JPS61150799A - プレス装置 - Google Patents

プレス装置

Info

Publication number
JPS61150799A
JPS61150799A JP60287632A JP28763285A JPS61150799A JP S61150799 A JPS61150799 A JP S61150799A JP 60287632 A JP60287632 A JP 60287632A JP 28763285 A JP28763285 A JP 28763285A JP S61150799 A JPS61150799 A JP S61150799A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston
press device
stationary
movable element
press
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60287632A
Other languages
English (en)
Inventor
ダグラス・アーサー・マツクドナルド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RIRAZU Pty Ltd
Original Assignee
RIRAZU Pty Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by RIRAZU Pty Ltd filed Critical RIRAZU Pty Ltd
Publication of JPS61150799A publication Critical patent/JPS61150799A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B30PRESSES
    • B30BPRESSES IN GENERAL
    • B30B1/00Presses, using a press ram, characterised by the features of the drive therefor, pressure being transmitted directly, or through simple thrust or tension members only, to the press ram or platen
    • B30B1/32Presses, using a press ram, characterised by the features of the drive therefor, pressure being transmitted directly, or through simple thrust or tension members only, to the press ram or platen by plungers under fluid pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23DPLANING; SLOTTING; SHEARING; BROACHING; SAWING; FILING; SCRAPING; LIKE OPERATIONS FOR WORKING METAL BY REMOVING MATERIAL, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23D31/00Shearing machines or shearing devices covered by none or more than one of the groups B23D15/00 - B23D29/00; Combinations of shearing machines
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/404By means to misalign aligned apertured tools
    • Y10T83/408Combined with another type tool of the class
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/404By means to misalign aligned apertured tools
    • Y10T83/412Rectilinear relative movement only
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/869Means to drive or to guide tool
    • Y10T83/8821With simple rectilinear reciprocating motion only
    • Y10T83/8828Plural tools with same drive means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/869Means to drive or to guide tool
    • Y10T83/8821With simple rectilinear reciprocating motion only
    • Y10T83/8858Fluid pressure actuated

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Press Drives And Press Lines (AREA)
  • Actuator (AREA)
  • Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の分野) 本発明は、プレス、特に、金属の加工に使用される液圧
操作のプレスに関する。
(従来の技術) 公知の液圧操作のプレスは、一般に、加工テーブルと、
該加工テーブルの上方に位置するヘッドとを有する剛性
構造を備えている。液圧で可動な要素が、ガイドレール
に沿ってヘッドと加工テーブルとの間を十分並進する様
に設けられる。
プレスが例えばパンチング作業に使用されるとき、パン
チは、可動要素に取付けられ、対応するダイは、加工テ
ーブルに取付けらKる。プレスが作動されると、液圧タ
ムは、グイ上に保持される工作片に穿孔する様に、可動
要素および該要素に取付けられるパンチを下方へ付勢す
る。
ガイドレールの配置により、該プレスは、液圧ラムの長
手方向軸心から外れた位置で金属加工作業を行うのに不
適当である。例えば、加工テーブルの端縁に隣接する個
所でのノξンチング、スロツチングまたは切断の作業の
際、プレスに加わる荷重の偏心の性質は、液圧ラムを漏
洩させるか、または可動要素をガイドレールに対して詰
まらせ得る。
更に、上述の配置は、一般に、加工テーブルから著しい
距離を延びる。これは、これ等のプレスを製造し輸送し
て収容するのを不具合にする。
本発明の目的は、改良されたプレスを提供することであ
る。
(発明の要約) 本発明のプレス装置は、静止要素と、可動要素と、加工
用ストロークにふミいて上記静止要素に対して可動要素
を並進する様に構成される液圧ラムとを備え、上記液圧
ラムは、上記要素の1方に固着される第1のピストンと
、該第1のピストンから軸方向に離れて上記要素の他方
に当接し得る第2のピストンと、一端を上記第1のピス
トンで封止され他端を上記第2のピストンで封止される
浮動シリンダとを有している。
本発明の好適実施例は、図面を参照して例としてのみ下
記に説明される。
(実施例) 図面を参照すると、プレスlは、静止要素2と、可動要
素3とを備えている。これ等の要素は、板状であって直
立の離れた関係に配置される。
液圧ラム5は、静止要素2に形成される窓6内に収容さ
れる。液圧ラム5は、静止要素2にボルト8によって固
着される第1のピストン7を有している。第2のピスト
ン9は、可動要素3に当接し、浮動シリンダ10は、上
端をピストン7によって封止され、下端をピストン9に
よって封止される。第2のピストン9は、図示の様に可
動要素3に固着されてもよいが、これは、不可欠ではな
い。
戻り液圧ラム11は、好ましくは、静止要素2および可
動要素3をに通する第2の窓12内に配置される。戻り
液圧ラム11は、静止要素2に結合されるシリンダ13
と、可動要素3に当接軒並な入れ予成ピストン装置14
を備えている。この入れ子式配黄は、窒12の低減した
全体の高さを与える。明らかに、単一段のピストンは、
窓の上下の材料の所要の強度が一層高さの大きい窓のた
めに充分な空間を与えれば、使用されてもよい。
他の実施例では、単一の戻りラムは、第1、第2図に破
線で示す様に可動要素3の下に各々が配置される一対の
液圧ラムIIA、11Bに置換えられてもよい。
任意の好適な別の装置は、戻りばねの様に可動要素3を
そのストロークの頂上に戻すために使用されてもよく、
あるいは、プレスが転倒されれば、重力が戻シを生じさ
せてもよいことが認められる。
第1対の対向する転動要素15は、静止要素2の一対の
対向面16に当接する様に夫々の軸上で回転する如く可
動要素3に装着される。第2対の対向する転動要素17
は、可動要素3の対向面】8に当接する様に別の夫々の
軸上で回転する如く静止安素2に装着される。
第1対の対向するローラ15および第2対の対向するロ
ーラ17は、夫々の面と共に、静止要素2に対する可動
要素3の上下移動の整合を維持する様に作用する。可動
要素3に対する静止要素2の横方向変位は、リテーナ板
19.20を設けることによって防Iトされる。
図示のプレスlは、V形ギロチン21、ンートギロチン
22、バンチ23およびスロット用工具24を含む4つ
の別個の加工装置を備えている。各々の場合に、装置の
第1部分は、可動要素3に取付けられ、第2部分は、静
止要素2に取付けられる。図示の4つの装置の種々な変
形は、該プレスに装着されてもよいことが認められる。
運転の際、液圧流体は、第1のピストン7と第2のピス
トン9との間で液圧ラム5に圧入される。
流体圧力の作用は、ピストンを離れる様に付勢し、これ
により、静止要素2に対して可動要素3を移動する。転
動要素15.17と、夫々の面16.18とは、リテー
ナ板19.20と共に、相対的な運動が所定の方向であ
る様に拘束されることを保証し、これにより、加工装置
21.22.23.24の夫々の部分は、作用可能に相
互作用するのが可能である。液圧ラム5が各装置の夫々
の部分を係合させる容量まで膨張されると、戻9ラム1
1は、第2操作のために備えて元の位置に可動要素3を
戻す様に作動される。
液圧ラム5が作用する中心線から外れた個所に配置され
る装置23.24を使用するとき、偏心荷重が該工作機
械に加えられることは、当該技術の熟達者によって認め
られる。これ等の偏心荷重は一転動要素およびリテーナ
板を設けたのにも拘らず、液圧ラム50作用線を歪ませ
る作用を有している。
液圧ラムが詰まる様になるか、または液圧流体の漏洩が
生じるのを防止するため、浮動シリンダ10は、第1ピ
ストン7と第2ピストン9との間の密封を維持する様に
移動可能である。更に、ピストンの周辺端縁27は、弧
28を限定する半径27によって示される様に除去され
る。ピストンは、好ましくは形状が球形であるが、その
他の形状(段付き構造の様な)も、所要の程度の端縁の
自由を与える。ピストンは、中央シール25と、/−ル
25の両側に1つ宛配置される一対のガイド26と全備
えている。
上述の様なプレスは、可動要素3に対する静止要素2の
整合が特別に構成される液圧ラム5を設けることによっ
て重要ではないため、製作上精密な公差を必要としない
ことが当該技術の熟達者によって認められる。更に、プ
レスの高さは、夫々の窓に各々が配置される液圧ラム5
および戻りラム11を設けることによって通常のプレス
の高さに比して低減される。
通常のプレスでは著しい問題である摩耗は、その発生の
際、面16,18の調節が該摩耗によって生じる任意の
漏洩を克服可能なため、本発明によるプレスにおいてか
なシ低減される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるプレスを一部断面で示す立面図、
第2図は第1図の線2−2に沿う断面図、第3図は第1
図の線3−3に沿う断面図、第4図は第1図の森4−4
に沿う断面図、第5図はプレスの一部を形成する液圧ラ
ムの部分的な拡大断面図、第6図はプレスの一部を形成
する戻シラムの部分的な拡大断面図である。 ■・・・プレス     2・・・静止要素3・・・可
動要素   ′5・・・液圧ラム6・・・窓     
  7・・・第1のピストン9・・・第2のピストン、
10・・・浮動シリンダ11・・・戻り液圧ラム 11A、IIB・・・対の液圧ラム 13・・・シリンダ    14・・・ピストン装置1
5・・・第1転動要素  15.18・・・対向面17
・・・第2転動要素  25・・・中央シール26・・
・ガイド27・・・周辺端縁(半径)(外5名)

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)静止要素と、可動要素と、プレスストロークにお
    いて前記静止要素に対して前記可動要素を運動させるよ
    うになされた液圧ラムとを備え、該液圧ラムが、前記要
    素の1方に固着される第1のピストンと、該第1のピス
    トンから軸方向に離れて、前記要素の他方に当接し得る
    第2のピストンと、一端を前記第1のピストンで封止さ
    れ他端を前記第2のピストンで封止される浮動シリンダ
    とから構成されるプレス装置。
  2. (2)前記静止要素または可動要素の1方に結合される
    シリンダと、他の該要素に当接するピストンとを有する
    少くとも1つの戻りラムを備えることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項に記載のプレス装置。
  3. (3)前記要素が、板状であり、前記液圧ラムが、前記
    静止要素の窓内に配置されることを特徴とする特許請求
    の範囲第2項に記載のプレス装置。
  4. (4)前記液圧ラムの第1、第2ピストンが、前記浮動
    シリンダに詰まる様になるのを防止するために端縁にお
    いて逃げを設けられることを特徴とする特許請求の範囲
    第3項に記載のプレス装置。
  5. (5)前記第1、第2シリンダの各々が、中央シールと
    、該シールの両側に1つ宛配置される一対のガイドとを
    有する特許請求の範囲第4項に記載のプレス装置。
  6. (6)少くとも二対の対向する転動要素が、設けられ、
    該各転動要素が、前記静止要素および可動要素の内の1
    つに結合される軸のまわりに回転し他の該要素の夫々の
    面に当接する様に装着され、これにより、該静止要素に
    対する該可動要素の並進を拘束するようになされた特許
    請求の範囲第5項に記載のプレス装置。
  7. (7)前記戻りラムのピストンが、入れ子式になされる
    特許請求の範囲第6項に記載のプレス装置。
  8. (8)前記静止要素および可動要素が、板状であり、少
    くとも二対の対向する転動要素が、設けられ、該各転動
    要素が、前記静止要素および可動要素の1方に結合され
    る軸のまわりに回転し、前記要素の他方の面に当接する
    様に装着され、これにより、該静止要素に対する該可動
    要素の並進を拘束するようになされた特許請求の範囲第
    1項に記載のプレス装置。
  9. (9)前記液圧ラムが、前記静止要素の窓内に配置され
    る特許請求の範囲第1項に記載のプレス装置。
  10. (10)前記要素が、板状であることを特徴とする特許
    請求の範囲第9項に記載のプレス装置。
  11. (11)前記液圧ラムの第1、第2ピストンが、前記浮
    動シリンダに詰まる様になるのを防止するために端縁に
    逃げを設けられる特許請求の範囲第1項に記載のプレス
    装置。
  12. (12)前記第1、第2ピストンの各々が、中央シール
    と、該シールの両側にIつ宛配置される一対のガイドと
    を有する特許請求の範囲第11項に記載のプレス装置。
  13. (13)前記可動要素の下に各々が配置される一対の戻
    りラムを備える特許請求の範囲第2項に記載のプレス装
    置。
JP60287632A 1984-12-20 1985-12-20 プレス装置 Pending JPS61150799A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AUPG865484 1984-12-20
AU8654 1986-10-23

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61150799A true JPS61150799A (ja) 1986-07-09

Family

ID=3770887

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60287632A Pending JPS61150799A (ja) 1984-12-20 1985-12-20 プレス装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4662207A (ja)
JP (1) JPS61150799A (ja)
CN (1) CN85109669B (ja)
DE (1) DE3545478A1 (ja)
ES (1) ES8704770A1 (ja)
FR (1) FR2575107B3 (ja)
GR (1) GR853055B (ja)
IT (1) IT1181995B (ja)
NZ (1) NZ214551A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL9201637A (nl) * 1991-11-19 1993-06-16 Liet Cornelis Hendricus Inrichting voor het bewerken van metalen werkstukken.
JP3429885B2 (ja) * 1995-02-03 2003-07-28 株式会社オグラ アングル材切断装置
US6820455B1 (en) * 2001-09-17 2004-11-23 Wesley Allen Bainter Metal working machine
US7461457B2 (en) * 2005-12-16 2008-12-09 International Business Machines Corporation Precision corner post cutter
US20160017997A1 (en) 2014-07-17 2016-01-21 Danfoss Power Solutions Inc. Self-centering servo piston

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2710137A (en) * 1949-12-08 1955-06-07 S E P A Soc D Expl Des Procede Compressor
US2792790A (en) * 1950-08-07 1957-05-21 Frank R Capps Fluid pump
US3241350A (en) * 1955-09-05 1966-03-22 Promecan Sisson Lehmann Bending press
BE557371A (ja) * 1956-05-09
US3168013A (en) * 1962-04-19 1965-02-02 Molins Machine Co Ltd Hydraulic systems
US3181779A (en) * 1962-09-06 1965-05-04 Walker Mfg Co Compressor
US3271991A (en) * 1965-10-11 1966-09-13 Int Electronic Res Corp High energy impact machine
US3403602A (en) * 1966-09-26 1968-10-01 Bendix Corp Dual wheel cylinder
US3490344A (en) * 1967-07-10 1970-01-20 Western Electric Co Pressure vessel
CA916112A (en) * 1970-03-09 1972-12-05 D. Guenther William Direct drive ball piston compressor
US3822579A (en) * 1972-10-24 1974-07-09 V Kononenko High-speed counterstroke hammer
US3877349A (en) * 1974-05-15 1975-04-15 Singer Co Dual opposite motion extending and retracting ram fluid cylinders
US4030389A (en) * 1975-04-30 1977-06-21 Nikolai Borisovich Ponomarenko Machine for high-speed plastic working of materials
US4246833A (en) * 1978-12-29 1981-01-27 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy High pressure spherical piston
CA1186942A (en) * 1980-12-06 1985-05-14 Hermann Fusser Floor-mounted forging press having a stationary piston with a bore for supplying a pressure medium, and a moving cylinder
DE3107199A1 (de) * 1981-02-26 1982-09-09 Peddinghaus, Rolf, 5828 Ennepetal Vorrichtung zum schneiden und/oder stanzen
DE3237928A1 (de) * 1982-10-13 1984-04-19 Karl Meinig KG, 7201 Rietheim-Weilheim Vorrichtung zum anformen von flanschen an luftkanalwandungen
US4580434A (en) * 1983-11-14 1986-04-08 Cincinnati Incorporated Deflection compensating assembly for a press brake

Also Published As

Publication number Publication date
GR853055B (ja) 1986-04-18
IT8548966A0 (it) 1985-12-20
ES8704770A1 (es) 1987-04-16
IT1181995B (it) 1987-09-30
CN85109669A (zh) 1986-06-10
NZ214551A (en) 1987-02-20
FR2575107A1 (fr) 1986-06-27
US4662207A (en) 1987-05-05
FR2575107B3 (fr) 1988-04-08
DE3545478A1 (de) 1986-07-03
ES550176A0 (es) 1987-04-16
CN85109669B (zh) 1988-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1441145A2 (en) Low contact force spring
US3991602A (en) Press for cold forming of workpieces from a metal sheet
DE3726392A1 (de) Verfahren zum verbinden aufeinanderliegender duenner platten oder plattenabschnitte
JPS61150799A (ja) プレス装置
US6029486A (en) Forming method, forming tools and elastic punch
KR20030093333A (ko) 유체역학적 클램프, 특히 횡방향 압출성형용 유체역학적클램프
CA1116999A (en) Bolster arrangement for opposed slide double acting press
US4137748A (en) Wedging structure for presses or the like
US4928370A (en) Tool set for connecting superposed sheet metal work pieces
JP2573469B2 (ja) ワークの結合装置
GB2169537A (en) Press tool
JPS595372B2 (ja) プレス装置
CN215845223U (zh) 一种减缓纵向冲击的冲压模具
US5297382A (en) Intensifier cylinder
DE102004006126A1 (de) Presse mit verriegeltem Stößel
JP3504513B2 (ja) 金 型
DE10215003A1 (de) Hydraulische Presse
CN206122464U (zh) 板件冲孔机
EP0791410B1 (de) Mehrwalzengerüst
SU1219208A1 (ru) Штамп дл обработки участков стенок полых изделий
JPH05200597A (ja) プレスの部材の運動を吸収する装置
JPH0337806B2 (ja)
CN218254949U (zh) 一种重车底盘减振器油封压装辅具
CN212599329U (zh) 一种钢板切边圆盘剪机架的定位锁紧装置
CN220781927U (zh) 一种钣金模具冲压结构