JPS61156902A - 誘電体フイルタ - Google Patents

誘電体フイルタ

Info

Publication number
JPS61156902A
JPS61156902A JP28122784A JP28122784A JPS61156902A JP S61156902 A JPS61156902 A JP S61156902A JP 28122784 A JP28122784 A JP 28122784A JP 28122784 A JP28122784 A JP 28122784A JP S61156902 A JPS61156902 A JP S61156902A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
holes
dielectric
metal layer
length
region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28122784A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Yasuda
洋 安田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP28122784A priority Critical patent/JPS61156902A/ja
Publication of JPS61156902A publication Critical patent/JPS61156902A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01PWAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
    • H01P1/00Auxiliary devices
    • H01P1/20Frequency-selective devices, e.g. filters
    • H01P1/201Filters for transverse electromagnetic waves
    • H01P1/205Comb or interdigital filters; Cascaded coaxial cavities
    • H01P1/2056Comb filters or interdigital filters with metallised resonator holes in a dielectric block

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は誘電体フィルタに関し、特に簡便に製造、調整
をなし得るようにしたものである。
〔従来の技術〕
誘電体フィルタは、例えばセルラ電話器などで用いられ
ており、原理上、高誘電体材料を用いて電気長を短縮さ
せてなるλ/4共振素子を有し、従来、第8図に示す構
成のものが用いられている。
第8図において、1は全体として誘電体フィルタを示し
、3つのλ/4共振素子2A、2B、2Cを有する。共
振素子2A〜2Cは、第9図に示すように、高誘電率材
料でなる円筒状誘電体筒体3を有し、その上端面3Aを
除く中心孔3B、下端面3C1外周面3D上に導電性金
属層4が付着されている。
実際上、この導電性金属層4は、誘電体筒体3上に導電
性金属材料を蒸着することによって形成される(これを
メタリングと呼ぶ)。
第9図において中心孔表面3B上に形成された導電性金
属層の中心孔の中心軸に沿う方向の長さは、λ/4の電
気長に選定され、このλ/4の導電性金属層にリード線
5A〜5Cを接続することによって、λ/4共振素子2
A〜2Cは波長λを有する入力信号が到来したとき共振
動作する。
共振素子2Aのリード線5Aは、第8図に示すように、
結合用コンデンサ6Aを通じて入力端子TINに接続さ
れると共に、結合用コンデンサ6Bを通じて共振素子2
Bのリード線5Bに接続される。またリード線5Bは結
合用コンデンサ6Cを通じて共振素子2Cのリード線5
Cに接続され、このリード線5Cが出力端子TOUTに
接続される。
共振素子2A〜2Cの電気長λ/4は、それぞれ異なる
値に選定され、これにより3つの共振点を有する誘電体
フィルタlが形成されるが、各共振素子2A〜2Cの電
気長λ/4は、誘電体筒体3として高誘電率ε、(=1
00)を有する例えばセラミックでなる誘電体材料で構
成されているので、誘電体として空気(ε、=1)を用
いた場合と比較して、電気長λ/4を1 /d’;に短
縮させることができ、かくして誘電体フィルタ1の構成
を小型化し得る。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところがかかる構成の従来の誘電体フィルタ1は、これ
を構成する部品として共振素子2八〜2C1結合用コン
デンサ6A〜6C1及びそれら間を結合するリード線な
ど、多数の部品を必要とする問題がある。
また誘電体筒体3として高誘電率の材料を用いなければ
ならず、そのため例えばセラミックを用いれば、セラミ
ック材料を円筒上に成形するために使用する金型として
、中心孔を形成する部分の型抜きが煩雑になることを避
は得す、従って大量生産をするには不適切な構成を有す
る欠点がある。
さらには、実際製造上、中心孔表面3Bに形成する導電
性金属層の長さをλ/4にするためには誘電体筒体3上
にメタリングした導電性金属層を、上端面3A側から削
取ることによって電気長を高い精度に設定するような手
法が用いられていた。
そのために、実際上、上端面表面3A側から中心孔の金
属層を切取ったり、誘電体筒体3と一緒に割落としたり
する等の煩雑な作業を必要とする問題がある。
かかる問題点を解決する方法として、第10図に示すよ
うに、長方形の誘電体基板11にその厚みを貫通するよ
うに3つの透孔12A〜12Cを穿設し、この誘電体基
板11をその上端面表面を残してメタリングすると共に
、透孔12Aの金属層に入力端子TINを接続すると共
に、透孔12Cの金属層に出力端子TOUTを接続する
このように構成した誘電体フィルタ10の電気的等価回
路は、第11図に示すように、3つの共振素子13A、
13B、13Gを有し、互いに隣合う共振素子13A及
び13B間、13B及び130間をそれぞれ結合係数に
、、に、によって結合されたものとして表すことができ
る。
第10図のように構成すれば、第8図の従来の構成と比
較して、結合用コンデンサを必要とせず、かつ複数の共
振素子を共通の誘電体基板11上に形成できることによ
って、部品点数を格段的に低減し得ると共に、全体とし
ての構造を簡易化、小型化し得る誘電体フィルタを得る
ことができると考えられる。
しかし第10図の構成によると、各共振素子13A〜1
3Gの電気長を調整する手段をもっていないため、か(
フィルタの共振周波数を高い精度で所定値に設定するこ
とが困難な問題がある。因に、電気長をλ/4に調整す
るには、第9図について上述した従来の場合と同様に、
誘電体筒体3の中心孔に付着されている導電性金属層を
切取り、又は削取るといった困難な加工作業をする必要
がある。
従って第9図の構成は、実用上十分な機能を有する簡易
、かつ小型な誘電体フィルタを得るためには未だ不十分
である。
本発明は以上の点を考慮してなされたもので、第10図
について上述したように、誘電体基板11によって複数
のλ/4共振素子を共通の誘電体基板上に形成し得る利
点を十分に発揮しながら、各λ/4共振素子について電
気長を必要に応じて容易に調整し得るようにした誘電体
フィルタを得ようとするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
かかる問題点を解決するため本発明においては、表面の
うち一例端面22Aを残して他の部分に導電性金属層1
9を形成し、かつ複数の透孔23A〜23Cを穿設して
なる誘電体基板22を有し、各透孔23A〜23Gによ
ってそれぞれ共振素子24A〜24Cを形成し、誘電体
基板22を、複数の透孔23A〜23Cを通る分割面2
5によって分割された2つの基板半休26.A及び26
Bで構成するようにする。
〔作用〕
透孔23A〜23Cに対する中心導体の位置を所望に応
じて設定し得るようにしたことにより、透孔23A〜2
3Cによって形成される共振素子24A〜24Cの電気
長を容易に調整し得る。
〔実施例〕
以下図面について本発明の一実施例を詳述する。
第1図において、21は全体として誘電体フィルタを示
し、長方形を有し、かつセラミック材料で構成された誘
電体基板22を有し、その厚みを横切って3つの透孔2
3A、23B、23Cが形成されている。誘電体基板2
2の一側端面22Aを除く他の表面、及び透孔23A〜
23Cの内表面に導電性金属層がメタリングされ、かく
して透孔23A〜23C位置にそれぞれλ/4共振子2
4A〜24Cが形成されている。
ここで、誘電体基板22は、透孔23A〜23Cの中心
軸に沿う方向に延長し、かつ透孔23A〜23Cを通る
ような分割面25によって2つの基板半体26A及び2
6Bに分割されている。
この実施例の場合、基板半体26A及び26Bは、分割
面25に対して対称な構成を有し、第2図に示すように
、透孔23A、23B、23Cを形成する断面半円状の
溝を分割面25上に形成している。
透孔23A、23B、23Cには電気長調整用中心導体
27A、27B、27Cがそれぞれ透孔23A、23B
、23Cの内表面に形成されている導電性金属層19と
電気的に接触するように挿入されている。この電気長調
整用中心導体27A〜27Cは、第3図に示すように、
中心孔に調整ねじ31を移動自在に挿通させてなる導電
性スリーブ32を有し、このスリーブ32が透孔23A
〜23Gの導電性金属層19上に挟着保持され、この状
態で調整ねじ31がスリーブ32の中心孔を前後に進退
することにより、先端部31Aがスリーブ32から突出
する長さLlを調整し得るようになされている。
ここで、透孔23A〜23Cの一側端面22A側の部分
において、導電性金属層19が形成されない領域35が
設けられ、例えば透孔23Aに関して第4図に断面とし
て示すように、調整ねじ31の先端部31Aが、金属層
19が形成されない領域35と対向するようになされて
いる。実際上調整ねじ31は、例えば誘電体フィルタ2
1のケース36に設けられたねじ案内子37に螺合され
、かくして調整ねじ31がケース36の外部から回転調
整されたとき、これがねじ案内子37と螺合しているこ
とによってスリーブ32の中心孔内を進退し、これによ
り先端部31Aと領域35との対向長さが調整される。
このように構成した場合、第4図を見て特に明らかなよ
うに、透孔23A位置に形成される共振素子24Aの電
気長は、ねじ31が領域35上に突出していない場合に
は、透孔23Aのうち、金属Jii19が形成されてい
る部分の長さL2によって決まるように構成されている
のに対して、調整ねじ31の先端部31Aが、金属層1
9が形成されていない領域35上に突出する状態になる
と、この先端部31Aの長さLlが電気長λ/4を決め
る要素となり、この距#L工が、調整ねじ31の調整操
作によって変更できるようになされていることにより、
電気長λ/4を微調整することができる。
この実施例の場合、誘電体基板22の透孔23A及び2
3B間、23B及び23C間位置には調整溝41A及び
41Bが形成されている。この調整溝41A及び41B
は、例えば長方形状を有し、これにより調整溝41A及
び41Bに誘電率ε、=1の空気が介在することによっ
て、共振素子24A及び24B、24B及び24C間の
結合係数に、、Km(第11図)が調整される。
この調整溝41A及び41Bは、誘電体基板22が分割
面25によって半体26A及び26Bに分割されている
ことにより、分割面25上に断面半円形状の溝を穿設す
ることによって作られる。
なお調整溝41A及び41B内に導電性金属板を必要に
応じた長さだけ挿入することによって、結合係数に、、
Kzを調整できるようにしても良く、また調整溝41A
及び41Bの断面形状は、長方形に限らず必要に応じて
種々の形状に変形し得る。
この実施例の場合、両端側の透孔23A及び23Cには
、これと直交する方向に延長して透孔23A及び23C
を外部に連通ずる連通孔45及び46が形成され、この
連通孔45及び46を通って入力端子TIN及び出力端
子TOUTに接続されたリード線47及び48が電気長
調整用中心導体27A及び27Cに電気的に接続される
ことにより、誘電体フィルタ21に対して信号を入力し
、また信号を出力し得るようになされている。
ここで、連通孔45及び46の内面には導電性金属層が
メタリングされておらずこれによりリード線47及び4
8が電気的に短絡しないようになされている。
この連通孔45及び46は、誘電体基板22が分割面2
5によって半体26A及び26Bに分割されていること
により、分割面25上に断面半円形状の溝を穿設するこ
とによって作られる。
以上の構成において、誘電体基板22は分割面25によ
って2つの半体26A及び26Bとして製造される。そ
の際、半休・26A及び26Bには、分割面25上に、
中心孔23A、23B、23Cとなる断面半円形状の溝
を形成し、これらの溝の間に調整溝41A及び41Bと
なる断面長方形状の溝を形成し、さらに連通孔45及び
46となる断面半円形状の溝を形成する。これらの溝は
、半休26A及び26Bを金型によって成形する際に形
成されるが、金型の形状は、分割面25側から一方向だ
けについて凹凸形状を作るようにすれば良いので、成形
工程の過程において金型から製品を抜取る際に必要な作
業を単純化し得る。
このようにして金型を用いてセラミック材料によって成
形された半体26A及び26Bのセラミック部品に対し
て、−側端面22A、中心孔23A〜23Cの領域35
の部分、及び連通孔45及び46の内面を残して導電性
金属層19が蒸着され、かくして半体26A及び26B
が得られる。
その後、半体26A及び26Bを、その透孔23A、2
3B、23C内に電気長調整用中心導体27A、27B
、27Cを挟込むと共に、リード″fIA47及び48
を連通孔45及び46をそれぞれ通じて外部に引出すよ
うに配設した後、半体26A及び26Bを分割面25を
接触させるように一体に組合せる。
この組合せ状態において、半休26A及び26Bの分割
面25の位置における金属層19上には、外側から例え
ば半田づけがなされかくして半休26A及び26Bが一
体に固定され、これにより誘電体フィルタ21が得られ
る。
このようにして第1図の構成によれば、中心導体27A
〜27Gとして、ねじ31の先端部31Aの突出長L1
を調整することによって金属層19が形成されていない
領域35との対向長さを変更できるので、共振周波数を
決める電気長λ/4を容易かつ高い精度で調整し得る。
第5図は電気長調整用中心導体の他の実施例を示すもの
で、この場合第4図との対応部分に同一符号を付して示
すように、調整の際に、透孔23A〜23Cに棒状中心
導体61を移動自在に挿入し、電気長λ/4の調整が終
了したとき、棒状中心導体61の外部に突出している部
分を半田62によって半体26A及び26Bの金属導体
上に半田付は固定する。このようにしても上述の場合と
同様の効果を得ることができる。
また第5図の場合は中心導体として棒状の中心導体61
を用いるようにしたが、これに代え、例えば第6図に示
すようにリン青銅で作られた断面C字杖の円筒状中心導
体63を用い、この円筒状中心導体63をその弾性力を
利用して透孔23A〜23Cに押込むようにしても良い
。このようにすれば、円筒状中心導体63を中心孔23
A〜23Cに位置決めするにつき、その弾性力によって
容易に調整位置を維持させるようにし得るので、さらに
一段と調整が容易な誘電体フィルタを得ることができる
また上述の構成においては、例えば第2図及び第4図に
ついて明らかなように、透孔23A〜23Cの一部に金
属層19が形成されていない領域35を設けるにつき、
半体26A及び26B上に導電性金属層19を蒸着する
際にこの領域35をマスクするように構成したが、これ
に代え、かかるマスクをせずに透孔23A〜23C全体
について導電性金属層19を形成した後、領域35に相
当する部分を半体26A及び26Bと共に剤数るような
加工をするようにしても良(、このようにしても上述の
場合と同様の効果を得ることができる。
第7図は本発明の他の実施例を示すもので、上述の実施
例においては中心導体を透孔23A〜23Cの内部にお
いて導電性金属層19が形成されていない領域35と対
向するように構成されているが、第7図の場合は中心4
体64が透孔23A〜23Gから外部に突出するように
固定されている。
このようにすると、透孔23A〜23C位置に形成され
る共振素子24A〜24Cの電気長は、導電性金属層1
9に接触している長さL2と透孔23A〜23Cから外
部に突出している突出端64Aの長さLlとによって決
まる。
ここで突出端64は、誘電体基板22の半体26A及び
26Bとの間に空気(誘電率ε、=1)を挟んで対向す
ることになり、従って中心導体64の先端部64Aの突
出長さLlが変化すると、これに応じて電気長も変化す
ることになる。従って第7図のように構成しても上述の
場合と同様の効果を得ることができる。
さらに上述においては、誘電体基板を分割面25によっ
て基板半休26A及び26Bに分割するようにした場合
について述べだが、これに代え第10図について上述し
た一体構造の誘電体基板11の透孔12A〜12Cに設
定自在に中心導体を挿入することによって、上述の場合
と同様の効果を得ることができる。
〔発明の効果〕
以上のように本発明によれば、誘電体基板に厚みを貫通
して設けられた透孔23A〜23C内に位置決め自在の
中心導体を挿入し、この中心導体の位置を調整すること
によって、誘電体基板に対向する中心導体の長さを調整
できるようにしたことにより、当該透孔位置に形成され
るλ/4共振素子24A〜24Cの電気長を必要に応じ
て容易に調整し得る誘電体フィルタを容易に得ることが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による誘電体フィルタの一実施例を示す
斜視図、第2図はその各部の構成を示す分解斜視図、第
3図は第2図の中心導体を示す斜視図、第4図は第1図
のIV−IV綿線上取って示す断面図、第5図は中心導
体の固定の仕方についての他の実施例を示す断面図、第
6図は中心導体の他の実施例を示す斜視図、第7図はさ
らに他の中心導体の実施例を示す断面図、第8図は従来
の誘電体フィルタを示す斜視図、第9図はその共振素子
を示す断面図、第10図は従来の構成の欠点を解決する
ために考えられる誘電体フィルタの構造を示す斜視図、
第11図はその電気的等価回路図である。 21・・・・・・誘電体フィルタ、22・・・・・・誘
電体基板、23A〜23G・・・・・・透孔、24A〜
24C・・・・・・共振素子、25・・・・・・分割面
、26A、26B・・・・・・基板半休、27A〜27
C・・・・・・電気長調整用中心導体。 第 l 図 $ 2 図 第 8 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、表面のうち一側端面を残して他の部分に導電性金属
    層を形成し、かつ複数の透孔を穿設してなる誘電体基板
    を有し、上記各透孔によつてそれぞれ共振素子を形成し
    、上記複数の透孔内部の所望位置に中心導体を位置決め
    することによつて、上記共振素子の電気長を調整し得る
    ことを特徴とする誘電体フィルタ。 2、上記透孔は内部に上記導電性金属層が形成されてい
    ない領域を有し、上記中心導体は上記領域と対向する部
    分の長さを調整することによつて上記電気長を調整でき
    るようにしてなる特許請求の範囲第1項に記載の誘電体
    フィルタ。 3、上記中心導体は、上記誘電体の導電性金属層が付さ
    れていない一側端面側の一端部を上記透孔から外部に突
    出し、当該突出端部の長さを調整することによつて上記
    電気長を調整してなる特許請求の範囲第1項に記載の誘
    電体フィルタ。
JP28122784A 1984-12-27 1984-12-27 誘電体フイルタ Pending JPS61156902A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28122784A JPS61156902A (ja) 1984-12-27 1984-12-27 誘電体フイルタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28122784A JPS61156902A (ja) 1984-12-27 1984-12-27 誘電体フイルタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61156902A true JPS61156902A (ja) 1986-07-16

Family

ID=17636135

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28122784A Pending JPS61156902A (ja) 1984-12-27 1984-12-27 誘電体フイルタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61156902A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03108801A (ja) * 1989-09-21 1991-05-09 Fuji Elelctrochem Co Ltd 誘電体フィルタ
JPH03187502A (ja) * 1989-12-16 1991-08-15 Mitsubishi Electric Corp インターディジタル形ろ波器
US5331300A (en) * 1992-04-30 1994-07-19 Ngk Spark Plug Co. Ltd. Dielectric filter device
US5642084A (en) * 1992-01-22 1997-06-24 Murata Manufacturing Co., Ltd. Dielectric filter having respective capacitance gaps flushed with the inner surface of corresponding holes

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54154959A (en) * 1978-05-29 1979-12-06 Oki Electric Ind Co Ltd Dielectric filter
JPS58171102A (ja) * 1982-03-31 1983-10-07 Fujitsu Ltd 誘電体フイルタ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54154959A (en) * 1978-05-29 1979-12-06 Oki Electric Ind Co Ltd Dielectric filter
JPS58171102A (ja) * 1982-03-31 1983-10-07 Fujitsu Ltd 誘電体フイルタ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03108801A (ja) * 1989-09-21 1991-05-09 Fuji Elelctrochem Co Ltd 誘電体フィルタ
JPH03187502A (ja) * 1989-12-16 1991-08-15 Mitsubishi Electric Corp インターディジタル形ろ波器
US5642084A (en) * 1992-01-22 1997-06-24 Murata Manufacturing Co., Ltd. Dielectric filter having respective capacitance gaps flushed with the inner surface of corresponding holes
US5331300A (en) * 1992-04-30 1994-07-19 Ngk Spark Plug Co. Ltd. Dielectric filter device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6522244B2 (ja) クロスカップリング切欠構造を備えたキャビティタイプの無線周波数フィルタ
EP0788178B1 (en) Dielectric resonator
US4559508A (en) Distribution constant filter with suppression of TE11 resonance mode
US4342972A (en) Microwave device employing coaxial resonator
US5113310A (en) Dielectric filter
KR20090041433A (ko) 재입 공진 공동들과 이러한 공동들의 제조 방법
JPS61156903A (ja) 誘電体フイルタ
JPH0369202B2 (ja)
JPS61156902A (ja) 誘電体フイルタ
CN112640202A (zh) 谐振器、滤波器以及通信装置
JP2003078312A (ja) 誘電体導波管型フィルタ及びその特性調整方法
EP0556573B1 (en) Dielectric resonator and its characteristic adjusting method
JP2630387B2 (ja) 誘電体フィルタ
US5170141A (en) Ceramic filter
JPH03108801A (ja) 誘電体フィルタ
JPS6142962B2 (ja)
JPH0328561Y2 (ja)
JPH071841Y2 (ja) 誘電体フィルタ
JPS59161B2 (ja) 同軸共振器を用いたフイルタ
JP2000174504A (ja) 分波器
JPH0526802Y2 (ja)
JPH0419843Y2 (ja)
KR100311717B1 (ko) 유전체필터
JPH0741203Y2 (ja) 誘電体フィルタ
JPS594203A (ja) 誘電体フイルタ