JPS61152857A - 合成ゴム状弾性糸からなる編地 - Google Patents
合成ゴム状弾性糸からなる編地Info
- Publication number
- JPS61152857A JPS61152857A JP27857484A JP27857484A JPS61152857A JP S61152857 A JPS61152857 A JP S61152857A JP 27857484 A JP27857484 A JP 27857484A JP 27857484 A JP27857484 A JP 27857484A JP S61152857 A JPS61152857 A JP S61152857A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- knitted fabric
- synthetic rubber
- elastic
- yarn
- knitted
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Knitting Of Fabric (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は1合成ゴム状弾性糸からなる編地に関するもの
である。
である。
(従来の技術)
内装材、椅子張1成型品、苓帯など種々の製品を構成す
る伸縮性基布として1合成ゴム状弾性糸のみからなる不
織布は公知であったが、合成ゴム状弾性糸のみからなる
編組織構造のものは1丸編地1経編地とも編成されなか
った。その理由は、合成ゴム状弾性糸のみで編成された
経編地は、糸切れや破れが発生し易く、使用に耐えなか
ったし、また1合成ゴム状弾性糸のみで編成された九稠
地は1編成張力をフントロールすることによって、編地
は編成することができたが1寸法安定化のためのヒート
セットなど後加工処理が固婦なため1編目がつまり為寸
法のバラツキが大きく1外観不艮のものしか得られなか
った。また11i地を伸長すると14iiI地の端から
ほつれを生じ1破れるか)または組織がくずれ1取扱い
性が不安定で編地として用をなさなかった。
る伸縮性基布として1合成ゴム状弾性糸のみからなる不
織布は公知であったが、合成ゴム状弾性糸のみからなる
編組織構造のものは1丸編地1経編地とも編成されなか
った。その理由は、合成ゴム状弾性糸のみで編成された
経編地は、糸切れや破れが発生し易く、使用に耐えなか
ったし、また1合成ゴム状弾性糸のみで編成された九稠
地は1編成張力をフントロールすることによって、編地
は編成することができたが1寸法安定化のためのヒート
セットなど後加工処理が固婦なため1編目がつまり為寸
法のバラツキが大きく1外観不艮のものしか得られなか
った。また11i地を伸長すると14iiI地の端から
ほつれを生じ1破れるか)または組織がくずれ1取扱い
性が不安定で編地として用をなさなかった。
(発明が解決しようとする問題点)
本発明は1合成ゴム状弾性糸のみからなる編地でありな
がら1編地の端部からのはつれなどがなく1取扱い性に
すぐれ1且つ1寸法安定性にすぐれており、あらゆる製
品の基布として好ましい編地を得ることを目的とする。
がら1編地の端部からのはつれなどがなく1取扱い性に
すぐれ1且つ1寸法安定性にすぐれており、あらゆる製
品の基布として好ましい編地を得ることを目的とする。
(問題点を解決するための手段)
本発明はS編地の全組織点の30%以上でS編地を構成
する合成ゴム状弾性糸が相互に溶融接着している合成ゴ
ム状弾性糸からなる絹地である。
する合成ゴム状弾性糸が相互に溶融接着している合成ゴ
ム状弾性糸からなる絹地である。
ここで、意図する合成ゴム状弾性糸としては、ポリエス
テルエラストマー弾性糸1ポリアミドエラストマー弾性
糸)ポリウレタンエラストマー弾性糸1弗素系エラスト
マー弾性糸、ポリカーボネートエラストマー弾性糸など
の合成ゴム状弾性糸などが挙げられるが特にポリウレタ
ンエラストマー弾性糸が好ましい。ポリウレタンエラス
トマーとじてはポリエステルジオール飄ポリエーテルジ
オール、ポリカーボネートジオールのようなポリマージ
オールとポリイソシアネートおよび低分子鎖伸長剤1所
望により末端停止剤を反応させて得られるポリウレタン
エラストマーが例示される。
テルエラストマー弾性糸1ポリアミドエラストマー弾性
糸)ポリウレタンエラストマー弾性糸1弗素系エラスト
マー弾性糸、ポリカーボネートエラストマー弾性糸など
の合成ゴム状弾性糸などが挙げられるが特にポリウレタ
ンエラストマー弾性糸が好ましい。ポリウレタンエラス
トマーとじてはポリエステルジオール飄ポリエーテルジ
オール、ポリカーボネートジオールのようなポリマージ
オールとポリイソシアネートおよび低分子鎖伸長剤1所
望により末端停止剤を反応させて得られるポリウレタン
エラストマーが例示される。
該合成ゴム状弾性糸は採糸の方が本発明の目的をより達
成し得る。族系の太さは20〜420デニールが好まし
く1より好ましいのは30〜100デニールである。破
断伸度は300%以上が好ましい。
成し得る。族系の太さは20〜420デニールが好まし
く1より好ましいのは30〜100デニールである。破
断伸度は300%以上が好ましい。
絹地の組織点とは編地をたて方向、よこ方向に伸長した
とき、組織のループが伸長し、糸が相互に交差接触する
点を意味し1本発明の編地は編地の全交差接触組織点の
30%以上で為接触した糸が溶融接着していることが必
要である。より好ましいのは100%である。溶融接着
箇所が30%未満の場合1寸法メ安定性1取扱性が思く
1まだ、編地の端からのほつれが発生し易くなる。
とき、組織のループが伸長し、糸が相互に交差接触する
点を意味し1本発明の編地は編地の全交差接触組織点の
30%以上で為接触した糸が溶融接着していることが必
要である。より好ましいのは100%である。溶融接着
箇所が30%未満の場合1寸法メ安定性1取扱性が思く
1まだ、編地の端からのほつれが発生し易くなる。
本発明の編地は例えば次のようにして製造される。合成
ゴム状弾性糸と1実質的に伸縮性がなく1合成ゴム状弾
性糸に影響を及ぼさず1編成後1後工程で溶解除去でき
るような繊維糸1例えば、ベンペルグ糸または水溶性ビ
ニロン糸などと交編し、編成後1合成ゴム状弾性糸を融
着させた後、合成ゴム状弾性糸以外の糸を溶解除去する
ことによって1組織点で合成ゴム状弾性糸が溶融接着し
てし為る合成ゴム状弾性糸100%の絹地が得られる。
ゴム状弾性糸と1実質的に伸縮性がなく1合成ゴム状弾
性糸に影響を及ぼさず1編成後1後工程で溶解除去でき
るような繊維糸1例えば、ベンペルグ糸または水溶性ビ
ニロン糸などと交編し、編成後1合成ゴム状弾性糸を融
着させた後、合成ゴム状弾性糸以外の糸を溶解除去する
ことによって1組織点で合成ゴム状弾性糸が溶融接着し
てし為る合成ゴム状弾性糸100%の絹地が得られる。
編の場合は天竺組織とじ1合成ゴム状弾性糸と非伸縮糸
とを引揃え、ブレーティング編立し、これらの糸よりな
るリバーシブル組織とするのが好ましく1また1経編の
場合は1前筬に非伸縮糸、後筬に合成ゴム状弾性糸を配
して1ダプルデンビー、ハーフ編組織とするのが好まし
い。交編編地の組織点で合成ゴム状弾性糸を溶融接着さ
せる方法として、例えばたて方向およびよこ方向に編地
を伸長し1各組織点で合成ゴム状弾性糸同志を接触させ
九族系の表面融着温度で熱処理し1組織点で合成ゴム状
弾性糸を溶融接着させ1次いで冷却し1固化させる方法
がある。表面融着熱処理温度は合成ゴム状弾性糸の種類
によって異なるが、接着開始温度以上1融点以下の温度
で処理する。処理温度が融点より高い場合には、繊維が
劣化し1強力が落ちるし)また、接着開始温度以下の場
合には1充分な浴融接着が不可能で、取扱い性が悪く、
はつれが発生するので好ましくない。ここで接着開始温
度とは1糸同志を交差し、20%伸長した状態で所定温
度で30秒間熱処理したとき、融着する最低温度を意味
する。
とを引揃え、ブレーティング編立し、これらの糸よりな
るリバーシブル組織とするのが好ましく1また1経編の
場合は1前筬に非伸縮糸、後筬に合成ゴム状弾性糸を配
して1ダプルデンビー、ハーフ編組織とするのが好まし
い。交編編地の組織点で合成ゴム状弾性糸を溶融接着さ
せる方法として、例えばたて方向およびよこ方向に編地
を伸長し1各組織点で合成ゴム状弾性糸同志を接触させ
九族系の表面融着温度で熱処理し1組織点で合成ゴム状
弾性糸を溶融接着させ1次いで冷却し1固化させる方法
がある。表面融着熱処理温度は合成ゴム状弾性糸の種類
によって異なるが、接着開始温度以上1融点以下の温度
で処理する。処理温度が融点より高い場合には、繊維が
劣化し1強力が落ちるし)また、接着開始温度以下の場
合には1充分な浴融接着が不可能で、取扱い性が悪く、
はつれが発生するので好ましくない。ここで接着開始温
度とは1糸同志を交差し、20%伸長した状態で所定温
度で30秒間熱処理したとき、融着する最低温度を意味
する。
(実施例)
以下1本発明を実施例により説明するが1本発明は該実
施例に拘束されるものではない。
施例に拘束されるものではない。
実施例
エスバ(エーテル糸ポリウレタン弾性糸1東洋紡繍株式
会社製)40デニールと水溶性ビニロン糸30デニール
とを表面に水溶性ビニワン糸が1裏面にエスパが位置す
るように通常の方法で28ゲージの編機で天竺組織に編
成した。該生機を開袋し、ヒートセッターにて巾方向に
生機中に対して30%伸長し為長さ方向には実質オーバ
ーフィード0%となるように185℃XSO秒で熱処理
した。
会社製)40デニールと水溶性ビニロン糸30デニール
とを表面に水溶性ビニワン糸が1裏面にエスパが位置す
るように通常の方法で28ゲージの編機で天竺組織に編
成した。該生機を開袋し、ヒートセッターにて巾方向に
生機中に対して30%伸長し為長さ方向には実質オーバ
ーフィード0%となるように185℃XSO秒で熱処理
した。
該生地を非イオン活性剤19/l Sソーダ灰19/1
の処理液中で95℃X30分処理し1水溶性ビニロンを
溶解除去した。この後、浴中より取り出し、脱水、風乾
し、エスパ100%よりなる編地を得た。該編地は全組
織点の90%以上が融着しており1伸長してもほつれは
生じなかった。
の処理液中で95℃X30分処理し1水溶性ビニロンを
溶解除去した。この後、浴中より取り出し、脱水、風乾
し、エスパ100%よりなる編地を得た。該編地は全組
織点の90%以上が融着しており1伸長してもほつれは
生じなかった。
比較例
実施例と同様にして生機を編成し、該生機を開袋し、熱
処理することな〈実施例と同様に水溶性ビニロン糸を溶
解除去した。この後)実施例と同様にしてエスパー00
%よりなる編地を得た。しかしながら、得られた編地は
収縮がはげしく、非ス 常に目の詰まった編地であり、溶解処理中にも友末から
編目がほつれるとともに1得られたエスパー00%より
なる編地を伸長すると〜切り端からほつれが生じ、使用
に耐え得るものは得られなかった。
処理することな〈実施例と同様に水溶性ビニロン糸を溶
解除去した。この後)実施例と同様にしてエスパー00
%よりなる編地を得た。しかしながら、得られた編地は
収縮がはげしく、非ス 常に目の詰まった編地であり、溶解処理中にも友末から
編目がほつれるとともに1得られたエスパー00%より
なる編地を伸長すると〜切り端からほつれが生じ、使用
に耐え得るものは得られなかった。
(発明の効果)
先
本発明の編地は1合成ゴム状弾性系からなる編地であり
ながら、編地の端からのはつれなどの欠点がなく、取扱
い性にすぐれ、かつ1寸法安定性にすぐれた編地であり
1内装材−椅子張1成型品1膏帯など種々の製品を構成
する基布として好ましい編地である。
ながら、編地の端からのはつれなどの欠点がなく、取扱
い性にすぐれ、かつ1寸法安定性にすぐれた編地であり
1内装材−椅子張1成型品1膏帯など種々の製品を構成
する基布として好ましい編地である。
Claims (1)
- 編地の全組織点の30%以上で、編地を構成する合成ゴ
ム状弾性糸が相互に溶融接着していることを特徴とする
合成ゴム状弾性糸からなる編地。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP27857484A JPS61152857A (ja) | 1984-12-24 | 1984-12-24 | 合成ゴム状弾性糸からなる編地 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP27857484A JPS61152857A (ja) | 1984-12-24 | 1984-12-24 | 合成ゴム状弾性糸からなる編地 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61152857A true JPS61152857A (ja) | 1986-07-11 |
Family
ID=17599161
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP27857484A Pending JPS61152857A (ja) | 1984-12-24 | 1984-12-24 | 合成ゴム状弾性糸からなる編地 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61152857A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007284824A (ja) * | 2006-04-18 | 2007-11-01 | Nisshinbo Ind Inc | 弾性繊維を含有する編地 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5029071A (ja) * | 1973-07-06 | 1975-03-24 |
-
1984
- 1984-12-24 JP JP27857484A patent/JPS61152857A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5029071A (ja) * | 1973-07-06 | 1975-03-24 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007284824A (ja) * | 2006-04-18 | 2007-11-01 | Nisshinbo Ind Inc | 弾性繊維を含有する編地 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5520022A (en) | Tack or wiping cloth | |
EP0860523A3 (en) | Hollow polyester fibers and textile articles comprising same | |
JP2004256923A (ja) | ストレッチを有する布帛 | |
JP2003159141A (ja) | パネル型クッション体 | |
JPS61152857A (ja) | 合成ゴム状弾性糸からなる編地 | |
JP4544958B2 (ja) | 伸縮性及び圧縮復元性を有する立体構造経編地 | |
US5526656A (en) | Method of producing a fiber string having a plurality of tufts extending outwardly therefrom | |
JPH08188938A (ja) | 布帛テープ | |
JPH09302560A (ja) | 起毛経編地 | |
JPH04333632A (ja) | モールヤーンの製法 | |
JPS633059B2 (ja) | ||
JPH09273050A (ja) | クッション性編み地 | |
JPH06158483A (ja) | 抗スナッギング性三層構造編地 | |
CN87100153A (zh) | 花边用纱及其织法 | |
KR960002878B1 (ko) | 이용출성 해도형 극세사의 제조방법 | |
JP2549645Y2 (ja) | 弾性経編地 | |
JP2000314048A (ja) | パイル織編物 | |
JPH05115312A (ja) | 布製面フアスナーおよびその製造方法 | |
JPH10121354A (ja) | 伸縮性経編地 | |
JP2703488B2 (ja) | 清掃用基材 | |
JP2654074B2 (ja) | 伸縮性縫製品 | |
JPH01282366A (ja) | 特殊編織生地 | |
JPH0569534B2 (ja) | ||
JPH07305243A (ja) | バインダー繊維含有紡績糸 | |
JPH07106163B2 (ja) | 面ファスナー部材 |