JPS6115571A - Pwmインバータの過電流保護方法及び装置 - Google Patents

Pwmインバータの過電流保護方法及び装置

Info

Publication number
JPS6115571A
JPS6115571A JP59133194A JP13319484A JPS6115571A JP S6115571 A JPS6115571 A JP S6115571A JP 59133194 A JP59133194 A JP 59133194A JP 13319484 A JP13319484 A JP 13319484A JP S6115571 A JPS6115571 A JP S6115571A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
common mode
circuit
pwm inverter
inverter
gate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59133194A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0449348B2 (ja
Inventor
Nobuyoshi Muto
信義 武藤
Keijiro Sakai
慶次郎 酒井
Akiteru Ueda
明照 植田
Motonobu Hattori
元信 服部
Ikuo Okajima
岡島 郁夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP59133194A priority Critical patent/JPS6115571A/ja
Publication of JPS6115571A publication Critical patent/JPS6115571A/ja
Publication of JPH0449348B2 publication Critical patent/JPH0449348B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明はPWMインバータに関し、特にその制御回路が
誤動作した場合に発生する過電流を未然に防ぎ、素子破
壊を防止するPWMインバータの過電流保護装置に関す
る。
〔発明の背景] 第1図は現在良く使用されているPWMインバータによ
る誘導電動機を駆動するシステムを示したものである。
PWMインバータ1はPWM制御回路4によって作られ
るゲート信号U、〜W0によって制御される。この場合
DC電源の正側に接続されるパワースイッチング素子の
ゲートに印加されるゲート信号U、、V、、WP とこ
hに対応する負側に接続されるパワースイッチング素子
のゲートに印加されるゲート信号とU、I、 V、、 
W、+ とは相補の関係になるように制御される。この
ため、ゲート信号(ty、、 v、、 w、 )及び(
U、、V、。
W、、)の組合せには2” (=8)通りのスイッチン
グモードが出現することになる。即ち(U r 、V 
W?)組合せとしては(0,O,O)から(1゜1.1
)まで8通りある。なお、ここでは0は該当ゲート信号
がオフの状態を、1はオン状態をそれぞれ示す。
そこで第2図に示すようにゲート信号として、例えば(
1,1,O)の状態にあったものが、A点で何らかの原
因によって(1,1,1)という同一のスイッチングモ
ード即ち同期モードで駆動される状態も現われることが
考えられる。この場合電流の流れる経路はDC電源の正
側→U1.′  及びV、I→0(電動機中性点)→W
、I′→DC電源の負側というパスからUF5及びvP
′→O”+D w ’(帰還ダイオード3)→UP′及
びV 、 /の短終パスに変わる。なおここでUF5 
 等はゲート信号U、等によって制御されるトランジス
タを示す。
−右室動機の内部には誘起電圧が発生しているため、上
記の短絡パスを通って短絡電流工、が流れることになる
。この電流は電動機の2次時定数(数百m s )のオ
ーダで減衰するが、これに比べて上記の短絡電流■、は
1〜2 m sという早い時間に素子許容限界値(Iw
)−−−に到達し、パワースイッチング素子は破壊に至
る。電動機の誘起電圧は回転数が大きくなればなる程大
きくなるため、これに伴って工、の立上りが早くなる。
そのため高速回転領域まで含めて上述の誤動作による過
電流から素子の破壊を防ぐには極めて早い保護方法が必
要になる。
〔発明の目的〕
本発明は全ての電動機運転領域で不適正なゲート信号に
よって生ずる過電流からスイッチング素子を保護するこ
とが可能なPWMインバータの過電流保護装置を提供す
るにある。
〔発明の概要〕
本発明はPWMインバータの過電流は正側と負側のスイ
ッチング素子同時点弧によって生じるDC電源短絡以外
にゲート信号パターンに(1゜1.1)、(0,O,O
)などの同相モードによって生じる短絡モードでも発生
することに着目したものである。ゲート信号から同相モ
ードを検出して、所定の時間同相モードが続いたら直ち
にゲート信号をしゃ断するようにしたものである。
〔発明の実施例〕
第3図に本発明の実施例を示す。ここでは第3図に示す
回路の動作を第4図に示すタイムチャートを用いて説明
する。周波数設定から発せられる指令値に対応した周波
数を持つパルスがV/F変換器20から出力される。こ
のパルスはPWM信号形成回路21に導入され、第4図
に示す3相の正弦波(変調波) vo、 v、、 v、
形成する。これらの変調波は周波数f。が一定の三角波
(搬送波)と比較され、PWM信号Eu、E、、E、を
得る。
ここで上記の変調方式は変調波の周波数(インバータの
基本周波数に相当)が変化したち三角波の周波数f。を
一定にしているため変調波と搬送波とが同期がとれてな
い。そのため非同期形の変調方式と呼ばれるものである
上記のPWM信号E、、Ev、E、はデコーダ22及び
ゲート論理回路28に導入される。デコーダ22ではP
WM信号Eu、Ev、E、の各信号の組合せ(E、、E
、、E、)に(1,1,1)或は(0,0,O)となる
同相モードが現われるとデコーダ22の出力端子Y。或
はY7に1の論理信号が出力される。上記の同相モード
は正常なPIIIM制御を行っている場合も、第3図に
示す斜線部分に表われる。この場合、同相モードの最長
の期間は3相の変調波のV。、Vよ、v2が零に絞り込
まれた時に生じる。例えば点Bで変調波v、、v□。
v2が零に絞られたとする。この時点からPWM信号E
、、E、、’E、には同相モード(1,1,1)或は(
0,0,0)が搬送波の半周期毎に繰返されることにな
るわこれに従ってデコーダ22の出力端子Y 、Y t
にはこの刑期に対応した第4図に示すような1,0の論
理信号が現われる。デコーダ22の出力端子Y。、Y7
の信号はOR回路23で論理和がとられ、カウンタ25
のロード端子に入力される。
カウンタ25の上記ロード端子にルベルの信号りが入力
されると、発振器27から出力されるクロックによって
カウンタ25が作動する。カウンタ25は信号Y。、Y
7の立下り時点から得られるリセット信号Rによって初
期値に戻さiLる。
この場合カウンタ25の出力は第3図に示す信号Q。の
ように変化する。ここでは第4図に示す■。、Vよ、■
、が同時に零に絞まわた同相モード(インバータ出力電
圧零区間)は正常なI)WM動作と見なす。即ちカウン
タ25の出力Q0 が(Q、)、どなる時間Tc以内の
同相モー・ドならば正常と判断する。またこのカウンタ
の出力値が(Q、) 、に到達するような状態、例えば
点Cで搬送波発生回路が誤動作、故障等によって適正な
周期より非常に長くなったような状態が出現した場合は
、異常状態として判断し、その状態がラッチ回路26に
取込むことにする。この時ラッチ回路26から上記の異
常状態を検出する信号りが出力され、この信号によりゲ
ート論理回路28から出力され。ゲート信号U、、U、
、・・・Wll等がD点でしゃ断される。
この場合上記のしゃ断回路はゲート信号と上記の異常状
態検出信号りとの論理積をとるアンド回路29で構成さ
れる。
以上は搬送波の周期を一定にしてパルス幅変調する非同
期方式における異常同相モード検出回路を述べたもので
あるが、インバータの基本周波数に応じて搬送波の周期
を変化させて、変調波と搬送波とが常に同期がとれるよ
うに、パルス幅変調を行う同期方式をPWMインバータ
の制御に適用する場合もある。
第5図は同期方式による異常同相モード検出回路を示し
たものである。この回路は第3図に非同期方式における
異常同相モード検出回路においてカウンタ25に使用す
るクロックのみを変更したものである。
このクロックは下記のようにして決められる。
通常同期方式の搬送波の周期Tcは第6図に示すインバ
ータの基本周波数f1に応じて変えられる。
そのため最小のインバータ基本周波数01)−、、での
最大許容同相モード期間(3相の変調波v、。
V、、V、が零に絞られた時)と最大のインバータ基本
周波数(f、) +ma++での上記の期間は違なる。
上記の値はインバータの基本周波数J、が大きくなるに
つれて小さくする必要がある。これは、インバータの基
本周波数が大きくなるにつれ”〔誘導電動機の誘起電圧
が大きくなるため、同相モードで流れる電流が大きくな
ってくるためである。
そこでここで用いるカウンタ25のりIコックはインバ
ータの基本周波数に対応して変化4るようにしたもので
ある。一方インバータの基本周波数はV/f変換器20
のクロックに比例しで変わる。
そこで本実施例ではカウンタ25のクロックとしてこの
■/f変換器から得られる信号を使用する。
このようにすることによって、カウンタ25の出力値が
同一でも、同期モード許容時間T27.がインバータの
基本周波数によって変えることができ、非常に簡易に異
常同相モードを検出することができる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、パルス幅変調方式(同期方式か非同期
方式)如何によらず正常運転時に表われる同相モードと
異常同相モードを適確に検出することができるためにP
WMインバータの信頼性が向上する。また電動機の電流
を検出することなく、過電流を防止できるため、安価な
インバータを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はPWMインバータによる誘導電動機可変速駆動
システム、第2図は同相モード時に流れる電流を説明す
る図、第3図は本発明の非同期方式における異常同相モ
ード検出回路、第4図は第3図に示す回路の動作を説明
するタイムチャート、第5図は本発明の同期方式の異常
同相モード検出回路、第6図は同期方式におけるインバ
ータ基本周波数と搬送波の周期との関係をそれぞれ示し
たものである。 1・・・PWMインバータ、2・・・パワートランジス
タ、3・・・帰還ダイオード、4・・・PWM制御回路
、21・・・PWM信号形成回路、5・・・誘導電動機
、20・・・V/f変換器、22・・・デコーダ、23
・・・ノア回路、24・・・リセット回路、25・・・
カウンタ、26・・・ラッチ回路、27・・・発振器、
28・・・デート論理回路、29・・・アンド回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、パルス幅変調信号に基づきパワースイッチング素子
    のゲートを制御して電動機を駆動するPWMインバータ
    において、上記パルス幅変調信号をデコードして上記P
    WMインバータの正側或は負側を構成するパワースイッ
    チング素子のゲートを一斉に点弧する同相モードを検出
    する同相モード検出回路、及び上記同相モード発生期間
    を計測する同相モード計測回路とを備え、同相モードの
    発生時間が所定の値を越えた時に上記ゲートに印加する
    信号をしや断するようにしたことを特徴とするPWMイ
    ンバータの過電流保護装置。 2、特許請求の範囲第1項において同相モード計測回路
    は同相モード検出回路から得られる同相モード検出信号
    が入ると一定周期を持つクロックに基づいて作動するカ
    ウンタを用いて構成したことを特徴とするPWMインバ
    ータの過電流保護装置。 3、特許請求の範囲第1項において同相モード計測回路
    は同相モード検出回路から得られる同相モード検出信号
    が入ると変調波の周波数を制御する発振器の出力信号に
    対応した可変周波数のクロックに基づいて作動するカウ
    ンタを用いて構成したことを特徴とするPWMインバー
    タの過電流保護装置。
JP59133194A 1984-06-29 1984-06-29 Pwmインバータの過電流保護方法及び装置 Granted JPS6115571A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59133194A JPS6115571A (ja) 1984-06-29 1984-06-29 Pwmインバータの過電流保護方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59133194A JPS6115571A (ja) 1984-06-29 1984-06-29 Pwmインバータの過電流保護方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6115571A true JPS6115571A (ja) 1986-01-23
JPH0449348B2 JPH0449348B2 (ja) 1992-08-11

Family

ID=15098907

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59133194A Granted JPS6115571A (ja) 1984-06-29 1984-06-29 Pwmインバータの過電流保護方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6115571A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01112030U (ja) * 1988-01-22 1989-07-27
JP2007110897A (ja) * 2007-01-10 2007-04-26 Mitsubishi Electric Corp モータ制御装置
JP2013219907A (ja) * 2012-04-06 2013-10-24 Denso Corp 電力変換装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01112030U (ja) * 1988-01-22 1989-07-27
JP2007110897A (ja) * 2007-01-10 2007-04-26 Mitsubishi Electric Corp モータ制御装置
JP4675340B2 (ja) * 2007-01-10 2011-04-20 三菱電機株式会社 モータ制御装置
JP2013219907A (ja) * 2012-04-06 2013-10-24 Denso Corp 電力変換装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0449348B2 (ja) 1992-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3290481B2 (ja) 冷凍サイクル制御装置
CN101807873A (zh) 电动机的驱动电路、驱动方法及冷却装置
KR20070002005A (ko) 스위칭 전원용 제어 회로
US5703459A (en) Driver for an induction motor
US6977478B2 (en) Method, system and program product for controlling a single phase motor
JPS6115571A (ja) Pwmインバータの過電流保護方法及び装置
JPH07213062A (ja) Pwmサイクロコンバータのゲート信号生成方法
KR101626762B1 (ko) 모터 드라이버
JPH06253580A (ja) インバータ装置の保護装置
JP2002119083A (ja) モータ制御装置
JP3786149B2 (ja) インバータにおける過電流制限方法、並びにインバータ
JPH0984388A (ja) 交流モータの制御装置
JP3633564B2 (ja) 誘導機駆動用インバータ装置
JP6883760B2 (ja) モータ駆動装置
JPH07298623A (ja) 中性点クランプ式インバータ
JPH02164277A (ja) 電圧形インバータの制御回路
JPH03107393A (ja) ブラシレスモータの駆動装置
JP2522448B2 (ja) インバ―タ装置
KR100618236B1 (ko) 서보 드라이버에서 데드타임 발생장치_
JPS61258699A (ja) 交流電動機の制御方法
JPS6248201A (ja) 車両用誘導電動機の制御装置
JPH04117173A (ja) 電源装置
JPH03107391A (ja) プラシレスモータの駆動装置
JPS63136967A (ja) Pwmインバ−タの制御方法
JP2004242466A (ja) アナログドライブシステムの異常出力防止回路