JPS61157089A - ビデオテ−プレコ−ダの信号記録再生回路 - Google Patents

ビデオテ−プレコ−ダの信号記録再生回路

Info

Publication number
JPS61157089A
JPS61157089A JP59276054A JP27605484A JPS61157089A JP S61157089 A JPS61157089 A JP S61157089A JP 59276054 A JP59276054 A JP 59276054A JP 27605484 A JP27605484 A JP 27605484A JP S61157089 A JPS61157089 A JP S61157089A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
control signal
circuit
error correction
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59276054A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisaharu Takeuchi
久晴 竹内
Yukihisa Ikeda
恭久 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba AVE Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Audio Video Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Audio Video Engineering Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP59276054A priority Critical patent/JPS61157089A/ja
Publication of JPS61157089A publication Critical patent/JPS61157089A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は1画像信号にディジタル化したコントロール信
号を多重した放送信号1例えば裔品位テレビジョン信号
を、記録再生するビデオテープレコーダの信号記録再生
回路に関する。
〔発明の技術的背景〕
テレビジ冒ン放送に於いて6画像信号の垂直ブランキン
グ期間を利用して、ディジタル化したコントロール信号
を多重し1画像の情報を制御することで1画像信号を間
引いて伝送信号の帯域を圧縮する方式が提案されている
。日本放送協会が推進しているMUSFi方式はその一
例で、これは第3図に示すような多重信号構成を有して
いる。即ち、高品位テレビジョン受像機の1125本の
走査信号の内1色像号a、輝度信号すの垂直ブランキン
グ期間(1〜47、及び563〜606ライン)にコン
トロール信号C,クランプレベル信号d、音声情報信号
e。
フレームパルス信号f、及びブロックコントロール信号
gを多重して送出している。
この内コントロール信号Cは1画像を構成する色及び輝
度信号がどのような動的情報を有しているかを示すもの
で、この信号によって帯域圧縮されて画素数の減った画
面ないか(ユ補間。
再生するかが決定されるようになっている。よって、送
・受信機に於いては、(8,4)ハミング符号を用いて
誤り検出・訂正を行ない、更嬉≦ビし信号を3連送して
多数決理論によって強力な訂正を行っている。
〔背景技術の問題点〕
以上のような方式で送・受信系の誤りは防げる。しかし
ながら、記録・再生系に於いてはそのままの記録・再生
を行うのみで、誤り訂正は行っていなかった。従って、
記録・再生系で発生した誤りは、そのまま送出されてし
まうので。
受像系で訂正しきれない場合を生じ、再生画像の劣化を
招く。又、ビデオテープレコーダ間のダビングC:於い
ては、更に劣化が避けられなかった。
〔発明の目的〕
本発明は上記の点(:鑑みて成されたもので。
送・受信系に手を加えることなく、記録再生系での誤り
の増加を防ぎ、ダビング(:於いても画像劣化を少なく
することが可能なビデオテープレコーダの信号、記録再
生回路を提供することを目的とする。
Cイ明の概要〕 即ち1本発明によるビデオテープレコーダの信号記録再
生回路は、再生時にコントロール信号を分離して誤り訂
正を行ない、その開梱の信号は遅延等でタイミングを取
ってやることで。
訂正後のコントロール信号と改めて画像信号を構成して
出力信号とするようにしたものである。
更に、記録時に独自の誤り訂正コードを記録コントロー
ル信号に付加することにより、記録再〔発明の実施例〕 以下図面を参照して本発明の一実施例を説明する。第1
図は、その構成をM08B信号の記録再生用回路を例に
取って示すものである。即ち、記録に於いては、従来通
り入力信号11はエンファシス回路J J 、F M変
調’513によってエンファンス及びFM変調された後
、記録アンプ14にて増幅されて、ヘッド15より磁気
テープ16(二そのまま記録される。
再生時は、磁気テープ16よりヘッド15にて取出され
た信号17が、再生前置増幅機18にて増幅され、FM
復調器19.デエンファシス回路20にて復調される。
この復調された信号2)が、コントロール信号分離回路
22にてコントロール信号23のみが抽出され、これが
誤り訂正回路24に供給され、コントロール信号23の
誤りが検索され、訂正される。この場合1MUSg信号
では、コントロール信号23に(8,4)ハミング符号
と同一符号の3運送が用いられているので、この符号と
多数決理論によって、誤りの検索と訂正が行われる。
訂正には1例えば3運送信号の検索に1ライン、訂正に
1ライン程度の時間が必要である。
従りて、コントロール信号2.7は第3図に示したよう
に5ラインにまたがっているから1合計7ライン分の時
間が必要である。よって、上記分離回路22にて分けら
れた残りの信号25は。
遅延回路26にて7ライン分の時間を遅延される。これ
により、訂正後のコントロール信号27と、遅延された
残りの信号28のタイミングが合うので、加算器29に
て両信号27と28が加算されて、出力信号30とされ
る。
MULE信号の場合は、そのコントロール信号自体に強
力な誤り訂正対策が施されているので、上記のように再
生系に新たに訂正回路24と遅延回路26を付加するだ
けで良いが、コントロール信号が強力な訂正コードを持
たない場合、又はMULE信号に於いてもより強力な誤
り訂正が必要となった場合には、第2図に示すような回
路構成とする。
即ち、記録時に入力信号11は、まず誤り訂正コード発
生器3ノに供給され、誤り訂正コードを発生させる。こ
れがタイミングを取られて。
加算器32にて上記入力信号J1に付加される。
この場合、付加する位置は、例えばMUCB信号であれ
ば、コントロール信号に続く音声情報エリア(第3図中
:;eで示す)の最初の2ラインを使用する。そして、
エンファシス回路12゜FM変調器13及び記録アンプ
14を通してヘッド15により磁気テープ16に記録す
る。
再生時には、ヘッドJ5より信号17を取出し、再生前
置増幅器7#、FM復調器J9及びデエンファシス回路
20にて増幅、復調した後。
コントロール信号23を分離回路22にて分離し、記録
時に付加した誤り訂正コードによって。
誤り訂正回路24にて誤りを訂正する。他の信号25は
、遅延回路26にて訂正に要する時間(この場合、訂正
コードに2ライン使用するので、M08g信号であれば
合計9ライン分の時間)を遅延されて、加算器2gにて
誤り訂正を行ったコントロール信号27と合成されて出
力信号、qnを構成する。
この後者の実施例では、受信信号とは別に記録再生系独
自の誤り訂正を行うので、信頼性の高い強力な処理を行
うことができる。更に。
M U 8 B信号の記録再生の時のよう:二、M08
B信号の持つ誤り訂正と、この信号再生系での誤   
)り訂正を併用すれば、より強力な誤り訂正が行える。
従って、上記のような記録再生回路によれば。
記録再生系での画像情報の誤り増加を強力に防ぐことが
できる。さらに、前者の実施例のような場合では、記録
時に於いて入力信号に対して他の信号の付加がないので
、他のビデオテープレコーダで記録したテープの再生で
も、そのままで同等の誤り訂正能力を発揮できる。後者
の実施例では、記録時の処理手段によっては、他のビデ
1テープレコーダのテープをそのまま再生できない場合
も生ずるが、前者に比べてより強力な誤り訂正能力を持
つので、数置のダビング処理や、マスターテープとして
の保存性に優れている。
なお、上記の実施例では、MUSE信号のコントロール
信号に注目してきたが、同じMU8E信号のブロックコ
ントロール信号(第3図中gで示す)にも適用して、同
様の効果を得ることができる他、同様の構成によるディ
ジタル信号系へも応用できる。また、誤り゛訂正の調整
は。
遅延だけでなく、例えば主信号系ヘッドに先行するコン
トロール信号専用ヘッドを設けて、誤り訂正を先行して
行うこともできる。
〔発明の効果〕
以上述べたように本発明によれば、送・受信系に手を加
えることなく、記録再生系での誤りの増加を防ぎ、ダビ
ングに於いても画像劣化を少なくすることが可能なビデ
オテープレコーダの信号記録再生回路を提供することが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるビデオテープレコーダの信号記録
再生回路の一実施例を示すブロック構成図、第2図は他
の実施例を示すブロック構成図、第3図は記録信号の一
例としてのMUSEi号の信号パターンを示す図である
。 22・・・コントロール信号分離回路、24・・・誤り
訂正回路、26・・・遅延回路、3ノ・・・誤り訂正コ
ード発生器。 出願人代理人 弁理士  鈴  江  武  彦第1図 第3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 画像信号にディジタル化したコントロール信号を多重し
    、伝送信号の帯域幅を圧縮した方式の入力テレビジョン
    信号を変調するFM変調器と、該FM変調器の出力を増
    幅する第1の増幅器と、該第1の増幅器で増幅された信
    号を磁気テープに記録し且つ磁気テープから再生するヘ
    ッドと、該ヘッドで再生された信号を増幅する第2の増
    幅器と、該第2の増幅器の出力を復調するFM復調器と
    から成るビデオテープ レコーダの信号記録再生回路に於いて、上記コントロー
    ル信号自体に誤り訂正コードが付加されていない場合及
    び上記コントロール信号自体に誤り訂正コードが付加さ
    れていてもより強力な誤り訂正能力が必要な場合に独自
    の誤り訂正コードを発生する誤り訂正コード発生器と、
    該誤り訂正コード発生器からの誤り訂正コードを上記入
    力テレビジョン信号のコントロール信号に付加する第1
    の加算器と、上記FM復調器の出力から上記コントロー
    ル信号を抽出するコントロール信号分離回路と、該コン
    トロール信号分離回路で分離されたコントロール信号の
    誤り訂正を行う誤り訂正回路と、該誤り訂正回路にてコ
    ントロール信号の訂正を行う時間だけ上記コントロール
    信号分離回路でコントロール信号が分離された信号を遅
    延させる遅延回路と、該遅延回路の出力と上記誤り訂正
    回路の出力を合成する第2の加算器とを具備したことを
    特徴とするビデオテープレコーダの信号記録再生回路。
JP59276054A 1984-12-28 1984-12-28 ビデオテ−プレコ−ダの信号記録再生回路 Pending JPS61157089A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59276054A JPS61157089A (ja) 1984-12-28 1984-12-28 ビデオテ−プレコ−ダの信号記録再生回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59276054A JPS61157089A (ja) 1984-12-28 1984-12-28 ビデオテ−プレコ−ダの信号記録再生回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61157089A true JPS61157089A (ja) 1986-07-16

Family

ID=17564147

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59276054A Pending JPS61157089A (ja) 1984-12-28 1984-12-28 ビデオテ−プレコ−ダの信号記録再生回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61157089A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5778064A (en) Apparatus and method for processing a high definition video signal
US6920279B2 (en) Digital signal recording devices, digital signal recording/playback devices, and digital signal receiving/recording/playback devices
JP3477818B2 (ja) ディジタルオーディオ信号伝送装置
JP3443938B2 (ja) ディジタル信号処理装置
EP0408343B1 (en) Encoding device and decoding device suitable for dubbing
US6104858A (en) Apparatus for reproducing a video signal and a corrective signal and for correcting the video signal in response to the corrective signal
US6421091B1 (en) Data transmission apparatus for transmitting digital video and audio data between respective audio visual apparatuses, and method therefor
US5594550A (en) Digital signal recording apparatus for recording digital data comprising a plurality of recording blocks
JP2000069414A (ja) 記録装置および記録方法、再生装置および再生方法、ならびに、cm検出方法
JPS61157089A (ja) ビデオテ−プレコ−ダの信号記録再生回路
US5414523A (en) Audio signal recording/reproducing apparatus for recording and reproducing high-definition television system audio signal of a plurality of channels
JP3136791B2 (ja) ディジタル信号記録再生装置
US5687276A (en) Magnetic recording and/or reproducing apparatus for detecting first and second attendant data indicative of a recording mode of associated digital information
EP1049332A2 (en) Method, apparatus and medium for recording digital information signal
JPS60217787A (ja) 映像信号の記録装置と記録再生装置
JP2985177B2 (ja) ディジタル情報処理装置
JP2001067803A (ja) 映像記録再生装置
JPH0730849A (ja) データ伝送装置
JPH01130686A (ja) 時刻情報伝送方法とその受信装置
JPH0666960B2 (ja) クロマ信号記録再生方法
JPH03274876A (ja) ファクシミリ放送受信記録または再生導出装置
JPH0759111A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0246079A (ja) 文字多重放送記録vtr
JPH0817475B2 (ja) 映像信号の再生装置
JPH07184209A (ja) ビデオ信号の伝送あるいは記録方法