JPS61161846A - 通信制御方式 - Google Patents

通信制御方式

Info

Publication number
JPS61161846A
JPS61161846A JP60002365A JP236585A JPS61161846A JP S61161846 A JPS61161846 A JP S61161846A JP 60002365 A JP60002365 A JP 60002365A JP 236585 A JP236585 A JP 236585A JP S61161846 A JPS61161846 A JP S61161846A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
message
station
request
slave
inferior
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60002365A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Ose
小瀬 博之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP60002365A priority Critical patent/JPS61161846A/ja
Publication of JPS61161846A publication Critical patent/JPS61161846A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Communication Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、データー通信回線の通信制刺刃えに関し、特
にそのライン競合回避に関するものである。
〔従来の技術〕
データー通信回線の両端から同時に送信を試み九時、ラ
イフ競合と呼ばれる状態が発生する。従来こf′L′f
:回避する方式として、データーリンクプロトコル上で
スレーブと指定される通信回線の一方の局に対し強制的
にその送信を延期させ、受信側にまわらせる事による回
避方法があった。このスレーブに対し、もう一方の局を
マスターと呼び、ライフ競合に対するデーターりンクプ
ロトコル上の特別な配慮は必要ない。通常上位側がマス
ターとなる。
以下、図面を用いてさらに詳しく説明する。
第2図は、従来のデーター通信回線における通常状態時
におけるデーターリンクプロトコルの一例を示すタイム
チャートである。送信側(主局)は、メツセージ送信に
先立ちENQ (間合せ文字)を送信し、こオtを受信
し九受信側(従局)はメツセージ受信可能状態であれば
EOT (伝送終了キャラクタ)を送信して受信時とな
る。EOT @受信した送信側(主局)はメツセージを
送信し、受信1m(従局)は正常にこれを受信すればA
CK (肯定応答キャラクタ)を送信して完結する。
第3図は、従来のライン競合発生時のデーターリ/クプ
ロトコルの一例を示すタイムチャートである。スレーブ
側はFJNQ送信後、ENQ i″受信るとライフ競合
が発生し九と判断して、自らの送信メツセージ人を延期
して従局側になって、マスター側からのメツセージBt
−受信する。メツセージBが応答を要求する株類のもの
であれば、応答メツセージCを送信した後、ライフ競合
により送信を延期していたメツセージ人を送信する。
〔発明が解決しようとする問題点〕
以上の方式は、当然の事ながら、スレーブ側に一方的に
負担がかかりアグリケーシ四ノによっては非常にわずら
れしいものとなる。例えば、 FA(k’actory
 Automation )システムの末端に位置する
生産設備等においては、システム上スレーブにせざるを
えないが通信制御も設備制御シーク7スの中に組みこま
ルている為、ライン競合が起こる几びに設備制御も一時
延期させられる等の影響や、場合によっては設備制御が
著しく制限を受けてしまう事さえある。
このようになる理由の一つには、前記生産設備等にとっ
ては通信制御の歴史は浅く、システム設計の段階で考慮
されてなく、完成し九設備制御に機能追加という形で組
みこまれる事によるものがある。この為、ライフ競合を
設備制御に影響を与えないようにするには新規作成に近
い制御ソフトウェアの変更が必要で容易ではない。
従って、本発明の目的は、上記問題点を解決し、スレー
ブ側においても容易なライフ競合に対する回避方法を有
する通信制御方式を提供する事である。
〔問題点を解決する九めの手段〕
本発明によると、デーメー通信回線で結ばれ九2局間に
おいて従局は受信したメッセージの内容によ〕主局に対
し再送を要求する機能を有し、主局は従局から前記再送
要求を受けると直前に送信したメッセージを一定時間経
過後再送する機能を有する。
〔作用〕
上記手段により、ライン競合が発生して強制的に従局側
にまわらされ几スレーブ側は、受信したメッセージの内
容により、すぐにこの受信メツセージに従っ比処理を行
なえるかどうか判断して、行なえないのであればマスタ
ー側に対し再送t−要求する意をもつ九メツセージを送
信でき、これを受信したマスター側はあらかじめ定めら
れた時間経過後再送する。かくしてライン競合時のスレ
ーブ側の負担を著しく減らす拳が可能となる。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例について図面を参照して説明する
第1図は本発明の一実施例を示すタイムチャートである
。ライン競合発生時、スレーブ側はマスター側からのメ
ツセージBを受信して、内容をチェックし、現時点にお
いてこのメツセージに従り比処理が出来ないのであれば
、再送t−要求する意をもったメツセージDを送信し、
続けて延期されてい友メツセージ人を送信する。メツセ
ージBはメツセージD受信後、一定時間経過してから再
送される。
〔発明の効果〕
以上、詳細説明し友ように、本発明の通信制御方式は、
従来同様ライフ競合時、データーリンクプロトコル上は
マスター側に優先権は4tせであるが、メツセージレベ
ルではスレーブ側はマスター側から送信されてくるメツ
セージに対し、任意に、受信拒否に相当する再送要求の
送信を許している。このことは、スレーブ側での通信制
御を容易にするとともに、他の制御におよばず影響を少
なくし、その効果は大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のデータリンクプロトコルを
示す競合発生時のタイムチャート、第2図、第3図は一
従来例のデータリ/クグロトコルを示すタイムチャート
で、第2図はラインの通常態時、第3図は競合発生時を
示す。 A−%−D・・・・・・メツセージ、ACK・・・・・
・肯定応答キャラクタ、ENQ・・・・・・間合せ文字
、EOT ・・・・・・伝送終了キャラクタ。 片罹ム−Ja−J−内層 曽β1丁・−・ゝ察2N2I Y3回

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. データー通信回線で結ばれた2局間において、従局は受
    信したメッセージの内容により主局に対し再送を要求す
    る機能を有し、主局は従局から前記再送要求を受けると
    直前に送信したメッセージを一定時間経過後再送する機
    能を有する事を特徴とする通信制御方式。
JP60002365A 1985-01-10 1985-01-10 通信制御方式 Pending JPS61161846A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60002365A JPS61161846A (ja) 1985-01-10 1985-01-10 通信制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60002365A JPS61161846A (ja) 1985-01-10 1985-01-10 通信制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61161846A true JPS61161846A (ja) 1986-07-22

Family

ID=11527229

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60002365A Pending JPS61161846A (ja) 1985-01-10 1985-01-10 通信制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61161846A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0530149A (ja) * 1991-07-23 1993-02-05 Software Business:Kk 通信制御システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0530149A (ja) * 1991-07-23 1993-02-05 Software Business:Kk 通信制御システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3258523B2 (ja) 信号メッセージの交換制御装置
KR20070033292A (ko) 무선 통신 시스템에서 시그날링 데이터 메시지들을전송하는 방법 및 장치
JPS61161846A (ja) 通信制御方式
EP1427127A2 (en) Communication control method, communication system and communication apparatus that can improve throughput
JP3428883B2 (ja) データ通信方法およびデータ通信装置
JPS62237835A (ja) デ−タ通信制御方法
JPH11252134A (ja) 同報通信システム
JPS63272240A (ja) 通信システム
JPH0750880B2 (ja) データパケット伝送方法
JP2541563B2 (ja) 再送制御方法
JPS63228838A (ja) 通信制御処理方法
JPH066408A (ja) 半二重通信制御方法
JPH11251991A (ja) 一斉指令情報伝達方式
JPS5963831A (ja) デ−タ伝送方式
KR930004100B1 (ko) 비동기 방식의 전이중 통신 프로토콜 구현방법
JPH02222247A (ja) 通信制御方式
JPS62118654A (ja) 電源制御方式
JPS63205746A (ja) プログラムロ−ド方式
JPS60236337A (ja) デ−タ通信方法
JPH0226160A (ja) データ伝送システム
JPH02202151A (ja) データ伝送装置
JPS6281851A (ja) 全二重シリアルインタ−フエ−ス制御方式
JPH02155335A (ja) 無線パケット伝送方式
JPH04112534U (ja) データ伝送装置
JPH0354497B2 (ja)