JPS61160253A - 印字装置の印字ホイ−ル有無検出装置 - Google Patents

印字装置の印字ホイ−ル有無検出装置

Info

Publication number
JPS61160253A
JPS61160253A JP184085A JP184085A JPS61160253A JP S61160253 A JPS61160253 A JP S61160253A JP 184085 A JP184085 A JP 184085A JP 184085 A JP184085 A JP 184085A JP S61160253 A JPS61160253 A JP S61160253A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
printing wheel
detection
wheel
home position
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP184085A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0481512B2 (ja
Inventor
Harutoshi Murofushi
治利 室伏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Tokyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Electric Co Ltd
Priority to JP184085A priority Critical patent/JPS61160253A/ja
Publication of JPS61160253A publication Critical patent/JPS61160253A/ja
Publication of JPH0481512B2 publication Critical patent/JPH0481512B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J1/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the mounting, arrangement or disposition of the types or dies
    • B41J1/22Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the mounting, arrangement or disposition of the types or dies with types or dies mounted on carriers rotatable for selection
    • B41J1/24Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the mounting, arrangement or disposition of the types or dies with types or dies mounted on carriers rotatable for selection the plane of the type or die face being perpendicular to the axis of rotation

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は着脱可能な印字ホイールを用いた印字装置に係
わり、特に印字ホイールの装着有無を検出する印字装置
の印字ホイール有無検出装置に関する。
[従来の技術] 印字装置のなかには、印字用紙がセットされるプラテン
に沿って移動制御されるキャリッジに、先端部に活字を
有するスポークが全周に亘って形成された印字ホイール
、ステッピングモータで構成された印字ホイールモータ
、ハンマー・マグネットで駆動される印字ハンマー、印
字リボン、印字リボンモータ等からなる印字機構を搭載
し、外部から文字コードが入力するとキャリッジをプラ
テンにセットされた印字用紙の印字位置まで移動させる
と共に、この文字コードに対応する活字が上記印字位置
に対向するように印字ホイールモータで印字ホイールを
回転させたのち、印字ハンマーで活字を叩打することに
よって、文字コードに対応する文字を印字用紙上へ印字
出力するものがある。
一般に、このような印字装置においては、活字に付着し
た印字リボンのインキを洗浄したり、キャリッジに搭載
された前述の各部材の掃除をしたり、又は活字の種類や
文字形状を変更するために印字ホイール自体を他の種類
の印字ホイールへ交換する等の必要があるので、印字ホ
イールを使用者が簡単に取付は取外しができるような構
造になっている。
[発明が解決しようとする問題点コ しかしながら上記のように印字ホイールが簡単に着脱で
きるようにした印字装置においては次のような問題があ
った。すなわち、このような印字装置においては、RO
M等の内部記憶部に記憶された、各文字コードと印字ホ
イールのホームポジション(基準角度位置)から印字ホ
イールモータの回転ピッチ数で示された該当活字が形成
れたスボークめ回転角度位置との対応を取るために、電
源が投入されると、ホームポジションが印字位置等の予
め定められた特定位置に位置するように印字ホイールを
回転移動させるようにしている。そして、ホームポジシ
ョンが特定位置に到達したことを検出する手段として、
印字ホイールのホームポジションにホームポジション検
出孔を穿設して、このホームポジション検出孔を上記特
定位置に配設したフォトセンサにて検出していた。
しかしながら、上記フォトセンサは、例えば印字ホイー
ルが装着されていなかった場合、無条件に光を検出する
ので、あたかも印字ホイールが正規に装着されてホーム
ポジションが検出されたと判断される。したがって、印
字ホイールが装着されていなくても、例えば外部のホス
トコンピュータの指令にて印字動作が開始されてしまう
虞れがあった。
本発明はこのような事情に基づいてなされたものであり
、その目的とするところは、別途余分な機械的検出装置
を付加することなく、印字装置の稼働開始能において、
印字ホイールの装着有無を検出し、装着されていなかっ
た場合はその旨警告を発するようにし、印字装置の誤動
作を防止する印字装置の印字ホイールの有無検出装置を
提供することにある。
[問題点を解決するための手段] 本発明の印字装置の印字ホイール有無検出装置は、印字
ホイールモータにて回転されるギアに対して着脱可能に
設けられた印字ホイールを用いた印字装置において、印
字ホイールにおけるホームポジション検出孔が穿設され
た位置の半径と同一半径を有したギアの周上複数位置に
複数の補助検出孔を設番ノ、ホームポジション検出孔お
よび補助検出孔を検出したとぎ孔検出信号を出力するフ
ォトセンサを印字ホイールとギアとを同時に挟むように
設け、さらに、印字ホイールのスポーク回転ピッチに対
応する印字ホイールモータの回転ピッチ数を計測するピ
ッチ数カウンタと7オトセンサから出力される孔検出信
号数を計測する検出孔数カウンタとの2つのカウンタを
設け、ピッチ数カウンタがスポーク設置数以下の予め定
められた許容ピッチ数を計測する前に検出孔数カウンタ
が複数の検出孔を計測したとき印字ホイール無装着信号
を出力するようにしたものである。
また、別の発明においては上記発明に加え、印字ホイー
ルをギアに押当てする印字ホイール支持体を設け、フォ
トセンサを構成する発光部と受光部とのうちの一方を印
字ホイール支持体へ取付け、他方を印字ホイールとギア
とを介した固定部へ取付けている。そして、ピッチ数カ
ウンタがスポーク設置数以下の予め定められた第1の許
容ピッチ数を計測する前に検出孔数カウンタが複数の検
出孔を計測したときおよび検出孔数カウンタが検出孔を
計測する前にピッチ数カウンタがスポーク設置数を越え
る予め定められた第2の許容ピッチ数を計測したとき印
字ホイール無装着信号を出力するようにしたものである
[作用] このように構成された印字装置の印字ホイール有無検出
装置であれば、印字ホイールには周上1箇所にホールポ
ジション検出孔が穿設され、ギアには周上複数箇所に補
助検出孔が穿設されている。
したがって、印字ホイールが装着されていなかった場合
、印字ホイールモータを回転させると、印字ホイールの
1回転に相当するピッチ数をピッチ数カウンタが計測す
るまでの間に、フォトセンサは必ずギアに穿設された複
数の補助検出孔を検出する。その結果、印字ホイールが
装着されていないことを示す印字ホイール無装着信号が
出力される。
また別の発明におていは上記作用に加え、印字ホイール
支持体で印字ホイールをギアに押当しているので、印字
ホイール支持体をギアからずらして印字ホイールを取外
した状態ではフォトセンサを構成する発光部と受光部と
が互いに遠く離れることになる。したがって、この状態
で印字ホイールモータを、たとえ印字ホイールの1回転
分に相当するピッチ数以上回転させたとしてもフォトセ
ンサから孔検出信号が出力することはない。したがって
、ピッチ数カウンタが1回転を越える第2−〇− の許容ピッチ数を計測した時点で印字ホイール無装着信
号が出力される。
[実施例] 以下本発明の一実施例を図面を用いて説明する。
第1図および第2図は実施例の印字装置の印字ホイール
有無検出装置の要部を取出して示す断面模式図であり、
第1図は印字ホイールを装着した状態を示す図であり、
第2図は印字ホイール支持体を傾斜させて印字ホイール
を取外した状態を示す図である。
図中1は図示しない印字用紙がセットされるプラテンで
あり、このプラテン1に沿って移動制御される図示しな
いキャリッジに印字機構2が搭載されている。そして、
この印字機構2のフレーム3にステッピングモータで構
成された印字ホイールモータ4が固定されており、この
印字ホイールモータ4の軸に取付けられた回転ギア5に
連結されるギア6が回転軸7を介してフレーム3に取付
けられている。このギア6の回転軸7の自由端に印字ホ
イール8が印字ホイール支持体9のバネ1Oにて付勢さ
れた軸棒11にて押当てられている。
この印字ホイール支持体9の図示しない他端は印字機構
2のフレーム3に枢支されており、レバー12を後方に
引くと第2図に示すように軸棒11がギア6の回転軸7
の自由端より離れる。同時にギア6の回転軸7と印字ホ
イール支持体9の軸棒11の軸心線がずれる。
この印字ホイール支持体9には印字ホイール8のボーム
ポジションに穿設されたホームポジション検出孔13に
対向する位置にフォトセンサの発光素子14が取付けら
れており、この発光素子14からの光を受光する受光素
子15が前記フレーム3に取付けられている。
また、この印字機構2には印字ホイール8の各スポーク
16の先端部に形成された活字17を叩打するための印
字ハンマー18およびこの印字ハンマー18を駆動する
ハンマー・ソレノイド19が設けられている。
前記印字ホイール8は第3図に示すにうに先端部に活字
17を有する複数のスポーク16が円形の回転基板20
に対して一定ピッチ間隔で全周に亘って形成されており
、ホームポジションに指定された特定の活字17aのス
ポーク16a近傍の回転基板20に前記ホームポジショ
ン検出孔13が穿設されている。また、回転基板2oの
中央部にはギア6の回転軸7の自由端および印字ホイー
ル支持体9の軸心棒11が当接する貫通孔21が設けら
れている。
一方、ギア6には第4図に示すように同上に複数の補助
検出孔22が穿設されている。この補助検出孔22の設
けられた位置の半径は印字ホイール8のホームポジショ
ン検出孔13の半径と同一である。また、各補助検出孔
22の設置間隔は第3図の印字ホイール8の各スポーク
16が4ピッチ分移動するに要する角度に設定されてい
る。すなわち、印字ホイール8が4文字分回転すると、
ギア6におてい次の補助検出孔22が検出される。
第5図は本発明の印字ホイール有無検出装置を組込んだ
印字装置の概略構成を示すブロック図であり、図中31
は外部から入力した文字コードに基づき各種情報演算処
理を実行して印字出力処理を行なうCPU (中央処理
装置)である。このCPU13はデータバスおよびアド
レスバスからなるパスライン32を介して制御プログラ
ムや文字コードに対応する各活字17のスポーク回転位
置テーブル等の固定データを記憶するROM33゜印字
ホイール8のスポーク16の回転ピッチに対応する印字
ホイールモータ4の回転ピッチ数PCを計測するピッチ
数カウンタRA1および発光素子14と受光素子15か
らなるフォトセンサから出力される孔検出信号数すなわ
ち検出孔数HCを計測する検出孔数カウンタR△2およ
び入力した文字コード等の可変データを一時記憶するR
AM34、ホストコンピュータ35から送出された文字
コード等のデータを受信する入力インターフェース36
を制御する。
さらに、CPU31のパスライン32には、印字ハンマ
ー18を駆動するハンマー・ソレノイド19へ駆動信号
を出力するためのハンマー・ソレノイド出力ポート37
1発光素子14と受光素子15からなるフォトセンサ3
8からの孔検出信号を入力するための7オトセンサ入カ
ポ−1〜39゜印字ホイール8が印字機構2に装着され
ていないときに警告を表示するための表示ランプ40を
点灯するための表示部出力ボート41.各モータを駆動
するモータ駆動回路42へ駆動信号を送出するためのモ
ータ出力ボート43等が接続されている。
前記フォトセンサ38は発光素子14から出力された光
が受光素子15にて受光されると[H]レベルの孔検出
信号を出力する。
また、前記モータ駆動回路42には、印字機構2を搭載
したキャリッジを移動させるためのキャリッジモータ4
4.前記印字ホイールモータ4゜プラテン1に連結され
印字用紙を紙送りするための紙送りモータ45が接続さ
れている。
前記CPU31はこの印字装置の電源が投入されると第
6図の流れ図に従って印字ホイール8が正規に装着され
ているか否かの検出処理を実行するように構成されてい
る。すなわち、電源が投入されると、各入出カポ−1〜
の初期化、RAM34内のピッチ数カウンタRA1.検
出孔数カウンタRA2等のクリア等の初期処理を実行す
る。初期処理が終了するとRAM34のピッチ数カウン
タRAIのピッチ数PCの値を第1の許容ピッチ数であ
る[12]に設定する。そして、Plにてモータ出カポ
−I〜43を介してモータ駆動回路42へ1パルスの駆
動信号を送出して印字ホイールモータ4を1ピッチ分だ
け回転させる。すると、第1図に示す回転ギア5および
フレーム3に回転軸7にて枢支されたギア6が、印字ホ
イール8が1文字ピッチ分回転するに対応する分だけ回
転する。
次に77+トセンサ38からフ第1−センサ入力ポート
39を介して入力される信号のレベルを調べる。信号レ
ベルがHレベルの場合、発光素子14から出力された光
が少なくともギア6の補助検出孔22を介して受光素子
15へ入力したと判断して、RAM34の検出孔数カウ
ンタRA2の検出孔数HCを1だけ増加する。そして、
ピッチ数カウンタRA1のピッチ数PCを1だけ減少す
る。
なお、フォトセンサ38の出力信号がLレベルであれば
検出孔数HCを増加せずにピッチ数PCのみ減少する。
ピッチ数カウンタRA1のピッチ数PCの減算が終了す
ると、このピッチ数PCがOに達していないとを確認し
たのち、Plへ戻り印字ホイールモータ4をさらに1ピ
ッチ分だけ回転させる。そして、再びフォトセンサ38
の出力信号レベルを調べる。
このようにして印字ホイールモータ4の初期設定した1
2ピッチ分の回転が終了すると、P2にて印字ホイール
モータ4が12ビッヂ分回転した間に検出孔数カウンタ
RA2にカウントされた検出孔数HCの値を調べる。そ
して、検出孔数HCが2以上になると印字ホイール8が
ギア6の回転軸7と印字ホイール支持体9の軸棒11と
の間に装着されていない判断して、表示部出力ボート4
1へ印字ホイール無装・着信号を送出して表示ランプ4
0を点灯させる。
検出孔数カウンタRA2の検出孔数HCが2未満であれ
ば、第1図に示すように印字ホイール8が正規に装着さ
れているか、又は第2図に示すように印字ホイール支持
体9が印字ホイール8を取外して傾斜した状態のままで
放置されているかのいずれか一方の状態であると判断す
る。そして、ピッチ数カウンタRA1のピッチ数PCを
印字ホイール8の周上に形成されたスポーク16の総数
より大きい第2の許容ピッチ数である[200]に設定
する。
ピッチ数PCの設定が終了すると、P3にて印字ホイー
ルモータ4を1ピッチ分だけ回転させる。
そして、ピッチ数カウンタRA1のピッチ数PCを1だ
け減算したのち、減算した後のピッチ数PCがOに達し
ていないことおよびフォトセンサ38の出力信号がLレ
ベルであることを確認すると、P3へ戻り印字ホイール
モータ4をさらに1ピッチ分回転させる。
そして、フォトセンサ38からHレベルの孔検出信号が
出力されないうちにピッチ数カウンタRA1のピッチ数
PCが0に達すると、発光素子14と受光素子15との
軸心線がずれて第2図に示すように印字ホイール8が装
着されてないと判断して、表示ランプ40を表示させる
一方、ピッチ数カウンタRA1のピッチ数PCがOに到
達する前にフォトセンサ38の出力信号がHレベルにな
ると、フォトセンサ38が印字ホイール8のホームポジ
ション検出孔13を検出したので、印字ホイール8は第
1図に示すように正規に装着されていると判断する。
このように構成された印字ホイール有無検出装置におい
て、第2図に示すように印字ホイール8を取外して、印
字ホイール支持体9を傾斜させた状態で誤って電源を投
入したとする。この場合、フォトセンサ38の発光素子
14と受光素子15との軸心線が一致しないので、印字
ホイールモータ4を印字ホイール8の1回転分以上回転
させたとしてもフォトセンサ38は孔検出信号を出力す
ることはない。したがって、印字ホイール8が正規に装
着されていないことが検出されるとともに表示ランプ4
0が点灯する。
また、印字ホイール8を装着しない状態で印字ホイール
支持体9を正規の位置に戻した場合においては、発光素
子171と受光素子15との軸心線は一致する。しかし
、印字ホイール8が装着されていないので、印字ホイー
ルモータ4が4ピッチ分だけ回転する毎にフォトセンサ
38は1ルベルの孔検出信号を出力する。このことは、
印字ホイールモータ4が、印字ホイール8の1回転分の
スポーク設置数より少ない例えば12等のピッチ分だけ
回転する間に2個以上の孔検出信号が出力されることに
なる。したがって、印字ホイール8が正規に装着されて
いないことが検出され、表示ランプ40が点灯する このように、印字ホイール8が正規に装着されていなか
った場合はCPU等の内部制御部にてエラー処理が実行
でき、誤印字動作開始を防止できる。
また、印字ホイールの有無検出を印字ホイール8のホー
ムポジション検出機構を用いて実施しているので、別途
専用の印字ホイール検出機構を設置する必要ない。
[発明の効果] 以上説明したように本発明によれば、別途余分な機械的
検出装置を付加することなく、印字装置の稼働開始時に
おいて、印字ホイール装着の有無を検出し、装着されて
いなかった場合はその旨警告を発することができる。そ
の結果、印字装置の誤動作を防止できるとともに信頼性
を向上できる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例に係わる印字装置の印字ホイール
有無検出装置を示すものであり、第1図および第2図は
同実施例の要部を取出して示す断面模式図、第3図は印
字ホイールを示す部分図、第4図はギアを示す部分図、
第5図は印字装置を示すブロック図、第6図は動作を示
す流れ図である。 1・・・プラテン、2・・・印字機構、4・・・印字ホ
イールモータ、6・・・ギア、7・・・回転軸、9・・
・印字ホイール支持体、13・・・ホームポジション検
出孔、14・・・発光素子、15・・・受光素子、16
・・・スポーク、17・・・活字、18・・・印字ハン
マー、22・・・補助検出孔、31・・・CPU、34
・・・RAM、38・・・フォトセンサ、40・・・表
示ランプ、RAl・・・ピッチ数カウンタ、RA2・・
・検出孔数カウンタ。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)印字ホイールモータにて回転されるギアに対して
    着脱自在に設けられ、先端に活字を有する複数のスポー
    クが一定ピッチ間隔で全周に亘って形成された印字ホイ
    ールの周上1箇所のホームポジションをこのホームポジ
    ションに穿設されたホームポジション検出孔を検出する
    ことにより求め、求めたホームポジションを基準にして
    入力した文字コードに対応する活字を有するスポークの
    スポーク位置を検索して印字動作を行なう印字装置にお
    いて、前記印字ホイールにおける前記ホームポジション
    検出孔が穿設された位置の半径と同一半径を有した前記
    ギアの周上複数位置に設けられた複数の補助検出孔と、
    前記印字ホイールと前記ギアとを同時に挟むように設け
    られ、前記ホームポジション検出孔および前記補助検出
    孔を検出したとき孔検出信号を出力するフォトセンサと
    、前記印字ホイールのスポーク回転ピッチに対応する前
    記印字ホイールモータの回転ピッチ数を計測するピッチ
    数カウンタと、前記フォトセンサから出力される孔検出
    信号数を計測する検出孔数カウンタと、前記ピッチ数カ
    ウンタがスポーク設置数以下の予め定められた許容ピッ
    チ数を計測する前に前記検出孔数カウンタが複数の検出
    孔を計測したとき印字ホイール無装着信号を出力する手
    段とを備えたことを特徴とする印字装置の印字ホイール
    有無検出装置。
  2. (2)印字ホイールモータにて回転されるギアに対して
    着脱自在に設けられ、先端に活字を有する複数のスポー
    クが一定ピッチ間隔で全周に亘つて形成された印字ホイ
    ールの周上1箇所のホームポジションをこのホームポジ
    ションに穿設されたホームポジション検出孔を検出する
    ことにより求め、求めたホームポジションを基準にして
    入力した文字コードに対応する活字を有するスポークの
    スポーク位置を検索して印字動作を行なう印字装置にお
    いて、前記印字ホイールを前記ギアに押当てする印字ホ
    イール支持体と、前記印字ホイールにおける前記ホーム
    ポジション検出孔が穿設された位置の半径と同一半径を
    有した前記ギアの周上複数位置に設けられた複数の補助
    検出孔と、発光部と受光部のいずれか一方が前記印字ホ
    イール支持体に取付けられ、他方が前記印字ホイールと
    前記ギアとを介した固定部に取付けられ、前記ホームポ
    ジション検出孔および前記補助検出孔を検出したとき孔
    検出信号を出力するフォトセンサと、前記印字ホイール
    のスポーク回転ピッチに対応する前記印字ホイールモー
    タの回転ピッチ数を計測するピッチ数カウンタと、前記
    フォトセンサから出力される孔検出信号数を計測する検
    出孔数カウンタと、前記ピッチ数カウンタがスポーク設
    置数以下の予め定められた第1の許容ピッチ数を計測す
    る前に前記検出孔数カウンタが複数の検出孔を計測した
    ときおよび前記検出孔数カウンタが検出孔を計測する前
    に前記ピッチ数カウンタが前記スポーク設置数を越える
    予め定められた第2の許容ピッチ数を計測したとき印字
    ホイール無装着信号を出力する手段とを備えたことを特
    徴とする印字装置の印字ホイール有無検出装置。
JP184085A 1985-01-09 1985-01-09 印字装置の印字ホイ−ル有無検出装置 Granted JPS61160253A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP184085A JPS61160253A (ja) 1985-01-09 1985-01-09 印字装置の印字ホイ−ル有無検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP184085A JPS61160253A (ja) 1985-01-09 1985-01-09 印字装置の印字ホイ−ル有無検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61160253A true JPS61160253A (ja) 1986-07-19
JPH0481512B2 JPH0481512B2 (ja) 1992-12-24

Family

ID=11512745

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP184085A Granted JPS61160253A (ja) 1985-01-09 1985-01-09 印字装置の印字ホイ−ル有無検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61160253A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0481512B2 (ja) 1992-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2936124B2 (ja) プリンタ
AU606741B2 (en) Electronic labeler with printhead and web sensor combined for concurrent travel, and assemblies of identification devices therefor
KR860001972B1 (ko) 데이지 휠 인쇄장치
US5605407A (en) Printer and its control method
US4462708A (en) Automated tape lettering machine
US5517911A (en) Printing device
US4639918A (en) Diagnostic control keyboard for a mailing machine
US4559448A (en) Method and device for measuring backlash in a drive mechanism comprising a screw and a nut
JPS61160253A (ja) 印字装置の印字ホイ−ル有無検出装置
JPS5940632B2 (ja) ラベル印字装置
US4398837A (en) Printing apparatus and method for preventing printing errors in same
JPS6018548B2 (ja) タイプホイ−ルのチェック方法
JPH021736B2 (ja)
EP0496300B1 (en) Method of detecting a length of sheet of a printer
JPS6222857B2 (ja)
JP2003252482A (ja) 印刷装置、印刷方法、プログラム及びコンピュータシステム
US5450788A (en) Printer for plastic bags
JPH04305486A (ja) 印字装置のリボン送り機構
JPS599902Y2 (ja) プリンタ装置
JPH0218993B2 (ja)
WO1986001776A1 (fr) Imprimante
JPH0438960Y2 (ja)
JPS61211071A (ja) 出力装置
JPS61241182A (ja) インクリボン送り装置
EP0188382A2 (en) Mailing machine