JPS61157505A - 油性懸濁重合用分散安定剤 - Google Patents

油性懸濁重合用分散安定剤

Info

Publication number
JPS61157505A
JPS61157505A JP59276416A JP27641684A JPS61157505A JP S61157505 A JPS61157505 A JP S61157505A JP 59276416 A JP59276416 A JP 59276416A JP 27641684 A JP27641684 A JP 27641684A JP S61157505 A JPS61157505 A JP S61157505A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unsaturated monomer
polymer
ethylenically unsaturated
group
suspension polymerization
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59276416A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0215562B2 (ja
Inventor
Akihiro Kondo
近藤 昭裕
Rikio Tsushima
津嶌 力雄
Yuzo Tsunoda
裕三 角田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP59276416A priority Critical patent/JPS61157505A/ja
Priority to US06/808,415 priority patent/US4639491A/en
Priority to ES550366A priority patent/ES8701795A1/es
Priority to CA000498421A priority patent/CA1255439A/en
Priority to DE3545814A priority patent/DE3545814C3/de
Publication of JPS61157505A publication Critical patent/JPS61157505A/ja
Publication of JPH0215562B2 publication Critical patent/JPH0215562B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2/00Processes of polymerisation
    • C08F2/32Polymerisation in water-in-oil emulsions

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は親油性のエチレン性不飽和単量体単位およびカ
チオン基を有するエチレン性不飽和単量体単位の両者を
必須の構成成分とする重合物よ構成る油性懸濁重合用分
散安定網(以下分散剤と略称する。)に関する。
〔従来の技術及び問題点〕
水溶性のエチレン性不飽和単量体を球形粒子重合体とし
て得る方法として、油性溶剤中で懸濁1合する方法が周
知でアル、そのような方法は一般に分散剤を使用する。
重合する単量体を分散状態に保持し、重合体粒子の集塊
化する傾向を防止または低減し、そして粒子形を制御す
るのは分散剤の機能である。
水溶性のエチレン性不飽和単量体の油性懸濁重合に使用
される分散剤にはたとえばソルビタンエステルたとえば
ソルビタンモノステアレートおよびソルビタンモノオレ
エート、エトキシ化された脂肪酸アミド、グリセリン脂
肪酸エステル等の非イオン型界面活性剤が公知である。
公知の分散剤の他の群は九とえばアリル(axlyx)
基を有する樹脂の無水マレイン酸処理物、有機溶媒に対
して親和性を有するカルボキシル基を含有する重合体、
親油性の繊維素誘導体等の高分子化合物である。
しかしながら、前者の群の分散剤を使用した場合には、
生成され九重合体が微粒状とな〕分離乾燥工程での粉塵
の発生などその取扱いが困難となることがある。後者の
群の分散剤を使用した場合には生成された重合物は小顆
粒状とな)前記の欠点を改良できるものの重合操作の間
に重合物粒子と重合槽の槽壁および攪拌機との間で粘着
が起こシ、反応させた単量体のかな)の部分が使用不能
の重合槽付着物として失なわれることは免れ得ない。一
般に水溶性のエチレン性不飽和単量体の重合槽付着物を
除去することには多大の労力を要し、粒状重合体の効率
的な生産の妨げとなっている。
〔問題点を屏決するための手段〕
本発明の目的は油性懸濁重合に従来使用される公知の分
散剤の上記の欠点を改良した分散剤を提供することであ
る。
本発明者らは鋭意研究の結果、親油性のエチレン性不飽
和単量体単位シよびカチオン基を有するある特定の化学
構造のエチレン性不飽和単量体単位の両者を必須の構成
成分として成る重合物が当該の分散剤として有用である
ことを見出し本発明を完成し九。
親油性のエチレン性不飽和単位としては例えばスチレン
、アルキル置換スチレン(アルキル基の炭素数1々いし
18)、(メタ)アクリル酸アルキルエステル(アルキ
ル基の炭素数1なイ118)、に’ニルアルコールの脂
肪酸エステル(脂肪酸の炭素数2ないし18)、H−ア
ルキル(メタ)アクリルアミド(アルキル基の炭素数1
ないし18)単位が挙げられる。
カチオン基を有するエチレン性不飽和単量体単位として
は一般式 c式中R,、R2およびR3は炭素数1ないし18のア
ルキル基もしくは置換アルキル基であ〕、三者は同一で
も異なっていてもよくあるいは三者のうち三者が連結し
て隣接する窒素原子と共和ピリジル基、イtダシイル基
の如き複素環、シクロアルキル基、ヘテロシフ冒アルキ
ル基ヲ形成してもよく、Yはハロゲンあるいは酸残基を
表わす。〕で示されるカチオン基を有するエチレン性不
飽和単量体単位が挙げられる。
上記のカチオン基を有するエチレン性不飽和単量体単位
は例えば下記の如く工業的に容易に共重合あるいは重合
物の化学反応によって重合物中に導入できる。すなわち &)  ビニルピリジン、2−メチル−5−ビニルピリ
ジン、2−メチル−5−ビニルピリジンの如きモノビニ
ルピリジン類; N、N−ジメチルアミノスチレン、N
、M−ジメチルアミノメチルスチレンの如きジアルキル
アミノ基を有するスチレン類:N、N−ジエチルアミノ
エチルメタクリレート、N、N−ジメチルアミノエチル
アクリレ−)、N、N−ジエチルアミノエチルメタクリ
レート、 N、N−ジエチルアミノエチルアクリレ−)
、 N、N−ジエチルアミノエチルメタクリレート、N
、N−ジエチルアミノエチルアクリレ−)、N、N−ジ
エチルアミノプロピルメタクリレ−)、N、N−ジエチ
ルアミノエチルアクリレートの如きアクリル酸又はメタ
クリル酸のジアルキルアミノ基を有するエステル類;2
−ジメチルアミノエチルビニルエーテルの如きジアルキ
ルアミノ基を有するビニルエーテル類:N−(v、v−
ジメチルアミノエチル)メタクリルアオド、N−()r
、V−ジメチルアミノエチル)ア/ IJルアミド、N
 −(V、N’−ジエチルアミノエチル)メタクリルア
ミド、N−(M、N’−ジエチルアミノエチル)アクリ
ルアミド、N−(N′、N’−ジメチルアミノ10ピル
)メタクリルアミド、M−(W、W−ジエチルアミノプ
ロピル)アクリルアミド、N−(N”、V−ジエチルア
ミノ10ビル)メタクリルアミド、N−(N′、V−ジ
エチルアミノプロピル)アクリルアンドの如きジアルキ
ルアミノ基を有するアクリルアミドあるいはメタクリル
アずド類と上記の親油性のエチレン性不飽和単量体とを
公知の方法で共重合して得られる重合物をハ四グン化ア
ルキル(アルキル基の炭素数13いし18、ハロゲンと
して塩素、臭素、璽つ素)、ハロゲン化ベンジル、例え
tf塩化ベンジル管たけ臭化ベンジル、アルキルま九は
アリールスルホン酸、例えばメタンスルホン酸、ベンゼ
ンスルホン酸マたバドルエンスルホン、酸、のアルキル
エステル(アルキル基の炭素数1ないし18)、および
硫酸ジアルキル(アルキル基の炭素数1ないし4)の如
き公知の四級化剤で四級化すること。
b)クロルメチルスチレン、3−クロル−1−プロペン
、3−ブロム−1−プロペン、2−クロルエチルアクリ
レート、2−クロルエチルメタクリレート、2−ブロモ
エチルアクリレート、2−プμモエチルメタクリレート
、5−クロルメチルアpすv−)s  5−/Hルプロ
ピルメタクリレート、3−プロモグロビルアクリレート
、3−プ四モプロビルメタクリl/−)、  4−り四
ルグロピルア/!JL/−ト、4−クロルエチルアクリ
レート、2−クロルエチルビニルエーテルO如!’ロゲ
ン化メチル基(−0H2K )を有するエチレン性不飽
和単量体と・上記の親油性のエチレン性不飽和単量体と
の共重合体又はポリスチビンあるいはスチレンと他の親
油性のエチレン性不飽和単量体との共重合体のクロルメ
チル化物の如きハロゲン化メチル基金有する重合−とト
リメチルアミン、トリエチルアミン、トリエチルアミン
、トリブチルアミン、トリアきルアミノ、n−オクチル
ジメチル7オン、n−ドデシルジメチルアをン、n−テ
トラデシルジメチルアミンの如き脂肪族第ミアきンある
いはジメチルアニリン、ジエチルアニリン、トリベンジ
ルアオンの如き芳香族アミノとの反応。
0)エポキシ基を有するエチレン性不飽和単量体、例え
ば(メタ)アクリル酸グリシジル、ビ二ルフェニルクリ
シジルエーテル、ビニルフェニルエチレンオキシド、ア
リルグリシジルエーテルと上記の親油性のエチレン性不
飽和単量体との共重合によって得られる重合体に第二ア
ミンを作用させてエポキシ基を開環せしめると同時に第
三アミノ基を導入し、次いで上記a)に記載の方法で四
級化すること。
d)2−ヒドロキシエチルアクリレート、2−ヒドロキ
シエチルアクリレート、2−ヒドロキシエチルアクリレ
ート、2−ヒドロキシプロピルメタクリレ−)、N−2
−ヒト胃キシエチルアクリルア建ドの如き水酸基を有す
るエチレン性不飽和単量体と上記の親油性のエチレン性
不飽和単量体との共重合体あるいは上記の親油性のエチ
レン性不飽和単量体とビニルアルコールの脂肪識エステ
ルとの共重合体のケン化物の如き水酸基を有する重合物
とグリシジルトリメチルアンモニウム[9塩あるいは3
−クロロ−2−ヒドロキシプロピルトリメチルアンモニ
ウム塩の如きカチオン化剤との反応。
・)上記a)に記載の如き第三アミノ基を有するエチレ
ン性不飽和単量体を上記a)に記載の如き四級化剤を使
用して四級化するかあるいは上記b)に記載の如きクロ
ルメチル基を有するエチレン性不飽和単量体を上記b)
に記載の脂肪族筒ミアミン、芳香族アミノとの反応によ
って得られるカチオン基を有するエチレン性不飽和単量
体と上記の親油性のエチレン性不飽和単量体との共重合
等圧よって重合物中に導入できる。
本発明の分散剤を形成するためには親水性と親油性のバ
ランスをとる必要が8)二使用される親油性のエチレン
性不飽和単量体単位およびカチオン基を有するエチレン
性不飽和単量体単位の種類および含有量および重合体の
分子量は重合される水溶性のエチレン性不飽和単量体の
種類によって重金反応に適合するように選択されるが、
親油性のエチレン性不飽和単量体単位70ないし99モ
ル%、カチオン基を有するエチレン性不飽和単量体単位
1ないし50モル%からなる分子量50口ないし500
.1100の重合物が適している。カチオン基を有する
エチレン性不飽和単量体単位の含有率が50モル%を越
える重合物は油性溶剤に対する親和性が不足するため好
ましくない。
分子量が500よ)小さいかあゐいは50α000を越
える重合物では親水性と親油性のバランスを取っても充
分な分散安定効果を示さない。 。
本発明の分散剤を油性懸濁重合に用いる場合の使用量は
通常有効成分として重合させる金子ツマ−に対して0.
01〜20重量パー七ント、さらに好壕しくは0.05
〜10重量パーセントであシ、この範囲のうち少い範囲
で使用するほうがより好ましい。
、本発明の分散剤を適用する油性懸濁重合によって重金
できる水に任意の割合で溶解する水溶性のエチレン性不
飽和単量体としては各種のものをあげることができる。
たとえばアクリル酸またはメタクリル酸のアルカリ金属
塩、アンそニウム塩、アZン塩やアクリルアミドまたは
メタクリルアンドあるいは水溶性のN−置換のアクリル
アオドまたはメタクリルアミドあるいはビニルイミダゾ
ール、ビニルピリジン、ビニルビシリドンあるいはスル
ホン化スチレン、ビニルスルホン酸のアルカリ金属塩等
である。使用に際しては、これらの単量体を水に溶解し
て使用するが通常水に対し飽和に近い濃度の溶液とされ
る。
本発明の分散剤はこれらの単量体の単独または二種以上
の単量体の共重合に利用できる。
溶媒としては、水を溶解しない様な、芳香族、脂肪族の
非極性溶媒を使用することが出来る。
この様なものとしては、ベンゼン、トルエン、キシレン
、ヘプタン、ヘキサン、シクロヘキサン、或は、石油エ
ーテル類を挙げることが出来る・ 重合開始剤および促進剤としては公知のものを使用すれ
ばよく、九とえば、開始剤として過酸化水素、過硫酸カ
リ、過硫酸アンモニウム、過酸化ナトリウム、をブチル
ヒト■パーオキサイド、アゾビスイソブチロニトリル、
アゾビスイソバレロニトリル等が挙げられ、また促進剤
としては亜硫酸水素ナトリウム、チオ硫酸ナトリウム、
硫酸第一鉄アンモニウムなどが挙げられる。
本発明の分散剤によって懸濁重合を実施する方法は従来
の方法と同様である。なお本発明の重合物は単独で良好
な分散剤とな)うるが必要rc応じて他の乳化剤あるい
は分散剤を併用してもよい。
〔実施例] 次に実施例をもって本発明を具体的に説明するが、本発
明はこの実施例に限定されるものではない。
合成例1 スチレンとメタクリル酸ジメチルアミンエチルとの共重
合体(メタクリル酸ジメチルアミノエチル7.7モル%
含有、数平均分子量7,800 )10、OJl、臭化
ブチルs、ay、テトラヒドロフ2ン50J’の混合物
を8時間還流し念。揮発成分を減圧留去することによル
カチオン基OR。
l得た。
合成例2 合成例1に記載のスチレンとメタクリル酸ジメチルアミ
ノエチルとの共重合体2 G、OJil、臭化オクチル
10.0 N、テトラヒトミフラン5゜9の混合物を1
0時間還流した。反応混合物を1.000.9のメタノ
ール中に注ぎ、析出した不溶物を戸別し、メタノール洗
浄、次いで減圧下乾燥することによシカチオン基 CH,s l得た。
合成例5 スチレンとクロルメチルスチレンとの共重合体(クロル
メチルスチレン2.0モル%含有、数平均分子量10.
000)10.OJj、)リエチルアミノs、oIi、
テトラヒドロ7ランsago混金物を9時間還流した。
合成例2と同様の後処理を行ってカチオン基 2H5 8,7Ii得た。
合成例4 合成例5に記載のスチレンとクロルメチルスチレンとの
共重合体10,0.ジメチルオクチルアミンs、op、
テトクヒドロフラン509の混合物を9時間還流した。
合成例2と同様の後処理を行ってカチオン基 CjH。
7、OIを得九。
合成例5 メタクリル酸ベンジルとメタクリル識ジメチルアンノエ
チルとの共重合体(メタクリル酸ジメチルアミノエチル
4.4 mo1%含有、数平均分子量a、saa>1a
p、臭化オクチ、1115.071゜テトラヒドロ7ラ
ン5(lの混合物を9時間還流した。合成例2と同様の
後処理を行ってカチOH。
7、? !Iを得た。
実施例1 純度80重量%のアクリル酸127,5 、Fを500
11jのフラスコに取シ、冷却しつつ攪拌下に50重量
%の苛性ソーダ水溶液141,811を滴下して75モ
ル%中和を行なった後、過硫酸カリウムO,!50 N
をイオン交換水12,5 Jlに溶解し九溶液を添加し
た。
あらかじめ系内を窒素置換した攪拌機、還流冷却器およ
び滴下cr−)付きfJ7ラスコにシクロヘキサン51
2.5 &と上記の分散剤1 15Iを仕込み!i50
rpm+o速度で攪拌しなから昇温を開始し、シクロヘ
キサンがおだやかに還流する状態にした。この状態で滴
下ロートよシ上記の単量体水溶液を50分かかつて滴下
し、その後還流条件下5時間重合した。重合後生成し九
重合物を戸別し、減圧乾燥して粒状の白色乾燥ポリマー
125.9を得た。得られたポリマーの平均粒径は25
0μ麓でめった。
実施例2〜5 実施例1の分散剤1の代わシに合成例2〜5に記載の分
散剤2〜5を使用し実施例1と全く同様の操作を行った
。結果は表1に示す通シである。
比較例1 実施例1の分散剤誌の代わ)に合成例1で使用したスチ
レンとメメクリル酸ジメチルアミノエチルとの共重合体
1.59を使用し、実施例1と同様の操作を行つ九。単
量体溶液を6011WN下時に重合体の塊〕が析出し攪
拌が不能となつ九。この結果はカチオン基を導入するこ
との効果を明らかにしている。
比較例2 実施例1の分散剤ユの代わ〕にソルビタンモノラウレー
) 5.01を使用し実施例1と同様の操作を行ったと
ころ粒状のポIJ−y−を1201得た。得られたポリ
マーの平均粒径は50μ篤と小言かった。
比較例3 実施例10分散剤ユのかわルにエチルセルロース(バー
キュレス社製N −100) 1.5 #を使用し実施
例1と同様の操作を行って粒状ポリマーを115.OI
i得た。得られたポリマーの平均粒径は50μm であ
つ九。フラスコ内壁および撹拌棒に付着してい友ポリマ
7がa、oIi6択実施例1〜5の場合にくらべてポリ
マーの収量が低下している。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、親油性のエチレン性不飽和単量体単位70〜99モ
    ル%およびカチオン基を有するエチレン性不飽和単量体
    単位1〜30モル%を必須の構成成分とする重合物から
    なる油性懸濁重合用分散安定網。 2、重合物が500〜50,000の数平均分子量を有
    するものである特許請求の範囲第1項記載の油性懸濁重
    合用分散安定剤。 3、カチオン基が一般式、 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、R_1、R_2およびR_3は炭素数1ないし
    18のアルキル基もしくは置換アルキル基であり、三者
    は同一でも異なっていてもよく、あるいは三者のうち二
    者が連結して隣接する窒素原子と共に環構造を形成して
    もよく、Yはハロゲンあるいは酸残基を表わす。〕で示
    される特許請求の範囲第1項記載の油性懸濁重合用分散
    安定剤。
JP59276416A 1984-12-28 1984-12-28 油性懸濁重合用分散安定剤 Granted JPS61157505A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59276416A JPS61157505A (ja) 1984-12-28 1984-12-28 油性懸濁重合用分散安定剤
US06/808,415 US4639491A (en) 1984-12-28 1985-12-12 Dispersion stabilizer for water-in-oil suspension polymerization
ES550366A ES8701795A1 (es) 1984-12-28 1985-12-23 Procedimiento de produccion de un polimero a base de unidades de ,pmp,erp eto
CA000498421A CA1255439A (en) 1984-12-28 1985-12-23 Dispersion stabilizer for water-in-oil suspension polymerization
DE3545814A DE3545814C3 (de) 1984-12-28 1985-12-23 Dispersionsstabilisator für eine Wasser-in-Öl-Suspensionspolymerisation

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59276416A JPS61157505A (ja) 1984-12-28 1984-12-28 油性懸濁重合用分散安定剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61157505A true JPS61157505A (ja) 1986-07-17
JPH0215562B2 JPH0215562B2 (ja) 1990-04-12

Family

ID=17569101

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59276416A Granted JPS61157505A (ja) 1984-12-28 1984-12-28 油性懸濁重合用分散安定剤

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4639491A (ja)
JP (1) JPS61157505A (ja)
CA (1) CA1255439A (ja)
DE (1) DE3545814C3 (ja)
ES (1) ES8701795A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005003262A1 (de) * 2005-01-24 2006-08-03 Albert-Ludwigs-Universität Freiburg Verwendung antimikrobieller Polymere als Emulgatoren und Emulgatoren enthaltende antimikrobielle Polymer-Dispersionen
KR100698699B1 (ko) * 2005-08-01 2007-03-23 삼성에스디아이 주식회사 데이터 구동회로와 이를 이용한 발광 표시장치 및 그의구동방법
JP5227581B2 (ja) * 2007-12-25 2013-07-03 キヤノンファインテック株式会社 顔料分散液、インクジェット記録用インク、インクジェット記録方法、インクカートリッジおよびインクジェット記録装置
CN106810639A (zh) * 2017-02-15 2017-06-09 山东鲁岳化工有限公司 一种油溶性高分子表面活性剂及其制备方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5780401A (en) * 1980-11-05 1982-05-20 Kuraray Co Ltd Suspension polymerization
JPS5798513A (en) * 1980-12-11 1982-06-18 Sumitomo Chem Co Ltd Production of hydrogel

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1298099A (en) * 1969-10-20 1972-11-29 Kendall & Co Unsaturated quaternary ammonium compounds and copolymers containing them
DE2009218C3 (de) * 1970-02-27 1980-07-17 Roehm Gmbh, 6100 Darmstadt Verfahren zur Perlpolymerisation von äthylenisch ungesättigten Monomeren
US3920599A (en) * 1974-03-29 1975-11-18 Nalco Chemical Co Latices of dially dimethyl ammonium chloride/acrylamide polymers
GB1482515A (en) * 1974-07-24 1977-08-10 Allied Colloids Ltd Polymers
US4330450A (en) * 1979-10-15 1982-05-18 Diamond Shamrock Corporation Amphoteric water-in-oil self-inverting polymer emulsion
US4506062A (en) * 1982-08-09 1985-03-19 Allied Colloids Limited Inverse suspension polymerization process
US4439580A (en) * 1982-08-27 1984-03-27 Calgon Corporation Cationic water-in-oil polymer emulsions
US4464508A (en) * 1982-09-30 1984-08-07 The Dow Chemical Company Water-in-oil emulsions of water-soluble cationic polymers having improved stability

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5780401A (en) * 1980-11-05 1982-05-20 Kuraray Co Ltd Suspension polymerization
JPS5798513A (en) * 1980-12-11 1982-06-18 Sumitomo Chem Co Ltd Production of hydrogel

Also Published As

Publication number Publication date
ES550366A0 (es) 1986-12-01
ES8701795A1 (es) 1986-12-01
CA1255439A (en) 1989-06-06
DE3545814C2 (de) 1994-10-27
US4639491A (en) 1987-01-27
DE3545814A1 (de) 1986-09-11
JPH0215562B2 (ja) 1990-04-12
DE3545814C3 (de) 2001-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE1106960B (de) Verfahren zur Herstellung von Polymerisaten
EP0290753B1 (de) Verfahren zur Herstellung von perlförmigen Polymerisaten aus wasserlöslichen, ethylenisch ungesättigten Monomeren
WO1999061484A1 (fr) Emulsion aqueuse et procede permettant de la preparer
EP0860453A2 (en) Process for preparing acrylic polymers
JPS61157505A (ja) 油性懸濁重合用分散安定剤
EP0155897B1 (en) Incorporation of functionalized monomers
US5798421A (en) Water-soluble associative triblock copolymers
JPH028602B2 (ja)
US4701507A (en) Process for the incorporation of functionalized monomers
JP4178872B2 (ja) 架橋重合体粒子の製造方法
JP2004075917A (ja) 機能性重合体粒子の製造方法
JPS61148201A (ja) 油性懸濁重合用分散安定剤
JP2905318B2 (ja) 逆相懸濁重合用分散剤
JPS59136305A (ja) 水溶性球状ポリマ−の製造方法
JPH02115201A (ja) 逆相懸濁重合用分散剤およびそれを用いてなる親水性樹脂の製造方法
US4349649A (en) Process of preparing copolymers of butyl acrylate and 1-(α-alkyl acrylate)-1-tert-butyl peroxy ethanes
JP2505842B2 (ja) 電気粘性流体組成物
JPS638402A (ja) 逆相懸濁重合用分散剤
JPS6024123B2 (ja) ビ−ズ状重合体の製法
JPS6024124B2 (ja) ビ−ズ状重合体の製造法
JPH02269709A (ja) 塩化ビニル系共重合体の製造方法
JP2872831B2 (ja) 逆相懸濁重合用分散剤
DE19610524C2 (de) Modifiziererzusammensetzung für Polymere sowie Verfahren zur Herstellung und Verwendung der Zusammensetzung
JPS61231004A (ja) 逆相懸濁重合用分散剤
JPS61209201A (ja) 逆相懸濁重合用分散剤