JPS61158968A - フエナシル誘導体 - Google Patents

フエナシル誘導体

Info

Publication number
JPS61158968A
JPS61158968A JP59278974A JP27897484A JPS61158968A JP S61158968 A JPS61158968 A JP S61158968A JP 59278974 A JP59278974 A JP 59278974A JP 27897484 A JP27897484 A JP 27897484A JP S61158968 A JPS61158968 A JP S61158968A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
phenacyl derivative
phenacyl
derivative according
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59278974A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0511112B2 (ja
Inventor
Yoichiro Ueda
陽一郎 上田
Kazuo Sato
和夫 佐藤
Shuzo Shirai
白井 修三
Joji Kamiya
神谷 譲二
Takashi Kitano
北野 高史
Akira Awaya
昭 粟屋
Takuo Nakano
中野 卓雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daicel Corp
Mitsui Pharmaceuticals Inc
Original Assignee
Mitsui Pharmaceuticals Inc
Daicel Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Pharmaceuticals Inc, Daicel Chemical Industries Ltd filed Critical Mitsui Pharmaceuticals Inc
Priority to JP59278974A priority Critical patent/JPS61158968A/ja
Priority to US06/815,229 priority patent/US4730061A/en
Publication of JPS61158968A publication Critical patent/JPS61158968A/ja
Publication of JPH0511112B2 publication Critical patent/JPH0511112B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D309/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings
    • C07D309/34Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D309/36Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with oxygen atoms directly attached to ring carbon atoms
    • C07D309/38Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with oxygen atoms directly attached to ring carbon atoms one oxygen atom in position 2 or 4, e.g. pyrones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/06Antiarrhythmics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Pyrane Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)発明の目的 (産業上の利用分野) この発明は、謂換アニリノー2−イミダシリン化合物の
フエナシル誘導体の属する新規化合物に関する。この発
明の化合物は循環器系に作用する薬剤として有用であり
、待に心不全、または冠動脈の疾患、心臓不整脈の予防
あるいは治療剤として有用である。また降圧剤、抗炎症
剤、鎮痛剤として使用することが出来る。
(従来の技術) 従来、置換アニリノ−2−イミダシリン化合物のフェナ
シル誘導体は知られておらず、フェネチルアミン類の合
成中間体である種々の一級及び二級アミン類のフエナシ
ル誘導体が周知の化合物として知られているだけであり
(例えば、D。
l ednicer  、  l 、  A 、  M
 1tsherら’Theo rganic   c 
helistry   or   o rua    
s ynthests″JOHN  WILEY  A
ND  5ONS。
CHAPTER5:  Marshall  Sitt
ig“PHARMACEUTICAL  MANU−F
ACTURrNG  ENCYCLOPEDIA”N0
YES  DATA  C0RPORATION。
p、13.200及び349) 、 L、かもこれらフ
ェナシル誘導体の生理活性作用については記載されてい
ない。また、置換アニリノ−2−イミダシリンの誘導体
に関するものとしては、例えば、L iebigs  
A nn、  (:、 hem、  751.159−
167(I971)にはアミノアルキルハライド類との
反応生成物について、特開昭50−121274号公報
にはアリールメチルハライド類との反応生成物について
、また特開昭55−15481号公報には2 (N−(
2,6−ジクロ凸フェニル)−N−アリルアミノコイミ
ダシリンの心拍数低下剤としての使用についての記述が
見られるが、本発明の置換アニリノ−2−イミダシリン
化合物のフェナシル誘導体については全く知られていな
かった。
(発明が解決しようとする問題点) この発明は、置換アニリノ−2−イミダシリン化合物の
フエナシル誘導体に属する有用な新規化合物の一群を提
供するものである。これらの化合物は、特に循環器に対
する生理活性、降圧作用、抗炎症・鎮痛作用をもつこと
による医薬分野での有用性が期待される。
(ロ)発明の構成 この発明の対象とする化合物は、 一般式(I):                  
  。
(式中、R1及びR2は水素原子、ハロゲン原子、低級
アルキル基、ヒドロキシ基又は低級アルコキシ基を意味
する) の化合物又はその酸付加塩からなるフェナシル誘導体で
ある。
上記式(I>中のハロゲン原子としては、塩素、臭素、
フッ素原子等が挙げられ、好ましくは、塩素原子である
また式(I)中の低級アルキル基は、通常、炭素数1〜
5の直鎖又は分岐鎖アルキル基を表わし、好ましくは、
メチル基である。
更に式(I)中の低級アルコキシ基は、通常、炭素数1
〜5の直鎖又は分岐鎖アルコキシ基を表わし、好ましく
は、メトキシ基である。
この発明の化合物の部分を構成するフェナシル基類を例
示すると次の通りである。
フェナシル、2−ブロモフェナシル、3−ブロモフェナ
シル、4−ブロモフェナシル、2−クロロフェナシル、
3−クロロフェナシル、4−クロロフェナシル、2,4
−ジクロロフェナシル、2.5−ジクOロフエナシル、
3.4−ジクロロフェナシル、2−フルオロフェナシル
、3−フルオロフェナシル、4−フルオロフェナシル、
2−メチルフェナシル、3−メチルフェナシル、4−メ
チルフェナシル、2,4−ジメチルフェナシル、2,5
−ジメチルフェナシル、3.4−ジメチルフェナシル、
2−ヒドロキシフェナシル、3−ヒドロキシフェナシル
、4−ヒドロキシフェナシル、2,4−ジヒドロキシフ
ェナシル、2,5−ジヒドロキシフェナシル、2.6−
ジヒドロキシフェナシル、3,4−ジヒドロキシフェナ
シル、2−メトキシフェナシル、3−メトキシフェナシ
ル、4−メトキシフェナシル、2.4−ジメトキシフェ
ナシル、2,5−ジメトキシフェナシル、3.4−ジメ
トキシフェナシル、3.5−ジメトキシフェナシル、2
−ヒドロキシー4−メトキシフェナシル、2−ヒドロキ
シ−5−メチルフェナシル、4−ヒドロキシ−2−メチ
ルフェナシル、4−ヒドロキシ−3−メチルフェナシル
、4−ヒドロキシ−3−メチルフェナシル。
この発明の化合物は生理的に許容しうる酸との付加塩の
形であってもよい。
この発明の化合物(I)は、次に示す方法で製造するこ
とができる。以下、式中R1及びR2は、先の式(I)
について説明したものと同じであり、Xは、塩素原子、
臭素原子、フッ素原子等のハロゲン原子あるいはパラト
ルエンスルホニルオキシ基、メタンスルホニルオキシ基
などの脱離性の基を示す。
次式(■): の2−(2,6−ジクロロアニリノ)−2−イミダプリ
ンと 一般式(■): で表わされる置換フェナシル誘導体とを反応させること
により式(I)の化合物を得ることができる。
上記反応を更に詳しく説明すると、反応溶媒としては、
メタノールあるいはエタノールなどのアルコール類、テ
トラヒドロフラン、ジオキサンもしくはメチルエチルケ
トンなどの極性溶媒が好適である。
上記反応は、室温程度で行なうことができるが、反応を
完全に進行させるために、はぼ−昼夜を要する。なお、
原料の2−(2,6−ジクロロアニリノ)−2−イミダ
シリンを塩の形で用いる場合は、特に反応を円滑に進行
させる目的で有機あるいは無機の塩基を添加するのが望
ましい。
上記方法により得られる式(I)の化合物は、常法に従
っていずれも生理的に許容し得る酸付加塩に変えること
ができる。塩形成に適した酸としては、例えば塩化水素
酸、臭化水素酸、ヨウ化水素酸、フッ化水素酸、硫酸、
リン酸あるいは硝酸などの鉱酸、または例えばシュウ酸
、マロン酸、コハク酸、グルタル酸、マレイン酸、フマ
ル酸、乳酸、酒石酸、クエン酸、リンゴ酸、グルコン酸
、安息香酸、フタル酸、桂皮酸あるいはアスコルビン酸
などの有機酸である。なお上記の反応による生成物とし
て、ハロゲン化水素酸塩の形で採取された場合は、この
塩を脱塩するかせずして、上記の中の適当な酸と反応さ
せて、他の塩の導くことができる。
この発明の化合物はそのままであるいは従来公知の製剤
担体と共に動物および人に投与することができる。投与
単位形態としては特に限定がなく、必要に応じ適宜選択
して使用される。かかる投与形態としては、錠剤、カプ
セル剤、顆粒剤、各種経口用液剤などの経口剤、注射剤
、廃剤なとの非経口剤などをあげることができる。投与
されるべき有効成分の量としてはとくに限定がなく広い
範囲から適宜選択されるが、所期の効果を発揮するため
には1日当り体重1 ka当り0.002〜30111
gとするのがよい。また投与単位形態中に有効成分を0
、05〜500 yag含有せしめるのがよい。これら
の投与量についてはその疾患の種類、患者の状態によっ
ては必要に応じて他の薬剤を併用することにより、この
発明の有効成分の治療効果を増大させることも可能であ
る。
この発明において錠剤、カプセル剤、経口用液剤などの
経口剤は常法に従って製造される。たとえば、錠剤は、
本発明化合物に賦形剤(乳糖、白糖、ブドウ糖、デンプ
ン、微結晶セルロースなど)、結合剤(でんぷんのり液
、アラビアゴム液、ゼラチン液、ブドウ糖液、トラガン
ト液、CMC液、アルギン酸ナトリウム液など)、崩壊
剤(でんぷん、炭酸カルシウムなど)、滑沢剤(ステア
リン酸マグネシウム、精製タルクなど)を適宜選択し、
混合し、打錠し、次いでコーティングを行なえばよい。
カプセル剤は、本発明化合物を不活性の製剤、充填剤も
しくは希釈剤と混合し、硬質ゼラチンカプセル、軟質カ
プセルなどに充填される。坐剤の形態に成型するに際し
ては、担体として従来公知のものを広く使用でき、例え
ばポリエチレングリコール、カカオ脂、高級アルコール
、高級アルコールのエステル類、ゼラチン、半合成グリ
セライドなどをあげることができる。注射剤として調製
される場合には、液剤および懸濁剤は殺菌され、かつ血
液と等張であるのが好ましく、これら液剤、乳剤および
懸濁剤の形態に成型するのに際しては、希釈剤としてこ
の分野において慣用されているものをすべて使用でき、
例えば水、エチルアルコール、ブOピレングリコール、
エトキシ化イソステアリルアルコール、ポリオキシ化イ
ソステアリルアルコール、ポリオキシエチレンソルビタ
ン酸脂肪酸エステル類などをあげることができる。なお
、この場合等偏性の溶液を調製するに充分な量の食塩、
ブドウ糖あるいはグリセリンを製剤中に含有往しめても
よく、また通常の溶解補助剤、緩衝剤、無痛化剤などを
添加してもよい。更に必要に応じて着色剤、保存剤、香
料、風味剤、甘味剤などを該製剤中に含有せしめてもよ
い。
以下、本発明を実施例で説明する。また本発明の化合物
の薬理試験結果を試験例で示す。
実施例1 フェナシルアミノ −2−イミ 1リン   素へ 30〃のエタノールに、s、oogの2− (2,6−
ジクロロアニリノ)−2−イミダシリン(21,7ミリ
モル)と4.67(lの7エナシルブロマイド(23,
5ミリモル)を溶解し、室温で24時間撹拌した。
次いで減圧下で反応混合物から溶媒を留去侵、残渣をエ
ーテル−メタノール溶液から2回再結晶し、6.75Q
 (I5,7ミリモル)の標題の化合物を得たく収率7
2.5%)。得られた化合物は、薄層クロマトグラフィ
ーで均一であることが確認された。
この物質の物性値を下記に示す。
融点:180〜182℃ NMRスペクトル(CD300 、pl) :3.82
(I重線、=〕) M assスペクトル(FD): ra /e   348(I00%)、350 (71
%)実施例2 〜1ン   塩 構造式: %式%) −イミダゾリン(21,7ミリモル)と 5.589の
4−クロロフェナシルブロマイド(23,9ミリモル)
を実施例1と同様の方法で7.91)G (I7,2ミ
リモル)の標題の化合物を得た(収率79.1%)。
この物質の物性値を下記に示す。
融点:  173.0〜174.5℃ NMRスヘ’) ト)Lt (CD300 、pl) 
:3.81(I重線、′:J) 4.69(I重線、CHz Co) 実施例3 構造式: %式%) −イミダゾリン(I7,6ミリモル)と3,730の4
−メチルフェナシルブロマイド(I7,5ミリモル)を
実施例1と同様の方法で3.61g (3,1ミリモル
)の標題の化合物を得た(収率46,3%)。
この物質の物性値を下記に示す。
融点、  166.0〜16γ、5℃ NMRスペクトル(CD30D 、−):2.37(I
重線、CH3−) 3.80(I重線、1 4.66(I重線 、C; H2GOン実施例4 4.009の2−(2,6−ジクロロアニリノ)−2−
イミダシリン(I7,6ミリモル)と4.60gの2,
5−ジメトキシフェナシルブロマイド(I7,9ミリモ
ル)を実施例1と同様の方法で6.97g (I4,3
ミリモル)の標題の化合物を得た(収率81.0%)。
この物質の物性値を下記に示す。
融点:  172.0〜174.5℃ NMRスペクトル(CDa OD 、P):3.73(
I重線、Φ) 3.77(I重線、−0CHs) 4.66(I重線、CH2Go) IRスペクトル(K 8 r、cr’ ) :1θ75 実施例5 1、OQの2−(2,6−ジクロロアニリノ)−2−イ
ミダシリン(4,4ミリモル)と0.99の3.4−ジ
ヒドロキシフェナシルクロライド(4,1ミリモル)を
実施例1と同様の方法で1.4111  (3,3ミリ
モル)の標題の化合物を得た(収率15%)。
この物質の物性値を下記に示す。
融点:室温にて潮解 NMRスペクトル(DMSOds  、p)二3.55
(I重線、り) 3.70(I盾線、CH3CO) 7.72(I重線、−OH) IRスペクトル(K B r、cr’ ) :試験例−
1徐脈活性 〔実験方法〕 雌雄雑種成犬(体重9〜15147)をベントパルビタ
ールナトリウム3019 /kQ (静注)で麻酔し、
常法に従って右股動脈にカニユーレを挿入し、血圧を測
定した。心拍数は血圧の脈波よりタコメーターを駆動さ
せて記録した。被験物質はDMFあるいは生理食塩液の
溶解させ布設静脈より投与した。
〔結果〕
心拍数を持続的に25%減少させる用m(ED2r値)
を表1に示す。
表1 化合物  E D2S IIJ/ kg (i、v、 
)実施例1〉3 実施例20.3 実施例3〉3 実施例4〉3 実施例5     0.02 プロプラノロール  0.2 試験例2 抗不整脈作用 〔実験方法〕 試験例−1と同様にして麻酔した犬に、ウアバイン40
  μg/koを静脈内投与し、そのv&20分毎に不
整脈が出現するまで10  μ(I/k(]を投与し続
けた。通常不整脈は計70〜90  μG/kUで誘発
され、一時間以上持続した。心室性不整脈が安定してか
ら被験物質を0.1 ma /k(+から3ffl(I
/k(lまで公比3で静脈内投与していった。III(
]/k(l以下の薬剤投与で洞律動(sinus  r
hythm)が出現した場合を+、出現しなかった場合
を−とした。
〔結果〕
抗不整脈作用の有無を表−2に示す。
表−2 抗不整脈作用  α2アゴニスト活性 化合物 実験例1   +         +実験例2   
+         +実験例3   +      
   +実験例4   +         +実験例
5  −        ++ を 試験例−3α2−アゴニスト活性          
(〔実験方法〕 試験例−1と同様にして麻酔した犬の血圧を常法に従っ
て測定し、被検物質の昇任および徐脈活性がヨヒンビン
11Q/に!IIで抑制されることを確認し、昇圧活性
をα2アゴニスト活性とした。 10〜30  μg/
kgで昇圧反応が出現する化合物を++、100〜30
0μ(J/kQで昇圧反応が出現する化合物を十とした
〔結果〕
α2アゴニスト活性の強さを前記表−2に併せて示した
特許出願人 ダイセル化学工業株式会社手続補正書(方
式) 1、事件の表示 昭和59年特許願第278974@ 2、発明の名称 3、補正をする者 事件との関係   特許出願人 住 所  大阪府堺市鉄砲町1番地 4、代理人 〒530 住 所  大阪市北区西天満5丁目1−3クォーター・
ワンビル6、M正の対象 明細書の「発明の詳細な説明」の欄 7、補正の内容 別紙のとおり 代表者 相 木 武 続 補正の内容 1、 明@書第3頁第6〜14行の「(例えば、D、 
 Lednicer 1L、  A、  Mitshe
rら“TheQ rganic  Chesistry
 of  D rug  S ynthesi’s”J
OHN  WILEY  AND  5ONS 。
CHAPTER5:  Marshall  Sitt
ig“PHARMACELITICAL  MANU−
FACTURING  ENCYCLOPEDIA”N
0YES  DATE  C0RPORATON。
p、13.200及び349) Jを 「〔例えば、ディー、レドニサ、エル、ニー、ミツチャ
らの「薬品合成の有機化学」、ジョン ウィリー アン
ド サンズ、第5章((D。
l ednicer 、 L 、 A 、 M 1ts
her at al、“TheOroanic  Ch
e+gistry of  D rua  S ynt
hesisnJOHN  WILEY  AND  5
ONS 。
CHAPTER5):マーシャル シラティング「医薬
製造辞典」、ノイス データ コーポレーション第13
頁の200及び349 (M arshal I3 i
ttig “PHARMACELITI CALMAN
UFACTUR■NG   ENCYCLO−PEDI
A″N0YES   DATE   C0R−PORA
TON、p、13.200 and 349) ) J
と補正する。
2、  fat−第3頁下から第3〜2行の[L ie
bigsAnn、 Chel、 751.159−16
7(I977) Jを「リービッヒ アン、ヘム、  
(L iebigs  A nn。
Chet )  751.159− 167(I971
) Jと補正する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一般式( I ): ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中、R_1及びR_2は水素原子、ハロゲン原子、
    低級アルキル基、ヒドロキシ基又は低級アルコキシ基を
    意味する) の化合物又はその酸付加塩からなるフエナシル誘導体。 2、式( I )中のR_1及びR_2のハロゲン原子が
    塩素、臭素又はフッ素原子である特許請求の範囲第1項
    記載のフエナシル誘導体。 3、式( I )中のR_1及びR_2のハロゲン原子が
    塩素原子である特許請求の範囲第1又は2項記載のフエ
    ナシル誘導体。 4、式( I )中のR_1及びR_2の低級アルキル基
    がメチル基である特許請求の範囲第1〜3項のいずれか
    に記載のフエナシル誘導体。 5、式( I )中のR_1及びR_2の低級アルコキシ
    基がメトキシ基である特許請求の範囲第1〜4項のいず
    れかに記載のフエナシル誘導体。 6、式( I )中の化合物の酸付加塩が医薬的に許容さ
    れる塩である特許請求の範囲第1項記載のフエナシル誘
    導体。
JP59278974A 1984-12-29 1984-12-29 フエナシル誘導体 Granted JPS61158968A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59278974A JPS61158968A (ja) 1984-12-29 1984-12-29 フエナシル誘導体
US06/815,229 US4730061A (en) 1984-12-29 1985-12-31 Pyrone-3-carboxamide compounds

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59278974A JPS61158968A (ja) 1984-12-29 1984-12-29 フエナシル誘導体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61158968A true JPS61158968A (ja) 1986-07-18
JPH0511112B2 JPH0511112B2 (ja) 1993-02-12

Family

ID=17604659

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59278974A Granted JPS61158968A (ja) 1984-12-29 1984-12-29 フエナシル誘導体

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4730061A (ja)
JP (1) JPS61158968A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4888339A (en) * 1986-12-09 1989-12-19 Tanabe Seiyaku Co., Ltd. Agent for prophylaxis and treatment of cardiac hypertrophy
JP2011510007A (ja) * 2008-01-18 2011-03-31 アラーガン インコーポレイテッド 選択的サブタイプアルファ2アドレナリンアゴニスト及びその使用方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0778059B2 (ja) * 1986-03-11 1995-08-23 ダイセル化学工業株式会社 ピロン−3−カルボキサミド誘導体及び除草剤

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4060533A (en) * 1976-06-25 1977-11-29 Sandoz, Inc. Pyranone carboxamides

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4888339A (en) * 1986-12-09 1989-12-19 Tanabe Seiyaku Co., Ltd. Agent for prophylaxis and treatment of cardiac hypertrophy
JP2011510007A (ja) * 2008-01-18 2011-03-31 アラーガン インコーポレイテッド 選択的サブタイプアルファ2アドレナリンアゴニスト及びその使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0511112B2 (ja) 1993-02-12
US4730061A (en) 1988-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6017778B2 (ja) アミノアルコ−ル誘導体およびその塩,並びにこれらの製造方法
EP0038343A1 (de) Substituierte oxocarbonsäuren, verfahren zu ihrer herstellung, ihre verwendung und sie enthaltende arzneimittel.
DE2523103A1 (de) Neue propargyl-2-phenylamino-imidazoline-(2), deren saeureadditionssalze, diese enthaltende arzneimittel und verfahren zur herstellung derselben
JPS61158968A (ja) フエナシル誘導体
EP0279707A2 (en) Aryloxymethyl derivatives of nitrogenous heterocyclic methanols and ethers thereof having cardiovascular activity
DE2364685A1 (de) Phenoxyalkylamine und verfahren zu ihrer herstellung
JPS62161768A (ja) 3(2h)―ピリダジノン誘導体及びこれを含む薬剤組成物
US3056792A (en) Unsymmetrical 1, 3-diamino-2-propanols
CH648022A5 (de) 1(2h)-isochinolon-verbindungen und saeureadditionssalze davon.
JPS63227570A (ja) イソキノリン誘導体
JPS5826871A (ja) 新規ヘテロアリールオキシプロパノールアミンおよびその製法
JPH0680041B2 (ja) 2−ピリジル酢酸誘導体、その製法およびそれを含む医薬
DE2923817B1 (de) (3-Alkylamino-2-hydroxypropoxy)-furan-2-carbonsaeureanilide und deren physiologisch vertraegliche Saeureadditionssalze und Verfahren zu deren Herstellung sowie Arzneimittel mit einem Gehalt dieser Verbindungen
US3868463A (en) Method of treating arrhythmia
DE2919495A1 (de) Neue cycloaliphatische ketoamine
JPS584749A (ja) アミノベンジルアミン誘導体、その製法および薬剤としての用途
HU186488B (en) Process for producing pyridine derivatives and pharmaceutival compositions containing them as active agents
DD153682A1 (de) Verfahren zur herstellung neuer alkanolamine
US3502724A (en) P-chloro-n-(chloropropyl)-alpha-methyl-phenethylamines and the salts thereof
AT377512B (de) Verfahren zum herstellen neuer 4-(naphthyloxy)-piperidinderivate und von deren salzen
DE2030492C3 (de) Neue, durch den Chlnuclidinylrest substituierte Dibenzo eckige Klammer auf b,f eckige Klammer zu azepine
JPS61200957A (ja) ベンジリデンヒドラジン化合物
HU180644B (en) Process for preparing 1-/2-propynyl-oxy-/2-amino-3-propanol esters
EP0275760B1 (fr) Pipéridines, ou azépines substituées, leur préparation et leur application en thérapeutique
JPH0510343B2 (ja)