかできる。一方、減速直後に再加
速が行われ場合には、できるだけ応答性よく過給作用が
高められることが望ましい。
!@A3、過給圧を制御する手段とし゛【はウェス1へ
ゲート方式の(Jかに、過給機のコンブレラ1)より下
流の吸気の一部をコンプレツリー上流にリリーフづるい
わゆる過給リリーフ方式があるが、通常はつTストグー
1〜方式による方が、無駄なエネルギー /%過給機で
消費されることがなくてエンジンの効宇が良い。
(発明の!]的) 本発明はこれらの事情に鑑み、通常運転時におけるエン
ジンの効率をそこなうことなく、かつ減速時にス1コツ
ドル弁士流の過給圧がト昇づることを防j[シ、しかも
減速直後に再加速が行われる揚台に応答性良く過給作用
を高めることのでさる排気ターボ過給機付エンジンを提
供するものである。
(発明の構成) 本発明の排気ターボ過給機イ」エンジンは、排気通路に
設【ブられたタービンに連動して吸気通路に設番ブられ
たコンプレツリが回転づることにJ:り吸気を過給づる
J、うにした排気ターボ過給+iと、上記タービンをバ
イパス伎る排気バイパス通路に設りられたウェストゲー
トバルブと、上記miンブレッ4ノどスロットル弁との
間の吸気をリリーフづる吸気リリーフ通路に設【ノられ
た吸気リリーフ弁ど、エンジンの減速状態を検出する減
速検出手段と、通常運転時に1−記ウエストゲートバル
ブを制御することによって最高過給圧を制御する過給圧
14郊装置と、上記減速検出手段の出力に応じ、減速時
に吸気リリーフ弁を聞いてスロワ1〜ル弁上流の過給圧
を低下させる減速補正手段とを備えたものである。つり
しり、通常運転時にはエンジン作動効率を良くするため
ウェストゲ−1へバルブの制御にJ、って最凸過給圧を
制御j するが、減速時には吸気リリーフ弁を開くこと
により、過給機の駆動力を低下さゼることなくス1コツ
1ヘル弁士流の過給圧を低−T・さUる。j;うにした
ものである。
(実施例) 第1図は本発明の実施例を示しており、この図において
、1はエンジン、2は吸気通路、3【よ活気通路、4は
活気ターボ過給機である。この過給機4(、艮、活気通
路3に設【プられたタービン/Iaと、吸気通路2にK
Q 1.Jられたコンプレッサ/Ibど、これらを連結
する軸4Gとからなり、排気通路3内の排気ガス流にJ
:リタービン4aが駆動され、これに連動してコンプレ
ツリ゛4bが回転することにJ、す、エンジン1に吸気
を過給するようにしている1、上記」ンブレッ1す4b
より下流の吸気通路2にはスロワ1〜ル弁5が設番プら
れている。
1−記II気通路3には、タービン4aをバイパスし′
Cぞの1−流側と下流側とを連通する排気バイパス通路
6が形成され、この排気バイパス通路6に、活気ガスバ
イパス吊を調節するウェストゲートバルブ7が設【)ら
れている。このつ1−ストゲートバルブ7は過給圧に応
じl働くアクア1エータ8ににつて作動されるようにな
っている。
上記アクチュ]ニータ8は、ウェス1〜ゲー1−バルブ
7に連結されたダイヤフラム8aと、このダイヤフラム
8aによって仕切られた大気室8bおJ:び圧力室8G
を備え、上記大気室8bにはウェストゲ−1−バルブ7
を閉弁方向に付勢づるスプリング8dが設【ノられてい
る。上記圧力室8Gは、過給圧導入通路9を介しくコン
プレッサ4b下流の吸気通路2に接続され、図ではコン
プレツリー4bどスロットル弁5との間の吸気通路2に
接続されている。そして、吸気通路2から−V記圧力室
8Gに導入される過給圧が予め上記スプリング8dによ
って決められた設定値より低いどきはウェス1〜ゲート
バルブ7が閉じられ、過給圧が上記設定値より^くなる
どウェストゲートバルブ7が開かれるようにし、こうし
て上記アクチュエータ8および過給圧導入通路9により
、通常運転時につJス1〜グーhパル17を制御して最
高過給圧を制御する過給圧制御装■を構成している。
:した、吸気通路2には、コンプレッサ4bどスー 1
1ットルブ−11−、’どの間からコンプレツリー4b
の上流に吸気をツリーフリーる吸気リリーフ通路11が
設置ノら41、この吸気リリーフ通路11に吸気ツリー
ノブC12が=a iノられでいる。この吸気リリーフ
弁12 +、L t、:+ rr応動式’7) 7’ 
り’J−、TI]−−913ニ、j: −、) ”C作
動、\れろJ、)に【ノでいる1、このアクチュエータ
13は、吸気リリー゛7弁12に連結されたダイヤフツ
ム13J)と、このダイ17フラム13 a’ににっr
 (J: 1,7Jr’>れIコ人気室13 b J5
 にび負圧室13cをfNMえ(115つ、1記口圧室
13Cには吸気リリーフ弁12を閉か方向に付勢づるス
プリング13 dが設置〕られ、:[/::上記(1に
室13cは、スOットルjr 5より下流の吸気通路2
に形成されたり一−ジタンク14に、負月:3!j人通
路15を介して接続されている。上記負圧導入通路15
には、この通路15を間開づる′Fi磁弁16が設りら
れている。この?[t!弁16はコントロール−Lニッ
ト17から出力される制御パルスにJ、って制御され、
この]]ン1〜ロールコニット1には、スロワ1ヘル弁
5の開度を検出づるス1]ットルヒンリ18と、エンジ
ン回転数を検出Jる回転数センサ19と、コンプレッサ
41)下流の吸気汁力を検出づ゛る圧カレンサ20とか
らの各検出信号が入力されている。
上記コントロールユニット17はマイクロニ1ンピ:I
−夕等を用いて形成され、スロワ1〜ルセンサ18およ
び回転数センサ19どどもに減速検出手段を構成する一
1ノ、アクチコ■−夕13、負圧導入通路15お、にび
電Ml弁16どどもに減速補正手段を構成するようにし
である。
このコン1へロー・ルユニット17にa3いて行われる
制御のプログラムは、第2図の70−ヂト一トに示りよ
うになっている。?Jなわj3この」ントロールコーニ
ット17においては、先ずスロットルセン+J18おJ
、び回転数センサ19によって検出されたスロワ1〜ル
開度θおよびエンジン回転数Nを入力しくステップS1
)、これらの検出値に基づさ、でのuJの回転数で定速
運転状態にある場合とItt\(ス[1ツ1−ル間開θ
が小さいか否かにJ、す、減速が行われているか否かを
調べる(ステップ52)1.減速が()われlいないど
ぎはIll弁16を駆動さけること4IクステツプS1
に戻る。
まl(二減速が行われIこときは、前記圧カレンサ20
にJ、って検出された実圧力Paを入力しくステップS
3)、この実圧力paと予め設定された減速補正用の1
」標圧力Pとに基づき、両者の差に定数Gを束管するこ
とによって制御パルス幅tを算出する(ス゛iツブ84
)。そして、この算出されlζ:パルス幅1の制御パル
スを電磁弁16に出力しU−1記パルス幅tに相当Jる
時間だ()電磁弁16を駆動しくステップS!、)、ぞ
の後ステップ81に戻って以上の処理を繰返す。つまり
上記電磁弁16を駆動することにより、減速時に負圧ど
なるス「]ツ1〜ル弁5下流からアクチュエータ13に
負圧を導入して吸気リリーフ弁12を開作動し、かつ電
磁弁16の駆動時間を制m+−!iることにより負月)
9人mを調整して吸気リリーフ弁12の開度を調整し、
こうして減速時には実圧力Paが減速補正用の目標ルカ
Pどなるにうにしている。なお、この目標圧ノJPは、
ウェストグーI・バルブ7のアクチュエータ8におtノ
る設定過給圧より小さくしてa3 <。
このように構成された排気ターボ過給m4=Jエンジン
によると、減速時以外の通常運転量には、前記吸気リリ
ーフ弁12が閉じられ、ウェストゲートバルブによって
過給圧が:1ン]へ11−ルされる。
この場合、過給圧が設定値以下であわばウェスl−ゲー
トバルブ7が閉じられて、IJI気ガスの仝場によりタ
ービン4aが駆動され、過給圧が設定値以上に1胃する
と、前記アクチュエータ8によりウェス1−ゲートバル
ブ7が開かれ、排気ガスの一部が排気バイパス通路6に
逃がされ、過給機4の駆動力が抑制される。こうして最
高過給圧が制御されることとなる。そして通常運転時は
吸気をリリーフするよりもウェストグー1−バルブ7を
制御づる方が、過給1fi4で無駄にエネル1゛−が温
特されることがなく、1ンジンの効率にどって好ましい
まlこ減速時には、前記70−ヂV−トのステップ33
−85の処理にJこりアクチュエータ13を介して吸気
リリーフ弁12が開作動され、]ンブレッザ4bから過
給される吸気の一部が吸気リリーフ通路11に逃がされ
て、コンブレラ1ノ4bどス1コツ1ヘル弁5どの間の
過給圧が減速補正用の[1標圧力Pにまで引下げられる
。またこのように吸気がリリーフされることにJ:す、
ウェス1−ゲートバルブ7のアクチュエータ8に導入さ
れる圧ツノが低下するため、前記ウェストグー1〜バル
ブ7(,1作動されないことどなり、過給Ia4の駆動
力は高く保Iこれる。ぞして減速直後にスロットル弁5
が開かれて再加速が行われるどきは、前記吸気リリーフ
弁12が閉じられるに伴い、エンジンに供給される吸気
が即座に増量される。従って、ウェス1−ゲートバルブ
のli制御によって過給機の駆動力が弱められてから再
加速が行われる場合よりも、応答性J、く出力が高めら
れることとなる。
4「お、上記実施例では減速時に吸気リリーフによる過
給圧の低「によってウェストゲートバルブ7が不作動ど
なるが、減速時により確実にウェストグー1−バルブ7
の作動を停止1−さUるため、過給圧導入通路9に電磁
弁を設【プ、減速114にこの電磁弁を制御して上記ア
クチュエータ8への過給圧の導入を遮1gi!Iるよう
にしてもよい。
(発明の効果) 以上のにうに本発明は、通常運転11.1には排気バイ
パス通路のつ」ス]〜グー1〜バルブを制御づることに
J、って過給圧を]ン1〜ロールし、減速時には吸気を
リリーフすることにより、過給機の駆動力を低下させる
ことなくスロットル弁上流の圧力を低下ざUるようにし
ているため、通常運転峙のエンジンの効率を損わず、か
つ減速時にスロワ弁上流弁土流の過給圧が上昇すること
を防止しつつ、減速直後に再加速が行われる場合の応答
性を向−しする・ことができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示11に略図、第2図はυ1
gI]の70−ヂ11−トである。 1・・・1ンジン、2・・・吸気通路、3・・・排気通
路、4・・・過給機、6・・・1気バイパス通路、7・
・・つ■ストグー1−バルー7.8・・・ノ7クブ〜+
 ’、Tl−り、11・・・吸1i(リリーフ通路、1
2・・・吸気リリーフ弁、133・・・)/り111−
タ、17・・・−1ン1−ロール−[ニット。 特許出願人    マツダ株式会社 第  1− 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  1.排気通路に設けられたタービンに連動して吸気通
    路に設けられたコンプレッサが回転することにより吸気
    を過給するようにした排気ターボ過給機と、上記タービ
    ンをバイパスする排気バイパス通路に設けられたウエス
    トゲートバルブと、上記コンプレッサとスロットル弁と
    の間の吸気をリリーフする吸気リリーフ通路に設けられ
    た吸気リリーフ弁と、エンジンの減速状態を検出する減
    速検出手段と、通常運転時に上記ウエストゲートバルブ
    を制御することによって最高過給圧を制御する過給圧制
    御装置と、上記減速検出手段の出力に応じ、減速時に吸
    気リリーフ弁を開いてスロットル弁上流の過給圧を低下
    させる減速補正手段とを備えたことを特徴とする排気タ
    ーボ過給機エンジン。
JP59138138A 1984-07-04 1984-07-04 排気タ−ボ過給機付エンジン Pending JPS6116230A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59138138A JPS6116230A (ja) 1984-07-04 1984-07-04 排気タ−ボ過給機付エンジン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59138138A JPS6116230A (ja) 1984-07-04 1984-07-04 排気タ−ボ過給機付エンジン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6116230A true JPS6116230A (ja) 1986-01-24

Family

ID=15214883

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59138138A Pending JPS6116230A (ja) 1984-07-04 1984-07-04 排気タ−ボ過給機付エンジン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6116230A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02101041U (ja) * 1989-01-30 1990-08-10
JPH04272429A (ja) * 1991-02-28 1992-09-29 Mitsubishi Automob Eng Co Ltd ターボ過給機付き内燃機関
KR20000051099A (ko) * 1999-01-19 2000-08-16 정몽규 터보랙 현상 방지 장치
KR20030005469A (ko) * 2001-07-09 2003-01-23 현대자동차주식회사 소음저감을 위한 티씨아이엔진의 바이패스 밸브 시스템개선 구조
JP2004503466A (ja) * 2000-02-02 2004-02-05 ダウ・グローバル・テクノロジーズ・インコーポレーテツド アルケニル置換芳香族化合物を製造するための統合された方法
US7549801B2 (en) 2004-02-05 2009-06-23 Yugen Kaisha Newly Laboratory Heavy load support system
WO2013135548A1 (de) * 2012-03-13 2013-09-19 Continental Automotive Gmbh Abgasturbolader mit einem wastegateventil und einem schubumluftventil
CN106285959A (zh) * 2016-10-08 2017-01-04 潍柴西港新能源动力有限公司 天然气发动机无电子节气门进气量控制装置及控制方法
CN110857657A (zh) * 2018-08-24 2020-03-03 株式会社斯巴鲁 发动机控制装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5566614A (en) * 1978-11-15 1980-05-20 Daihatsu Motor Co Ltd Exhaust turbo-supercharged engine

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5566614A (en) * 1978-11-15 1980-05-20 Daihatsu Motor Co Ltd Exhaust turbo-supercharged engine

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02101041U (ja) * 1989-01-30 1990-08-10
JPH04272429A (ja) * 1991-02-28 1992-09-29 Mitsubishi Automob Eng Co Ltd ターボ過給機付き内燃機関
KR20000051099A (ko) * 1999-01-19 2000-08-16 정몽규 터보랙 현상 방지 장치
JP2004503466A (ja) * 2000-02-02 2004-02-05 ダウ・グローバル・テクノロジーズ・インコーポレーテツド アルケニル置換芳香族化合物を製造するための統合された方法
JP4778656B2 (ja) * 2000-02-02 2011-09-21 ザ ダウ ケミカル カンパニー アルケニル置換芳香族化合物を製造するための統合された方法
KR20030005469A (ko) * 2001-07-09 2003-01-23 현대자동차주식회사 소음저감을 위한 티씨아이엔진의 바이패스 밸브 시스템개선 구조
US7549801B2 (en) 2004-02-05 2009-06-23 Yugen Kaisha Newly Laboratory Heavy load support system
WO2013135548A1 (de) * 2012-03-13 2013-09-19 Continental Automotive Gmbh Abgasturbolader mit einem wastegateventil und einem schubumluftventil
US9856784B2 (en) 2012-03-13 2018-01-02 Continental Automotive Gmbh Exhaust-gas turbocharger having a wastegate valve and having an overrun air recirculation valve
CN106285959A (zh) * 2016-10-08 2017-01-04 潍柴西港新能源动力有限公司 天然气发动机无电子节气门进气量控制装置及控制方法
CN110857657A (zh) * 2018-08-24 2020-03-03 株式会社斯巴鲁 发动机控制装置
US11008934B2 (en) 2018-08-24 2021-05-18 Subaru Corporation Engine control device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0192525A (ja) エンジンの複合過給装置
JP3975894B2 (ja) ターボチャージャの過回転防止装置
JPS60209632A (ja) 可変容量タ−ボチヤ−ジヤ−の制御装置
JPS6116230A (ja) 排気タ−ボ過給機付エンジン
JPS5929726A (ja) エンジンのタ−ボチヤ−ジヤ制御装置
JP2522422B2 (ja) 過給機付エンジンの過給制御方法
JPH0749771B2 (ja) 可変容量型排気タ−ボチヤ−ジヤ付内燃機関の過給圧力制御装置
JPS62113828A (ja) タ−ボ過給機付エンジンの過給圧制御装置
JPS6367011B2 (ja)
JPS6116231A (ja) 過給機付エンジンの過給圧制御装置
JPS63129123A (ja) 過給機付内燃機関の過給圧制御方法
JPS63140821A (ja) エンジンの過給装置
JP2605053B2 (ja) エンジンの過給圧制御装置
JP2765173B2 (ja) 過給機付エンジンの制御方法
JPS58170827A (ja) 内燃機関の過給装置
JPH0511309Y2 (ja)
JPH0511308Y2 (ja)
JPS6033301Y2 (ja) 過給装置
JPS6235028A (ja) 排気タ−ボ過給装置
JP2701533B2 (ja) 過給機付エンジンの制御装置
JPH0311125A (ja) 排気タービン過給機付内燃機関の制御方法およびその装置
JPH03194136A (ja) 過給機付エンジンの制御装置
JPH0654093B2 (ja) 排気タ−ボ過給機付エンジン
JPH0598980A (ja) 過給機付エンジンの過給圧制御装置
JPH03225029A (ja) 過給機付エンジンの制御方法