JPS61158824A - チタン酸ビスマス微粒子の製法 - Google Patents

チタン酸ビスマス微粒子の製法

Info

Publication number
JPS61158824A
JPS61158824A JP27850384A JP27850384A JPS61158824A JP S61158824 A JPS61158824 A JP S61158824A JP 27850384 A JP27850384 A JP 27850384A JP 27850384 A JP27850384 A JP 27850384A JP S61158824 A JPS61158824 A JP S61158824A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
compound
fine particles
fine powder
soluble
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27850384A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Kamihira
上平 暁
Hiroshi Yamanoi
山ノ井 博
Masayuki Suzuki
真之 鈴木
Hidemasa Tamura
英雅 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP27850384A priority Critical patent/JPS61158824A/ja
Priority to EP85116614A priority patent/EP0187383B1/en
Priority to DE8585116614T priority patent/DE3584240D1/de
Priority to US06/814,256 priority patent/US4668500A/en
Publication of JPS61158824A publication Critical patent/JPS61158824A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、コンデンサ等の電子部品等に用いられる誘電
体材料である微小で均一なチタン酸ビスマス微粒子の製
法に関するものである。
〔従来の技術〕
近年、強誘電体材料を微粒子化する為の製法が種々の角
度から研究さ几、その微粒子化した強誘電体材料は、例
えばセラミックコンデンサ等に使用されている。すなわ
ち、電子製品の小型化、高密度化に伴い、コンデンサに
ついても他の電子部品と同様に小型化及び軽量化を図り
さらに大容景化及び耐高周波特性の向上が要求さ几てい
る。このため、上記セラミックコンデンサに於ては、セ
ラミック層の厚みを薄くかつ均一にするために、上記強
誘電体材料の微粒子化が必要となる。
また、上記セラミックコンデンサの焼結性及び温度特性
等全改善するためには、熱処理温度全ある程度高くせざ
るを得す、このため例えば原料中に含まnる酸化鉛(P
bO)が蒸発して均一な上記特性金有するコンデンサが
得らnないという問題が生じる。従って、焼結温度を低
くして酸化鉛(PbO)の蒸発を防ぐ必要があり、特性
の均一なセラミックコンデンサ全得るためには、上記強
誘電体材料の微粒子が強く望まれている。
さらに、コンデンサ以外に電歪材料、圧電材料及び透明
セラミック材料等の原料として使用する場合にも、例え
ば焼結性及び温度特性等を改善するために、粒子径が小
さくかつ均一な強誘電材料が要望されている。
一方、この種の強誘電体材料としては、例えば数々の特
性を有するチタン酸ビスマスBi、(Tie。
)3が知られている。そして、上記チタン酸ビスマスB
i、 (Tie< )3  微粒子は、通常、例えば炭
酸ビス−ry、、BicO3と酸化チタンTiO2とt
ボールミル中で粉砕混合し、6oo〜900℃の高温度
で固相反応させた後、ボールミル等全使用して微粉砕し
、篩分けすることにより製造さ几ている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、上述の従来の製法で得られるチタン酸ビスマス
微粒子は、ボールミルで微粉砕して得た微粒子の粒度分
布が悪い上に、粗大粒子の混入は避けらnず、さらに粉
砕に長時間装するために、不純物である金属酸化物が混
入してしまうという欠点がある。
そこで、本発明は、上述の従来の欠点全解決するために
提案さflたものであり、粒子サイズが微小かつ均一で
ありしかも金属酸化物が混入しないチタン酸ビスマス微
粒子の製法全提供すること全目的とするものである。
〔問題点?解決するための手段〕
本発明者等は、粒度分布が良好でかつ微細なチタン酸ビ
スマス微粒子を湿式合成することが可能な合成方法を開
発せんものと長期に亘り鋭意研究の結果、pHff1所
定の範囲内に設定することによりBi+ (TiO,z
 )、が単相で得られ、その粒径も敵側で均一であるこ
とを見出した。
本発明は、このような知見に基づいて完成さ九たもので
あって、チタン化合物の加水分解生成物ま之は水溶性チ
タン塩と水溶性ビスマス化合物とを水溶液中でpH14
〜14.9で反応させることを特徴とするものである。
すなわち、本発明において、チタン酸ビスマス微粒子K
l造するには、チタン化合物の加水分解生成物ま之は水
溶性チタン塩と水溶性ビスマス塩とを強アルカリ水溶液
中で湿式反応させて、アモルファス状態の微粒子沈殿全
生成し、得らf′した微粒子沈殿を水または温水で洗浄
してK 、 Na 。
Li  等のアルカリイオンを除去して濾過・・乾燥し
、さらにこの微粒子沈殿に対して熱処理を施せばよい。
ここで、上記反応時のpHが重要であって、pH14〜
14.9に設定することによりB14(Ti04〕、が
単相として得らnる。
本発明者等の実験によれば、pH13,7以下では、B
12TizO’r等が混在して生成し、′!たpH15
、0以上ではBi2Ti:Or及びB1゜03が混在し
て生成することがわかった。第1図は、BiとTiのモ
ル比Bi/Ti=4/3とし、pHを変えながら100
℃、4時間の湿式反応を行ない、620℃で20時間あ
るいは100時間焼成して得らnたB14(Tilt 
)3 微粒子の相対生成!上水す特性図である。なお、
ここでBi、 (Ti04)3 微粒子の生成量は銅タ
ーゲツト、ニッケルフィルタを使用してX線回折を行な
い得ら几た回折X線ピークのピーク面積から求めた値で
ある(以下同じ〕。ま几、第1図中曲線aは焼成時間2
0時間である場合、曲線すは焼成時間100時間である
場合全そnぞれ示す。この第1図より、pH14〜14
.9の範囲内であれば、B14 (T104)、が単相
として、高収量で得らnることか確認さnた。
一方、出発原料に含ま九るBiとTiのモル比Bi/T
iは、Bi/Ti =1.2〜1.5の範囲内であるこ
とが好ましい。このBiとTiのモル比による依存性音
調べるために、出発原料の混合比を変えて、100℃で
4時間〜8時間の湿式反応全行ない、620℃で100
時間焼成して得らnるBi、(Ti04)s微粒子の相
対生成量を求めた。結果全第2図に示す。この第2図よ
り、Bi/Ti<1.1の領域では、Bi2Ti207
及びBi2Ti40、が混在し、ま几逆にBi/Ti>
1.6の領域では、Bi2O3が混在し、生成量も低下
することがわかった。こ九に対して、Bi2Ti40.
2〜1.5の範囲内とすnば、Bi、< (Tilt 
)3が単相で得ら几、生成量も高く、特にB i/T 
i =1.4付近で生成量が最大となることがわかった
まt1前記操作に於ける熱処理条件はBi/Tiのモル
止金1.35として湿式反応を行い、また熱処理全温度
を変えて20時間行って作製さfした微粒子沈殿全使用
し、熱処理温度を変えたときのこのチタン酸ビスマスB
is (Ti14)3 微粒子の生成量を測定した結果
より決定した。結果全第3図に示す。この第3図より、
生成量は熱処理温度が高くなるに従って増加することが
わかった。また熱処理温度は420℃以上、好ましくt
/′1500℃以上にすれば良いことが確認さi″l−
た。
さらに、上記熱処理に於て、熱処理温度を620℃とし
て、処理時間?変えたときのチタン酸ビスマスBi+ 
(Tie< )s 微粒子の生成量全測定した結果、第
4図に示すように、生成量は、時間に依存して時間とと
もに増加する頌向があることが確認さ、?1.た。
〔作用〕
したがって本発明は、チタン化合物の加水分解生成物ま
たは水溶性チタン塩と水溶性ビスマス化合物とkpH1
4〜14.9の条件で湿式反応させ、次いで熱処理に/
/fuしチタン酸ビスマス微粒子を合成するという方法
であるので機械的に微粒子化する方法と異なり、金属酸
化物の混入が防止さ九る。
また、得ら几るチタン酸ビスマス微粒子の組成比が正確
に課たnlまたセラミックコンデンサSに使用する場合
にその焼結温度全低下させることができる。
〔実施例〕
以下、本発明?よシ具体的な実施例によシ説明する。な
お、本発明がこnら実施例に限定さ九るものでないこと
は言うまでもない。
実施例I I4 50pの塩化チタンT l b−に氷水100mj!中
に2〜3分かけて滴下して塩化チタン水溶1に調製した
。この水溶液に140.@/Jの水酸化ナトリウムNa
 OH溶液全約200 ml加えて懸濁義金つクシ、こ
の懸濁液に水酸化ナトリウムNaOHを加えてpH7と
し、更に水を加えて500 mlにした。
さらに、この懸濁液f 50 ml採取し、硝酸ビスマ
スB 1(NO3)2・5H20を16.51.?加え
た。次いでこの溶液に水酸化ナトリウムNaOH′k1
6オ加えざらに水を加えて100m1!(pH14,6
)とし、この溶o、にマグ坏ントスターラ等?用いて攪
拌しながら100℃で8時間反応させた。反応後、生成
し几白色沈殿全デカンテーション全繰返すことによって
、アルカリイオン等の不純物を除去し、さらに濾過、水
洗全行つ穴径、90℃で1昼夜乾燥させた。
上述の操作により得ら扛た物質をX線回折法で分析した
結果ft第5図に示す。この第5図より、上記物質はビ
スマスBiとチタンTiの混合のアモルファス(非晶質
〕状態であることがわかった。
次に、上記アモルファス状態の微粒子を620℃で20
時間熱処理し得られた微粒子を上記と同様にX線回折法
により分析した。この結果全第6図に示す。この第6図
に示す回折パターンは、ASTM(The  Amer
ican  5ociety  forTesting
 Materials  )カードの12−213と一
致しており、斜方晶系(オルソロンビック相)のチタン
酸ビスマスB i+ (T 104)s 微’Ft子で
あることがわかった。このチタン酸ビスマスBi4 (
Ti04 )3 微粒子の走査電子顕微鏡(SEM)写
真全第9図に示す。
また、第7図及び第8図は、アモルファス状態の微粒子
沈殿に対し、熱処理をそれぞn450℃あるいは500
℃で20時間行った後の回折X線スペクトルを示すもの
である。この回折スペクトルより、熱処理温度が450
℃である場合には、第7図に示すようにアモルファス状
態の微粒子であって、熱処理温度が500℃になると、
第8図に示すようにチタン酸ビスマスBi4 (TiO
4)s ノ回折パターンがはっきりと現わnた。
なお、格子定数の算出には、620℃で100時間の充
分な熱処理ヲ施した試料音用いて行つtX線回折データ
より求めた。その結果、得らn几チタン酸ビスマスB1
4(Tie4)微粒子はa(、=、;5−4d IA 
+ bo ”32−74A s Go ”5−416穴
の斜方晶系の結晶であることが確認された。
中に2〜3分かけて滴下して塩化チタン水溶液全調製し
た。この水溶液に1402/J、の水酸化ナトリウムN
aOH溶液を約200mJ!加えて、白色懸濁義金つく
り、この懸濁液に水酸化ナトリウムNaOHを加えてp
H7とし、さらに水を加えて500m1にした。この懸
濁液を50nJ採取し、硫酸ビスマスB12(SO2)
s  を24.03,9加えた。
次いで、この溶液に水酸化ナトリウムNaOH’z8♂
加え、さらに水を加えてLQOmfにした。このときの
pHは14.3であった。この溶液?マグネノトスター
ラ等を用いて攪拌しながら、100℃で8時間反応させ
た。反応後、生成しt白色沈殿をデカンテーション金繰
返すことによって、アルカリイオン等の不純物全除去し
、さらに濾過、水洗を行った後、100℃で一昼夜乾燥
させた。
上記操作により得られた物質を、X@回折法により分析
した結果は、第5図に示すビスマスBiとチタンTi 
の混合のアモルファス状態の回折パターンと全く同じで
あった。
!た、上記アモルファス状態の微粒子ffi 1000
℃で20時間熱処理全施して得られた微粒子のX線回折
パターンは、第6図と全く同じであった。
さらに、この微粒子u、SBM写真により、第9図に示
す結晶と類似の形状及び大きさの結晶であることが確認
された。従ってこの微粒子は斜方晶系のチタン酸ビスマ
スB 14(TiO4) 3微粒子であることがわかっ
た。
実施例3 50?の塩化チタンTii?:氷水100mJ。
中に2〜3分かけて滴下して塩化チタン水溶液全調製し
た。この水溶液に濃アンモニア水を加えて白色懸濁液を
つくり、この懸濁液にアンモニア水全加えてpH8とし
、さらに水テ加えて500mj!に調製した。この懸濁
液に500m1.採取し、塩化ビスマスBic13i1
1.092加え几。次いで、この溶液に水酸化ナトリウ
ムN a OH溶液と水を加えて100 tydに調製
した。このときのpHは14゜3であった。次いで、こ
の溶液全マグネノトスターラ等金用いて攪拌しながら、
100℃で6時間反応させた。反応後、生成した白色沈
殿?デカンテーション全繰返すことによってアルカリイ
オン等の不純物全除去し、さらに濾過、水洗全行った後
、90℃で1昼夜乾燥させた。
上述の操作により得らnた物質を、X線回折法により分
析した結果は、第5図に示す回折X線スペクトルと全く
同じであった。なお、上記物質のSEM写真全第10図
に示す。
次に、上記アモルファス状態の微粒子音620℃で6時
間熱処理全施したところ、得られる物質のX線回折パタ
ーンは第6図と全く同じであり、またSEM写真より、
第9図に示す結晶と類似の形状及び大きさの結晶が見ら
nz。
実施例4 I4 502の塩化チタンT i e=h k氷水100 m
l中に2〜3分かけて滴下して塩化チタン水溶液を調製
した。この水溶液に140p/J!の水酸化ナトリウム
NaOH溶?fi、全約200m1加えて白色懇濁液ヲ
つくり、この懸濁液全水酸化ナトリウムNaOHでpH
7とし、さらに水を加えて500 malに調製した。
この懸濁e、k 50 ml、採取し、塩化ビli スマヌB 1−hk加えた。次いで、この溶液に水酸化
ナトリウムNa OHk 32 f加え、更に水全加え
てLQOmfとし、(pH+4.9)、この溶液上マグ
イ・ントスターラ等を用いて攪拌しながら100℃で8
時間反応させた。反応後、生成した白色沈殿をデカンテ
ーションを繰返すことによって、アルカリイオン等の不
純物全除去し、さらに濾過、水洗を行った後、100℃
で1昼夜乾燥させた。
上述の方法に従い、塩化ビスマスの量を変えて実験を行
なった。結果を次表に示す。
表 上記操作で得られた物質は、X線回折パターンが第5図
と全く同じで、またSEM写真が第10図と類似の形状
及び大きさであることから、ビスマスBiとチタンTi
の混合アモルファス状態の微粒子であることがわかった
さらに、上記アモルファス状態の微粒子に620℃で2
0時間熱処理?施した。この操作により得ら几た微粒子
のX線回折パターンは第6図のパターンと全く同じであ
り、ま几SEM写真が第9図の結晶と類似の形状及び大
きさの結晶であることより、斜方晶系(オルンロンビノ
ク相)のチタン酸ビスマスBi(TiO,)3微粒子で
あることがわかった。
〔発明の効果〕
以上述べ友ように本発明によれば、チタン化合物の加水
分解生成物または水溶性チタン塩と水溶性ビスマス化合
物′t−pH14〜14.9で湿式反応させることによ
りチタン酸ビスマス微粒子を作製しているため、従来の
固相反応法に較べ多くの利点を有する。
すなわち、本発明の製法で得らt’L rcチタン酸ビ
スマス微粒子は粒子サイズが微小で均一でありかつビス
マスとチタンの組成比が一定であるとともに、金属酸化
物の混入が無くなる。
また、熱処理温度が従来より低い温範囲で処理可能なた
め、チタン酸ビスマス微粒子全セラミックコンデンサ等
に用いるときは、酸化鉛の蒸発を低減し、かつこの酸化
鉛を均一に含有させることが可能となり、焼結性及び温
度特性等全向上することができる。
さらに、得らnるチタン酸ビスマス微粒子が微小かつ均
一なので、電歪材料、圧電材料及び透明セラミック材料
等種々の電子材料に最適である。
【図面の簡単な説明】
第1図はチタン酸ビスマス微粒子の相対生成量のpH依
存性を示す特性図、第2図はチタン酸ビスマス微粒子の
相対生成量のBi/Tiモル比依存性全示す特上水、第
3図はチタン酸ビスマス微粒子の相対生成量の熱処理温
度依存性を示す特性図、第4図はチタン酸ビスマス微粒
子の相対生成量の熱処理温度依存性全示す特性図である
。また第5図ないし第8図はそnぞn得ら九るチタン酸
ビスマス微粒子あるいはアモルファス状態の微粒子沈殿
の回折X線スペクトルである。さらに第9図は得られる
チタン酸ビスマス微粒子のSEM写真、第10図はアモ
ルファス状態のチタン酸ビスマス微粒子のSEM写真で
ある。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. チタン化合物の加水分解生成物または水溶性チタン塩と
    水溶性ビスマス化合物とを水溶液中でpH14〜14.
    9で反応させることを特徴とするチタン酸ビスマス微粒
    子の製法。
JP27850384A 1984-12-29 1984-12-29 チタン酸ビスマス微粒子の製法 Pending JPS61158824A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27850384A JPS61158824A (ja) 1984-12-29 1984-12-29 チタン酸ビスマス微粒子の製法
EP85116614A EP0187383B1 (en) 1984-12-29 1985-12-27 Method for producing bismuth titanate fine powders
DE8585116614T DE3584240D1 (de) 1984-12-29 1985-12-27 Verfahren zur herstellung von feinen wismuttitanatpulvern.
US06/814,256 US4668500A (en) 1984-12-29 1985-12-30 Method of producing bismuth titanate fine powders

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27850384A JPS61158824A (ja) 1984-12-29 1984-12-29 チタン酸ビスマス微粒子の製法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61158824A true JPS61158824A (ja) 1986-07-18

Family

ID=17598217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27850384A Pending JPS61158824A (ja) 1984-12-29 1984-12-29 チタン酸ビスマス微粒子の製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61158824A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7300806B2 (en) * 2003-03-20 2007-11-27 Asahi Glass Company, Limited Process for producing fine particles of bismuth titanate

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7300806B2 (en) * 2003-03-20 2007-11-27 Asahi Glass Company, Limited Process for producing fine particles of bismuth titanate

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5945928A (ja) チタン酸ストロンチウム微粒子の製造方法
US4677083A (en) Method for manufacturing dielectric fine powder of Ba1-x Srx TiO3
JP3302627B2 (ja) セラミック粉末の製造方法
EP0187383B1 (en) Method for producing bismuth titanate fine powders
JPH0339014B2 (ja)
JPS61158824A (ja) チタン酸ビスマス微粒子の製法
JP2764111B2 (ja) ペロブスカイト系セラミック粉末の製造方法
JPH0246531B2 (ja)
JPH03103323A (ja) シュウ酸チタニルバリウム粒子の製造方法
JPH0388720A (ja) シュウ酸チタニルバリウム粒子の製造方法
JPS59174528A (ja) スズ酸バリウム微粒子の製造方法
US4889706A (en) Method of manufacturing fine powder of lead stannate
JPS62128923A (ja) チタン酸ビスマスナトリウム微粒子の製造方法
JPS59156915A (ja) スズ酸カルシウム微粒子の製造方法
JPH0651569B2 (ja) Bi▲下2▼Ti▲下2▼O▲下7▼微粒子の製造方法
JP2716197B2 (ja) チタン酸バリウム粉末の製造方法
JP2000281340A (ja) 板状BaTiO3粒子とその合成方法
JPH0688793B2 (ja) ペロブスカイト原料粉末の製法
JPS61247622A (ja) チタン酸ビスマス微粒子の製造方法
EP0200176B1 (en) Method for producing fine particles of lead zirconate
JPS59156916A (ja) スズ酸ストロンチウム微粒子の製造方法
JPS59174527A (ja) MgSn(OH)↓6微粒子の製造方法
JPH0471848B2 (ja)
JPH0578129A (ja) セラミツク粉末の製造方法
JPH0688789B2 (ja) ジルコニウム酸鉛微粒子の製造方法