JPS61152480A - リボンカ−トリツジ - Google Patents

リボンカ−トリツジ

Info

Publication number
JPS61152480A
JPS61152480A JP27952184A JP27952184A JPS61152480A JP S61152480 A JPS61152480 A JP S61152480A JP 27952184 A JP27952184 A JP 27952184A JP 27952184 A JP27952184 A JP 27952184A JP S61152480 A JPS61152480 A JP S61152480A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ribbon
ink ribbon
cartridge
belt
ink
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27952184A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanori Kawakami
川上 雅則
Seiji Nishiwaki
西脇 省二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP27952184A priority Critical patent/JPS61152480A/ja
Priority to US06/813,585 priority patent/US4669899A/en
Publication of JPS61152480A publication Critical patent/JPS61152480A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J35/00Other apparatus or arrangements associated with, or incorporated in, ink-ribbon mechanisms
    • B41J35/16Multicolour arrangements
    • B41J35/18Colour change effected automatically
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J32/00Ink-ribbon cartridges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J35/00Other apparatus or arrangements associated with, or incorporated in, ink-ribbon mechanisms
    • B41J35/36Alarms, indicators, or feed disabling devices responsive to ink ribbon breakage or exhaustion

Landscapes

  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 抜1北1 この発明は、送り出しコアから巻き取りコアに巻き付け
てインクリボンを収納し、プリンタ・タイプライタ等の
印字装置に着脱自在に取り付けて使用するリボンカート
リッジに関し、詳しくは。
そのカートリッジ形状をほぼ左右対称に形成して印字装
置に対し反転自在に取り付けてなるリボンカートリッジ
に関する。
灸監玖遵 従来、たとえばサーマルプリンタ等の印字装置に取り付
けるリボンカートリッジとして、たとえば第4図に示す
ようなものがある。このリボンカートリッジ(1)は、
送り出しコア(2)にインクリボン(3)をパンケーキ
状に巻き付けて収納する。
インクリボン(3)は、たとえばワンタイムリボンやサ
ーマルリボン等で、そのリボンカートリッジ(1)内に
おいて該パンケーキ(’a)から繰り出し、ガイドロー
ラ(4)・(5)で案内して、いったんカートリッジ外
部に引き出して、その後再び内部に引き込んでガイドロ
ーラ(6)・(7)で案内し、印字装置のカートリッジ
装着部から突出するフィードギヤ(8)とプレッシャギ
ヤ(9)との間を通して巻き取りコア(10)に奄き付
けてなる。
ところで、従来、ワンタイムリボン等の使い捨てのイン
クリボンは1通常リボン全長に対して印字数が極めて少
なくなるのでリボン交換頻度が非常に多くなるが、かと
いってリボン全長を長くとるとそのパンケーキが大きく
なってリボンカートリッジの大型化を招くという問題が
あった。
そのため、従来では、リボン幅を少くとも上下に2字印
字できるだけの大きさにして、このインクリボン(3)
を長さ方向に上下2段に分けて使用する。したがって、
従来は、リボンカートリッジ(1)の形状をほぼ左右対
称に形成してあり、いったんインクリボン(3)の下側
半分を印字使用し終えて後は、インクリボン(3)はそ
のまま収納してリボンカートリッジ(1)を裏返しに反
転させて印字装置に取り付け、今度はインクリボン(3
)を巻き取りコア(10)から送り出しコア(2)へ送
ってインクリボン(3)の上側半分を下側にして印字使
用するように構成しである。
しかし、この従来のリボンカートリッジ(1)は、イン
クリボン(3)をフィードギヤ(8)とプレッシャギヤ
(9)との間に通すように案内して送る構成にするから
、その形状もその肩部(11)が出っばって大型となる
。ゆえに、また従来は、インクリボン(3)を肩部(1
1)を通して案内するから、該インクリボンの送り出し
および巻き取り位置からサーマルヘッド(12)による
印字位置まで大きく距離をとることとなり、インクリボ
ンの長さの無駄が非常に多くなるという問題点があった
目     的 そこで、この発明の目的は、印字装置に反転自在に取り
付けるリボンカートリッジにおいて、叙上の問題点を解
消し、インクリボンの有効長さを得てその無駄をなくシ
、かつリボンカートリッジの小型化の実現を得るように
する魚にある。
1−一腹 そのため、この発明は、送り出しコアから巻き取りコア
にインクリボンを巻き付けて収納し、カートリッジ形状
をほぼ左右対称に形成して印字装置に対し反転自在に取
り付けて、2字印字分の幅寸法の前記インクリボンを上
下2段に分けて印字使用するリボンカートリッジにおい
て、前記両コアに巻かれた前記インクリボン外周にリボ
ン送りベルトが摩擦接触するようにそのベルトを駆動ロ
ーラを中心に左右ローラを経由して三角形状に掛け渡し
、該ベルトを駆動してリボン送りをして成ることを特徴
とする。
以下1図面に示す実施例にしたがい、この発明について
さらに詳細に説明する。
第1図にこの発明の一実施例を示す0図中符号(20)
はリボンカートリッジであり、ケース(21)と該ケー
ス上面を被う上蓋(22)とからなる、符号(23)は
インクリボンである。このインクリボンは。
前記した従来と同様に上下に2字印字できるだけの幅寸
法をもち、上下2段に印字使用可能なワンタイムリボン
である。そして、リボンカートリッジ(20)内には送
り出しコア(24)にインクリボン(23)を巻き付け
て送り出し側のパンケーキ(25)を収納し、送り出し
軸(26)を中心として回転自在とする。そして、送り
出し側のパンケーキ(25)からインクリボン(23)
を引き出し、引き出したインクリボン(23)をガイド
ローラ(27)およびガイド軸(28)で案内していっ
たんリボンカートリッジ(20)の外部に取り出す、取
り出したインクリボン(23)は、再びリボンカートリ
ッジ(20)内に引き入れてガイドローラ(29)およ
びガイド軸(30)で案内して巻き取りコア(31)に
巻き付け、そこに巻き取り側のパンケーキ(32)を形
成する。該パンケーキは、リボンカートリッジ(20)
のケース(21)上に立てた巻き取りコア(31)を中
心として回転自在とする。しかして、外部に取り出した
インクリボン(23)は、両ガイド軸(28)・(30
)間で張り渡し、その張り渡し部分を用いて印字を行う
ようにしである。
このような送り出し側のパンケーキ(25)および巻き
取り側のパンケーキ(32)の外周には1図示する如く
たとえばゴム製のリボン送りベルト(33)を押し当て
て、摩擦接触しである。このベルトは。
エンドレスで、駆動ローラ(34)を中心として左右ベ
ルトローラ(35)・(36)を経由して三角形状に掛
け渡、される、駆動ローラ(34)は、該リボンカート
リッジ(20)を印字装置に取り付けたとき、既知の手
段で印字装置側のリボン送りモータと接続される構成に
なっている。しかして、リボン送りモータの回転が伝達
され、駆動ローラ(34)が図中時計方向に回転し、リ
ボン送りベルト(33)が図中矢印(a)方向に送られ
ることとなる。このリボン送りベルト(33)が矢印(
a)方向に送られると、それと摩擦接触するインクリボ
ン(23)も、図中(b)方向へと送られることとなる
このようにリボンカートリッジ(20)は、その中央に
おいてリボン送りをするから、従来と異って肩部が撫で
肩状に形成される。そして、ケース(21)の右肩部(
37)にリボンエンド検知部(38)が形成される。こ
のリボンエンド検知部は、たとえば図示の如く光透過方
式を用いてあり、リボン通過空間(39)を挟んで対向
する発光素子と受光素子を受は入れる収納部分(40)
・(41)を形成しである。しかして、この図示しない
発光素子からの光を受光素子で受光したときリボンエン
ド検知するようにしである。
ところで、このリボンカートリッジ(20)の上蓋(2
2)には、第2図中の右肩部(42)にも前記リボンエ
ンド検知部(3B)のための収納部分(40)・(41
)と同様な収納部分(43)・(44)が突設されてい
る。しかして、この上蓋(22)をケース(21)上に
被せて組み付けると、そのまま反転自在に使用できるよ
うにリボンカートリッジ(20)がほぼ左右対称に形成
される。
そして、このリボンカートリッジ(20)には、第3図
に示すように前端部および後端部に係合孔(45)・(
46)をあけである、他方、印字装置本体側には取付部
(47)・(48)が弾性をもって立設される。
これらの取付部には互いに対向する上端前面に係合部分
(47a)・(48a)が突設されている。しかして。
リボンカートリッジ(20)は、その係合孔(45)・
(46)に取付部(47)・(48)の係合部分(47
a)・(48a)を係合させて印字装置に着脱自在に取
り付けるようにしである。
こうしてリボンカートリッジ(20)が印字装置に取り
付けられると、前記したようにインクリボン(23)を
送り出してその下側半分を印字使用して。
巻き取りコア(31)に巻き取っていく、そして、この
インクリボン(23)の下側の使用終了後、そのインク
リボンはそのままにしてリボンカートリッジ(20)を
いったん印字装置から取り外して、該リボンカートリッ
ジを反転させて裏返しの状態にして再び印字装置に取り
付ける。しかして、今度は、インクリボン(23)を巻
き取りコア(31)から送り出しコア(24)へ送って
インクリボン(23)の上側半分を下側にしてそこに印
字使用していくようにする。
上述した実施例では、ケース(21)の右肩部(37)
にリボンエンド検知部(38)を設け、これに対応して
、上蓋(22)に同様な検知部を形成する。しかし、こ
の発明は、リボンカートリッジを反転させてもそのまま
インクリボンを印字使用可能にほぼ左右対称の形状にあ
る限り、リボンエンド検知部に限らず他の各種構造を付
加したリボンカートリッジにも適用することができる。
肱−一層 したがって、この発明によれば、反転自在に取り付けて
使用するリボンカートリッジにおいて、インクリボンを
従来の如くリボンカートリッジの肩部でフィードギヤ等
によって送ることなく、その中央でリボン送りベルトに
よって送る構成にするから、その肩部を撫で肩状に形成
することができ、リボンカートリッジの一層の小型化を
実現させることができ、また、インクリボンの送り出し
位置および巻き取り位置から印字位置までの距離を短縮
して、リボン兼さの無駄をなくすことができる。したが
って、たとえばリボン検知のためのセンサと印字位置と
の距離を短かくして、各種インクリボンに対するセンサ
本来の機能を有効に発揮させるようにすることができる
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第3図はこの発明の一実施例を示し、第1
図はリボンカートリッジのケースの内部機構を示す平面
図、第2図は上蓋の構造を示す平面図、第3図はリボン
カートリッジの取付状態を示す斜視図である。第4図は
従来のリボンカートリッジの内部構造を示す平面図であ
る。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 送り出しコアから巻き取りコアにインクリボンを巻き付
    けて収納し、カートリッジ形状をほぼ左右対称に形成し
    て印字装置に対し反転自在に取り付けて、2字印字分の
    幅寸法の前記インクリボンを上下2段に分けて印字使用
    するリボンカートリッジにおいて、前記両コアに巻かれ
    た前記インクリボン外周にリボン送りベルトが摩擦接触
    するようにそのベルトを駆動ローラを中心に左右ローラ
    を経由して三角形状に掛け渡し、該ベルトを駆動してリ
    ボン送りをして成るリボンカートリッジ。
JP27952184A 1984-12-26 1984-12-26 リボンカ−トリツジ Pending JPS61152480A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27952184A JPS61152480A (ja) 1984-12-26 1984-12-26 リボンカ−トリツジ
US06/813,585 US4669899A (en) 1984-12-26 1985-12-26 Ink ribbon cartridge and color ink ribbon for printer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27952184A JPS61152480A (ja) 1984-12-26 1984-12-26 リボンカ−トリツジ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61152480A true JPS61152480A (ja) 1986-07-11

Family

ID=17612182

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27952184A Pending JPS61152480A (ja) 1984-12-26 1984-12-26 リボンカ−トリツジ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61152480A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04305423A (ja) * 1991-04-01 1992-10-28 Sodick Co Ltd 射出成形機の成形品の突出し方法
JPH0541840U (ja) * 1991-11-19 1993-06-08 セイコーエプソン株式会社 プリンタ

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5633974A (en) * 1979-08-29 1981-04-04 Ricoh Co Ltd Ribbon-feeding device of ribbon cassette
JPS56123888A (en) * 1980-03-04 1981-09-29 Canon Inc Ink ribbon device
JPS5714085A (en) * 1980-06-30 1982-01-25 Canon Inc Printer
JPS59224383A (ja) * 1983-06-02 1984-12-17 Fujitsu Ltd プリンタ用熱転写リボンカセツト

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5633974A (en) * 1979-08-29 1981-04-04 Ricoh Co Ltd Ribbon-feeding device of ribbon cassette
JPS56123888A (en) * 1980-03-04 1981-09-29 Canon Inc Ink ribbon device
JPS5714085A (en) * 1980-06-30 1982-01-25 Canon Inc Printer
JPS59224383A (ja) * 1983-06-02 1984-12-17 Fujitsu Ltd プリンタ用熱転写リボンカセツト

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04305423A (ja) * 1991-04-01 1992-10-28 Sodick Co Ltd 射出成形機の成形品の突出し方法
JPH0541840U (ja) * 1991-11-19 1993-06-08 セイコーエプソン株式会社 プリンタ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4317636A (en) Ribbon cartridge
JP2592570B2 (ja) プリンターのインキフィルム引張力調節装置
JPS61152480A (ja) リボンカ−トリツジ
US4669899A (en) Ink ribbon cartridge and color ink ribbon for printer
JPH03110187A (ja) 無終端リボン再インク付け機構を備えたリボン・カートリッジ
JPS591291A (ja) マトリツクスプリンタ用カ−トリツジ
JP2964797B2 (ja) テープカートリッジ
JPH0282556U (ja)
JP2578761Y2 (ja) インクリボンカートリッジに於けるインク補給装置
JPS582607Y2 (ja) 小型印字装置
JPS60137681A (ja) リボンシフト機構
JPS5923002Y2 (ja) エンドレスインクリボン用カ−トリッジ
JPH0234272U (ja)
KR950006450Y1 (ko) 카트리지 장착형 잉크리본 카세트
JPH0326564U (ja)
JPH0222857U (ja)
JPS62128851U (ja)
JPS62180545U (ja)
JPH0164462U (ja)
JPS63151857U (ja)
JPH0265557U (ja)
JPH0634958U (ja) 熱転写プリンタ用インクリボンカセット
JPH02175174A (ja) インクフィルムカセット
JPH0699648A (ja) ヘッドプロテクタテ−プ用カセット
JPH01165266U (ja)