JPS61157651A - リ−ドフレ−ム用銅合金 - Google Patents

リ−ドフレ−ム用銅合金

Info

Publication number
JPS61157651A
JPS61157651A JP27986184A JP27986184A JPS61157651A JP S61157651 A JPS61157651 A JP S61157651A JP 27986184 A JP27986184 A JP 27986184A JP 27986184 A JP27986184 A JP 27986184A JP S61157651 A JPS61157651 A JP S61157651A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead frame
resin
alloy
adhesion
copper alloy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27986184A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6330979B2 (ja
Inventor
Daiji Sakamoto
坂本 大司
Rikizo Watanabe
力蔵 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Proterial Ltd
Original Assignee
Hitachi Metals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Metals Ltd filed Critical Hitachi Metals Ltd
Priority to JP27986184A priority Critical patent/JPS61157651A/ja
Priority to US06/707,206 priority patent/US4612167A/en
Publication of JPS61157651A publication Critical patent/JPS61157651A/ja
Publication of JPS6330979B2 publication Critical patent/JPS6330979B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C9/00Alloys based on copper
    • C22C9/06Alloys based on copper with nickel or cobalt as the next major constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49579Lead-frames or other flat leads characterised by the materials of the lead frames or layers thereon
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 イ、産業上の利用分野 本発明は半導体機器のリードフレーム材料に関するもの
である。
p、従来の技術 一般に半導体を要素とする集積回路のリードフレーム材
には次のような特性が要求される。
(1)  電気および熱の伝導性が良いこと回路部に電
気信号を伝達し、また回路部の発熱をすみやかに外部へ
放出させるため、優れた電気伝導性と熱伝導性が要求さ
れる。
(2)機械的強度が大きいこと 半導体機器は最終的にはそのリード先端部を各種回路基
板のソケットに差し込むか、あるいはハンダ付けして使
用されるためリード自体の強度が大きいことが必要であ
り、またリード部の繰返し折曲げに対する疲労強度の強
いことが必要である。
(3)  耐熱性が良いこと(軟化温度が高いこと)半
導体機器の組立工程中、ダイポンディング、ワイヤーボ
ンディング、レジンモールド等の各工程において、リー
ドフレーム材は300℃〜450℃の高温にさらされる
ため、この糧度の加熱で機械的強度が低下しないことが
必要である。
(4)  熱膨張係数が半導体チップあるいはモールド
レジンに近いこと 加熱を伴う組立工程中の熱膨張差による歪に起因する半
導体チップの特性変動あるいはモールドレジンとの密着
性劣化を防ぐため、リードフレーム材には半導体チップ
あるいはモールドレジンと近似した熱膨張係数が必要と
される。
(5)  めっき性が良いこと ダイボンディングされる部分のリードフレーム表面には
目的に応じて金や錯のめっきが施されるため、めっきの
被着性が良く、めっき欠陥の少ない材料であることが必
要である。
(6)  はんだ付は性が良いこと 最終ユーザーでのはんだ 装を容易にするため、ICの
外部リードにはあらかじめSnやはんだの被覆が施され
る。したがってリードフレーム材にははんだ濡れ性の良
いことまた、はんだ耐候性の良いこと(長時間使用中の
はんだ密着性の劣化が少な(・こと)などが必要とされ
る。
(7)  モールドレジンとの密着性が良いこと一般に
集積回路は最終的にはレジンモールドされるタイプが多
く、この場合レジンとの 7、。
密着性の良いことが必要とされる。
しかしながら従来よりリードフレーム材料として用いら
れているFe−42%N+合金あるいはFe−29N+
−17CoなとのFe−Ni系合金あるいは鉄人鋼、リ
ン青銅などのCu基合金はいずれも一長一短があり、い
ずれかの必要特性を犠牲にして用途に応じた使い分けが
なされていた。
これらリードフレーム材の中でもCu基合金はFe−N
i系にくらべて熱伝導性、電気伝導性が極めてすぐれ、
また安価であるため近年その使用量は急激に増加しはじ
め、Cu基合金の欠点である機械的強度や耐熱性を改良
した各種の合金が開発されてきた。しかしながらこれら
の銅合金はいずれもモールドレジンとの密着性が悪いた
めリード7レームーレジン界面に微小な隙間が生じ易く
、しばしば外部環境からの水分浸入によるICの寿命低
下を弓1き起こす大きな原因となっていた。
発明が解決しようとする問題点 本発明はかかる点に鑑み、リードフレーム用銅合金のレ
ジン密着性を改善し、良好な熱伝導性、機械的強度、は
んだ付は性およびレジンとの密着性とを兼ねそなえ、リ
ードフレーム用材料として好適な諸特性を有する新規な
銅合金を提供するものである。
二1問題点を解決するための手段 発明者はかかる問題点を解決すぺ(Cu−Ni−Ti−
Zn系鋼合金を対象に実験を行っ結果本合金にAt+ 
S l + MnあるいはMgを含有せしめることによ
りレジンとの密着性が向上することを見出し、本発明に
到ったものであり、具体的には重量%にてNi0.8〜
4.0%、 Ti 0.2〜4.0%、 Zu 0.1
〜2.0%残部Cuより成り(Ni%/Ti%)=1〜
4である合金にAl、Si、Mu、Mgのうちより選ば
れたいずれか1種または2種以上の元素を合計で0.0
05〜0.5チ含有せしめたことを特徴とするリードフ
レーム用銅合金である。
ホ0作用 本発明においてAl、Si、MnおよびMgはレジンモ
ールド工程で合金表面に基地合金やレジンとのなじみの
良い微細な酸化物粒子を形成しリードフレームとレジン
との密着性向上に寄与しているものと稚蚕されるが、そ
の含有量が合計で0.005%未満では密着性向上の効
果が得られず逆に0.5% を超えると合金のはんだ濡
れ性の劣化が著しくなるため0.005〜0.5%に限
定した。
NiおよびTiはCuマトリックス中にNi Tiある
いはNiTiとして微細に析出し、合金の電気伝導性を
あまり低下させずに機械的強度および耐熱性を向上させ
るものでありその組成比率を適正範囲内にコントロール
することが重要なポイントとなる。つまり重量%でのN
l/l′ri比率が1未満の場合には過剰のTiが、ま
た逆にNi/Ti比率が4を超える場合には過剰のNi
1それぞれCuマトリックス中に固溶し合金の電気伝導
性を低下させる。従ってNi/Ti比率は1〜4とした
。次KNiおよびT1の絶対量に関しては、Ni O,
84未満あるいはTIo、2%未満では充分な機械的強
度が得られず、またNiあるいはTiがそれぞれ4.0
%を超えると合金の加工性が劣化するとともにめつき性
、はんだ濡れ性等にも悪影響をおよぼすよ5になるたメ
Ni O,8〜4.0%Ti O,2〜4.0 %に限
定した。
それははんだ耐候性を改善する合金元素であるが今のと
ころその機構については不明な点が多い。おそらく合金
中に微量固溶しているNi。
T1等の原子のはんだ付は界面への拡散移動を抑制し、
はんだ/母材界7f) Ic Ni 、’IJ等とSn
との金属間化合物が形成されるのを防いでいるものと推
定されるが、その添加量が0.1%未満では充分な効果
が得られず逆に2.0%を超えて含有せしめると合金の
電気伝導性が低下するとともに、耐食性が劣化するので
Zn0.1〜2.0%とした。
へ、実施例 以下本発明を実施例により説明する。
第1表に示す組成の合金を 周波誘導溶解炉にて溶解、
鋳造し、鍛造および熱間圧延により厚さ5目まで圧延し
、ついで研削により表面の酸化スケールを除去したのち
冷間圧延、軟化焼鈍を繰り返し最終冷間圧延率5oチに
て板厚0.25騨に仕上げ、450℃で、時効処理を行
った。
これらの試料について電導度、引張強さ、はんだ濡れ性
およびはんだ耐候性の試験を行った結果を第2表に示す
。なおレジン密着性の評価は25關X25mmの試料を
用い、350℃×2分間の加熱後、第1図に示す方法で
試料(1)の上に直径10絽の穴の開いた金製(2)を
重ね、その穴にレジン粉末(3)を充填したのちホット
プレート(4)上で約170℃で2分間加熱し、レジン
を硬化させたのち試料(1)とモールド金製(2)とを
水平方向に引張りその時のせん断剥離強度により評価し
た。
はんだ濡れ性については、厚さ0゜25龍、幅20鶴、
長さ30+n+の試料を用いMIL−8TD−202F
 ME−YHOD 208Dに基づいてはんだ付けを行
い、はんだの濡れ状態を目視で観察した。またはんだ耐
候性については、前記の方法ではんだ付けした試料を大
気中150℃で500時間保持したのち半径2朋の曲率
に曲げ、再度臼げを戻した場合の母材からのはんだ剥離
状況により判定した。
第−表および第2表の結果から明らかなよ5に、Ni0
18〜4.0%、 Ti O,2〜4.0 % 、 Z
n 0.1〜2.0 %を含有し、Ti量に対するNi
量の比率Ni/Tiが1〜4の範囲内に管理され、さら
にAl、 S i 、Mn +Mgのうちより選ばれた
いずれか1種又は2種以上の元素を合計でo、oos〜
0.5%含有したCu基合金は高強度、高電気伝導性お
よび良好なるはんだ付は性を具備し、さらにレジンとの
密着性が非常にすぐれていることがわかる。Ni/Ti
比が1〜4の範囲をはずれると電気伝導度は著しく低下
しCu合金の長所が失われ、それを含有しないものはは
んだ耐候性が劣りまたAl、Si、Mn、Mgのうちの
いずれをも含有しないものはレジン密着性が劣る。
ト2 発明の詳細 な説明したように本発明に係゛る合金は半導体装置用の
リードフレーム材として充分な強度と電気伝導性とはん
だ付は性とを具備し、さらにレジンとの密着性も優れて
いるため、極めて信頼性の高いリードフレーム材となり
得るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はレジン密着性の測定方法を示す断面図である。 1:試料、2:金減、3ニレジン、4:ホットプレート 悴/図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 重量%にてNi0.8〜4.0%およびTi0.2〜4
    .0%を(Ni%/Ti%)=1〜4の範囲内で含有し
    、さらにZn0.1〜2.0%およびAl、Si、Mn
    、Mgのうちより選ばれたいずれか1種または2種以上
    の元素を合計で0.005〜0.5%含有し、残部実質
    的にCuよりなることを特徴とするリードフレーム用銅
    合金
JP27986184A 1984-03-02 1984-12-28 リ−ドフレ−ム用銅合金 Granted JPS61157651A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27986184A JPS61157651A (ja) 1984-12-28 1984-12-28 リ−ドフレ−ム用銅合金
US06/707,206 US4612167A (en) 1984-03-02 1985-03-01 Copper-base alloys for leadframes

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27986184A JPS61157651A (ja) 1984-12-28 1984-12-28 リ−ドフレ−ム用銅合金

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61157651A true JPS61157651A (ja) 1986-07-17
JPS6330979B2 JPS6330979B2 (ja) 1988-06-21

Family

ID=17616963

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27986184A Granted JPS61157651A (ja) 1984-03-02 1984-12-28 リ−ドフレ−ム用銅合金

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61157651A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005118896A1 (ja) * 2004-06-02 2005-12-15 The Furukawa Electric Co., Ltd. 電気電子機器用銅合金

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS572851A (en) * 1980-06-06 1982-01-08 Nippon Mining Co Ltd Copper alloy for lead material of semiconductor device
JPS58123862A (ja) * 1982-01-20 1983-07-23 Nippon Mining Co Ltd 半導体機器のリ−ド材用銅合金の製造方法
JPS59145749A (ja) * 1983-12-13 1984-08-21 Nippon Mining Co Ltd 半導体機器のリ−ド材用銅合金
JPS59145746A (ja) * 1983-12-13 1984-08-21 Nippon Mining Co Ltd 半導体機器のリ−ド材用銅合金

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS572851A (en) * 1980-06-06 1982-01-08 Nippon Mining Co Ltd Copper alloy for lead material of semiconductor device
JPS58123862A (ja) * 1982-01-20 1983-07-23 Nippon Mining Co Ltd 半導体機器のリ−ド材用銅合金の製造方法
JPS59145749A (ja) * 1983-12-13 1984-08-21 Nippon Mining Co Ltd 半導体機器のリ−ド材用銅合金
JPS59145746A (ja) * 1983-12-13 1984-08-21 Nippon Mining Co Ltd 半導体機器のリ−ド材用銅合金

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005118896A1 (ja) * 2004-06-02 2005-12-15 The Furukawa Electric Co., Ltd. 電気電子機器用銅合金

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6330979B2 (ja) 1988-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2670670B2 (ja) 高力高導電性銅合金
US4612167A (en) Copper-base alloys for leadframes
JPS63130739A (ja) 半導体機器リ−ド材又は導電性ばね材用高力高導電銅合金
US4732733A (en) Copper-base alloys for leadframes
JPS61183426A (ja) 高力高導電性耐熱銅合金
US4668471A (en) Copper alloy lead material for leads of a semiconductor device
JPH02163331A (ja) 酸化膜密着性に優れた高力高導電性銅合金
JPS6267144A (ja) リ−ドフレ−ム用銅合金
JP2797846B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置のCu合金製リードフレーム材
JPS61174345A (ja) リ−ドフレ−ム用銅合金
JPS61157651A (ja) リ−ドフレ−ム用銅合金
JPH02122039A (ja) 酸化膜密着性に優れた高力高導電銅合金
JPS61174344A (ja) リ−ドフレ−ム用銅合金
JPH02122035A (ja) 酸化膜密着性に優れた高力高導電銅合金
JPS6199642A (ja) リ−ドフレ−ム用銅合金
JPH06172896A (ja) 高力高導電性銅合金
JPS5853700B2 (ja) 半導体機器のリ−ド材用銅合金
JPH0219432A (ja) 半導体機器リード材又は導電性ばね材用高力高導電銅合金
JPS634890B2 (ja)
JPS6393835A (ja) 半導体機器のリ−ド材用銅合金
JPS6199644A (ja) リ−ドフレ−ム用銅合金
JPS58147140A (ja) 半導体装置のリ−ド材
JPH06184666A (ja) 高力高導電性銅合金
JPS62263943A (ja) リ−ドフレ−ム用銅合金
JPH0499139A (ja) 銅基合金