JPS61160098A - 放射性固体廃棄物輸送容器 - Google Patents

放射性固体廃棄物輸送容器

Info

Publication number
JPS61160098A
JPS61160098A JP60000835A JP83585A JPS61160098A JP S61160098 A JPS61160098 A JP S61160098A JP 60000835 A JP60000835 A JP 60000835A JP 83585 A JP83585 A JP 83585A JP S61160098 A JPS61160098 A JP S61160098A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
cask
shielding material
solid waste
radioactive solid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60000835A
Other languages
English (en)
Inventor
隆 松本
慎次 井坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP60000835A priority Critical patent/JPS61160098A/ja
Publication of JPS61160098A publication Critical patent/JPS61160098A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【発明の利用分野〕 本発明は放射性固体廃棄物輸送容器に係り、特に沸騰水
形原子力発電所で発生する使用済の制御棒、チャンネル
ボックスを効率的に輸送するのに好適な放射性固体廃棄
物輸送容器に関する。
(発明の背景〕 沸騰水形原子力発電所で発生する主な高放射性固体廃棄
物としてはチャンネルボックス、制御棒があげられる。
チャンネルボックス(以下CBと称す、)は原子炉炉心
より使用済燃料と共に一体で取り出されるが、使用済燃
料を再処理工場に搬出する際に使用済燃料により取外さ
れ燃料プール内水中に仮置される。又、制御棒(以下C
Rと称す)も炉心から取出されたのち燃料プール内水中
に仮置される。CB、CB共一旦燃料プール内に仮置さ
れるが、燃料プールの大きさに制限があることから、所
定の期間仮置されたの、ち、サイト内の独立建屋の専用
貯蔵施設に設置されたプール内水中に貯蔵される。原子
炉建屋内燃料プールから専用貯蔵施設プール(以下サイ
トバンカプールと称す、)へのCB、CRの移送は、C
B、CRが放射化されており、放射線を出すことから、
十分な放射線速へいを施した放射性固体廃棄物輸送容器
(以下キャスクと称す、)内に密封収納して行われる。
使用済のCB、CRは毎定期検査毎に一定量が出てくる
ためサイトバンカへの移送も毎年行う必要があり、又、
キャスクは50トン以上の重量物であることからその取
扱いには十分な注意が必要となり、効率的な輸送が必要
とされていた。
従来のキャスクの一例を第1〜3図に示す、第1図はキ
ャスクの断面を、第2図はキャスク内に入るCRバスケ
ット及びその中のCRの配列を。
第3図はCBバスケット及びその中のCBの配列を示す
0本例はCB、CRの移送を同一キャスクで行う共用型
であり、キャスク内に入るバスケットを入れ替えること
により対処している。
キャスクは第1図に示すように外胴1.内胴2゜底板9
とその間に充填された遮へい材3により構成された円筒
と、蓋6より構成される。蓋6の内部にも遮へい材3が
入っている。遮へい材3には通常鉛が用いられている。
又、外胴1.内W42゜底板9.蓋6は耐食性が要求さ
れ、通常は5US304が用いられている。キャスクに
は上記以外に、取扱いのための下部トラニオン4.上部
トラニオン5.取付ラグ7、ドレンバルブ8等が取付け
られている。キャスク内部には、輸送時には遮へい材と
して水が封入されるのが一般的である。
CRIIは、このキャスクの中に、第2図に示すような
CRバスケット10を用いて収納される。
又、CB13は、このキャスクの中に、第3図に示すよ
うなCBバスケット12を用いて収納される。
第4図はCR11の概略構造を、第5図はCB13の概
略構造を示す。
キャスクを共用型とした場合、キャスクの外径は原子炉
建屋側のキャスク取扱い関連設備の制限より決まり、キ
ャスク内径はキャスクの強度および放射線速へい材の厚
さにより決まる。遮へい材の厚さは線源強度の大きいC
Rが支配的となり、これによりキャスク内部の収納スペ
ースが決まる。
使用済のCB、CRの年間発生本数比は約10:1程度
であり、CBの輸送効率をよくする。即ちキャスク収納
本数をよくすることがキャスク取扱回数低減上好ましい
が、上記共用型のキャスクの場合、キャスク内部収納ス
ペースはCRの遮へいにより決まり、これによりCBの
収納体数が決まるため、チャンネルボックス輸送時には
過剰な遮へいを施しているために輸送効率が低下すると
いう欠点があった。
これの対応として第6図、第7図に示すようにCB、C
R各々専用のキャスクを用意することにより適切な遮へ
いを施し、効率的にCB、CRを輸送するという案があ
る。第6図はCB専用キャスクの例であり、キャスク構
成は第1図と同様であるが、遮へい材3の厚さは収納し
ているチャンネルボックス13の線源強度により決める
ため、CRの線源強度により遮へい材厚さを決めている
第1図のCR,CB共用型キャスクに比べ内部収納スペ
ースを広くすることができ、従ってチャンネルボックス
の収納容量を多くすることができる。
第7図はCR専用キャスクの例であり、遮へい材3の厚
さはCB専用キャスクに比べ厚くなるが、専用とするこ
とにより、第1図の共用型キャスクと同じ4体のCRを
収納することにすると、キャスクの外径を小さくするこ
とができる。
この場合、輸送の効率化を計ることはできるが。
キャスクを2基作る必要があり、コストアップにつなが
るという欠点がある。
なお放射性固体廃棄物輸送容器の関連発明としては実開
昭54−73500が挙げられる。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、沸騰水形原子力発電所で発生する使用
済のチャンネルボックス、制御棒を効率的に輸送でき、
かつ安価な放射性固体廃棄物輸送容器を提供することに
ある。
〔発明の概要〕
本発明は、沸騰水形原子力発電所で発生する使用済のチ
ャンネルボックス、制御棒を輸送する際に用いる放射性
固体廃棄物輸送容器を、外側の第−円筒と、その中に入
り取外しの可能な第二円筒より構成し、チャンネルボッ
クスを輸送する際には第一円筒のみを用い、制御棒を輸
送する際には第一円筒、第二円筒を用いることにより、
効率的な輸送ができ、かつ原価低減ができるようにした
ものである。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例を第8図及び第6図により説明
する。
第8図は、本発明によるキャスクの断面を示す。
前述の如く、キャスクの外径は原子炉建屋側のキャスク
取扱い関連設備の制限より決まる。第6図はチャンネル
ボックス専用キャスクの断面、平面を示すが、本発明に
おけるキャスクのチャンネルボックス輸送時の使用方法
は本図の通りである。
第8図は本発明におけるキャスクのCR輸送時を示すも
のである。キャスクは第一円筒14.第二円筒15.蓋
6から構成される。第一円筒14゜第二円筒15は、そ
れぞれ外胴、内胴、底板とその間に充填された遮へい材
から構成される。第一円筒14の遮へい材厚さは、第一
円筒のみを用い。
内部にCBバスケットを挿入し、その中にCBを収納し
た状態で十分な遮へいが行えるよう決定される。第二円
筒の外径は第一円筒の内径より若干小さくし、第一円筒
内に第二円筒を収納できるように決定する。第二円筒の
内径はCRを4本収納できるバスケットを装荷できるよ
うに決定する。
第二円筒を用いてCRを輸送する際には必ず第二円筒は
第一円筒の中に入れるため、第二円筒の遮へい材厚さは
、第一円筒の遮へい材厚さを考慮して決めればよいので
、第7図のCR専用キャスクに比べ薄くすることができ
る。
又、第8図の蓋6の遮へい材厚さは線源強度上支配的と
なるCRを考慮して設計しておけば。
CR輸送時二重蓋とする必要がなくなる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、チャンネルボックス、制御棒兼用の輸
送容器とすることができ、かつチャンネ −ルボックス
の輸送を効率的に行うことができるので、輸送作業の軽
減、キャスクコスト低減の効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のキャスクのうちCB、CR共用型キャス
クの正面断面図、第2図は第1図のキャスク内に入るC
Rバスケット及びその中のCRの配列を示す図、第3図
は同じ<CBバスケット及びその中のCBの配列を示す
図、第4図はCRの概略構造図、第5図はCBの概略構
造図、第6図はCB専用キャスクの正面断面及びCBバ
スケット配列を示す図、第7図はCR専用キャスクの正
面断面及びCRバスケット配列を示す図、第8図は本発
明によるキャスクを用いてCRを輸送する場合の正面断
面及び第二円筒断面を示す図である。 1・・・外胴、2・・・内胴、3・・・遮へい材、4・
・・下部トラニオン、5・・・上下トラニオン、6・・
・蓋、7・・・取付ラグ、8・・・ドレンバルブ、9・
・・底板、1o・・・CRバスケット、11・・・CR
,12・・・CBバスケット、13・・・CB、14・
・・第一円筒、15・・・第二円筒・

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、沸騰水形原子力発電所で発生する使用済の制御棒、
    チャンネルボックスを輸送する放射性固体廃棄物輸送容
    器において、前記放射性固体廃棄物輸送容器をステンレ
    スの底板を有する内胴と外胴とその間に充填された遮へ
    い材より構成される第一円筒とその内側に入る第一円筒
    と同一構成の取外し可能な第二円筒及び第一円筒の閉じ
    られていない一端を密封し容器を形成するステンレス及
    び遮へい材で構成された蓋より構成し、前記第一円筒の
    遮へい材厚さを第一円筒内にチャンネルボックスを収納
    した状態で第一円筒外表面の放射線量率を所定の値以下
    に抑えるように決定し、第二円筒の遮へい材厚さを第一
    円筒内に制御棒を収納した第二円筒を収納した状態で第
    一円筒外表面の放射線量率を所定の値以下に抑えるよう
    決定し、チャンネルボックス輸送時には第一円筒のみを
    用い、制御棒輸送時には第一円筒と第二円筒を併用する
    ことを特徴とする放射性固体廃棄物輸送容器。 2、前記蓋の遮へい材厚さを第一円筒と第二円筒を併用
    し、第二円筒内に制御棒を収納した状態で蓋外表面の放
    射線量率を所定の値以下に抑えるよう決定したことを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載の放射性固体廃棄物
    輸送容器。
JP60000835A 1985-01-09 1985-01-09 放射性固体廃棄物輸送容器 Pending JPS61160098A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60000835A JPS61160098A (ja) 1985-01-09 1985-01-09 放射性固体廃棄物輸送容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60000835A JPS61160098A (ja) 1985-01-09 1985-01-09 放射性固体廃棄物輸送容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61160098A true JPS61160098A (ja) 1986-07-19

Family

ID=11484674

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60000835A Pending JPS61160098A (ja) 1985-01-09 1985-01-09 放射性固体廃棄物輸送容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61160098A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6587392B2 (en) * 1995-07-03 2003-07-01 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Fast accessible dynamic type semiconductor memory device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6587392B2 (en) * 1995-07-03 2003-07-01 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Fast accessible dynamic type semiconductor memory device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4680159A (en) Storage container assembly for accommodating individual fuel rods of irradiated nuclear reactor fuel elements
CA1114526A (en) Transport and storage receptacle for radioactive waste
GB2048149A (en) Shielding container for transporting and/or storing burnt-up fuel elements
JPS6195292A (ja) 低レベル核廃棄物を貯蔵、輪送及び最終廃棄処分するための容器
JPS61160098A (ja) 放射性固体廃棄物輸送容器
GB1423561A (en) Container for transporting radioactive materials
US4318492A (en) Fuel assembly storage capsule for storing spent fuel assemblies
JPH0672947B2 (ja) 放射性物質輸送用キャスク
JP2692215B2 (ja) 使用済燃料用キャスクへの燃料集合体の収納方法
JP4815100B2 (ja) 熱を発生する放射性物質、特に使用済み原子炉燃料要素または高レベル放射性廃棄物−ガラス固化体のための輸送兼貯蔵容器
JP3502100B2 (ja) 非円形断面鍛造鋼ボディを備える核燃料集合体用容器
JPH01119799A (ja) 核分裂性物質の貯蔵方法
JPS61195398A (ja) 使用済核燃料輸送容器
JPH09211192A (ja) 核燃料物質の輸送方法
JPS6140000Y2 (ja)
JP2001174592A (ja) 使用済燃料の貯蔵方法及び装置
ES8303796A1 (es) Disposicion de recipiente de transporte y o almacenaje para materiales radiactivos,en particular para elementos combus- tibles irradiados procedentes de reactores nucleares.
JP2003270385A (ja) 使用済燃料輸送・貯蔵容器の放射線遮蔽装置
JP2005009960A (ja) 輸送・貯蔵方法及び輸送・貯蔵容器用構造体
JP4316153B2 (ja) 使用済燃料保管キャスク
JPH0580639B2 (ja)
JPS62251699A (ja) 使用済燃料の貯蔵方法およびその装置
JP2002328195A (ja) コンクリートキャスク
GB1532425A (en) Nuclear fuel transportation containers
JPH0342398Y2 (ja)