JPS61153878A - 光デイスク処理装置 - Google Patents

光デイスク処理装置

Info

Publication number
JPS61153878A
JPS61153878A JP27727584A JP27727584A JPS61153878A JP S61153878 A JPS61153878 A JP S61153878A JP 27727584 A JP27727584 A JP 27727584A JP 27727584 A JP27727584 A JP 27727584A JP S61153878 A JPS61153878 A JP S61153878A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sector
data
circuit
flag
bad sector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27727584A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryuichi Inoue
隆一 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP27727584A priority Critical patent/JPS61153878A/ja
Publication of JPS61153878A publication Critical patent/JPS61153878A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/18Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs
    • G11B20/1883Methods for assignment of alternate areas for defective areas
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は光ディスク処理装置に関する。
〔従来技術〕
従来、光ディスクの指定されたアドレスのセクタを読み
出す場合に、不良セクタフラグを検出した時には、その
セクタのデータ部はよみ出さず、代替のデータが記録さ
れている代替セクタをさがし、そのセクタのデータを読
み出す。元のセクタに対応する代替セクタがそのトラッ
クになければ、更に他の代替トラックを捜す動作に移行
する。従って、データ記録は正常に終了したが、後発の
キズが不良セクタフラグの位置に発生した場合には、本
来不良でないセクタも不良と検出してしまい、代替セク
タをさがしても対応するデータがないために、データが
よみ出し不可となる場合があった。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、不良セクタフラグエリアに生じた後発
のキズにより不良セクタと判断されたときKも、そのセ
クタのデータをよみ出すことができる光ディスク処理装
置を提供することKある。
〔発明の構成〕
光ディスク媒体上にプリフォーマットされたトラ、クア
ドレス、セクタアドレスを読み出し、データを記録再生
する回路と、媒体上に記録されたデータが不良であるこ
とを示すパターンをかき゛とむ回路と、該パターン検出
回路データの一部にセクタのトラ、クアドレス、セクタ
アドレスを記録する回路と、データ部のエラー検出を行
う回路と、データ部にかきこまれたトラックアドレス、
セクタアドレスの比較回路とで構成される。
本発明の光ディスク処理装置は、マイクロプロセッサと
、上位装置からのデータバイト、トラックアドレス、セ
クタアドレスを受信し、デー)バイトをECCエンコー
ダへ、コマンドコード、トラ、クアドレス、セクタアド
レス制御信号を前記マイクロプロセッサへ送る転送制御
回路と、データバイトにECCを付加してデータバイト
とするECCエンコーダと、前記データバイトを並直列
変換して直列バイトとする並直列変換回路と、前記直列
バイトを直列ビットとする変調回路と、前記マイクイプ
ロセ、すからの不良セクタフラグ書き込み指令信号に応
じて不良セクタフラグを出力する不良セクタフラグ発生
回路と、セクタのトラ、クアドレス、セクタアドレスが
プリフォーマットされたIDと、そのセクタが不良とな
りだときに記録される不良セクタフラグと、前記IL)
と同じトラ、クアドレス、セクタアドレスを記録したI
D、データ部、エラー訂正符号からなるデータ部とを有
するフォーマットを含んで構成される光ディスクへの書
き込みビットとして前記エラー訂正符号、不良セクタフ
ラグの一方を選択して光ディスク装置へ送出する選択回
路と、前記光ディスクからの読み出し信号を復調して復
調ビットとする復調回路と、この伊調ビットを並列デー
タバイトに変換する直並列変換回路と、復調ビット中に
不良セクタフラグを検出すると不良セクタフラグを検出
すると不良セクタフラグ検出信号を前記マイクロプロセ
ッサに送る不良セクタフラグ検出回路と、前記並列デー
タバイトを入力しエラー訂正されたデータバイトを前記
転送制御回路に送り、転送制御回路に上位装置へそのデ
ータバイトを送出させ、ECCエラーを検出するとエラ
ー検出信号を前記マイクロプロセy?に送るECCデコ
ーダと、前記データ部のIDを一時記憶するバッファと
、このIDと、前記上位装置から指定され前記iイクロ
プロセッサから送られたトラ、クアドレス、セクタアド
レスとを比較しID比較結果信号を前記マイクロプロセ
ッサに送る比較回路とを具備し、動作開始の指示により
前記光ディスク上からデータを読み込み、第一のステッ
プでIDをさがし、第二のステップでそれが一致するま
で前記第一のステップをくりかえし、第三のステップに
移行し、仁の第三のステップで不良セクタが検出されれ
ば第四のステップヘ移行し、検出されなければ第五のス
テップへ移行し、前記第四のステップで不良セクタマス
クフラグが検出されなければ代替セクタ処理へ移行し、
検出されれば前記第五のステップへ移行し、前記第五の
ステップで前記データ部のIDが一致しなければ異常終
了とし、一致すれば第六のステップへ移行し、この第六
のステ、ブでデータエラーがあれば異常終了とし、エラ
ーがなければ第七のステ、グでデータを転送して正常終
了とすることを特徴とする。
〔実施例〕
次に1本発明の実施例について図面を参照して設明する
第1図は本発明の実施例で使用する光ディスク上の各セ
クタのフォーマットを示し、このフォーマットは、その
セクタをトラ、クアドレス、セクタアドレスがプリフォ
ーマットされたll1201と、そのセクタが不良とな
ったときに記録される不良セクタフラグ202と、前記
IDと同じトラックアドレス、セクタアドレスを記録し
たID203、データ部204、工9−訂正符号(EC
C)205からなるデータ部とを含んで構成される。
第2図は第1図の7オーマ、トを用いて光ディスク上の
データを処理する本発明の実施例と示す。
転送制御回路lは、上位装置からのデータバイト。
トラ、クアドレス、セクタアドレスを受信し、データバ
イト102をECCエンコーダ3へ、コマンドコード、
トラ、クアドレス、セクタアドレス制御信号107をマ
イクロプロセ、す4へ送る。
データバイト102はECCエンコーダ3でECCを付
加されてデータバイト103となり、並直列変換回路7
で並直列変換されて直列バイト104となる。直列バイ
ト104は変調回路10で直列ピクト105となシ、選
択回路13を経由して光ディスクへの書き込みビット1
06として光ディスク装fiBへ送出される。不良セク
タフラグ発生回路11はマイクロプロセッサ4からの不
良セクタフラグ書き込み指令信号111に応じて不良セ
クタフラグ112を選択回路13に送る。
一方、光ディスクからの読み出し信号117は復調回路
12で復調され復調ピ、)116として、直並列変換回
路8.不良セクタフラグ検出回路9に与えられる。直並
列変換回路8けこの復調ピ。
ト116を並列データバイト114に変換してECCデ
コーダ5.バッファ6に与える。不良セクタフラグ検出
回路9は復調とアト116中に不良セクタフラグ202
を検出すると不良セクタ7ラグ検出信号113をマイク
ロプロセッサ4に送る。ECCデコーダ5はエラー訂正
されたデータパイ)108を転送制御回路1に送り、転
送制御回路1は上位装置にそのデータバイト108を送
出する。ECCデコーダ5FiECCエラーを検出する
とエラー検出信号118をマイクロブaセッ?4に送る
。バックアロはデータ部のID203を一時記憶する。
比較回路2はこのIt)203と、上位装置から指定さ
れマイクロプロセッサ4から送られたトラックアドレス
、セクタアドレスを比較しID比較結果信号109をマ
イクロプロセ、す4に送る。
第3図はマイクロプロセッf40制御忙よる本実施例の
動作を示すファームウェアの流れ図であシ、81〜S7
はステップを示す。
動作開始を指示すると、光ディスク上からデータを読み
込み、SlでID201をさがし、S2でそれが閣←ウ
ーと一致するまでSlをくりかえし、83に移行する。
S3で不良セクタが検出されればS4へ移行し、検出さ
れなければS5へ移行する。S4で不良セクタマスクフ
ラグが検出されなければ代替セクタ処理へ移行し、検出
されればS5へ移行する。S5でデータ部のID203
が;=ぐ一一零と一致しなけれは異常終了とし、一致す
ればS6へ移行するe86でデータエラーがあれば異常
終了とし、エラーがなければS7でデータを転送して正
常終了とする。
以上の様な手段があれば、データをかきこみベリファイ
時には正常であり、後に不良セクタフラグにキズがつき
、不良でもないのに不良セクタと判断され、代替セクタ
、代替トラックの処理へ行っても対応するデータがみつ
からないようなときでも、不良セクタマスクを行なうこ
とによりデータをみつけうる。
〔発明の効果〕
本発明によれば以上説明したように1不良セクタフ2グ
エリアに生じた後発のキズによりネ良セクタと判断され
たときKも、そのセクタのデータをよみ出す仁とができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は光ディスク上のセクタフォーマットを示す構成
図、第2同社本発明の実施例を示すブロック図、第3図
は本実施例の7アームウエアの流れ図である。 1・・・・・・転送制御回路、2・・・・・・比較回路
、3・・・・・・ECCエンコーダ、4・・・・・・マ
イクロツロセ、す、5・・・・・・ECCデコーダ、6
・・・・・・データ部ID@みこみバッファ、7・・・
・・・並直列変換回路、8・・・・・・直並列変換回路
、9・・・・・・不良セクタフラグ検出回路、10・・
・・・・変調回路、11・・・・・・不良セクタフラグ
発生回路、12・−・・・・復調回路、13・・・・・
・選択回路。 代理人 −jP理士  内 原   晋享 2 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. マイクロプロセッサと、上位装置からのデータバイト、
    トラックアドレス、セクタアドレスを受信し、データバ
    イトをECCエンコーダへ、コマンドコード、トラック
    アドレス、セクタアドレス制御信号を前記マイクロプロ
    セッサへ送る転送制御回路と、データバイトにECCを
    付加してデータバイトとするECCエンコーダと、前記
    データバイトを並直列変換して直列バイトとする並直列
    変換回路と、前記直列バイトを直列ビットとする変調回
    路と、前記マイクロプロセッサからの不良セクタフラグ
    書き込み指令信号に応じて不良セクタフラグを出力する
    不良セクタフラグ発生回路と、セクタのトラックアドレ
    ス、セクタアドレスがプリフォーマットされたIDと、
    そのセクタが不良となったときに記録される不良セクタ
    フラグと、前記IDと同じトラックアドレス、セクタア
    ドレスを記録したID、データ部、エラー訂正符号から
    なるデータ部とを有するフォーマットを含んで構成され
    る光ディスクへの書き込みビットとして前記エラー訂正
    符号、不良セクタフラグの一方を選択して光ディスク装
    置へ送出する選択回路と、前記光ディスクからの読み出
    し信号を復調して復調ビットとする復調回路と、この復
    調ビットを並列データバイトに変換する直並列変換回路
    と、復調ビット中に不良セクタフラグを検出すると不良
    セクタフラグ検出信号を前記マイクロプロセッサに送る
    不良セクタフラグ検出回路と、前記並列データバイトを
    入力しエラー訂正されたデータバイトを前記転送制御回
    路に送り、転送制御回路に上位装置へそのデータバイト
    を送出させ、ECCエラーを検出するとエラー検出信号
    を前記マイクロプロセッサに送るECCデコーダと、前
    記データ部のIDを一時記憶するバッファと、このID
    と、前記上位装置から指定され前記マイクロプロセッサ
    から送られたトラックアドレス、セクタアドレスとを比
    較しID比較結果信号を前記マイクロプロセッサに送る
    比較回路とを具備し、動作開始の指示により前記光ディ
    スク上からデータを読み込み、第一のステップでIDを
    さがし、第二のステップでそれが一致するまで前記第一
    のステップをくりかえし、第三のステップに移行し、こ
    の第三のステップで不良セクタが検出されれば第四のス
    テップへ移行し、検出されなければ第五のステップへ移
    行し、前記第四のステップで不良セクタマスクフラグが
    検出されなければ代替セクタ処理へ移行し、検出されれ
    ば前記第五のステップへ移行し、前記第五のステップで
    前記データ部のIDが一致しなければ異常終了とし、一
    致すれば第六のステップへ移行し、この第六のステップ
    でデータエラーがあれば異常終了とし、エラーがなけれ
    ば第七のステップでデータを転送して正常終了とするこ
    とを特徴とする光ディスク処理装置。
JP27727584A 1984-12-26 1984-12-26 光デイスク処理装置 Pending JPS61153878A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27727584A JPS61153878A (ja) 1984-12-26 1984-12-26 光デイスク処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27727584A JPS61153878A (ja) 1984-12-26 1984-12-26 光デイスク処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61153878A true JPS61153878A (ja) 1986-07-12

Family

ID=17581253

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27727584A Pending JPS61153878A (ja) 1984-12-26 1984-12-26 光デイスク処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61153878A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2854391B2 (ja) Datテープのデータ・グループを組み立てるための方法
JP2003516598A (ja) 誤り訂正装置
JP3430193B2 (ja) ディジタル信号再生装置及びディジタル信号再生方法
JPH07254239A (ja) 記録媒体およびその記録装置ならびに再生装置
EP0046323A1 (en) Method of writing and reading sector-organized information into and out of a record carrier body and device for performing the method
JPS6187277A (ja) Pcm信号再生方法及び装置
US5432801A (en) Method and apparatus for performing multiple simultaneous error detection on data having unknown format
US5768286A (en) Method and apparatus for testing the reading reliability of CD-ROM player
JPS61153878A (ja) 光デイスク処理装置
JP2001023316A (ja) ディジタルデータ再生方法及びディジタルデータ再生回路並びに誤り検出方法
US5325364A (en) Method for error correction and circuit for realizing same
KR19980065723A (ko) 디지탈 비디오 디스크 시스템의 데이타 처리 방법 및 장치
JPH10149633A (ja) デジタルデータの記録システム
JP2589673B2 (ja) アドレスデータ検出装置
JPS6313171A (ja) 光デイスク装置
JPS60258762A (ja) 光デイスク装置
US5023876A (en) Method and apparatus for detecting finally recorded sector
KR100364332B1 (ko) 기록캐리어,판독장치및,기록장치
JPH07249271A (ja) Cd−rom記録検査方法
JPH09259546A (ja) 消失フラグを用いたエラー訂正システム
JPS6117271A (ja) 光デイスク装置
JPH11134818A (ja) ディジタル信号再生装置およびディジタル信号再生方法
JPS5994243A (ja) 光デイスク処理装置
JPH0233772A (ja) 情報記録方式
JPH0834038B2 (ja) 情報記録再生装置