JPS61156044A - レジストステンシルマスクの製造方法 - Google Patents

レジストステンシルマスクの製造方法

Info

Publication number
JPS61156044A
JPS61156044A JP27737184A JP27737184A JPS61156044A JP S61156044 A JPS61156044 A JP S61156044A JP 27737184 A JP27737184 A JP 27737184A JP 27737184 A JP27737184 A JP 27737184A JP S61156044 A JPS61156044 A JP S61156044A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resist
stencil mask
photoresist
substrate
developing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27737184A
Other languages
English (en)
Inventor
Chiyoukou Sai
兆申 蔡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP27737184A priority Critical patent/JPS61156044A/ja
Publication of JPS61156044A publication Critical patent/JPS61156044A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C5/00Photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)
  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はりフトオフ法によりパターン形成をする場合に
使用されるレジストステンシルマスクの製造方法に関す
る。
(従来技術) リフトオフ法により薄膜パターンを形成するための一つ
の手段としてレジストステンシルマスクが用いられてい
る。
第2図(a)〜(C)は従来のパターンのりフトオフ方
法を説明するための工程順に示した断面図である。
まず、第2図(a)に示すように、基板1の上にレジス
トステンシルマスク2を形成する。レジストステンシル
マスク2は、図示するように、アンダーカット構造とな
っている。
次に、第2図(b)に示すように、薄膜層3を上方から
被着する。
次に、第2図(C)に示すように、レジストステンシル
マスク2を溶剤で除去する。すると、マスクの開口部7
に被着された薄膜層3のみが残り、他は除去され、所望
のパターンが得られる。
アンダーカット構造とは、第2図(a)に示すように、
レジストステンシルマスク2の形成されている開孔部7
の上方の径が下方、つまり基板1に接している側の径よ
りも小さい構造を指して呼ぶ。
もしこのリフトオフ工程において、アンダーカットの無
いレジストステンシルマスクを1e用した場合、#!3
図に示すようlこ、レジストステンシルマスク2′と基
板1の上部にそれぞれ形成された薄膜層3は不連続的に
ならず、お互いに接続してしまい、パターン形成は出来
ない。
従来、このアンダーカット構造を作る方法として、ポジ
イティブフォトレジストを基板上に塗布した後に、クロ
ロベンゼンによってレジストの表面部分の現像速度を遅
くする方法や、フォトレジストを多層化して、上部と下
部のレジストの種類又は露光量などを調節して、上部レ
ジストの開孔部が下部のそれよりも小さくする方法など
が知られている。しかし、クロロベンゼン処理法は制御
性、再現性に問題があり、又多層化レジスト法は、その
プロセスが複雑である点などに欠゛点があった。
(発明の目的) 本発明の目的は、プロセスが簡単で、しかも再現性、制
御性のよいアンダーカットを持ったレジストステンシル
マスクの製造方法を提供する事にある。
(発明の構成) 本発明のレジストステンシルマスクの製造方法は、基板
上にアクリル樹脂系のネガティブフォトレジスト膜を被
着する工程と、フォトマスクを用いて前記ネガティブフ
ォトレジスト膜をアンダー露光する工程と、現像して前
記ネガティブフォトレジスト膜にアンダーカット構造の
パターンを形成する工程とを含んで構成される。
(発明の原理と作用) 本発明によりアンダーカット構造を形成するメカニズム
を説明する。フォトレジストを露光する場合、レジスト
内では光は吸収されながら進行して行く。この光量の減
衰のために、レジストの下部はその上部よりも常に露光
不足の状態になっている。このレジスト内の上下方向、
つまりレジストの面の垂直な方向での露光量の不均一性
は、露光パターンのエツジ部において、レジスト面に平
行した面内での露光量の不均一性と線型に重ね合されて
、レジスト面に斜に交わる面を介して不均−lこ露光さ
れている。つまり、露光パターンのエツジ部では、露光
パターンの中心部に比べて、レジスト膜の下部に行くに
つれて、その露光不足は強調される。第4図に上記の露
光後の状態を示す。
第4図中4はパターン作るフォトマスク、5はコリメイ
トされた光、6は露光されたレジストの部分である。本
発明で使用されるのはネガティブレジストなので、露光
されたレジストの部分のみ現像されずに残るので、第2
図(へ)のようなアンダーカットを持ったレジストステ
ンシルマスフカ出来る。
(実施例) 次に、本発明の実施例tζついて図面を用いて説明する
第1図(a)〜(C)は本発明の一実施例を説明するた
めの工程順に示した断面図である。
マス、第1図(a)に示すように、基板1の上にアクリ
ル樹脂系のネガティブフォトレジスト12をラミネータ
ーを使用して約100’Cで付着する。
アクリル樹脂系のネガティブフォトレジストとし鴇 て1例えば、ダナケム社(Dyna chem Co、
)のLam1nar AXがある。
矢に、第1図(b)に示すように、ネガティブフォトレ
ジスト12の上方にフォトマスク4を置き、波長350
nm%エネルギー約20〜40ミリジェールの光5で照
射して露光する。
次に、第1図((Jに示すように、境偉し1、露光しな
か〕たフォトレジストの部分を除去する。現像は、ブチ
ルセルソルブ15 c c、炭酸ナトリウム(10水塩
)10g、水1!の比の組成を有し、32℃に加温され
た現像液に約3分間浸漬して行う。この現像を行うと、
フォトレジスト12の除去部分はアンダーカット構造と
なフている。
一般に、露光量を少なくすればする程、アンダーカット
蓋は増え、露光量を増し過ぎると、第3図に示したよう
に、アンダーカットの無いフォトレジストパターンが得
られる。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明tこよnば、非常jこ簡単
なプロセスで、再現性、制御性に優れ、リフトオフに適
したアンダーカット構造を有するレジストステンシルマ
スクを製造することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図ta)〜(四ま本発明の一実施例を説明するため
の工程順を示した断面図、第2図(a)〜(C)は従来
のパターンのりフトオフ方法を説明するための工程順に
示した断面図、第3図は従来のアンダニカットがないレ
ジストステンシルマスクを用いた場合のりフトオフ方法
の欠点を説明するための断面図、第4図はネガティブレ
ジストの露光を説明するための断面図である。 1・・・・・・基板、2.2’・・・・・・レジスト、
3・・・・・・薄膜層、4・・・・・・フォトマスク、
5・・・・・・コリメイトされた光、6・・・・・・露
光されたレジストの部分、7・・・・・・開口部、12
・・・・・・ネガティブフォ“トレジスト膜。 ′:今15 代理人 弁理士  内 原   秩;5.7”\二−ノ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 基板上にアクリル樹脂系のネガティブフォトレジスト膜
    を被着する工程と、フォトマスクを用いて前記ネガティ
    ブフォトレジスト膜をアンダー露光する工程と、現像し
    て前記ネガティブフォトレジスト膜にアンダーカット構
    造のパターンを形成する工程とを含むことを特徴とする
    レジストステンシルマスクの製造方法。
JP27737184A 1984-12-27 1984-12-27 レジストステンシルマスクの製造方法 Pending JPS61156044A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27737184A JPS61156044A (ja) 1984-12-27 1984-12-27 レジストステンシルマスクの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27737184A JPS61156044A (ja) 1984-12-27 1984-12-27 レジストステンシルマスクの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61156044A true JPS61156044A (ja) 1986-07-15

Family

ID=17582587

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27737184A Pending JPS61156044A (ja) 1984-12-27 1984-12-27 レジストステンシルマスクの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61156044A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9766546B2 (en) 2013-08-06 2017-09-19 Ams Ag Method of producing a resist structure with undercut sidewall
CN112652522A (zh) * 2020-07-23 2021-04-13 腾讯科技(深圳)有限公司 光刻胶结构、图形化沉积层和半导体芯片及其制作方法
JP2023504051A (ja) * 2020-10-15 2023-02-01 テンセント・テクノロジー・(シェンジェン)・カンパニー・リミテッド エアブリッジ構造及びその製造方法、並びに超伝導量子チップ及びその製造方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5373073A (en) * 1976-12-11 1978-06-29 Fujitsu Ltd Treatment method for photo resist
JPS5533035A (en) * 1978-08-28 1980-03-08 Nec Corp Forming of resist pattern shaped like inverted truncated pyramid
JPS5730829A (en) * 1980-08-01 1982-02-19 Hitachi Ltd Micropattern formation method
JPS60134236A (ja) * 1983-12-23 1985-07-17 Hitachi Ltd 微細パタ−ン形成法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5373073A (en) * 1976-12-11 1978-06-29 Fujitsu Ltd Treatment method for photo resist
JPS5533035A (en) * 1978-08-28 1980-03-08 Nec Corp Forming of resist pattern shaped like inverted truncated pyramid
JPS5730829A (en) * 1980-08-01 1982-02-19 Hitachi Ltd Micropattern formation method
JPS60134236A (ja) * 1983-12-23 1985-07-17 Hitachi Ltd 微細パタ−ン形成法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9766546B2 (en) 2013-08-06 2017-09-19 Ams Ag Method of producing a resist structure with undercut sidewall
CN112652522A (zh) * 2020-07-23 2021-04-13 腾讯科技(深圳)有限公司 光刻胶结构、图形化沉积层和半导体芯片及其制作方法
JP2023504051A (ja) * 2020-10-15 2023-02-01 テンセント・テクノロジー・(シェンジェン)・カンパニー・リミテッド エアブリッジ構造及びその製造方法、並びに超伝導量子チップ及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5480047A (en) Method for forming a fine resist pattern
JPH04115515A (ja) パターン形成方法
US4988609A (en) Method of forming micro patterns
US4368245A (en) Method for making matt diffusion patterns
JPS61156044A (ja) レジストステンシルマスクの製造方法
JPH06105686B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5914888B2 (ja) パタ−ン形成方法
JPH11204414A (ja) パターン形成法
JP2583988B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2712407B2 (ja) 2層フォトレジストを用いた微細パターンの形成方法
JPS6386550A (ja) 多層配線層の形成方法
JPH0467333B2 (ja)
JPS61209442A (ja) パタ−ン形成方法
JPS63316437A (ja) フォトレジストパタ−ンの形成方法
JPS6050535A (ja) フォトマスクのパタ−ン幅修正方法
JPH08293454A (ja) レジストパターンの形成方法
JPH0471331B2 (ja)
JPH03104113A (ja) レジストパターンの形成方法
JPS62229243A (ja) レジストパタ−ン形成方法
JPS6290932A (ja) 基板上へのネガ形レジストパタ−ン形成方法
JPS5968744A (ja) フオトマスクの製造方法
JPS59152628A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS59121841A (ja) パタ−ン形成方法
JPH036566A (ja) エキシマレーザによるパターン形成方法
JPH0518253B2 (ja)