JPS61160572A - エンジンの点火時期制御装置 - Google Patents

エンジンの点火時期制御装置

Info

Publication number
JPS61160572A
JPS61160572A JP59278763A JP27876384A JPS61160572A JP S61160572 A JPS61160572 A JP S61160572A JP 59278763 A JP59278763 A JP 59278763A JP 27876384 A JP27876384 A JP 27876384A JP S61160572 A JPS61160572 A JP S61160572A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
knocking
ignition
engine
octane number
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59278763A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunikimi Minamitani
邦公 南谷
Masahiro Izumio
泉尾 正博
Yuji Nakao
中尾 裕司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP59278763A priority Critical patent/JPS61160572A/ja
Publication of JPS61160572A publication Critical patent/JPS61160572A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P5/00Advancing or retarding ignition; Control therefor
    • F02P5/04Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions
    • F02P5/145Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions using electrical means
    • F02P5/15Digital data processing
    • F02P5/152Digital data processing dependent on pinking
    • F02P5/1527Digital data processing dependent on pinking with means allowing burning of two or more fuels, e.g. super or normal, premium or regular
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、エンジンにおけるノッキングの発生を低減し
、かつ、エンジンの出力トルクあるいは燃費性能を可及
的に向上させるべく、その点火時期を適正に制御するエ
ンジンの点火時期制御装置に関する。
(従来技術) エンジンにおけるノッキングの発生を抑えるとともに出
力トルクや燃費性能を向上させることを意図したエンジ
ンの点火時期の制御としては、例えば、特開昭56−2
3566号公報に記載されている如くのものがある。こ
の公報に記載されているものにおいては、エンジンにお
けるノッキング発生状態をノッキング検出センサを用い
て検出し、エンジンの運転状態(回転数と負荷)に応じ
て区分された複数の運転領域のうちの1つの運転領域で
ノッキングが発生すると、その運転領域における点火時
期を遅角させる(点火時期を遅れ側に移行させる)よう
にしている。このように、エンジンの各運転領域毎に、
ノッキング発生状態に応じて点火時期を制御すれば、そ
の制御精度が高められて、ノッキングの発生が効果的に
減じられる。
ところが、上述した如くの従来のエンジンの点火時期制
御のもとでは、エンジンに新たに供給される燃料のオク
タン価がそれまで使用されていた燃料のオクタン価と異
なるものとされる場合、各運転領域毎に設定された点火
進角特性が新たに供給される燃料に適応しなくなり、こ
の新たな燃料が供給されてエンジンが運転されると、そ
の各運転領域においてノッキングが発生してしまう虞が
ある。
このように、使用される燃料のオクタン価の相違に起因
して生じる不都合は、例えば、エンジンに供給される燃
料を貯える燃料タンクに注入される燃料のオクタン価を
何等かの方法で検出し、検出されたオクタン価に応じて
点火進角特性を新たに設定するようになせば、解消する
ことができることになる。
しかしながら、燃料タンクに注入される燃料のオクタン
価を検出するには、オクタン価センサ等の特別な検出手
段やその付属装置類を燃料タンク及びその周囲等に設け
ることが必要となり、それによってコストの上昇や構成
の複雑化をまねく不都合が伴われる。
(発明の目的) 斯かる点に鑑み本発明は、エンジンに使用される燃料の
オクタン価あるいは種類をオクタン価センサ等を用いて
検出することなく、使用される燃料のオクタン価の相違
に起因するノッキングの発生を効果的に低減させること
ができ、かつ、エンジンの出力トルクあるいは燃費性能
を向上させることができるように、エンジンの点火時期
を適切に制御するようにされたエンジンの点火時期制御
装置を提供することを目的とする。
(発明の構成) 上述の目的を達成すべく、本発明に係るエンジンの点火
時期制御装置は、第1図にその基本構成が示される如く
、エンジンのノンキング発生状態を検出するノンキング
検出センサと、第1のオクタン価を有する燃料に対応す
る点火進角特性を設定する第1の進角特性設定手段と、
第1のオクタン価より低い第2のオクタン価を有する燃
料に対応する点火進角特性を設定する第2の進角特性設
定手段と、ノッキング検出センサからの信号に基づいて
、第1の進角特性設定手段により設定される点火進角特
性もしくは第2の進角特性設定手段により設定される点
火進角特性を選択する進角特性選択手段と、この進角特
性選択手段により選択された点火進角特性に基づいてエ
ンジンの点火時期を調整する点火時期調整手段と、所定
の条件のもとで進角特性選択手段より選択される点火進
角特性を強制的に第1の進角特性設定手段により設定さ
れるものとする選択制御手段とを具備して成り、進角特
性選択手段が、エンジンの特定運転領域において所定以
上の強度及び/又は頻度でノッキングが発生するまでは
第1の進角特性設定手段により設定される点火進角特性
を選択し、一方、エンジンの特定運転領域において所定
以上の強度及び/又は頻度でノンキングが発生した後に
は第2の進角特性設定手段により設定される点火進角特
性を選択するものとされる。
このように構成されることにより、オクタン価の高い燃
料が使用されるときには、第1の進角特性設定手段によ
り設定される点火進角特性に基づいて点火進角値が比較
的大とされての点火状態が得られ、また、オクタン価の
低い燃料が使用されるときには、第2の進角特性設定手
段により設定される点火進角特性が自動的に選択され、
それに基づいて点火進角値が減じられての点火状態が得
られることになり、従って、燃料のオクタン価を検出す
ることなく、ノッキングの発生を効果的に抑制すること
ができる。
(実施例) 以下、本発明を図面を参照して説明する。
第2図は、本発明に係るエンジンの点火時期制御装置の
一例を、これが適用されたエンジンの主要部とともに示
す概略構成図である。
第2図において、エンジン本体IOの一部を構成するシ
リングブロック12には、内部にピストン14が嵌挿さ
れるとともに、外部にはノ・7キングの発生状態を検出
するノッキングセンサ16が取り付けられたものとされ
ている。ノンキングセンサ16は、シリングブロック1
2に発生するノンキングによる機械的振動を検知し、そ
の振動をパルスに変換して検出信号Skを発生させ、そ
れを後述するコントロールユニット100に供給する。
また、エンジン本体10の燃焼室18には、吸気通路2
0を通じ、スロットル弁22により調量された吸入空気
と、コントロールユニット100から供給される噴射パ
ルス信号(図示されていない)によって燃料噴射弁24
から所定のタイミングで噴射される、エンジンの運転状
態に応じた量の燃料とで生成される混合気が、吸気弁2
5を介して吸入される。吸気通路20のスロットル弁2
2より下流側の部分には吸気負圧センサ26が設けられ
ており、この吸気負圧センサ26は吸入空気の負圧、従
って、エンジン負荷を検出して検出信号Spを発生し、
それをコントロールユニット100に供給する。燃焼室
18に吸入された混合気は、点火プラグ30により点火
されて燃焼し、生成された排気が排気弁32を介して排
気通路34に導出される。
燃焼室18に供給されて燃焼される燃料は、燃料タンク
23から燃料ポンプ、燃圧レギエレータ等で構成される
公知の燃料供給系27 (一点鎖線で示されている)を
介して燃料噴射弁24に供給される。燃料タンク23は
、第3図に拡大して示される如く、燃料パイプ29の注
入用開口部31を覆うように装着される・キャップ33
を有し、注入用開口部31の近傍には、キャンプ33が
開かれたときオンとされ、検出信号Sfを発生してそれ
をコントロールユニ7ト100に送出する開閉検知スイ
フチ35が設けられており、さらに、燃料パイプ29の
内側には、互いに対向する発光器36及び受光器37が
配設されている。そして、発光t36には、コントロー
ルユニット100から、開閉検知スイッチ35が検出信
号srをコントロールユニット100に供給した後所定
時間の開発光制御信号Ouが供給され、それにより、発
光器36が発光せしめられる。このとき、燃料注入のた
め燃料注入ガン50が燃料パイプ29に挿入されている
と、発光器36から受光器37への光が遮られ、受光器
37がこれを検知して検出信号Srを発生し、それをコ
ントロールユニット100に供給する。
上述の点火プラグ30による混合気に対する点火時期を
制御すべく、コントロールユニット100からイグナイ
タ40に点火制御信号Osが所定のタイミングで供給さ
れる。これにより、イグナイ゛り40が点火コイル42
の一次側電流を断続し、点火コイル42から得られる二
次側の高電圧がディストリビュータ44を介して点火プ
ラグ30に供給され、点火プラグ30が火花を発して燃
焼室18内の混合気を点火する。
なお、上述のディストリビュータ44は、その回転軸が
ロッカーアーム46を介して排気弁32を開閉駆動する
カムシャフト48によって回転駆動され、このディスト
リビュータ44には、その回転軸の回転速度、従って、
エンジン回転数とクランク角基準位置とを検出するクラ
ンク角センサ50が組込まれており、クランク角センサ
50からの検出信号Snがコントロールユニット100
に供給される。
また、コントロールユニット100には、検出(を号s
n、sp、Skの他にイグニッションスイッチ54のオ
ン状態を表わす検出信号Siも供給され、コントロール
ユニット100は、これらの検出信号Sn、Sp、Sk
、Si、Sr及びSrに基づいて上述した点火制御信号
Os及び発光制御信号Ouを形成する。
上述の如くの構成のもとに、本例では、コントロールユ
ニット100がオクタン価の異なる複数種の燃料に対応
する点火進角特性を設定するようになし、エンジンに使
用される燃料のオクタン価が変化した場合にも燃料のオ
クタン価を検出する特別な検出手段を用いることなくそ
の変化を判別して、設定された各燃料のオクタン価に適
合する点火進角特性を選択し、この選択された点火進角
特性に基づいて点火時期の制御を行うようにされている
ここで、燃料のオクタン価と点火進角特性との関係を、
第4図Aにおいて縦軸に点火進角値θをとり、横軸にエ
ンジン回転数Neをとって表わした特性図、及び第4同
日において縦軸に点火進角値θをとり、横軸に吸気負圧
pbをとって表わした特性図を参照して説明する。第4
図A及びBにおける実線Ka及びKa’ 、Kb及びK
b’、及び、Kc及びK C1は、夫々、オクタン価が
最も高い(例えば、98)燃料Fa、オクタン価が燃料
Faより低い(例えば、96)燃料Fb、及び、オクタ
ン価が最も低い(例えば、94)燃料Fcのノッキング
限界進角曲線を示し、斯かるノソキ・ング限界進角曲線
の上方側(その一部がハツチングで示されている)がノ
ッキング限界進角曲線であり、この場合、最適点火進角
値(MBT点火進角値)は、破線MA (第4図A)及
びMll  (第4図B)で示される如くとなる。これ
から分かるように、燃料のオクタン価が高い程、点火時
期を進角させることができ、逆にオクタン価が低い程点
火時期を進角させる必要があることになる。
また、ノンキングの発生を抑制しつつ、エンジンの出力
トルクあるいは燃費性能の向上を図るべく設定される、
各オクタン価の燃料Fa、Fb及びFcに対応した点火
進角特性曲線は、夫々、ノッキング限界進角曲線Ka、
Kb及びKcとKa’ 、Kb’及びKc”の下方側に
位置し、最適点火進角曲線MA及びM8に近接するよう
に伸びる一点鎖線Ra、Rb及びRc(第4図A)とR
a’ 、Rb’及びRc’  (第4図B)とにより示
される如くとなる。
そして、例えば、これら点火進角特性曲線RaとRa’
 、RbとRb’及びRcとRc’ に基づいて夫々得
られる、燃料Faに対応する点火進角特性θa、燃料F
bに対応する点火進角特性eb及び燃料Fcに対応する
点火進角特性θCにうちの点火進角特性θaを設定する
ための各値、及び、点火進角特性θaを設定するための
各値から演算によって点火進角特性θbもしくは点火進
角特性θCを設定するための各値を得ることができる値
が、コントロールユニット100に内蔵されるメモリに
マンプ化されて記憶される。
そして、点火時期の制御にあたっては、コントロールユ
ニノl−100がクランク角センサ51からの検出信号
Sn、吸気負圧センサ26からの検出信号Sp、及び、
ノッキングセンサ16からの検出信号Sk等に基づいて
、予め定められたエンジンの特定運転領域内(例えば、
第4図Aにおいては、エンジン回転数NeがN0以上で
N1より小である範囲であり、第4図Bにおいては、吸
気負圧pbが所定値P+以上となる範囲)で、エンジン
に所定以上の度合でノッキングが発生することを検出す
る。ここで、ノッキングの発生状態を判別するエンジン
の運転領域の範囲を定め、さらに、ノッキングの度合を
検出するようにされているのは、ノッキングが燃料のオ
クタン価に起因して発生する場合と、他の要因によって
発生する場合とでは、点火時期の制御態様を異ならしめ
る必要があるので、これらを区別するためである。なお
、上述のエンジン回転数NeがN0以上でN1より小で
ある範囲は、燃焼室18における混合気の充填効率が高
いものとされる領域とされている。
上述のノッキングの度合は以下に述べるようにして数値
をもって検知され、斯かる度合が所定値以上になるとき
、燃料のオクタン価に起因してノッキングが発生したも
のとみなし、また、所定値未満であるときには、通常の
アンチノッキング制御によりノッキングを抑圧するよう
にされる。
例えば、第5図Aに示される如くに点火制御信号Osが
得られて点火が行われ、その点火の5周期に相当する期
間Tにおいて、第5図Bに示される如くにノンキングセ
ンサ16からの検出信号Skが得られ、ノッキングが7
回発生したとするとき、期間T内での点火周期における
平均ノッキング発生回数は715となるが、ここでは7
15となる斯かる平均ノッキング発生回数をノンキング
強度gaとする。また、期間Tにおける点火の5周期の
うち、1回でもノッキングが発生した周期の数は4であ
り、その期間T内での全周期数5に対する比は415と
なるが、ここでは415となる斯かるノッキング発生周
期の全周期に対する比をノッキング頻度gbとする。
そして、これらノッキング強度gaとノッキング頻度g
bとの積をノッキングの度合G (=gaXgb)とし
、このノッキングの度合Gが予め定められた所定値G0
、例えば、160以上であるときには、燃料のオクタン
価に起因するノッキングが発生しているとみなすのであ
る。
このようにして検知されるノッキングの度合Gから、燃
料のオクタン価に起因するノッキングの発生が検出され
た場合には、それまで選択されていた点火進角特性(例
えば、点火進角特性θa)が、そのときエンジンに供給
されている燃料には適用できないとして、即ち、それま
でにエンジンに供給されていた燃料に比して、そのとき
の燃料はそのオクタン価が低いとして、オクタン価がよ
り低い燃料に対応する点火進角特性(例えば、点火進角
特性eb)を設定して、それを選択し、それまでに適用
されていた点火進角特性eaを、オクタン価がより低い
燃料に対応する点火進角特性(例えば、点火進角特性e
b)に切換える。このように、ノッキングが特定運転領
域内で所定値G。以上の度合で発生した場合に、オクタ
ン価の低い燃料に対応する点火進角特性を設定して、そ
れを選択し、オクタン価の高い燃料に対応する点火進角
特性からオクタン価の低い燃料に対応する点火進角特性
への切換えをなすことにより、それ以後は、ノッキング
の発生が抑圧されることになる。
さらに、この例では、燃料タンク23に燃料が注入され
たことが、コントロールユニット100によって、前述
の如くに、それに受光器37からの検出信号Srが供給
されることにより検知される。そして、コントロールユ
ニット100は、燃料タンク23に燃料が注入されたこ
とを検知すると、点火進角特性をオクタン価の最も高い
燃料に対応する点火進角特性(例えば、点火進角特性θ
a)にする制御を行うものとされている。このように、
新たな燃料が燃料タンク23に注入されるときを検出し
て、点火進角特性をオクタン価の最も高い燃料に対応す
る点火進角特性θaに変更することにより、不必要に点
火進角値が最適進角値より遅角側に固定されてしまうこ
とを回避できる。
なお、点火進角特性をオクタン価の最も高い燃料に対応
する点火進角特性θaにする制御を行うことになる、新
たな燃料の注入時の検出は、この例において行われる方
法に限られることなく、例えば、燃料タンク23への新
たな燃料の注入の前後において作動せしめられるイグニ
ッションスイッチ54のオン・オフに関連して行う等、
他の方法によりなすこともできる。
上述の如くのこの例におけるエンジンの点火時期の制御
は、主としてコントロールユニット100に内蔵された
マイクロコンピュータの動作により行われるが、斯かる
マイクロコンピュータが実行するプログラムの一例を第
6図のフローチャートを参照して説明する。
第6図のフローチャートにより表わされるプログラムは
、エンジンを始動すべくイグニッションスイッチ54が
オン状態とされ、検出信号Siが供給されてスタートし
、ディシジョン98で新たな燃料が燃料タンク23に注
入されたか否かを判断する。この判断は、燃料タンク2
3に設けられた受光器37からの検出信号S「に基づい
て行われ、新たな燃料が燃料タンク23に注入されたと
きにはプロセス99に進む。このプロセス99では、内
蔵メモリにおいて、オクタン価の最も高い燃料に対応す
る点火進角特性θdが記憶されて設定されている、第7
図Aに示される如くのマツプMとこれとは別のマツプM
° との内容を等しくすべく、マツプM°にマツプMの
内容を読み込み、プロセス101に進む。一方、ディシ
ジョン98において新たな燃料が燃料タンク23に注入
されなかったと判断された場合には、プロセス99を経
ることなくプロセス101に進む。
そして、プロセス101ではクランク角センサ51から
の検出信号Snに基づいてエンジン回転数Neを読込み
、続くプロセス102で吸気負圧センサ26からの検出
信号Spに基づいて吸気負圧pbを読込んでプロセス1
03に進む。プロセス103では、第5図A及びBを参
照して前述した如くにして、コントロールユニットlO
Oの内部で形成される点火制御信号Osとノンキングセ
レサ16からの検出信号Skとに基づいてノンキングの
度合Gを読込み、続(ディシジョン104で、このノッ
キングの度合Gが所定値60以上であるか否かを判断す
る。ここで、ノッキングの度合Gが00以上でなければ
、このときは、後に続くプロセス(106)における通
常のアンチノッキング制御でノッキングを抑制できる範
囲にあると判断してプロセス105に進む。
プロセス105では、コントロールユニット100に内
蔵されたメモリに記憶されている、第7図Aに示される
如くの点火進角特性θaを表わすマ・ノブMに等しくさ
れているマツプM”から、その時の運転状態、即ち、プ
ロセス101及びプロセス102で読込まれたエンジン
回転数Ne及び吸気負圧Pbに対応する点火進角値θa
を読込んだ後、プロセス106に進む。
プロセス106では通常のアンチノッキング制御を行う
べ(、プロセス103で読込まれたノッキングの度合G
に基づいて、プロセス105で読込まれた点火進角値θ
aを補正する。この場合、ノッキングの度合Gが所定値
G1より大であれば点火進角値θaから所定値αを減じ
て遅角させ、ノッキングの度合Gが所定値G1より小で
あれば点火進角値θaに所定値αを加算して進角させる
続くプロセス107では、プロセス106で補正された
点火進角値θaに応じて点火制御信号O5を形成し、次
に、プロセス108で点火制御信号Osを出力して元に
戻る。この点火制御信号O5が出力されることにより、
点火プラグ30がプロセス106で補正された点火進角
値θaに応じた点火時期をもって火花を発し、燃焼室1
8における点火がなされる。
一方、前述したディシジョン104において、ノッキン
グの度合GがG。以上であると判断された場合にはディ
シジョン109に進み、プロセス101で読込まれたエ
ンジン回転数Neが、例えば、第4図Aを参照して前述
した如(に、所定回転数N0以上でN、より小であるか
否かを判断する。ここで、エンジン回転数NeがN0以
上でN1より小でないと判断された場合には、前述した
如(に、ノッキングが燃料のオクタン価に起因するもの
ではないとして、上述したプロセス105に進み、以下
上述したと同様なフローで進む。また、ディシジョン1
09においてエンジン回転数NeがN0以上でN、より
小であると判断された場合には、ディシジョン110に
進み、プロセス102で読込まれた吸気負圧Pbが、第
4図Bを参照して前述した如くに、所定吸気負圧P1よ
り小であるか否かを判断する。ここで、吸気負圧Pbが
Plより小でないと判断された場合には、前述した如く
に、ノンキングが燃料のオクタン価に起因するものでは
ないと判断してプロセス105に進み、以下上述したと
同様なフローで進む。
一方、また、吸気負圧pbがP、より小であると判断さ
れた場合には、エンジンの運転領域が、前述した特定運
転領域にあることになり、プロセス111に進む。プロ
セス111では、オクタン価が低い燃料に対応する点火
進角特性θbもしくはecを設定して、それを選択し、
オクタン価が最も高い燃料に対応する点火進角特性θa
からオクタン価が低い燃料に対応する点火進角特性θb
もしくはθCへの切換えをなすべく、第7図Aに示され
る如くのマツプMに等しくされているマツプM”の点火
進角値θaから、内蔵メモリに記憶された第7図Bに示
される如くの遅角マツプmにおける遅角値βを減じる演
算を行う。即ち、マツプMの各区分に記憶されている点
火進角値θaから対応する遅角マツプmの各区分に記憶
されている遅角値βを減算して、オクタン価が低い燃料
に対応する点火進角特性θbもしくはθCを示す点火進
角値θCを得、第7図Cに示される如くの新たなマツプ
M゛に書換え、これを内蔵メモリに記憶し、これにより
、オクタン価が低い燃料に対応する点火進角特性ebも
しくはθCを設定する。
そして、続くプロセス112で、プロセス119で設定
されたマツプM゛から、プロセス101及びプロセス1
02で読み込まれたエンジン回転数Ne及び吸気負圧p
bに対応する点火進角値θCを読込み、以下、上述した
プロセス107及びプロセス10Bを順次実行して元に
戻る。これにより、オクタン価が最も高い燃料に対応す
る点火進角特性eaに基づいての点火時期の制御状態か
ら、オクタン価が低い燃料に対応する点火進角特性θb
もしくはθCに基づいての点火時期の制御状態に切り換
えられ、ノッキングが抑制される。
なお、上述の例では、1つの特定運転領域(エンジン回
転数Neと吸気負圧pbとが所定の範囲にある領域)に
おいてノッキングの度合Gが所定価00以上の場合のみ
、点火進角特性を変更するようにしているが、本発明は
これに限られることなく、例えば、複数の特性運転領域
を設けて(例えば、エンジン回転数Neを1100Or
p毎に分割して各々を1つの特定運転領域として)各特
性運転領域毎にノッキングの度合Gの所定値を設定し、
ノッキングの度合Gが各特定運転領域に定められた所定
値以上となった場合には点火進角特性を変更するように
してもよい。斯かる場合には、制御精度の向上を期待で
きる。
(発明の効果) 以上の説明から明らかな如く、本発明に係るエンジンの
点火時期制御装置によれば、オクタン価の異なる複数の
燃料に対応する点火進角特性が設定されるようになされ
、ノッキングが特定運転領域において所定値以上の強度
及び/又は頻度で発生する状態にない場合には、オクタ
ン価の高い燃料に対応する点火進角特性が選択されて、
それに基づく点火時期の制御が行われ、また、ノッキン
グが特定運転領域において所定値以上の強度及び/又は
頻度で発生する状態になると、オクタン価の低い燃料に
対応する点火進角特性が設定されて、それが選択され、
点火進角特性がオクタン価の高い燃料に対応するものか
らオクタン価の低い燃料に対応するものに変更され、そ
れ以後、強制的にオクタン価の高い燃料に対応するもの
に変更されるまでは、オクタン価の低い燃料に対応する
点火進角特性に基づく点火時期の制御が行われるように
されるので、燃料のオクタン価を検出するための特別な
検出手段を用いることなく、使用される燃料のオクタン
価に適合した点火進角特性を自動的に設定することがで
きることになる。そして、その結果、燃料のオクタン価
に起因して発生するノッキングを極めて効果的に抑制す
ることができ、かつ、エンジンの出力トルク及び燃費性
能を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の基本構成を示す図、第2図は本発明に
係るエンジンの点火時期制御装置の一例をそれが適用さ
れたエンジンの主要部とともに示す概略構成図、第3図
は第2図に示される例にお。 ける燃料タンクの部分を示す拡大図、第4図A及びB、
第5図A及びB、及び、第7図A、 B及びCは第2図
に示される例の動作説明に供される特性図、第6図は第
2図に示される例に用いられるコントロールユニットの
一例におけるマイクロコンピュータの動作プログラムの
一例を示すフローチャートである。 図中、16はノッキングセンサ、23は燃料タンク、2
6は吸気負圧センサ、30は点火プラグ、42は点火コ
イル、44はディストリビュータ、51はクランク角セ
ンサ、100はコントロールユニ・ノドである。 特許出願人   マツダ株式会社 第4図 エンジン回転&(Ne) 吸気負圧(Pb) 第5図 第7図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. エンジンのノッキング発生状態を検出するノッキング検
    出センサと、第1のオクタン価を有する燃料に対応する
    点火進角特性を設定する第1の進角特性設定手段と、上
    記第1のオクタン価より低い第2のオクタン価を有する
    燃料に対応する点火進角特性を設定する第2の進角特性
    設定手段と、上記ノッキング検出センサからの信号に基
    づき、上記エンジンの特定運転領域において所定以上の
    強度及び/又は頻度でノッキングが発生するまでは上記
    第1の進角特性設定手段により設定される点火進角特性
    を選択し、上記エンジンの特定運転領域において上記所
    定以上の強度及び/又は頻度でノッキングが発生した後
    には上記第2の進角特性設定手段により設定される点火
    進角特性を選択する進角特性選択手段と、該進角特性選
    択手段により選択された点火進角特性に基づいて上記エ
    ンジンの点火時期を調整する点火時期調整手段と、所定
    の条件のもとで上記進角特性選択手段より選択される点
    火進角特性を強制的に上記第1の進角特性設定手段によ
    り設定されるものとする選択制御手段とを具備して構成
    されたエンジンの点火時期制御装置。
JP59278763A 1984-12-29 1984-12-29 エンジンの点火時期制御装置 Pending JPS61160572A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59278763A JPS61160572A (ja) 1984-12-29 1984-12-29 エンジンの点火時期制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59278763A JPS61160572A (ja) 1984-12-29 1984-12-29 エンジンの点火時期制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61160572A true JPS61160572A (ja) 1986-07-21

Family

ID=17601845

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59278763A Pending JPS61160572A (ja) 1984-12-29 1984-12-29 エンジンの点火時期制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61160572A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6326415U (ja) * 1986-08-07 1988-02-20
JPH03233170A (ja) * 1990-02-08 1991-10-17 Japan Electron Control Syst Co Ltd 内燃機関の点火時期制御装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5648700A (en) * 1979-09-28 1981-05-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd Nasal sound detector
JPS58131360A (ja) * 1981-11-11 1983-08-05 ドクトル・インジエニエ−ル・ハ−・ツエ−・エフ・ポルシエ・アクチエンゲゼルシヤフト 内燃機関
JPS58143169A (ja) * 1982-02-17 1983-08-25 Toyota Motor Corp 点火時期制御方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5648700A (en) * 1979-09-28 1981-05-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd Nasal sound detector
JPS58131360A (ja) * 1981-11-11 1983-08-05 ドクトル・インジエニエ−ル・ハ−・ツエ−・エフ・ポルシエ・アクチエンゲゼルシヤフト 内燃機関
JPS58143169A (ja) * 1982-02-17 1983-08-25 Toyota Motor Corp 点火時期制御方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6326415U (ja) * 1986-08-07 1988-02-20
JPH03233170A (ja) * 1990-02-08 1991-10-17 Japan Electron Control Syst Co Ltd 内燃機関の点火時期制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6425371B2 (en) Controller for internal combustion engine
KR100250844B1 (ko) 원통내 분사식 내연 기관의 점화 시기 제어 장치
US5099816A (en) Engine control system
WO1997033082A1 (fr) Dispositif de commande d'un moteur a combustion interne de type a injection de carburant dans les cylindres
US4619236A (en) Control apparatus of internal combustion engine
JP3085181B2 (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
US4913117A (en) Control apparatus of an internal combustion engine
EP1201901B1 (en) Control apparatus and control method for direct injection engine
KR100441256B1 (ko) 엔진의 회전수 제어 장치
JPS61160572A (ja) エンジンの点火時期制御装置
JPH04209970A (ja) エンジンの点火時期制御装置
JP2007278131A (ja) 点火時期制御装置
JP3721996B2 (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JP2003184615A (ja) 内燃機関の学習制御装置
JP2514446B2 (ja) ノッキング制御機能付内燃機関の燃料供給制御装置
JP2004116420A (ja) エンジンの点火時期制御装置
JPH04191441A (ja) エンジンのフィードバック制御装置
JPH07279712A (ja) 可変バルブタイミング装置付き内燃機関の制御装置
JP6973228B2 (ja) 内燃機関のノッキング判定装置
JPH03124967A (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JPH07189771A (ja) 希薄燃焼エンジンの制御方法
JPH01211627A (ja) エンジンの制御装置
JP2002130027A (ja) 可変バルブタイミング装置付き内燃機関の制御装置
JP2022146773A (ja) 内燃機関の制御装置
JP2003172196A (ja) 内燃機関のノック制御装置