JPS61154301A - フエ−ズドアレイアンテナ - Google Patents

フエ−ズドアレイアンテナ

Info

Publication number
JPS61154301A
JPS61154301A JP59276445A JP27644584A JPS61154301A JP S61154301 A JPS61154301 A JP S61154301A JP 59276445 A JP59276445 A JP 59276445A JP 27644584 A JP27644584 A JP 27644584A JP S61154301 A JPS61154301 A JP S61154301A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
transmitting
phased array
array antenna
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59276445A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanari Aso
麻生 真成
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP59276445A priority Critical patent/JPS61154301A/ja
Publication of JPS61154301A publication Critical patent/JPS61154301A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q3/00Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system
    • H01Q3/26Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system varying the relative phase or relative amplitude of energisation between two or more active radiating elements; varying the distribution of energy across a radiating aperture
    • H01Q3/267Phased-array testing or checking devices

Landscapes

  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、多数の送受信装置から構成されるフェーズ
ドアレイアンテナの、特に送受信装置の故障検出技術に
関するものである。
〔従来の技術〕
従来の7エーズドアレイアンテナとして、第3図及び第
4図を用いて説明する。第3図はアンテナ素子として用
いる送受信装置の構成図であり。
第3図は故障検出方法の説明図である。     。
第3図で(1)は送信用−幅器、(2)は受信用増幅器
(3)はサーキュレータ、(4)は移相器、(5)は高
周波入出力端子、(6)は高周波庫路、(7)は放射素
子、(8)は上記送信用増幅器(1)と上記受信用増幅
機(2)と上記移相器(4)とを制御する制御回路、I
はインターフェースコネクタ、値!9はデータ入力端子
、Qηは上記送受信装置である。
第4図、Q(171)〜(17n)は上記送受信装置、
 (tsは上記送受信装置に制御データを与えるための
アンテナ制御装置、α9はデータ転送回路、qυは上記
送信装置(171)〜(17n);の出力電力を検出す
るための受信アンテナ、a3は上記受信アンテナの入力
信号を測定するための受信機である。
上記フェーズドアレイアンテナは、多数の上記送受信装
置(17,)〜(17n) tl−任意の面内に配列し
て、上記送信用増幅器(1)と上記受信用増幅器(2)
によって高周波信号を増幅し、かつ上記移相器(4)に
より上記送受信装置(171)〜(17n)の位相を制
御することによって、アンテナ前面で合成されたビーム
を任意の方向に向けるアンテナである。
第3、図において、上記送受信装置では送信時に上記高
周波入出力端子(5)より入力する高周波信号を、上記
送信用増幅器tl)によって増幅し、高周波線路(6)
を経て上記放射素子(7)に送る。また、受信時は上記
放射素子(7)より入力される高周波信号を。
上記受信用増幅器(2)によって増幅し、上記高周波入
出力端子(5)より受信機に送る。また上記送受信装置
の位相制御は、上記移相器(4)を制御することによっ
て行う。上記送信用増幅器(1)および上記受信用増幅
器(2)のON、OFFの制御と、上記移相器(4)の
制御は、上記データ入力端子組りより上記制御回路(8
)に入力する制御データによって行われる。
また第4図において、n個の上記送受信装置(17+)
〜(17n)の動作を制御するデータは、上記アンテナ
制御装置aδによって計算され各送受信装置(17,)
〜(17m)に、上記データ入力端子(1!9から入力
される。上記の各送受信装置(17,)〜(17n)は
、この与えられたデータによって、所定の動作を行う。
上記フェーズドアレイアンテナを構成する各送受信装置
(171)〜(17n)の、上記の各アンテナ素子(7
)より放射する高周波送信出力電力が所定の値となって
いるか否かを測定し故障送受信装置仏ηの検出を行うた
めに、従来は測足時、上記受信アンテナQυおよび上記
受信機四を用いて、以下の方法を使用していた。上記ア
ンテナ制御装置18から、上記送受信装置(171)〜
(17n)のうちただ1素子の上記送受信装置((17
1C)とする)のみに送信ONの制御データを送り、上
記送受信装置(17k)のみ送信を行う。この上記送受
信装置(17k)の高周波出力信号を、上記フェーズド
アレイアンテナ前面の十分遠方に設置した上記受信アン
テナ?2υによって受信し、その受信電力レベルを上記
受信機(2)によって測定し、所定の電力値か否かを判
別する。このようにして、上記送受信装置(171)か
ら上記送受信装置(17n)まで1素子づつ送信電力の
大きさを測定し、故障送受信装置の検出を行う。
〔−発明が解決しようとする問題点〕
上記の故障検出では、故障点検の際に上記受信アンテナ
Cl1lおよび上記受信機(2)を必要とし、さらに上
記受信アンテナなυが上記フェーズドアレイアンテナの
ボアサイト線上に正対するべく、光学系照準器による上
記受信アンテナ12aの位置あわせ作業が必要であった
さらに、上記フェーズドアレイアンテナが設置される場
所1例えば鉄塔上、艦船上など測定用装置の設置が困難
な所では、上記受信アンテナQ9が設置できず、故障検
出が行えないという問題点があった。
この発明はかかる問題点を解決するためになされたもの
で、フェーズドアレイアンテナ以外の装置を必要とせず
、またいかなる設置場所であっても、故障検出を行うこ
とのできるフェーズドアレイアンテナを得ることを目的
とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係る7エーズドアレイアンテナでは上記の故
障検出を、フェーズドアレイアンテナの内部で行い、デ
ータ転送系を用いて表示装置に検出データを表示するも
のである。
〔作用〕
この発明においては、各送受信装置内部の高周波送信信
号の出力端において高周波送信出力電力の振幅検波を行
い、この検波回路の出力電圧を所定の基準電圧と比軟し
、高周波送信信号の電力が所定の値となってい、るか否
かを判定し、この判定データを上記送受信装置より出力
し、検出データ表示装置にてこの判定データを表示する
ものである。
〔実施例〕
第1図および第2図はこの発明の一実施例を示すもので
あり、第1図はこの発明による送受信装置の構成図、第
2図はこの発明によるフエーズドアレイアンテナの構成
図である。
第1図において、(1)〜t81 、 (t4) 、 
11’J 、 (lηは上記従来装置と同一のものであ
る。(9)は高周波出力電力を取出す方向性結合器、 
illは振幅検波回路、aυはこの検波回路の出力電圧
を所定の電圧と比較する電圧比較回路、住りはこの電圧
比較回路よりの信号を上記送受信装置aη外部へ出力す
る検出データ出力回路、 (13はこの出力データに各
送受信装置の識別番号を付加する番号付加回路、 (l
eはデータ出力端子である。
また第2図において、(171)〜(17n) 、 f
t9 tαも四は従来装置と同一のものである。μeは
上記データ出力端子、CAは上記の各送受信装置より送
られてくる検出データの表示を行う検出データ表示装置
である。
第1図において、上記方向性結合器+9)で取出された
高周波出力電力は上記振幅検波回路部にて検波され、上
記振幅検波回路住・の出力電圧は、上記電圧比較回路I
に印加される。上記電圧比較回路(Iυでは、所定の上
記高周波出力電力に対する基準電圧と、上記振幅検波回
路d1の出力電圧との比較を行い、所定の高周波電力を
出力しているか否かの判定信号を、上記検出データ出力
回路azに送る。
上記検出データ出力回路αのでは、上記判定信号に上記
番号付加回路住3より送られる識別番号を付加して(例
えば送受信装置(17k)なら“k”を付加する。)上
記データ出力端子tteより、外部に出力する。
また第2図において、上記各送受信装置(171)〜(
17n)より出力された。識別番号を付加した各検出デ
ータは、上記検出データ表示装置(至)に転送され、故
障送受信装置番号が表示される。
〔発明の効果〕
この発明は以上説明した通り、フェーズドアレイアンテ
ナ内部に高周波送信出力電力の検出回路と検出データの
表示装置を設け、フェーズドアレイアンテナのみでその
故障検出が可能となるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図はこの発明の一実施例を示す構成図
で、第1図はこの発明による送受信装置の構成図、第2
図はこの発明によるフェーズドアレイアンテナの構成図
、第3図は従来の送受信装置の構成図、第4図は従来の
故障検出方法の説明図である。 図において、(1)は送信用増幅回路、(2)は受信用
増幅回路、(3)はサーキュレータ、(4)は移相器、
(5)は高周波入出力端子、(6)は高周波線路、(7
)は放射素子、(8)は制御回路、(9)は方向性結合
器、 Q(lは振幅検波回路、αIlは電圧比較回路、
aaは検出データ出力回路、 (13は番号付加回路、
Iはインターフェースコネクタ、a9はデータ入力端子
、αeはデータ出力端子、anは送受信装置、鰻はアン
テナ制御装置、 aSはデータ転送回路、四は検出デー
タ表示装置、 21は受信アンテナ、@は受信機である
。 なお9図中同一あるいは相当部分には同一符号を付して
示しである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 多数の送受信装置を任意の面内に配列したアンテナと、
    上記送受信装置の動作を制御するアンテナ制御装置と、
    上記アンテナ制御装置よりの制御データを上記の各送受
    信装置に与えるための制御用データ転送回路とで構成さ
    れるフエーズドアレイアンテナにおいて、上記送受信装
    置の内部に、上記送受信装置より送信される高周波送信
    出力電力の振幅検出回路と、上記振幅検出回路の出力信
    号電圧を所定の基準電圧と比較する電圧比較回路と、上
    記電圧比較回路よりの信号を上記送受信装置より出力す
    る信号出力回路とを設けるとともに、前記信号出力回路
    はその出力を表示する表示装置に接続してあることを特
    徴とするフエーズドアレイアンテナ。
JP59276445A 1984-12-27 1984-12-27 フエ−ズドアレイアンテナ Pending JPS61154301A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59276445A JPS61154301A (ja) 1984-12-27 1984-12-27 フエ−ズドアレイアンテナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59276445A JPS61154301A (ja) 1984-12-27 1984-12-27 フエ−ズドアレイアンテナ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61154301A true JPS61154301A (ja) 1986-07-14

Family

ID=17569524

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59276445A Pending JPS61154301A (ja) 1984-12-27 1984-12-27 フエ−ズドアレイアンテナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61154301A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008014762A (ja) * 2006-07-05 2008-01-24 Toshiba Corp 電子走査式レーダ装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008014762A (ja) * 2006-07-05 2008-01-24 Toshiba Corp 電子走査式レーダ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4418424A (en) Cable television transmission control system
US10819446B2 (en) Radar transmitting power and channel performance monitoring apparatus
CN103592565A (zh) 一种线缆故障位置检测方法及装置
KR20010046046A (ko) 스위치를 이용한 기지국 안테나 점검장치 및 방법
JP5038708B2 (ja) Dvor装置とサイドバンドアンテナ異常検出方法
JPS61154301A (ja) フエ−ズドアレイアンテナ
JP6379561B2 (ja) Dme地上装置およびその運用停止防止方法
JP3504141B2 (ja) シインチレーション監視装置
KR960012800A (ko) 배선 선로 고장 원격 감시 방법 및 장치
US2393353A (en) Method and apparatus for medium high frequency direction finders
KR20170041104A (ko) Gps 안테나 포트 상태 측정 장치
US6541976B1 (en) Under and above ground, radio frequency driven element, metal locating system
JPH10141986A (ja) 航法支援装置
JPS62165444A (ja) スペ−ス・ダイバ−シテイ受信装置
JPH0627800B2 (ja) アンテナモジュール
JPH10160615A (ja) 音響式漏洩位置特定装置
JPS5913963A (ja) 干渉雑音試験装置
JPH03111777A (ja) マイクロ波着陸システム地上装置
JPH0394524A (ja) 送受信回路
US6636043B1 (en) Variable resolution vector positional display for use with an underground object locating system
KR20220055572A (ko) 배전선로의 상 판별 시스템 및 방법
JPS5966799A (ja) エリアモニタ設備
JPH0484791A (ja) フェーズドアレイレーダー装置
JPH04157385A (ja) レーダのstc方式
JPS617486A (ja) レ−ダ装置