JPS61159212A - 圧延ロ−ル軸受装置 - Google Patents

圧延ロ−ル軸受装置

Info

Publication number
JPS61159212A
JPS61159212A JP59275940A JP27594084A JPS61159212A JP S61159212 A JPS61159212 A JP S61159212A JP 59275940 A JP59275940 A JP 59275940A JP 27594084 A JP27594084 A JP 27594084A JP S61159212 A JPS61159212 A JP S61159212A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
bearing
grinding
rolling
chock
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59275940A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0677767B2 (ja
Inventor
Takashi Asamura
浅村 峻
Rinzo Nakamura
中村 林三
Shinjiro Ishii
石井 信次郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NSK Ltd
Nippon Steel Corp
Original Assignee
NSK Ltd
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NSK Ltd, Nippon Steel Corp filed Critical NSK Ltd
Priority to JP59275940A priority Critical patent/JPH0677767B2/ja
Publication of JPS61159212A publication Critical patent/JPS61159212A/ja
Publication of JPH0677767B2 publication Critical patent/JPH0677767B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B31/00Rolling stand structures; Mounting, adjusting, or interchanging rolls, roll mountings, or stand frames
    • B21B31/07Adaptation of roll neck bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/34Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load
    • F16C19/38Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers
    • F16C19/383Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers with tapered rollers, i.e. rollers having essentially the shape of a truncated cone
    • F16C19/388Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers with tapered rollers, i.e. rollers having essentially the shape of a truncated cone with four rows, i.e. four row tapered roller bearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B28/00Maintaining rolls or rolling equipment in effective condition
    • B21B28/02Maintaining rolls in effective condition, e.g. reconditioning
    • B21B28/04Maintaining rolls in effective condition, e.g. reconditioning while in use, e.g. polishing or grinding while the rolls are in their stands
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2322/00Apparatus used in shaping articles
    • F16C2322/12Rolling apparatus, e.g. rolling stands, rolls

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は冷間圧延機及び調質圧延機等の圧延機用圧延
ロールの研削にあたり、ロール軸受(チョック)を除去
することなくロール軸受内部を改造することにより、ロ
ール軸受を支点として、高精度の研削加工を行なおうと
するチョック付ロール研削のだめのロール軸受装置に関
するものである。
(従来の技術) 製鉄設備の中で、冷間圧延機(以下調質圧延機を含む)
においては、圧延材品質の確保とロール事故防止を図る
為に、頻繁にロール交換を行いロール表面研削を行って
いるが、従来のロール研削法では、その都度ロールから
チョックベアリングを引抜き、ロール単体の状態でロー
ルネック部(軸受部)をサポートして、胴部を研削する
のが一般的である。
この方法では、圧延後のチョックの取外し作業及び研削
後の取付作業に時間を要すると共に、労力を必要とし本
来好ましくない。このようなことから、他の方法として
例えば東芝機械(株)カタログKOOO1−OEDO7
に紹介されているように、峻近熱間圧延工場でのロール
研削法に採用されているが、圧延ロールにチョックを装
置した状態のまま研削する方法(チョック付研削)がと
られている。
との場合第4図に示す如く、ロール1の両端に装着され
たチョック2を上下動自在な押上げ装置3で支持して、
ロール1及びチョック2の自重を支え、研削荷重による
横方向負荷力を、水平クランプ装置4で支えるというも
のである。
この方法では、通常採用されているチョックベアリング
の組込み精度、又ベアリング単体の精度では、冷延用ロ
ールとしての研削加工精度を満すことは出来ない。すな
わちロールネックとベアリング内輪間には、チョック脱
着が容易に出来るよう隙間を持たしており、更にベアリ
ングコロと内・外周スリーブ間も、高速回転焼付を防止
する為に微少の隙間を有している。
又一方ベアリングは、機械的な許容振れを有しており、
例えばJISで規定されている円筒コロベアリングの許
容振れが60μm以内、円錐コロベアリングの許容振れ
70μm以内であっても、前述のベアリング内隙間と、
ロールネック隙間による回転スリップの影響も加わり、
研削精度の円筒度・真円度共に20μm程度の偏差が生
じ、円筒度、真円度共に10μ口以下の偏差を要求され
る冷間圧延機及びその後の調質圧延機用の圧延ロールと
して問題となる。
又他のチョック付研削でのロール支持手段として、第5
図に示すように、チョック、ベアリング荷重は、同自重
支え装置3で支持するが、ロール1の自重はロール胴直
近のネック部5を支持台6で支え、又研削水平負荷力を
水平支え装置4で支持する方法がある。この場合、チョ
ック内側支持装置スペース確保の為、チョックがロール
中心より外側へ移動することとなシ、左右ベアリング間
隔が拡がり、圧延機設備規模が増大し好ましくない。
更にロール研削中の加工支点と、圧延機回転中の圧延支
点(チョック中心)が、数十副以上偏芯することとなり
、研削で得られた回転精度が、そのまま圧延時に再現出
来ないことも生ずる。又ロールネック部5が、常に清浄
に保たれていることが必要である。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は、圧延ロールの表面研削をチョックを装着した
状態の一!、まで研削装置により行うさいに、ロール研
削を高精度に行える圧延ロール軸受装置を提供すること
を目的とし、その要旨は、圧延ロールのネックに装着す
る軸受に於いて、ベアリング内輪とロールネックをタイ
トフィツトさせると共に、コロと内外輪間の隙間を、用
途に応じて切替使用できる圧延ロール軸受装置である。
(問題点を解決するための手段) 以下に本発明を第1図、第2図、第3図を参照し、一実
施例に基づき詳細に説明する。
第1図はロールネックに軸受を装着した側断面図である
。図面において、1はロールで、そのロールネック5に
チョック2が装着されている。このチョックでの内部構
造について詳述する。7はベアリング内輪で、ロールネ
ック5とタイトフィツトするよう数チ程度のテーパー構
造となっており、チョック2をロールネック5に装着す
る時に、油圧ラム13で内輪7端面を押すようになって
いる。
8はベアリング外輪のうち、両側シングル外輪で、9は
中央複列外輪である。内輪7と外輪8.9との間に、円
錐コロ10が設けられている。更に11は高剛性特殊バ
ネ間座であり、両側シングル外輪9に加えられる外圧で
、バネ作用をする機構と々っている。
12は両側シングル外輪に負荷を加える油圧ラム、13
は内輪7を押す油圧ラムである。14は密封シール、1
5はキャリヤーリング、16はロックナツトである。又
17はロールネック5の端部から、内輪7内側への油圧
穴である。このベアリング内輪7、コロ10、外輪8.
9はロール1で被圧延材を圧延する場合の圧延用ベアリ
ングとして機能する。第2図は第1図の油圧ラム13が
取シ除かれ、スラストクランプ18が組込まれた状態を
示す。
そこで第1図、第2図の構造の作用と目的について以下
説明する。通常時は、圧延時も研削時に於いてもチョッ
ク2はロールネック5から脱着しないが、ベアリングの
定期点検、又ロール表面の特殊加工等でチョック2を除
くことがあるが、その後ロールネック5へ装着する際は
第1図に示すように、チョック2及びベアリング−武装
着後、キャリヤーリング15、油圧ラム13、ロックナ
ツト16の順でロールイ・ツク5へ挿入セットする。
次にベアリング内輪7を、ロールネック5に固く圧着さ
せるだめに、油圧ラム16に外部油圧源からの油圧を導
き、キャリヤーリング15を内輪7側へ強く押す作用を
する。これによりテーパーを有する内輪7と、ロールネ
ック5はタイトフィツトし、隙間を無くす状態とする。
タイトフィツト化が完了したら、ロックナツト16及び
油圧ラム13を取り除き、第2図に示すように、改めて
スラストクランプ18及びロックナツト16を装着し固
定する。
第2図の状態で、圧延と研削を繰り返すが、この時は高
速圧延によるベアリングコロ10の焼付を防止する為、
内・外輪7.8.9とコロ10間には、適度の隙間を持
たせる必要があるが、前述の如く、研削時はその加工精
度−1−隙間を極少にする必要がある。従って第2図に
示すように、研削する際には、油圧ラム12が外部油圧
装置から供給される油圧を受けて、両側シングル外輪8
を押し、それらの内側にある高剛性特殊バネ間座11を
圧縮することにより、両側シングル外輪8とコロ10間
の隙間を極小にしようとするものである。
この効果は、一部コロ10と内輪7間の隙間減少にも寄
与するものとなり、隙間極小での研削が行われ精度の高
い研削が得られることとなる。この状態で研削が完了し
たら、油圧ラム12の油圧を無負荷とすることにより、
高剛性特殊バネ間座11の復元力で、両側シングル外輪
を、ベアリング中心からそれぞれ外側に作用させ、内・
外輪7.8.9とコロ10間の隙間を圧延に適する量と
する。
これにより圧延、研削のそれぞれに応じた用途のベアリ
ング機能が保持されることになるが、タイトの状態で研
削することで、ベアリングそのものの精度が、加工精度
に大きく影響する為、ベアリングの製作精度の高いベア
リング(例えばJ工S4級以上)を用いることが有効で
ある。
更に又長期間の使用中に、ベアリングの偏摩耗や疵入り
等が生じると、研削精度に大きく影響する為、第2図に
示すような、密封シール14方式として、外部からの異
物等の侵入を防ぎ、内部を常に清浄に保つことが必要で
ある。
次に第2図までの構成と作用を、更に展開させた他の実
施例を、@3図によって説明する。
第3図中の15!F、では、第2図と同様で、両側シン
グル外輪8とチョック2との間に、特殊バネ台座19を
設けた例である。一般に外輪8.9とチョック2間の隙
間は、約0.1〜0.1571+、?7L確保する必要
があシ、この隙間も研削加工精度に幾分影響する。従っ
てこの隙間をも極小に出来れば、ベアリング全体がタイ
トの状態で研削で研削出来ることになる。
第3図の特殊バネ台座19は、チョック2内面レベルよ
り外輪8.9とチョック2間隙間量と、同等量のみ中央
部が突起しており、ロールネック5をチョック装着時は
、外輪8.9に接触することで、一部パネカで押し上げ
られることによシ、チョック2の装着が可能となる。又
研削時では、油圧ラム12の圧力にて、両側シングル外
輪8を押すことにより、コロ1oに接触すると共に、コ
ロ10と反対側の特殊バネ台座19をも押し上げ、その
蓄積力により隙間を極小にする。
一方研削終了時は、油圧ラム12の油圧を解除すること
により、特殊バネ台座19の蓄積力も解除され、両側シ
ングル外輪8も遊びの状態となり、圧延に対処すること
となる。なおチョック2内面側に埋込まれる特殊バネ台
座19は、円周全長に亘ってする必要はなく、円周」二
で少々くとも4ケ所以」−でよい両側シ・ングル外輪8
である為、合計8ケ所以上であればよい。
(発明の効果) 以上この発明の軸受にて、ロール1の表面研削を行った
ところ、振れがほとんどなく、真円度10μm 、円筒
度10μm 以内にすることができ、又表面に発生しや
すい微小の光沢ムラも生じないことが判明し、冷間圧延
及び調質圧延ロールの表面研削に好適である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の側断面図、第2図は本発明
の一実施例で、第1図の部分説明図、第3図は本発明の
他の実施例の部分説明図、第4図は従来におけるロール
表面研削のさいのロール軸受の支持の説明図、第5図は
従来におけるロール表面研削のさいのロール軸受の他の
支持の説明図である。 1:ロール     2:チョツク 5:ロールネック  7:内輪 8.9:外輪   10:円錐コロ 第2図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ロールネックをベアリングを介して支持した軸受のベア
    リング内輪と、ロールネックをテーパ嵌合するとともに
    、ベアリングコロとベアリング内輪、外輪間の間隙を調
    整する外輪への軸心方向外圧付与の手段及び外圧解除時
    に、外輪が復帰する復元手段を装備したことを特徴とす
    る圧延ロール軸受装置。
JP59275940A 1984-12-29 1984-12-29 圧延ロ−ル軸受装置 Expired - Lifetime JPH0677767B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59275940A JPH0677767B2 (ja) 1984-12-29 1984-12-29 圧延ロ−ル軸受装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59275940A JPH0677767B2 (ja) 1984-12-29 1984-12-29 圧延ロ−ル軸受装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61159212A true JPS61159212A (ja) 1986-07-18
JPH0677767B2 JPH0677767B2 (ja) 1994-10-05

Family

ID=17562545

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59275940A Expired - Lifetime JPH0677767B2 (ja) 1984-12-29 1984-12-29 圧延ロ−ル軸受装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0677767B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63105880A (ja) * 1986-10-23 1988-05-11 Nippon Steel Corp チヨツク付ロ−ル研削方法
JP2005254296A (ja) * 2004-03-12 2005-09-22 Jfe Steel Kk 圧延ロールの研磨方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5025465A (ja) * 1973-03-08 1975-03-18
JPS53106371A (en) * 1977-02-17 1978-09-16 Usm Corp Roll support apparatus

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5025465A (ja) * 1973-03-08 1975-03-18
JPS53106371A (en) * 1977-02-17 1978-09-16 Usm Corp Roll support apparatus

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63105880A (ja) * 1986-10-23 1988-05-11 Nippon Steel Corp チヨツク付ロ−ル研削方法
JP2005254296A (ja) * 2004-03-12 2005-09-22 Jfe Steel Kk 圧延ロールの研磨方法
JP4507648B2 (ja) * 2004-03-12 2010-07-21 Jfeスチール株式会社 圧延ロールの研磨方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0677767B2 (ja) 1994-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2416636C (en) Bushing for oil film bearing
EP0425072B1 (en) Bearing and bearing arrangement
US4093321A (en) Taper journal bearing for rolls for use in rolling mills
US8214991B2 (en) Method of replacing a support bearing for roller by removing and replacing an inner raceway and maintaining the remaining existing bearing components
US8246250B2 (en) Bearing arrangement
JPS61159212A (ja) 圧延ロ−ル軸受装置
US4092048A (en) Roll supports with hydrostatic and roller bearings
JP2564261B2 (ja) 圧延機ロ−ルネック軸受支持装置
EP0427574B1 (en) Variable-crown roll
JPH0331442Y2 (ja)
US5154518A (en) Ring structure for bearing chocking assembly
CN100364679C (zh) 用于有控制地干预压紧辊的支承力的装置
US4023867A (en) Roller bearing for backup rollers in multi-roll mills
JP2524309B2 (ja) 高精度圧延方法及び装置
US1953146A (en) Dressing roll
KR20200055053A (ko) 롤 스탠드
US3467453A (en) Bearings
US3199329A (en) Screwdown-thrust bearing combination
JPS63105880A (ja) チヨツク付ロ−ル研削方法
US3199328A (en) Mill screw thrust bearing assembly
SU1061867A1 (ru) Подшипникова опора рабочего валка прокатной клети
CN106001116A (zh) 一种方便拆辊的电池极片轧制设备
SU1044353A1 (ru) Опора прокатного валка
JPS61238409A (ja) 圧延機のロ−ル軸受装置
JPS6213681Y2 (ja)