JP2564261B2 - 圧延機ロ−ルネック軸受支持装置 - Google Patents

圧延機ロ−ルネック軸受支持装置

Info

Publication number
JP2564261B2
JP2564261B2 JP60012091A JP1209185A JP2564261B2 JP 2564261 B2 JP2564261 B2 JP 2564261B2 JP 60012091 A JP60012091 A JP 60012091A JP 1209185 A JP1209185 A JP 1209185A JP 2564261 B2 JP2564261 B2 JP 2564261B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
row
bearing
rollers
tapered
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60012091A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61171917A (ja
Inventor
正夫 伊藤
武夫 小山
幸夫 佐藤
史雄 遠山
正英 松原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NSK Ltd
Original Assignee
NSK Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NSK Ltd filed Critical NSK Ltd
Priority to JP60012091A priority Critical patent/JP2564261B2/ja
Publication of JPS61171917A publication Critical patent/JPS61171917A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2564261B2 publication Critical patent/JP2564261B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/34Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load
    • F16C19/38Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers
    • F16C19/383Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers with tapered rollers, i.e. rollers having essentially the shape of a truncated cone
    • F16C19/385Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers with tapered rollers, i.e. rollers having essentially the shape of a truncated cone with two rows, i.e. double-row tapered roller bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/50Other types of ball or roller bearings
    • F16C19/505Other types of ball or roller bearings with the diameter of the rolling elements of one row differing from the diameter of those of another row
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/54Systems consisting of a plurality of bearings with rolling friction
    • F16C19/541Systems consisting of juxtaposed rolling bearings including at least one angular contact bearing
    • F16C19/542Systems consisting of juxtaposed rolling bearings including at least one angular contact bearing with two rolling bearings with angular contact
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2322/00Apparatus used in shaping articles
    • F16C2322/12Rolling apparatus, e.g. rolling stands, rolls

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、複列円すいころ軸受を用いた圧延機のロ
ールネック軸受支持装置に関し、とくに、各ころ列に不
均等な荷重が負荷される複列円すいころ軸受において、
大荷重が負荷される軸方向中央部分のころ列の負荷容量
を増大して、各ころ列の軸受寿命の均一化を図り、もっ
て軸受寿命を延長するようにしたものである。
〔従来の技術〕
一般に、複列円すいころ軸受は、たとえば圧延機の圧
延ロール,バックアップロールなどのロールネック用軸
受として広く使用されている。従来、この種のロールネ
ック用軸受としては、主として第2図に示すような4列
円すいころ軸受を組付けている。同図において、符号1
は圧延機のロール、2はロールネックをそれぞれ示し、
ロールネック2を半径方向に支持する4列円すいころ軸
受4は、軸受箱(チョック)3によって保持されてい
る。この円すいころ軸受4は、2個の複列内輪5と2個
の単列外輪6、1個の複列外輪7との間に、4列の円す
いころ8を組付けたものであるが、円すいころ8は、各
ころ列とも材料,形状および寸法が同一仕様のものを、
同一ころ数ずつ配設している。また軸受箱3は、受け部
材9aに対して曲面で接触する支持部材9bを介して支持さ
れており、軸受箱3がロール1のたわみに追従して傾く
ことができるような調心機構を設けている。
さらに、最近の圧延機においては、ロール1を軸方向
に移動させる機構を設けたものが開発されており、この
ような機構を設けた圧延機のロールネック用軸受は、ロ
ール1が軸方向に移動すると、軸受中心に対して偏位し
たモーメント荷重が負荷される。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記のように、軸受箱3の調心機構を設けたロールネ
ック用軸受においては、調心機構が正常に作動すれば、
ロール1の軸心と軸受箱3の中心軸との相対的傾きが生
ずることはないから、軸受の各ころ列には均等な荷重が
負荷されることになるが、実際には、調心機構の受け部
材9aと支持部材9bとの間の摩擦力の影響などによって、
ロール1の傾きに対する軸受箱3の追従が十分には行な
われないことが多く、軸受箱3の中心軸がロール1の軸
心に一致しない状態で負荷を受けるという事態が発生す
る。
このため、各ころ列の荷重は、たとえば第3図に示す
ように、特定のころ列(バレル側から2列目のB列)に
大きな荷重が負荷されるのに対し、その他のA列とC列
とD列に負荷される荷重は小さくなり、軸受全体として
は、きわめて不均等な荷重分布になる。その結果、大き
な荷重が負荷されるころ列では、定格負荷以上の荷重が
負荷され、またエッジロードが生じて早期はくりやスミ
アリング等による損傷が起り、各ころ列毎の寿命時間が
不均一になるという問題がある。
また、ロール1を軸方向に移動させる機構を設けた場
合においては、第4図および第5図に示すような荷重分
布の不均等が生ずることになる。すなわち、第4図
(a)のようにロール1の軸方向移動によって、軸受の
軸方向の中心位置0−0に対して負荷中心Pがバレル側
に偏位した場合は、同図(b)に示すようにB列の荷重
が最大となるが、これと反対に、第5図(a)のように
軸受の軸方向の中心位置0−0に対して負荷中心Pが軸
端側に偏位した場合は、同図(b)に示すようにC列の
荷重が最大となる。
したがって、特にロールの移動機構が設けられた圧延
機のロールネック用軸受においては、ロールのたわみと
モーメント荷重とによって、各ころ列の荷重分布の不均
等がますます著しくなり、軸受の早期破損を助長する結
果となっている。
この発明は、上記のような問題を解決するためになさ
れたものであり、この発明の目的は、大荷重が負荷され
る軸方向中央部分のころ列の負荷容量を増大して、使用
時における各ころ列の軸受寿命を均等に近づけるように
し、もって軸受全体の寿命の延長を図った圧延機のロー
ルネック軸受支持装置を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
軸方向及び半径方向荷重を支持する複列円すいころ軸
受を用いた圧延機のロールネック軸受支持装置におい
て、 前記各複列円すいころ軸受は軸方向長さの異なる円す
いころで形成される2つのころ列を有し、該軸受の中心
軸線を含む縦断面において前記2つのころ列の一方の円
すいころと外輪及び内輪とにより形成される外輪側軌道
母線と内輪側軌道側軌道母線との交点方向への各延長線
と他方の円すいころについての同じく各延長線とが交差
することなく夫々の交点が該軸受よりも外部側にあり、
かつ前記2つのころ列の軌道母線の勾配が同一であり、 前記複列円すいころ軸受を軸方向長さの長い方の円す
いころを軸方向に互いに対向させて配してある。
〔実施例〕
第1図は、この発明を、前記第4図および第5図で説
明したロールを軸方向に移動させる移動機構の設けられ
た圧延機に用いる一形式の4列円すいころ軸受に適用し
た実施例を示す縦断面図である。
この円すいころ軸受は、2個の複列円すいころ軸受10
a,10bを、中間に1個の内輪間座20と2個の外輪間座22,
23とを介在させて装置(図示せず)に組付けた4列円す
いころ軸受としての構成になっている。内輪間座20およ
び外輪間座22,23には、それぞれ油穴21,24が設けてあ
り、外輪間座22,23にはそれぞれオイルシール25,26を嵌
込み、そのリップを内輪間座20に摺接させてある。また
内輪11a,11bには、らせん状の油溝31が刻設されてい
る。
上記の複列円すいころ軸受10a,10bの内輪11a,11bは、
2列の軌道を一体にした複列内輪であるが、外輪12a,13
a;12b,13bは各列の軌道が別個になった単列外輪であっ
て、2個の外輪の間に油穴14a,14b付きの間座15a,15bが
挿入されている。
一方の複列円すいころ軸受10aの内輪11aと外輪12a,13
aとの軌道面と、他方の複列円すいころ軸受10bの内輪11
bと外輪12b,13bとの軌道面との断面形状は、各軌道列
(ころ列)とも軸受中心側の大径端寸法が同一であっ
て、軌道母線の勾配も同一であるが、各ころ列の軌道母
線の長さが異なっており、一方の複列円すいころ軸受10
aでは右列の軌道母線が左列の軌道母線よりも長く、他
方の複列円すいころ軸受10bでは、これと反対に左列の
軌道母線が右列の軌道母線よりも長く、それぞれの軸受
の右列と左列との軌道面は、左右対称の断面形状になっ
ている。
上記の一方の複列円すいころ軸受10aの内輪11aと外輪
12a,13aとの間の軌道面には、各列の軌道面の断面形状
に対応する直径および長さ寸法に成形された円すいころ
16a,17aが組み込まれ、他方の複列円すいころ軸受10bの
内輪11bと外輪12b,13bとの間の軌道面にも同様に、各列
の軌道面の断面形状に対応する直径および長さ寸法に成
形された円すいころ16b,17bが組み込まれている。
上記の2個の複列円すいころ軸受10a,10bを組合わせ
て、ころ列を4列に構成した円すいころ軸受は、左端側
から数えて1番目のころ列と4番目のころ列との軸方向
両端部分の円すいころ16a,16bが同一寸法形状のもので
あり、2番目のころ列と3番目のころ列との軸方向中央
部分の円すいころ17a,17bが同一寸法形状のものであっ
て、第2列および第3列の軌道面には、第1列および第
4列の円すいころよりも軸方向長さの長い円すいころが
それぞれ配設されることになる。
前記複列円すいころ軸受10a,10bの各2つのころ列に
おける円すいころ16a,17aと外輪12a,13a及び内輪11a,円
すいころ16b,17bと外輪12b,13b及び内輪11bが夫々該軸
受10a,10bの中心軸線を含む縦断面において形成する外
輪側軌道母線と内輪側軌道母線との交点方向への各延長
線(一方の軸受10aのころ列について一点鎖線で示す)
は交差することなく夫々の交点が、各軸受10a,10bより
も外部側に位置している。
なお、上図において、符号18a,19a;18b,19bは、それ
ぞれ保持器を示す。
上記のように構成された4列円すいころ軸受を、圧延
機のロールネックに組付けて使用する場合、ロールのた
わみやモーメント荷重によって各ころ列に負荷される荷
重分布が不均等になるが、いま第2列と第3列とのころ
列に、第1列と第4列とのころ列よりも大きな荷重が負
荷されるものとする。
4列円すいころ軸受のころ列に上記のような不均等な
荷重分布が生じた場合においても、第2列と第3列との
ころ列の円すいころ17a,17bは、第1列と第4列とのこ
ろ列の円すいころ16a,16bよりも軸方向長さを長くして
軌道面との接触長さを大きくしているので、第2列と第
3列とのころ列の負荷容量は、第1列と第4列とのころ
列の負荷容量よりも大きくなっている。したがって、第
2列と第3列との軌道面の接触圧力が緩和され、第1列
と第4列との軌道面の接触圧力に近づく方向へ機能す
る。
また、4列円すいころ軸受の各ころ列とも軌道母線の
勾配を同一にしているので、軸方向荷重に対しても各こ
ろ列に均等な負荷が分布される。
上記実施例では、大荷重が負荷されるころ列の円すい
ころの軸方向長さを長くすることによって、軌道面との
接触長さを大きくして負荷容量を増大させる場合につい
て説明したが、この発明は、上記実施例のほか、大荷重
が負荷されるころ列に配設する円すいころのころ数を、
小荷重が負荷されるころ列のころ数よりも多数にして
も、全く同様の理由によって同等の作用効果を得ること
ができる。
また、この発明は、大荷重が負荷されるころ列に、小
荷重が負荷されるころ列の円すいころよりも直径の大き
い円すいころを配設するか、あるいは、軸方向長さと直
径との双方を大きくした円すいころを配設してもよく、
このようにした場合においても、同様に当該ころ列の負
荷容量を増大させることができる。
なお、この発明は、第2図に示した従来形式の4列円
すいころ軸受にもそのまま適用できるものである。
〔発明の効果〕
以上、説明したように、この発明によれば、圧延機の
ロールネックを支持する複列円すいころ軸受のころ列の
負荷容量を、ころ列毎に異なる荷重条件に応じて設定す
ることができ、軸方向中央部分のころ列に軸方向両端部
分のころ列よりも大きな荷重が負荷される場合において
も、定格以上の重荷重やエッジロードなどによる早期は
くりやスミアリング等による損傷が生ずることが少な
く、各ころ列の寿命時間が平均化に近づき、全体として
の軸受寿命が長くなり、信頼性の高い複列円すいころ軸
受を用いた、圧延機のロールネック軸受支持装置とな
る。
また、この発明によれば、複列円すいころ軸受の各こ
ろ列に均等な軸方向荷重が負荷されるので、半径方向荷
重に対する各ころ列の負荷容量の均等化と相まって、軸
受寿命をさらに長期なものとすることが可能になる。
また、この発明によれば、ロールネック軸受支持装置
に半径方向の荷重が加えられたとき、各複列円すいころ
軸受の内部側の方向にスラスト分力が発生するから、格
別の軸受すきま調整装置が不要となる。
また、複列円すいころ軸受の軸方向長さの長い方の円
すいころを互いに軸方向に対向して配してあるので、軸
受支持装置の中央部に大きな半径方向の荷重が作用して
も、軸方向中央部分のころ列の負荷容量は軸方向両端部
分のころ列の負荷容量より大きく、全体としての軸受の
軸方向長さを短くすることができ、省スペースが可能で
ある。
さらに、複列円すいころ軸受を用いているため、部品
交換時の工数、交換部品の点数が少なく、製造も容易で
あるという効果が併せて得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の実施例を示す上半縦断面図、第2
図は、圧延機のロールネック用軸受の従来例を示す縦断
面図、第3図は、ロールネック用軸受の各ころ列の荷重
分布図、第4図および第5図は、それぞれロール移動型
圧延機のロール移動時における負荷状態を示し、第4図
(a)および第5図(a)は、それぞれ負荷中心位置
図、第4図(b)および第5図(b)は、それぞれ各こ
ろ列の荷重分布図である。 図中、11a,11bは内輪、12a,13a;12b,13bは外輪、16a,16
bは、それぞれ軸方向長さの短い円すいころ、17a,17bは
それぞれ軸方向長さの長い円すいころである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 遠山 史雄 横浜市保土ヶ谷区狩場町26番地1 (72)発明者 松原 正英 東京都品川区大井7―14―2 大森クレ タケマンシヨン204 (56)参考文献 特開 昭55−94022(JP,A) 特開 昭57−33224(JP,A) 特開 昭57−90416(JP,A) 特開 昭54−71250(JP,A) 特開 昭60−1420(JP,A) 実開 昭56−157428(JP,U) 実開 昭57−97603(JP,U) 実開 昭52−81410(JP,U) 実開 昭53−97701(JP,U) 実開 昭57−145822(JP,U)

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】軸方向及び半径方向荷重を支持する複列円
    すいころ軸受を用いた圧延機のロールネック軸受支持装
    置において、 前記各複列円すいころ軸受は軸方向長さの異なる円すい
    ころで形成される2つのころ列を有し、該軸受の中心軸
    線を含む縦断面において前記2つのころ列の一方の円す
    いころと外輪及び内輪とにより形成される外輪側軌道母
    線と内輪側軌道母線との交点方向への各延長線と他方の
    円すいころについての同じく各延長線とが交差すること
    なく夫々の交点が該軸受よりも外部側にあり、かつ前記
    2つのころ列の軌道母線の勾配が同一であり、 前記複列円すいころ軸受を軸方向長さの長い方の円すい
    ころを軸方向に互いに対向させて配したことを特徴とす
    る圧延機のロールネック軸受支持装置。
  2. 【請求項2】前記2つのころ列がころ径の異なる円すい
    ころで形成された複列円すいころ軸受を用いてころ径の
    大きい方の円すいころを軸方向に互いに対向させて配し
    た特許請求の範囲第1項記載の圧延機のロールネック軸
    受支持装置。
  3. 【請求項3】前記2つのころ列がころ数の異なる円すい
    ころで形成された複列円すいころ軸受を用いてころ数の
    多い方の円すいころを軸方向に互いに対向させて配した
    特許請求の範囲第1項記載の圧延機のロールネック軸受
    支持装置。
JP60012091A 1985-01-25 1985-01-25 圧延機ロ−ルネック軸受支持装置 Expired - Lifetime JP2564261B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60012091A JP2564261B2 (ja) 1985-01-25 1985-01-25 圧延機ロ−ルネック軸受支持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60012091A JP2564261B2 (ja) 1985-01-25 1985-01-25 圧延機ロ−ルネック軸受支持装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61171917A JPS61171917A (ja) 1986-08-02
JP2564261B2 true JP2564261B2 (ja) 1996-12-18

Family

ID=11795897

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60012091A Expired - Lifetime JP2564261B2 (ja) 1985-01-25 1985-01-25 圧延機ロ−ルネック軸受支持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2564261B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE602004025042D1 (de) * 2003-11-18 2010-02-25 Ntn Toyo Bearing Co Ltd Zweireihiges, selbstausrichtendes rollenlager und vorrichtung zur abstützung der hauptwelle eines windturbinengenerators
JP4533642B2 (ja) * 2004-02-20 2010-09-01 三菱重工業株式会社 風車用旋回輪軸受構造
US7922396B2 (en) 2004-09-21 2011-04-12 Ntn Corporation Double row self-aligning roller bearing and main shaft support structure of wind power generator
JP4522266B2 (ja) * 2005-01-11 2010-08-11 Ntn株式会社 複列ころ軸受
WO2006080127A1 (ja) * 2005-01-25 2006-08-03 Ntn Corporation はすば歯車支持構造、風力発電機用増速機および垂直軸支持構造
US7927019B2 (en) 2005-05-31 2011-04-19 Mitsubishi Heavy Industries Ltd. Slewing bearing structure
WO2007095953A1 (en) * 2006-02-24 2007-08-30 Vestas Wind Systems A/S Gearbox for a wind turbine, bearing and method of manufacturing a bearing
CN102829076A (zh) * 2011-06-14 2012-12-19 瓦房店正达冶金轧机轴承有限公司 一种密封四列圆柱轴承
CN102619875B (zh) * 2012-04-10 2014-05-07 济南轨道交通装备有限责任公司 一种风力发电机主轴调心滚子轴承及其设计方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5397701U (ja) * 1977-01-12 1978-08-08
NL7710564A (nl) * 1977-09-28 1979-03-30 Skf Ind Trading & Dev Wentellager.
US4235485A (en) * 1978-12-21 1980-11-25 The Timken Company Unitized multirow tapered roller bearing
JPS5790416A (en) * 1980-11-26 1982-06-05 Nachi Fujikoshi Corp Monobloc type plural rows cone roller bearing and its assembly procedure

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61171917A (ja) 1986-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8262549B2 (en) Rolling bearing device and roll apparatus for continuous casting installation
US5975762A (en) Tapered roller bearing with true rolling contacts
JPS6052328B2 (ja) 無軸形旋回輪軸受
GB2041462A (en) Unitized multirow tapered roller bearing
KR20110003348A (ko) 경사 롤링 베어링, 특히 2열의 텐덤-볼 롤러 베어링
JP2564261B2 (ja) 圧延機ロ−ルネック軸受支持装置
JPH0544720A (ja) アンギユラコンタクト円筒ころ軸受
US3740108A (en) Cylindrical roller bearing
US4615627A (en) Roller bearing assembly
JP2006071091A (ja) 多列ころ軸受
US4621932A (en) Four-row cylindrical roller bearing for the working or back-up rolls of high-speed rolling stands
JP2000074075A (ja) ころ軸受
JPH09236119A (ja) スラスト円筒ころ軸受
JP4090085B2 (ja) 圧延機用ロールの中心軸回転支持用調心機構付複列円すいころ軸受
JP3025594B2 (ja) 四列円錐ころ軸受
JPH11132229A (ja) 多列円錐ころ軸受構造
JPH08184313A (ja) 圧延機用複列円すいころ軸受装置
JPS61175312A (ja) 多列ころ軸受装置
JPH102326A (ja) 複合軸受け
JP2000081035A (ja) 複列円すいころ軸受装置
JPH081294Y2 (ja) 旋回用クロスローラーベアリング
JPH0227214Y2 (ja)
JPS5855362B2 (ja) 二方向荷重型玉軸受
JPS6353312A (ja) 多列ころ軸受
JPH0133204Y2 (ja)