JPS61152948A - スタ−リング機関 - Google Patents

スタ−リング機関

Info

Publication number
JPS61152948A
JPS61152948A JP27794584A JP27794584A JPS61152948A JP S61152948 A JPS61152948 A JP S61152948A JP 27794584 A JP27794584 A JP 27794584A JP 27794584 A JP27794584 A JP 27794584A JP S61152948 A JPS61152948 A JP S61152948A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
displacer
piston
pressure
gas
gas spring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27794584A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0257215B2 (ja
Inventor
Kenichi Inota
猪田 憲一
Terumaru Harada
照丸 原田
Tatsuo Fujita
龍夫 藤田
Kinichi Adachi
足立 欣一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP27794584A priority Critical patent/JPS61152948A/ja
Publication of JPS61152948A publication Critical patent/JPS61152948A/ja
Publication of JPH0257215B2 publication Critical patent/JPH0257215B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02GHOT GAS OR COMBUSTION-PRODUCT POSITIVE-DISPLACEMENT ENGINE PLANTS; USE OF WASTE HEAT OF COMBUSTION ENGINES; NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02G1/00Hot gas positive-displacement engine plants
    • F02G1/04Hot gas positive-displacement engine plants of closed-cycle type
    • F02G1/043Hot gas positive-displacement engine plants of closed-cycle type the engine being operated by expansion and contraction of a mass of working gas which is heated and cooled in one of a plurality of constantly communicating expansible chambers, e.g. Stirling cycle type engines
    • F02G1/045Controlling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02GHOT GAS OR COMBUSTION-PRODUCT POSITIVE-DISPLACEMENT ENGINE PLANTS; USE OF WASTE HEAT OF COMBUSTION ENGINES; NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02G1/00Hot gas positive-displacement engine plants
    • F02G1/04Hot gas positive-displacement engine plants of closed-cycle type
    • F02G1/043Hot gas positive-displacement engine plants of closed-cycle type the engine being operated by expansion and contraction of a mass of working gas which is heated and cooled in one of a plurality of constantly communicating expansible chambers, e.g. Stirling cycle type engines
    • F02G1/0435Hot gas positive-displacement engine plants of closed-cycle type the engine being operated by expansion and contraction of a mass of working gas which is heated and cooled in one of a plurality of constantly communicating expansible chambers, e.g. Stirling cycle type engines the engine being of the free piston type

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Engine Equipment That Uses Special Cycles (AREA)
  • Fluid-Damping Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は外燃機関の一種であるスターリング機関に関す
る。
従来の技術 従来のスターリング機関1例えばフリーピストン・スタ
ーリング機関(以下FPSEと略称する)は第2図のよ
うな構成になっていた。
すなわち密閉容器1の中にH・、H2等の作動流体が封
入されており、作動流体は加熱器2にて加熱され、冷却
器3にて冷却されている。一方デイスプレーサ4とピス
トン6は上下に振動しており、ピストン6は作動流体か
ら仕事をされ、さらにピストン5は、リニア発電機、ポ
ンプ、圧縮機等の負荷6に対して仕事をする。またピス
トン6が上昇すると連通ずる空間7,8.9の圧力は増
加し、またピストン5が下降すると空間?、JB、9の
圧力は減少する。ディスプレーサ4は空間7の圧力とガ
スバネ10の圧力の圧力差で駆動される。また通常ディ
スプレーサ4の位置の位相角度はピストン5の位置の位
相角度より40’〜90°進んでいる。
ディスプレーサ4の上下運動により、作動流体は空間7
と空間8との間を往復し、加熱器2.再生器11.冷却
器3にて熱交換されるものである。
また、ガスばね1oはディスプレーサ7が適当な振幅で
振動し、しかもピストン6の位置の位相角度とディスプ
レーサ7の位相相角度との差が適当になるように、その
ばね定数が調節されている。
またディスプレーサ4の振動の中心位置を定めるために
流路12,13が設けられており、ディスプレーサ4が
上下運動しているときに流路12と流路13が連通する
位置にくると、ガスばね10は流路12,13を通して
バウンス空間14と連通し、ガスばね1oの圧力はバウ
ンス空間14の圧力と等しくなる。
バウンス空間14の体積はピストン6の上下運動による
体積変化に対して十分大きく、したがってバウンス空間
14の圧力変化はガスばね1oの圧力変化に比べて十分
小さく、したがって、ガスばね10の圧力は、流路12
と流路13とが連通ずる度にほぼ一定の圧力になること
になる。したがって、この流路12,13の働きによっ
て、ガスばね1oの平均圧力が次第に大きくなってディ
スプレーサ7の振動の中心位置が次第に上昇したシ、逆
にガスばね1oの平均圧力が次第に小さくなってディス
プレーサ7の振動の中心位置が次第に下降したりするこ
とを防いでいる。
発明が解決しようとする問題点 ところで、起動時にはディスプレーサ4は重力によって
運動可能範囲の一番下の位置にあり、こ。
の位置から起動すると、流路12は流路13に連通する
まで上がらない所で振動する。このため、ガスばね10
の圧力はバウンス空間14に等しくなることができない
そしてこのような状態で運動すると、ディスプレーサロ
ッド14と軸受16とがぶつかったりして機関の信頼性
が低下するという欠点があった。
そこで本発明は、このような起動時に流路12と流路1
3とが連通せず、ディスプレーサロッド14と軸受15
とがぶつかるのを防ごうとするものである。
問題点を解決するための手段 そして上記問題点を解決する本発明の技術的な手段はバ
ウンス空間に連通する流路に逆止弁を介して、容器を設
け、本容器とガスばねとを止弁を介して連通ずる流路を
設けるものである。
作用 上記技術的手段により、たとえば起動時、ディスプレー
サが下方で振動し、ディスプレーサロッドと軸受とがぶ
つかるような時でも、止弁を開いてガススプリングの平
均圧力を引上げ、それKよってディスプレーサを引上げ
てやる。そうすると、ディスプレーサは適当な位置をそ
の中心位置として振動するようになる。
実施例 以下、本発明の一実施例を添付図面にもとづいて説明す
る。
第1図は、本実施例のディスプレーサ型スターリング機
関の一種であるFPSEであシ、16は密閉容器でその
中にFie、H2等の作動流体が封入されている。16
は作動流体を加熱する加熱器、17は作動流体を冷却す
る冷却器、18は蓄熱作用を有する再生器である。19
は密閉容器16の内壁に摺動自在に運動する゛ディスプ
レーサ、20は密閉容器16の内壁に摺動自在に運動す
るピストンである。21はピストン20の上下運動によ
ってピストン20から仕事をされるリニア発電機、ポン
プ、圧縮機等の負荷である。22はディスプレーサロッ
ド23に設けられた流路、24はディスプレーサ19の
運動に伴って流路22と連通したときにガスばね2Sと
バウンス空間26とを連通させるための流路、27はバ
ウンス空間26とガスばね26とを連通ずる流路でその
途中に、逆止弁28.容器29.止弁30が設けられて
いる。
バウンス空間26はピストン2oの上下運動に伴って圧
力が変動するが、逆止弁28のはたらきで、容器2e内
はバウンス空間の最高圧力になっている。また止弁3o
を開くと、容器29とガスばね25とは連通ずる。
次に、この一実施例の構成における作用を説明する。
ディスプレーサ19が上昇すると、空間31.加熱器1
6内にある高温の作動流体は、再生器18゜冷却器17
を通って空間32.33の方へ移動し冷却される。その
結果、空間31.32.33内の圧力は減少し、ピスト
ン2oは上昇する。さらにディスプレーサ19が上昇す
ると、ガスノ(ネ25の圧力が下が9、ディスプレーサ
19は逆に下降する。すると今度は、空間32.33、
冷却器17内にある低温の作動流体は、再生器18.加
熱器16を通って空間31の方へ移動し、加熱される。
その結果、空間31,32.33内の圧力は上昇し、ピ
ストン2oは逆に下降する。さらにディスプレーサ19
が下降するとガスばね26の圧力が上昇し、ディスプレ
ーサ19は逆に上昇する。
以上のようにして、ピストン20.ディスプレーサ19
は上下に振動し、その過程で、加熱器16から作動流体
に与えられた熱の一部は、ピストン20に対する仕事に
変わり、一部は冷却器17で捨てられ、ピストン2oに
対してなされた仕事の一部は負荷21に対する仕事にな
るのである。
また通常ディスプレーサ19の位置の位相角はビス)y
20の位置の位相角に対し、40°〜90°進んでいる
ところで、ディスプレーサ19が上下に振動している時
、流路22と流路24とが連通すると、ガススプリング
25とバウンス空間26とが連通する。このためディス
プレーサ19は上に行きすぎて密閉容器16の内面とぶ
つかったり、また逆に下に行きすぎてディスプレーサロ
ッド23と軸受34とぶつかったシすることがなく、常
に流路22.24の連通位置を中心に振動している。
ところが、起動時は、ディスプレーサ19は重力の影響
で運動可能範囲の最低位置にあるため、ディスプレーサ
19が振動しても、流路22 、24が連通ずる位置ま
で上ってこす、ディスプレーサロッド23と軸受34と
がぶつかる。このようなときは、止弁3oを開いて容器
29に蓄えられている。バウンス空間の最高圧力を、ガ
スばね26に導入し、それによってディスプレーサ19
を上方に引上げてやる。そうすると、流路22 、24
が連通する所までディスプレーサ19は上昇し、ディス
プレーサ19は、流路22,24の連通位置を中心に振
動するようになり、ディスプレーサロッド23と軸受3
4とがぶつからなくなる。
このように、本実施例においては、従来例の欠点であっ
た起動時にディスプレーサロッド23と軸受34との衝
突を防いで機関の信頼性を高められるという効果がある
発明の効果 本発明は、バウンス空間に連通する流路に、逆止弁を介
して、容器を設け、本容器とガスばねとを止弁を介して
連通ずる流路を設けるものであるので、従来例の欠点で
あった起動時にディスプレーサロッドと軸受との衝突を
防いで機関の信頼性を高められるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例によるスターリング機関の概
略構成を示す断面図、第2図は従来のスターリング機関
の概略構成を示す断面図である。 1・・・・・・密閉容器、2・・・・・加熱器、3・・
・・・・冷却器、4・・・・・・ディスプレーサ、5・
・・・・ピストン、10・・・・・・ガスバネ、12.
13・・・・・流路、11・・・・・・再生器、16・
・・・・密閉容器、16・・・・・加熱器、17・・・
・・・冷却器、18・・−・・・再生器、19・・・・
・・ディスプレーサ、20・・・・・ピストン、22.
24・・・・・・流路、26・・・・・ガスばね(空間
A)、26・・・・・バウンス空間(空間B)、27・
・・・・流路、28・・・・・・逆止弁。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名47
−・−冷1ア券 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 密閉容器と、この密閉容器内に封入されたHe、H_2
    等の作動流体と、この作動流体を加熱する加熱器と、前
    記作動流体を冷却する冷却器と、密閉容器に対して相対
    運動するピストンと、ピストンの一部と密閉容器の一部
    とで囲まれた空間Aと、空間Aと密閉容器内で圧力の変
    動する空間Bとを連通する流路と、前記流路に設けられ
    流路の開閉を行う手段とを有するスターリング機関。
JP27794584A 1984-12-26 1984-12-26 スタ−リング機関 Granted JPS61152948A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27794584A JPS61152948A (ja) 1984-12-26 1984-12-26 スタ−リング機関

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27794584A JPS61152948A (ja) 1984-12-26 1984-12-26 スタ−リング機関

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61152948A true JPS61152948A (ja) 1986-07-11
JPH0257215B2 JPH0257215B2 (ja) 1990-12-04

Family

ID=17590462

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27794584A Granted JPS61152948A (ja) 1984-12-26 1984-12-26 スタ−リング機関

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61152948A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63143371A (ja) * 1986-12-05 1988-06-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd フリ−ピストン式スタ−リング・エンジン
JPS63309754A (ja) * 1987-06-09 1988-12-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd スタ−リング機関
CN108330038A (zh) * 2017-12-27 2018-07-27 孝感麻糖米酒有限责任公司 一种多功能一体化的米处理装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05161229A (ja) * 1991-11-29 1993-06-25 Yazaki Corp グロメット用ワイヤーハーネス挿通治具

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63143371A (ja) * 1986-12-05 1988-06-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd フリ−ピストン式スタ−リング・エンジン
JPS63309754A (ja) * 1987-06-09 1988-12-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd スタ−リング機関
CN108330038A (zh) * 2017-12-27 2018-07-27 孝感麻糖米酒有限责任公司 一种多功能一体化的米处理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0257215B2 (ja) 1990-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0112911B1 (en) Variable cycle stirling engine
US4132505A (en) Thermocompressor utilizing a free piston coasting between rebound chambers
JPS61152948A (ja) スタ−リング機関
JPH09152211A (ja) 外燃機関のピストン
JP2506776B2 (ja) スタ−リング機関
JPS61152946A (ja) スタ−リング機関
JPH0454062B2 (ja)
JPS61152950A (ja) スタ−リング機関
JPH0668421B2 (ja) スタ−リング機関駆動冷凍機
USRE27567E (en) Stirling cycle machine with self-oscillating regenerator
JPS61152953A (ja) スタ−リング機関
JPH0256502B2 (ja)
JPS61152949A (ja) スタ−リング機関
JPH0351914B2 (ja)
JPH09151795A (ja) フリーピストン式ヴィルミエサイクル機関
SU1379581A1 (ru) Холодильно-газова машина
JPH0960993A (ja) ヴィルミエヒートポンプ
JPS6196164A (ja) スタ−リングエンジン
JPH02197765A (ja) 極低温冷凍機の衝撃吸収装置
JPS61291872A (ja) 冷凍機
JPH09151796A (ja) フリーピストン式ヴィルミエサイクル機関
JPH09273823A (ja) 冷凍装置
JPH0256506B2 (ja)
JPH0252191B2 (ja)
JPH029958A (ja) スターリング・エンジン駆動圧縮機