JPS61151856A - 磁気記録媒体 - Google Patents
磁気記録媒体Info
- Publication number
- JPS61151856A JPS61151856A JP27320484A JP27320484A JPS61151856A JP S61151856 A JPS61151856 A JP S61151856A JP 27320484 A JP27320484 A JP 27320484A JP 27320484 A JP27320484 A JP 27320484A JP S61151856 A JPS61151856 A JP S61151856A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- magnetic
- magnetic recording
- recording medium
- light
- heat
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B11/00—Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
Landscapes
- Magnetic Record Carriers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の属する技術分野〕
本発明は磁気記録媒体、詳しくは新しい磁気デコンビー
ーターの情報処理能力の向上に伴い、短時間に大量処理
された情報を一時的に保存したシ、また必要に応じて出
力できる記憶装置、すなわち外部記憶装置の重要性が増
している。現在、外部記憶装置として最もよく利用され
ているのは磁気ディスクを用いる装置である。磁気ディ
スクは通常r−FelO@の針状晶をディスク基板上に
分散型布することによって作製されているが、その特性
はr−FetO,結晶の大きさ・形状のみならずその分
散性に大きく依存し、その制御はもっばら経験と勘にた
よったものである。又、近年高密度記録方法として期待
されている垂直磁化ディスクの場合はスパッター法によ
り、基板上に0o−(3r合金の薄膜を形成するが、形
成される膜はスパッタの条件に依存し、その記録媒体と
しての特性と膜形成の条件との相関を見い出すことは容
易ではない0又、上記の2例はそれぞれγ−F’et0
1がある作製条件下では針状晶になりやすいこと、及び
Co−0r合金のスパッター膜が基板に垂直に成長した
球状微結晶にな夛やずいという性質を利用したものであ
シ、磁気記録用磁性体の選択の範囲を極めて狭いものに
限定している。即ち、磁気記録用磁性体はその本来のバ
ルクの性質だけでなく、その結晶粒がどのような大きさ
、形状、分布、配向性をもって得られるかということが
、その機能発現のための条件となっている。
ーターの情報処理能力の向上に伴い、短時間に大量処理
された情報を一時的に保存したシ、また必要に応じて出
力できる記憶装置、すなわち外部記憶装置の重要性が増
している。現在、外部記憶装置として最もよく利用され
ているのは磁気ディスクを用いる装置である。磁気ディ
スクは通常r−FelO@の針状晶をディスク基板上に
分散型布することによって作製されているが、その特性
はr−FetO,結晶の大きさ・形状のみならずその分
散性に大きく依存し、その制御はもっばら経験と勘にた
よったものである。又、近年高密度記録方法として期待
されている垂直磁化ディスクの場合はスパッター法によ
り、基板上に0o−(3r合金の薄膜を形成するが、形
成される膜はスパッタの条件に依存し、その記録媒体と
しての特性と膜形成の条件との相関を見い出すことは容
易ではない0又、上記の2例はそれぞれγ−F’et0
1がある作製条件下では針状晶になりやすいこと、及び
Co−0r合金のスパッター膜が基板に垂直に成長した
球状微結晶にな夛やずいという性質を利用したものであ
シ、磁気記録用磁性体の選択の範囲を極めて狭いものに
限定している。即ち、磁気記録用磁性体はその本来のバ
ルクの性質だけでなく、その結晶粒がどのような大きさ
、形状、分布、配向性をもって得られるかということが
、その機能発現のための条件となっている。
一方、強磁性体のなかには、その結晶粒の太き芒、形状
、配向性が適当であれば、磁気記録用材料として利用で
きるものが多数存在する。光磁気記録材料に関しても事
情は同様である。
、配向性が適当であれば、磁気記録用材料として利用で
きるものが多数存在する。光磁気記録材料に関しても事
情は同様である。
本発明の目的は、磁気記録及び光磁気記録用材料をこれ
までとは全く異なる方法によって作製することによυ、
これまで経験と勘にたよシがちであった作製条件をよシ
制御されたものとし、又、磁気記録及び光磁気記録用材
料としての磁性体の選択範囲をこれまでのものよ)広い
範囲に拡大しようとするものである。
までとは全く異なる方法によって作製することによυ、
これまで経験と勘にたよシがちであった作製条件をよシ
制御されたものとし、又、磁気記録及び光磁気記録用材
料としての磁性体の選択範囲をこれまでのものよ)広い
範囲に拡大しようとするものである。
本発明は、非磁性体の積層膜中に光ビーム、イオンビー
ム、電子ビーム等、或いは通電加熱にょυ微小強磁性物
質のパターンを形成することにょシ、新しい磁気記録お
よび光磁気記録を作製するものである。
ム、電子ビーム等、或いは通電加熱にょυ微小強磁性物
質のパターンを形成することにょシ、新しい磁気記録お
よび光磁気記録を作製するものである。
上に述べたように、現在磁気記録或いは光磁気記録媒体
として用いられている磁性材料はそのバルクとしての特
性だけでなく、ディスク上に形成される微結晶粒の形状
、大きさ、配向、分布が記録特性に大きな影響を及ぼし
ている。
として用いられている磁性材料はそのバルクとしての特
性だけでなく、ディスク上に形成される微結晶粒の形状
、大きさ、配向、分布が記録特性に大きな影響を及ぼし
ている。
本発明は、ディスク上に形成される微結晶粒の形状、大
きさ、配向、分布を人為的に制御することによシ、記録
特性をよシ制御されたものにしようとするものである。
きさ、配向、分布を人為的に制御することによシ、記録
特性をよシ制御されたものにしようとするものである。
本発明の方法は、まず基板上に非磁性体の積層膜を形成
する。非磁性体材料は、各非磁性体が光、熱等によって
反応した際に記録材料として利用可能な適当な磁気異方
性、飽和磁化、キーリ一点をもつものを選択する。
する。非磁性体材料は、各非磁性体が光、熱等によって
反応した際に記録材料として利用可能な適当な磁気異方
性、飽和磁化、キーリ一点をもつものを選択する。
又、それぞれの非磁性体の膜厚は反応のしやすさ、加え
ることのできる熱・光の強さに依存して定められるが、
通常数10オングストローム〜数ミクロンの範囲にあシ
、又、積層膜全体の膜厚は通常数100オングストロー
ムへ数10ミクロンの範囲である。
ることのできる熱・光の強さに依存して定められるが、
通常数10オングストローム〜数ミクロンの範囲にあシ
、又、積層膜全体の膜厚は通常数100オングストロー
ムへ数10ミクロンの範囲である。
熱・光によって非磁性膜中に形成される強磁性パターン
の太きでは、現在の技術ではその下限は数百オングスト
ローム程度であるが、その形状は任意のものが可能であ
る。
の太きでは、現在の技術ではその下限は数百オングスト
ローム程度であるが、その形状は任意のものが可能であ
る。
この強磁性パターンの大きさが、磁気ヘッドの構造とも
関連するものの、記録密度の上限を規定する。
関連するものの、記録密度の上限を規定する。
本発明による新しい磁気記録及び光磁気記録媒体を用い
れば、磁気記録及び光磁気記録媒体の作製がよシ制御さ
れたものになシ、又、磁気記録及媒体を作製することが
可能である。
れば、磁気記録及び光磁気記録媒体の作製がよシ制御さ
れたものになシ、又、磁気記録及媒体を作製することが
可能である。
磁性材料の一例として、Mn−B1系合金を選択した。
アルミ基板上にMn、Biの薄膜をそれぞれ約100オ
ングストロームの厚さに交互に繰り返し形成し、全体の
厚みが約1ミクロンの積層膜を作製した。
ングストロームの厚さに交互に繰り返し形成し、全体の
厚みが約1ミクロンの積層膜を作製した。
続いて、この積層膜上に直径約1ミクロンに絞ったアル
ゴンレーザーを照射することによシ、積層膜中に種々の
強磁性パターンを形成することを試みた。磁化測定及び
電顕観察によシ、第1図ないし第6図に示すような種々
の強磁性パターンが形成されることが確認された。
ゴンレーザーを照射することによシ、積層膜中に種々の
強磁性パターンを形成することを試みた。磁化測定及び
電顕観察によシ、第1図ないし第6図に示すような種々
の強磁性パターンが形成されることが確認された。
第1図ないし第6図は、本発明に係る磁気記録媒体の平
面模式図である。 1・・・非磁性物質、2・・・強磁性物質。
面模式図である。 1・・・非磁性物質、2・・・強磁性物質。
Claims (5)
- (1)基板上に形成された複数の非磁性物質から成る積
層膜であって、光ビーム、イオンビーム、電子ビーム等
のいずれか、或いはこれらの組み合わせを照射すること
により、照射された部分のみを強磁性物質に変換するか
、又は通電加熱により加熱された部分のみを強磁性物質
に変換して、非磁性積層膜中に強磁性物質のパターンが
形成されるようにしたことを特徴とする磁気記録媒体。 - (2)非磁性物質がMn、Biおよびこれらの任意の組
み合わせ、或いはこれらと他の物質との化合物或いは合
金である特許請求の範囲第1項記載の磁気記録媒体。 - (3)非磁性物質がMO(M=Ni、Mnなど)、Fe
_2O_3およびこれらの任意の組み合わせ、或いはこ
れらと他の物質との化合物である特許請求の範囲第1項
記載の磁気記録媒体。 - (4)非磁性物質がCu、Cr、X(X=S、Se、T
eなど)およびこれらの任意の組み合わせ、或いは、こ
れらと他の物質との化合物或いは合金である特許請求の
範囲第1項記載の磁気記録媒体。 - (5)非磁性物質がCr、Teおよびこれらの任意の組
み合わせ、或いは、これらと他の物質との化合物或いは
合金である特許請求の範囲第1項記載の磁気記録媒体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP27320484A JPS61151856A (ja) | 1984-12-26 | 1984-12-26 | 磁気記録媒体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP27320484A JPS61151856A (ja) | 1984-12-26 | 1984-12-26 | 磁気記録媒体 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61151856A true JPS61151856A (ja) | 1986-07-10 |
Family
ID=17524543
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP27320484A Pending JPS61151856A (ja) | 1984-12-26 | 1984-12-26 | 磁気記録媒体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61151856A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0536135A (ja) * | 1991-07-31 | 1993-02-12 | Nec Corp | 光磁気記録媒体の製造方法 |
KR101105114B1 (ko) * | 2009-08-06 | 2012-01-16 | 주식회사 에스케이디 하이테크 | 도금조롤 표면의 이물질 제거 장치 |
-
1984
- 1984-12-26 JP JP27320484A patent/JPS61151856A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0536135A (ja) * | 1991-07-31 | 1993-02-12 | Nec Corp | 光磁気記録媒体の製造方法 |
KR101105114B1 (ko) * | 2009-08-06 | 2012-01-16 | 주식회사 에스케이디 하이테크 | 도금조롤 표면의 이물질 제거 장치 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1037198B1 (en) | Magnetic recording apparatus and method of magnetic recording | |
EP0584768A1 (en) | Method for making soft magnetic film | |
Carey et al. | The magnetic and magneto‐optical properties of Co, Cr, Mn, and Ni substituted barium ferrite films | |
JPH0268906A (ja) | 高飽和磁束密度軟磁性膜及び磁気ヘッド | |
EP0150498A2 (en) | Perpendicular Magnetic Recording Medium | |
JPS61151856A (ja) | 磁気記録媒体 | |
US5244751A (en) | Perpendicular magnetic recording medium, its fabrication method and read-write machine using it | |
JPH05315135A (ja) | Co/Ni人工格子膜、磁気抵抗素子、磁気ヘッド、磁気記録媒体およびCo/Ni人工格子膜の製造方法 | |
EP0389297B1 (en) | A spin glass magnetic body, a magnetic recording medium and a magnetic recording apparatus | |
JPS60101709A (ja) | 垂直磁気記録媒体 | |
JP2002260209A (ja) | 非晶質磁気記録媒体およびその製法ならびに磁気記録再生装置 | |
JPS6153769B2 (ja) | ||
US5045412A (en) | Perpendicular magnetic storage medium | |
JPS62204505A (ja) | 酸化物磁性薄膜 | |
JPS60173746A (ja) | 光磁気記録媒体 | |
JPS60191426A (ja) | 磁気記録体 | |
JPH06302431A (ja) | 超微粒子配列薄膜 | |
EP0169928A1 (en) | Magnetic recording medium | |
JPH0380445A (ja) | 光磁気記録媒体 | |
JPH0337724B2 (ja) | ||
JPS5998321A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPS5996714A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPH08203735A (ja) | 磁性材料,記録装置および読み取り装置 | |
JPS58114329A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPH0325003B2 (ja) |