JPS61157050A - Qpsk信号の遅延検波回路 - Google Patents

Qpsk信号の遅延検波回路

Info

Publication number
JPS61157050A
JPS61157050A JP59276191A JP27619184A JPS61157050A JP S61157050 A JPS61157050 A JP S61157050A JP 59276191 A JP59276191 A JP 59276191A JP 27619184 A JP27619184 A JP 27619184A JP S61157050 A JPS61157050 A JP S61157050A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
phase
carrier
delay
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59276191A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Hirayama
平山 康一
Yasuo Takahashi
泰雄 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP59276191A priority Critical patent/JPS61157050A/ja
Publication of JPS61157050A publication Critical patent/JPS61157050A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/18Phase-modulated carrier systems, i.e. using phase-shift keying
    • H04L27/22Demodulator circuits; Receiver circuits
    • H04L27/233Demodulator circuits; Receiver circuits using non-coherent demodulation
    • H04L27/2331Demodulator circuits; Receiver circuits using non-coherent demodulation wherein the received signal is demodulated using one or more delayed versions of itself

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技鶴さ舒〕 本発明はQPSK (QUARTERLY PHASE
 5rFTKEYING )信号の遅延検波回路に関す
る。
〔発明の技術的背景〕
QPSK変調ではデータ2ビツト毎の4種のシンダル情
報を4種の送信キャリア位相に対応させる。そしてQP
SK変復調器における位相θ工、θ。
の変復調用直交キャリアI、Qと送受キャリア位相、変
復調シンダルの関係は第2図に示すGRAY符号対応で
与えられる◎ たとえばシンゲル伝送レートをf SYmbds/se
eとすると、遅延検波では第3図に示すように受信中ヤ
リアを略17ンメル間隔τ=1/fだけ遅延させ、移相
器の移相量φを調整して復調用直交キャリアを得、次の
シンゲル対応受信キャリア位相に対する相対位相変化を
GRAY位相復調するものである。そしてこの復調シン
ゲルそのものが、原シン〆ルと一致する様に送信側のG
RAM位相変調段以前で、予め符号処理を施している。
第3図において、復調器入力キャリア角周波数をω。と
じて、位相0nのn番目のシンメル対応入力キャリアを
Cn=all!(Qct十〇n)とすると、位相θn−
1のn−1番目のシンプル対応入力ΦヤリアCn−1を
遅延・移相処理した復調用直交キャリアエtQは次の(
1)式で与えられる。
ここでnを適当な整数として全移相量θが次の(2)式
で与えられるようにφを調整する。
3     ・・・(2) θ=ωct+φ= 2 nπ−τπ ここで位相検波器出力A、 j A、は次の(3)式と
なる。
・・・(3) このことは図式的には第2図に示す角度を受信キャリア
のシンはル間位相差と見做したときのその受信キャリア
のI、Q軸への投影である。
一方、第4図に示す同期検波回路では、入力キャリアC
nに対する相対位相がNX7(Nは不特定整数)である
様な復調用位相連続直交キャリアI、QをPLL等によ
って再生してGRAY位相復調を行なう。この場合は、
入力キャリアの相対位相変化をGRAY復調する遅延検
波と異なシ、復調出力から厚シン〆ルを得るためにMO
D 4の差分復号器およびその前後にシンゲル1,0と
1.1を交換するGRAY変換器が必要である・遅延検
波の復調用直交キャリアItQは入力キャリアそのもの
を遅延処理して得ているため、低C/Nの条件下ではノ
イズのない復調用キャリアを用いる同期検波に比べて誤
シ率が高くなるが、C/’N比が良好であれば復調器の
構成が簡単であシ極めて実用に適している。
ところで遅延検波において、ω。、τの変化Δω。、Δ
τが(2)式の規定位相角θに及ぼす影響Δθは、次の
(4)式で与えられる。
したがって(2)式の規定位相角からの許容偏差をlα
1度とした場合、Δτ=0のときの入力キャリア周波数
fcの許容変化ΔfeおよびΔ/C=Oのときのτの許
容変化Δτの条件は次の(5)式で与えられる。
・・・(5) たとえば許容後pl誤シ率劣化条件よシ1αl=5゜と
すれば / = T?5−?5TX 162 MHz 、 r 
= ’ = 61.7901 na 。
fc =140 MHzの場合、 1ΔfclΔr−0(224,7kHz 、 lΔτ1
Δfc−0(0,0992n畠となる。
Δfcは、伝送過程での何度かの周波数変換によって、
またΔτは遅蔦線の精度、温度特性によって、上記の条
件を維持することは難しい。
このため移相器φの初期調整、入力キャリアの絶対周波
数制御形AFC、温度変化軽減のために遅延線を2個使
用する相対遅延回路等が必要である。またΔfe 、l
τの双方の影響を自動補償する位相誤差Δ−を検出帰還
して移相器の移相量φや入力キャリア周波数を制御する
方法も考案されている。
〔背景技術の問題点〕
上記、後者の位相誤差検出回路は、シンゲル間隔τ毎に
不変であるか、または十−またはπだけ位相の変化する
入力QPSK信号に対応して第5図に示すようKI、Q
キャリアとの位相差間で全く同一の位相差検出特性を有
するものを用いるので、ルーff1li御に゛よる全移
相量は、τの誤差次第で(2)式の規定のθまたはθ±
iまたはθ+πの4種類のうちのいずれかKなる。
そして受信キャリアCnの1シンゴル前の受信キャリア
Cn−1との相対位相差に対するGRAY位相復調出力
AIj A、は(3)式あるいは、cn−、を2位相シ
フトして得られるキャリアItQ軸に対するCnの投影
で与えられるから(t) t (2)式の規定のItQ
ギヤリアと士−またはπだけ異なる位相のItQキャリ
アによる復調出力AXI A、は次の第1表に示すよう
になる。
この第1表において、たとえば復調用キャリア位相角が
規定のθに対して+丁の場合、復調出力は本来の人□出
力がA、出力に、また本来のA、出力の反転がA工出力
に表われることがあシ、正しい復調シン2ルを得られな
いことがある◎このためτの誤差に応じて復調用ヤヤリ
ア位相角を規定のθとするためのφの初期調整が必要で
あった。この調整は単に位相復調アイパターンのアイ開
口率が最大となるようにするだけでは誤った位相角とな
るため固定パターンデータによる復調シンゲルチェック
等も必要であった。
〔発明の目的〕
本発明は上記の事情に鑑みてなされたもので、遅延キャ
リアの位相が、検波出力アイ?4ターンのアイ開口率が
最大となる90’毎04種の不特定安定位相のいずれで
あっても、正規の復調シンビルを得ることができるQP
SK信号の遅延検波回路を提供することにある。
〔発明の概要〕
本発明は、無変調プリアングル期間の検波出力2ビツト
7ンゲルを用いて、続くデータ変調期間の検波出力2ピ
ツトシ/〆ルの極性及びまたはピット交換の制御を行な
い遅延位相誤、9によるシンぎル誤シを訂正することを
特徴とするものである。
〔発明の実施例〕
以下本発明の一実施例を図面を参照して詳細に説明する
・ すなわちQPSK信号の遅延検波に訃いて、親キャリア
の全移相角が(2)式の規定値と±iまたはπ異なる場
合、位相誤差検出回路は、誤差信号を生成せず、また位
相復調アイ・母ターン開口率も最大であるが、この場合
、第1表に示すように正しい復調シンゲルが得られない
。この第1表から各復調キャリア位相角と復調シンゲル
および無定調時復調シンゲルの関係は第2表に示す如く
である。
第   2   表 本発明はこのような関係を用いて、QPSK信号の無変
調プリアンブル期間の復調シンゲル(D□。。
DQo)によって、第6図に示すクロ、り図の回路を次
のアルゴリズムで制御して、復調キャリアの位相が4種
のいずれの場合にも、正規の復調シンボルを得るように
するものである。すなわち、 ■DX0とり、。の排他的論理和に基づいて、DKとD
Qとを交換する。
■DI0とり、。に基づいてそれぞれD工。、DQoを
反転する。
なお第6図において、QSPK位相検波データD□、D
Qは極性制御&クロススイッチャ1およびプリアングル
データラッチ2へ与えられるOそしてプリアンブルデー
タラッチ2はプリアングルゲートで制御し、この出力を
制御ロジック3を介して上記極性制御&クロススイ、ツ
チャ1を制御する。
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図でおる。図
中10は基本遅延検波部、2oは位相誤差検出部、30
は極性制御&クロススイッチ部である。受信キャリアC
nは基本遅延検波部10へ入力され第1.第2の乗算器
11.12および遅延回路13へそれぞれ与えられる。
そして遅延回路13の出力は第1のシフト回路14でφ
だけシフトして一方の直交キャリアエを第1の乗算器1
1へ与え、さらに第2のシフト回路15で一五シ7トし
て他方の直交キャリアθを第2の乗算器12へ与える0
そして第1T第2の乗算器11.12の出力をそれぞれ
ローノ臂スフィルタ16.17およびシュミットトリガ
1B 、19を介して出力する。
なお上記ローΔスフイルタ16.27の出力は位相誤差
検出部20へ与える。位相誤差検出部20でハ、上記ロ
ーースフィルタ16.17の出力を第3.第4の乗算器
21.22の一方の入力へは直接、他方の入力へはリミ
ッタ23゜24を介して与える@そして第3.第4の乗
算器21.22の出力を減算器25で減算し、ループフ
ィルタ26を介して第1のシフト回路14へ与えてシフ
ト量φを制御するよう、にしている。したがりて上記シ
フト量φを、たとえば手動で制御する場合はこの位相誤
差検出部20は設けなくともよい。
さらに30は極性制御&クロススイッチ部である。すな
わちシュミットトリガ18,190出力DI、DQをフ
リッグフロッ7Ds x p s xのデータ入力およ
びEX−ORダート33.34の一方の入力へ与える。
そしてフリ、デフ0ツブ31のQ出力を1;X−0Rf
−ト33,35の他方の入力へ与え、回出力をEX−O
Rゲート36の他方の入力へ与える・またフリラグフロ
ッグ32のQ出力をEX−ORf −) 35 、36
(D一方)入力およびIJ−ORゲート34の他方の入
力へ与える。そしてEX−ORゲート33の出力をノ9
ツ7アJ7.38の各入力へ与え、またEX−ORゲー
ト34の出力をパ、ファ3y、40の各入力へ与える。
そしてEX−ORゲート35の出力によυノ9、ファ3
8.39をダート制御する。同様にEX−ORf−ト3
6の出力によシノシツ7ア37゜40をダート制御する
。そしてノぐツファ37゜39の出力を並列に接続して
検波出力D@を得る。
またバッファ3g、40の出力を並列に接続して検波出
力Dfを得るようにしている。なおフリッf70.″f
sx、s2のクロ、り端子には遅延回路41を介してグ
リアングルゲート/4ルスを与える。
すなわち、第1図に示すブロック図では、QPSK信号
の無変調グリアンプル期間のダートノ臂ルスを遅延させ
フリップフロップによってプリアンブル復調シンぎルを
ラッチし\これを用いて前述の原理に基づいた制御を行
なうものである。なお次の第3表は各部のデータを示す
ものである。
〔発明の効果〕 以上のように本発明によれば、第1図に示す実施例のよ
うに位相誤差信号帰還による可変幅90°以上の可変移
相器を用いた制御ルーfまたはAFCループを持った遅
延検波回路と組合せた場合は無調整化ができる。
そして位相誤差信号を帰還せず、絶対周波数制御形のA
FCを持った遅延検波回路と組合せた場合も、調整可変
幅が従来の174の90°の可変移相器を用いることが
でき、調整は単にアイ開口率を最大にすればよく極めて
簡単にできる。
しかして、本発明によれば遅延キャリアの位相が、検波
出力アイパターンのアイ開口率が最大となる90°毎の
4種の不特定安定位相のいずれであっても、正規の復調
シンゲルを得ることができるQPSK信号の遅延検波回
路を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すグロック図、第2図は
GRAY符号対応の変復調シンゲルの関係を示す図、第
3図は従来の遅延検波回路の一例を示すブロック図、第
4図は従来の同期検波回路の一例を示すプロ、り図、第
5図は位相誤差検出回路の特性を示す図、第6図は本発
明の詳細な説明するグロック図である。 10・・・基本遅延検波部、20・・・位相誤差検出部
、30−・・極性制御&クロススイッチ部。 出願人代理人  弁理士 鈴 江 武 彦昭和 年 月
 日

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)入力キャリア信号を遅延して復調用直交キャリア
    を得て上記入力キャリア信号とそれぞれ乗算して乗算出
    力の直流分を得る基本遅延検波部と、無変調プリアンブ
    ル期間の上記遅延検波部の検波出力の2ビットシンボル
    を用いて続くデータ変調期間の検波出力2ビットシンボ
    ルの極性およびビット交換を制御するQPSK信号の遅
    延検波回路。
  2. (2)特許請求の範囲第1項記載のものにおいて、基本
    遅延検波部の復調用直交キャリアのシフト量を位相誤差
    検出部で制御するQPSK信号の遅延検波回路。
JP59276191A 1984-12-28 1984-12-28 Qpsk信号の遅延検波回路 Pending JPS61157050A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59276191A JPS61157050A (ja) 1984-12-28 1984-12-28 Qpsk信号の遅延検波回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59276191A JPS61157050A (ja) 1984-12-28 1984-12-28 Qpsk信号の遅延検波回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61157050A true JPS61157050A (ja) 1986-07-16

Family

ID=17565964

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59276191A Pending JPS61157050A (ja) 1984-12-28 1984-12-28 Qpsk信号の遅延検波回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61157050A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04114883U (ja) * 1991-03-26 1992-10-09 日産デイーゼル工業株式会社 自動車の搭載部品の仮保持構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04114883U (ja) * 1991-03-26 1992-10-09 日産デイーゼル工業株式会社 自動車の搭載部品の仮保持構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1241068A (en) Carrier recovery circuit
US4234957A (en) Method and apparatus for generating timing phase error signals in PSK demodulators
US4458356A (en) Carrier recovery circuit
US4528512A (en) Timing synchronizing circuit for demodulators
CA1157112A (en) Quadriphase differential demodulator
JPH0846661A (ja) Qam搬送波を再生する方法および装置
CA2361032C (en) Clock reproduction circuit
JPS61157050A (ja) Qpsk信号の遅延検波回路
US4859959A (en) Data demodulator carrier phase error detector
JPH11331291A (ja) 自動利得制御方法および自動利得制御を備えた復調装置
JPH0142537B2 (ja)
JPH01287490A (ja) ロランc航行信号伝送などにメッセージ通信を乗せる際に、航行誤差及び空間波航行位置誤差を減じるための方法及びシステム
US4362997A (en) Quadriphase differential demodulator
JP3417534B2 (ja) ディジタル復調器
JPS6173459A (ja) Dpsk信号の遅延検波回路装置
EP0434689B1 (en) Synchronous receiver for minimum shift keying transmission
JPH06205067A (ja) 準同期検波復調回路
JPH02203645A (ja) 準同期型復調器
JP3245879B2 (ja) ディジタル復調器
JPS6159579B2 (ja)
JPS6030240A (ja) コヒ−レントqpsk伝送装置
JPS63217753A (ja) キヤリア再生回路
JPS60189354A (ja) 通信方式
JPS62214735A (ja) モデムのトレ−ニング検出回路
JPH0817407B2 (ja) 信号系列検出方法