JPS61152695A - 長鎖dnaの合成法 - Google Patents

長鎖dnaの合成法

Info

Publication number
JPS61152695A
JPS61152695A JP59281645A JP28164584A JPS61152695A JP S61152695 A JPS61152695 A JP S61152695A JP 59281645 A JP59281645 A JP 59281645A JP 28164584 A JP28164584 A JP 28164584A JP S61152695 A JPS61152695 A JP S61152695A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dna
long
block
endorphin
chain dna
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59281645A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0586400B2 (ja
Inventor
Junichi Yano
純一 矢野
Tadaaki Oki
忠明 大木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Shinyaku Co Ltd
Original Assignee
Nippon Shinyaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Shinyaku Co Ltd filed Critical Nippon Shinyaku Co Ltd
Priority to JP59281645A priority Critical patent/JPS61152695A/ja
Priority to GB8530915A priority patent/GB2169605B/en
Priority to DE3544459A priority patent/DE3544459C2/de
Priority to IT8548954A priority patent/IT1208725B/it
Priority to FR858518965A priority patent/FR2575162B1/fr
Priority to CH5457/85A priority patent/CH672791A5/fr
Priority to CA000498535A priority patent/CA1295558C/en
Priority to ES550390A priority patent/ES8802330A1/es
Priority to KR1019850009935A priority patent/KR940000543B1/ko
Publication of JPS61152695A publication Critical patent/JPS61152695A/ja
Publication of JPH0586400B2 publication Critical patent/JPH0586400B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H21/00Compounds containing two or more mononucleotide units having separate phosphate or polyphosphate groups linked by saccharide radicals of nucleoside groups, e.g. nucleic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/665Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans derived from pro-opiomelanocortin, pro-enkephalin or pro-dynorphin

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は特定の蛋白合成の情傾を担う長鎖DNAの新し
い合成法に関し、更に詳しくは、4ないし8個の塩基配
列を有するブロックを原料として、いわゆる固相法を用
いることにより、アミノ化CPGを担体として使用して
、酵素の力に依ることなく純化学的に長鎖DNAを合成
する方法に関するものである。
(従来の技術) 合成遺伝子を用いる遺伝子工学的手法によるポリペプチ
ドの合成は、■構造遺伝子の合成、■この遺伝子の適当
なプラスミドへの組み換え、■生成キメラプラスミドに
よる適当な宿主の形質転換、及び■形質転換体の培養に
よる目的ポリペプチドの取得、という工程により可能と
なることが知られている。
また、近来DNAプローブの開発が新しい遺伝子工学の
手法として注目されるようになった。これは、DNAや
RNAが鋳型と鋳物との関係のように相補的な相手を見
つけて自ら二本鎖となる性質(ハイブリダイゼーション
)を応用し、既知の一本鎖DNAやRNAとのハイブリ
ダイゼーションを起こさせることによって未知のDNA
やDNAの転写産物であるRNAを同定する手法である
が、このハイブリダイゼーションの応用によって感度の
優れた迅速的確な同定が可能となるから、病原菌、疾病
患者の血液や細胞から特定のDNAやRNAを遺伝子レ
ベルで検出することにより、正確な病名の診断に応用す
ることができる。従って、DNAはDNAプローブとし
ての応用によつて診断薬としても重要な価値を見いだす
ことができるものである。
上記した構造遺伝子としてのDNA、DNAプローブへ
の応用素源としてのDNAは、その性質上その塩基配列
が長くなれば長くなるほど情報源として重要となりまた
DNAプローブへの応用範囲が拡大するが、その塩基配
列が長(なればなるほど合成することが難しくなるもの
であることが知られている。
従って出来るだけ長鎖のDNAを出来るだけ容易に合成
する技術の開発が望まれていた。
DNAの合成においては、これまでは塩基の個数が10
〜20残基程度の比較的短いDNAフラグメントをまず
化学的に合成し、これらを組み合わせることによって目
的とするペプチド合成の情報を担う二本鎖DNAの構造
全体を有するフラグメントの集合とし、しかる後これら
を適当な水溶液条件下にDNAリガーゼという酵素によ
って結合するものであった。
この方法によっては、ブロック縮合する元の単位が塩基
数1 (モノマー)、2 (ダイマー)又は3 (トリ
マー)の比較的短いフラグメントであり、80残基程度
の長鎖DNAを直接合成することができなかった。
また、この方法によってはDNAリガーゼという酵素を
使用することが必須であるため、遺伝子としての二本鎖
DNAを合成する場合には、二本鎖DNAを構成するす
べての塩基配列を一度に合成しなければならず、二本鎖
DNAを合成する過程においても必ずしも効率の良い方
法ではなかった。
本発明者らは上記の技術的欠陥を克服する目的で研究を
続けて来たが、いわゆる固相法のうちトリエステル法と
よばれる方法を応用することにより、支持体として1%
ポリスチレンを使用して、ブロック縮合する元の単位が
塩基数4 (テトラマー)又は5 (ペンタマー)のも
のを原料として縮合を繰り返すことにより、塩基数46
程度のDNAを合成することが出来た。
しかしながら、この方法によっても得られるDNAはた
かだか塩基数50程度であり、これを超える、例えば8
0ないし150残基程度の長鎖のDNAの合成をするこ
とには技術的困難性があった。
(発明が解決しようとする問題点) 上記の事実に鑑み、本発明者らは、 ■より多くの遺伝情報を担うことができる長鎖DNAを
合成すること、 ■しかも有利な条件下に合成すること、に留意しつつ研
究を重ねた結果、ついに本発明に想到したものである。
(問題点を解決するための手段) 本発明の要旨は、以下の諸点にある。
■ブロック縮合する元の単位が塩基数4ないし8(オク
タマー)のものであること。
■いわゆる固相法のうちトリエステル法を使用すること
■支持体としてアミノ化CPG担体を使用すること。
以下に本発明の詳細な説明する。
縮合の元となる各ブロックは、従来の方法により各塩基
を液相合成することにより得ることができる。
本発明に使用するアミノ化CP G (Control
ledPore Glass  (Tetrahedr
on Letters 24+ 747−750(19
83) ”)は、固相法の担体として使用する。このも
ののアミノ基に、デオキシチミジンを常法によす3′−
コハク酸エステルとしたものを結合させる。これがヌク
レオシド担体となる。この樹脂に順次目的とする各ブロ
ックを5′末端方向に伸長させる。縮合剤としては例え
ばメシチレンスルホニル−3−ニトロトリアゾリド(M
SNT)を用いることができる。このようにして得られ
たDNAは一本鎖であるが、二本鎖DNAとするために
必要な相補鎖側DNAは同様の方法によってたやすく得
ることができるし、また得られた一本鎖DNAの3′末
端領域に相補する短いフラグメン) (10b、p。
前後)をテンプレートとしてDNAポリメラーゼを用い
ることによって二本鎖DNAを掘めて容易に得ることが
できる。このようにDNAポリメラ−ゼを利用すること
ができるのは、本発明が従来から繁用されているDNA
リガーゼの力を借りずに縮合反応を終えることの最大の
利点であるということができる。
上記のようにして得られた二本鎖DNAは、常法に従っ
てヘクタープラスミドヘ連結し、常法により大腸菌株等
へ形質転換した後、菌株を培養することによって目的と
するポリペプチドの発現をみることができるのである。
これらの過程においては、既に確立された遺伝子工学的
手法を応用することができる。
本発明によれば、残基数80ないし150程度の長鎖D
NAを合成することができるから、従来の遺伝子工学的
手法によってこれらのDNAからアミノ酸数15ないし
30のポリペプチドを合成することができる。従って例
えば成長ホルモン放出抑制剤ソマトスタチン(アミノ酸
数14)、胃酸分泌刺激剤ガストリン(アミノ酸数17
)、十二指腸潰瘍治療剤セクレチン(アミノ酸数27)
、血糖上昇、インシュリン、成長ホルモン分泌促進剤グ
ルカゴン(アミノ酸数29)、モルヒネ様作用薬β−エ
ンドルフィン(アミノ酸数31)、高カルシウム面症治
療薬カルシトニン(アミノ酸数32)等のポリペプチド
を合成することができる。
本発明に係る長鎖DNAはまた、単に構造遺伝子部位の
DNA塩基配列だけでなく、広(調節部位、特異配列等
を含む一般のDNAやまたそれらの構造を認識する長鎖
DNAプローブ等の製造にも利用することができるから
、診断薬の開発等に積極的に応用することができるもの
である。
(発明の効果) 本発明によれば、長鎖DNAを簡便にしかも大量に合成
することができる。本発明に係る長鎖DNAは、上記し
たように■ポリペプチド合成に係る遺伝情報源としてま
た■DNAプローブの応用への素源として、遺伝子工学
上有効に利用することができるものである。
これまで10ツト当たり、たかだか0.100 (10
Dは約50μg)だったDNA合成が、本発明の活用に
よって10フト当たり30〜500Dもの大量生産が可
能となった。これにより、遺伝子としテマたDNAプロ
ーブへの応用源としての長鎖DNAの利用領域の拡大を
望むことができる。
(実施例) 以下に中框に対する鎮痛作用、内分泌ホルモン作用等の
生理活性が知られているエンドルフィン類の合成に関す
る実施例を掲げて本発明を更に詳しく説明する。
(1)エンドルフィン類遺伝子を含む塩基配列を構成す
る各ブロックの合成 エンドルフィン類のアミノ酸配列は公知のものであり、
これに対応するDNA塩基配列はコードンusageの
表を拾うことによって任意に選択することができるもの
である。これらと、本発明において用いられたDNA塩
基配列を構成する各ブロックとの関係を以下に掲げる(
上段が各ブロック(数字はブロックナンバー)、中段が
塩基配列、下段が対応するアミノ酸配列を示す)。なお
、ここにおいてはDNA塩基配列の両末端にプラスミド
挿入時に活用する制限酵素部位を設けている。
■α−エンドルフィン ■α−(Leu’ )  −エンドルフィン■γ−(L
eu5)  −エンドルフィン■T−エンドルフィン 上記したエンドルフィン類遺伝子を構成する各ブロック
のうちブロック7は、以下に示す手順によって合成した
(以下次頁) d (DMTr) AE’AE’APCE’TE’CE
’CE’APo−−一旧ock  7エンドルフイン類
遺伝子を構成するその他のブロック(1〜6.8〜17
)も同様の方法により合成した。おのおのの収率を以下
に掲げる。
(以下次頁) (2)エンドルフィン類遺伝子の合成 制限酵素部位を含むα−エンドルフィン遺伝子(deo
xy 80mer )は、以下のように固相合成した。
■デオキシチミジンCPG樹脂をCH2Cl2 /Me
OHで洗浄する。
■2%BS^/ C)(2CI 2− Meal冒で説
トリチル化する(発色が消えるまで、短時間で素早(繰
り返す)。
■ピリジンで置換し、共沸乾固する。これに、各ブロッ
クのピリジン溶液を加え共沸乾固後、MSNTと反応用
ピリジンを加える。室温放置後、ピリジンで洗う。
00.1Mジメチルアミノピリジン/ピリジン溶液と無
水酢酸を加える、室温放置後、ピリジンで洗う。
以上の操作を計13回繰り返した。この反応の平均収率
は、84%であった。その後、樹脂を0.1Mテトラメ
チルグアニジン−ピリジンアルドキシム(C1B、 R
eese ら。Tetrahedron t、ett、
+ 2727  (197B) )のジオキサン水溶液
で室温で脱保護し、ピリジン水で洗浄後、洗液を濃縮乾
固し、濃アンモニア水を加え加温する。アンモニア留去
後、ジメキシトリチル基を指標に、一部分を取って最終
段階の収率を算出する。
残りの反応液は、逆相(ウォーターズ社製Prep50
0用C18シリカゲル)、イオン交換(DEAE−トヨ
バール)、逆相(CI8シリカゲルTSK−Gel  
10〜20μm)のオープンクロマトを行い、純粋なα
−エンドルフィン遺伝子(制限酵素部位を含む)(=d
eoxy 80mer )を得た。
純度はHPI、C(Nucleosil 300−7 
C1g ) 、電気泳動にて確認し、その塩基配列はM
axan+−Gilbert法により確認した。これら
の結果を、第1図乃至第3図に示した。
同様にして、α−(Leu’ )−エンドルフィン遺伝
子(制限酵素部位を含む)  (deoxy 77ma
r )、r−(Leu’)−エンドルフィン遺伝子(制
限酵素部位を含む)  (deoxy 77mer )
 、及びγ−エンドルフィン遺伝子(制限酵素部位を含
む) deoxy80mer )を合成した。
(3)二本鎖DNAの合成とベクタープラスミドへの連
結 deoxy 80merの3′末端と相補性のある合成
ヌクレオチドプライマーを等モルずっ混合し、65℃で
30分間加熱し、そのまま室温まで冷却してdeoxy
80merとブライマーをアニールさせた。次に常法に
より大腸菌DNAポリメラーゼ■ (クレノーフラグメ
ント)を加え、37℃で30分間反応させ、DNAを二
本鎖化した。
DNAをエタノールに沈澱として回収した後、T4ポリ
ヌクレオチドキナーゼを用い、37℃で30分間反応さ
せ、二本鎖DNAの両5′末端をリン酸化した。
次にベクタープラスミドpUc8DNAを制限酵素Ps
tlで切断後、先の二本鎖DNA溶液に加え、T4 D
NAリガーゼを加えて16℃で一晩反応させ、ベクター
プラスミドに二本鎖d 80 mer DNAを連結し
た。
(4)エンドルフィン遺伝子を含むプラスミドのクロー
ニング 上記のように調製したプラスミドを常法に従い大腸菌J
M103株へ形質転換した後、このものをpuc sに
存在するβ−ガラクトシダーゼ活性の欠損の有無により
選別し、得られた菌株よりプラスミド分子をクローニン
グして集める。
目的とする正しい方向と位置にエンドルフィン遺伝子が
挿入されたプラスミドが得られたことをMaxam−G
ilbert法により確認した。
(5)エンドルフィン類の取得 形質転換した大腸菌JM103株をLB培地で−晩前培
養し、2YT培地に植菌した後39℃で振盪培養する。
対数増殖初期、中期、後期に、IPTGを0.5mMと
なるように加え、エンドルフィン合成を誘導した。
IPTGで誘導した後、融合蛋白を抽出し、高速液体ク
ロマトグラフィーで解析したところ、対数増殖初期に誘
導をかけた場合に適当量の蛋白発現が認められた(1〜
5.0X10”分子/cell)。
分子内にメチオニン残基を有する天然型のα−エンドル
フィン、T−エンドルフィンについては通常の方法によ
りトリプシン処理を行い、またメチオニンの代わりにロ
イシン残基を有するα−〔Leu5) −エンドルフィ
ン、T   CLeu’ )  −エンドルフィンにつ
いてはBrCN処理を行い、それぞれ目的とするエンド
ルフィン蛋白を一般的な蛋白精製法に従ったカラムクロ
マトグラフィーにより単離、精製した。
得られた各エンドルフィン頬分子が目的とするアミノ酸
配列を有していることは、既にペプチド合成によって得
られている標品と逆相担体を用いた高速液体クロマトグ
ラフィーにおいて完全に一致することにより確認した。
【図面の簡単な説明】
第1図は、Maxam−Gilbert法により合成し
たα−エンドルフィン遺伝子を含むdeoxy 80m
erの、20%ポリアクリルアミド電気泳動の結果を示
す。 第2図は、Maxam−Gilbert法により合成し
たα−エンドルフィン遺伝子を含むdBoXy 80m
erの、8%ポリアクリルアミド電気泳動の結果を示す
。 第3図は、Maxam−Gilbert法により合成し
たα−エンドルフィン遺伝子を含むdeoxy 80m
erの、Nucleosil 300−7 C+e高速
液体クロマトグラフィーの結果を示す。縦軸は吸光度を
、横軸は時間を表わす。溶媒系はトリエチルアミン酢酸
塩−アクリロニトリルで流速は1.0ml/minであ
った。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 4ないし8個の塩基配列を有するブロックを、いわゆる
    固相法(トリエステル法)を用いかつアミノ化CPGを
    担体として使用することにより純化学的に結合させるこ
    とを特徴とする、長鎖DNAの合成法。
JP59281645A 1984-12-26 1984-12-26 長鎖dnaの合成法 Granted JPS61152695A (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59281645A JPS61152695A (ja) 1984-12-26 1984-12-26 長鎖dnaの合成法
GB8530915A GB2169605B (en) 1984-12-26 1985-12-16 A method of synthesizing long chain dna
DE3544459A DE3544459C2 (de) 1984-12-26 1985-12-16 Verfahren zum Synthetisieren von langkettiger Desoxyribonucleinsäure (DNA)
IT8548954A IT1208725B (it) 1984-12-26 1985-12-18 Metodo per la sintesi di dna a catena lunga
FR858518965A FR2575162B1 (fr) 1984-12-26 1985-12-20 Procede de synthese d'un dna a longue chaine
CH5457/85A CH672791A5 (ja) 1984-12-26 1985-12-20
CA000498535A CA1295558C (en) 1984-12-26 1985-12-23 Synthesis of long chain dna
ES550390A ES8802330A1 (es) 1984-12-26 1985-12-24 Un metodo para sintetizar acido desoxirribonucleico (adn) de cadena.
KR1019850009935A KR940000543B1 (ko) 1984-12-26 1985-12-26 장쇄 dna의 합성법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59281645A JPS61152695A (ja) 1984-12-26 1984-12-26 長鎖dnaの合成法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61152695A true JPS61152695A (ja) 1986-07-11
JPH0586400B2 JPH0586400B2 (ja) 1993-12-10

Family

ID=17641986

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59281645A Granted JPS61152695A (ja) 1984-12-26 1984-12-26 長鎖dnaの合成法

Country Status (9)

Country Link
JP (1) JPS61152695A (ja)
KR (1) KR940000543B1 (ja)
CA (1) CA1295558C (ja)
CH (1) CH672791A5 (ja)
DE (1) DE3544459C2 (ja)
ES (1) ES8802330A1 (ja)
FR (1) FR2575162B1 (ja)
GB (1) GB2169605B (ja)
IT (1) IT1208725B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5114839A (en) * 1988-05-24 1992-05-19 Gesellschaft Fur Biotechnologische Forsching Mbh Process for dna sequencing using oligonucleotide bank
EP0638089B2 (en) * 1992-04-15 2008-03-05 The Johns Hopkins University Synthesis of diverse and useful collections of oligonucleotides
US5516664A (en) * 1992-12-23 1996-05-14 Hyman; Edward D. Enzymatic synthesis of repeat regions of oligonucleotides
US6479262B1 (en) 2000-05-16 2002-11-12 Hercules, Incorporated Solid phase enzymatic assembly of polynucleotides
US7205399B1 (en) 2001-07-06 2007-04-17 Sirna Therapeutics, Inc. Methods and reagents for oligonucleotide synthesis

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58180500A (ja) * 1982-03-26 1983-10-21 モンサント・コンパニ− Dnaの化学的合成方法
JPS59172500A (ja) * 1983-01-20 1984-09-29 ゲゼルシャフト・フユア・ビオテクノロギッシエ・フオルシュンク・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 固相上のいくつかのオリゴヌクレオチドの同時合成方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR7807288A (pt) * 1977-11-08 1979-06-12 Genentech Inc Processo para sintese de polinucleotidos
EP0173356B1 (en) * 1980-02-29 1990-09-19 University Patents, Inc. Process for preparing modified inorganic polymers
EP0102995A1 (en) * 1982-03-08 1984-03-21 Celltech Limited Polynucleotide synthesis
IL69196A0 (en) * 1982-08-20 1983-11-30 Genex Corp Solid phase synthesis of oligonucleotides
EP0155950B1 (en) * 1983-09-02 1990-01-17 Molecular Biosystems, Inc. Oligonucleotide polymeric support system
PT79519B (en) * 1983-11-21 1986-12-11 Ciba Geigy Ag Process for preparing protease inhibitors based on egline compounds

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58180500A (ja) * 1982-03-26 1983-10-21 モンサント・コンパニ− Dnaの化学的合成方法
JPS59172500A (ja) * 1983-01-20 1984-09-29 ゲゼルシャフト・フユア・ビオテクノロギッシエ・フオルシュンク・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 固相上のいくつかのオリゴヌクレオチドの同時合成方法

Also Published As

Publication number Publication date
ES8802330A1 (es) 1988-05-01
GB2169605B (en) 1989-06-07
ES550390A0 (es) 1988-05-01
IT8548954A0 (it) 1985-12-18
FR2575162A1 (fr) 1986-06-27
KR860005025A (ko) 1986-07-16
KR940000543B1 (ko) 1994-01-24
CA1295558C (en) 1992-02-11
GB8530915D0 (en) 1986-01-29
DE3544459C2 (de) 1993-12-16
IT1208725B (it) 1989-07-10
FR2575162B1 (fr) 1989-05-05
GB2169605A (en) 1986-07-16
DE3544459A1 (de) 1986-07-03
JPH0586400B2 (ja) 1993-12-10
CH672791A5 (ja) 1989-12-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7179894B2 (en) Combinatorial selection of oligonucleotide aptamers
JPS638396A (ja) ポリ標識化オリゴヌクレオチド誘導体
EP0108787A1 (en) PRODUCTION AND EXPRESSION OF STRUCTURAL GENES.
JP2003525487A (ja) 抗体模倣物および他の結合タンパク質のタンパク質骨格
JPS60502155A (ja) オリゴヌクレオチドの高分子支持体系
WO1985000831A1 (en) Microbial expression of insulin-like growth factor
JPH02142472A (ja) 二本鎖dna配列の調製方法
JPS6012986A (ja) 成熟ヒトil−2をコ−ドする2本鎖ポリデオキシリボヌクレオチド
US5149657A (en) Escherichia coli expression vector encoding bioadhesive precursor protein analogs comprising three to twenty repeats of the decapeptide (Ala-Lys-Pro-Ser-Tyr-Pro-Pro-Thr-Tyr-Lys)
EP0108387B1 (en) Preparation of recombinant growth releasing factors
JPS61152695A (ja) 長鎖dnaの合成法
JPS6169788A (ja) 修飾アデニン基を有するプローブ
JPS63304987A (ja) アンギオゲニン類の遺伝子工学産生方法
US4728609A (en) Recombinant growth hormone releasing factor
JPH025866A (ja) ヒトアルファフェトプロテインドメインi遺伝子、対応プラスミド組換体、対応形質転換体、該ドメインiの製造法及び製造された該ドメインi
US5688940A (en) Linker for immobilization, modification and subsequent release of oligomers with a terminal hydroxyl group
JP2575022B2 (ja) ヒトモチリン前駆体、該前駆体含有クローン化dna、その調製法並びに該クローン化dnaが組込まれたプラスミド
JP2561060B2 (ja) 改良型rnアーゼt1
JP2641263B2 (ja) 耐熱型rnアーゼt1
DE60018605D1 (de) Ing2, ein mit iaps assoziiertes zellzyklusprotein, sowie zusammensetzungen, verfahren und verwendungen
JP2599111B2 (ja) ヒト・ガンマ・インターフェロン様ポリペプチド発現用のポリデオキシリボヌクレオチド
Rossi et al. THE ROLE OF SYNTHETIC DNA IN THE PREPARATION OF STRUCTURAL GENES CODING FOR PROTEINS
JPS59501095A (ja) カルシトニンおよびその類似体のための遺伝子の製造と発現
JPH0787782B2 (ja) 改良型rnア−ゼt1
JPS60130393A (ja) ヒトウロガストロン遺伝子,対応する組換えプラズミド及び組換え体