JPS61149785A - スクラツプ等の溶解方法 - Google Patents

スクラツプ等の溶解方法

Info

Publication number
JPS61149785A
JPS61149785A JP26963684A JP26963684A JPS61149785A JP S61149785 A JPS61149785 A JP S61149785A JP 26963684 A JP26963684 A JP 26963684A JP 26963684 A JP26963684 A JP 26963684A JP S61149785 A JPS61149785 A JP S61149785A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
melting
exhaust gas
gas
temperature
raw materials
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26963684A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0535351B2 (ja
Inventor
山田 隆光
古谷 昌二
貞夫 樋口
徹男 堀江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP26963684A priority Critical patent/JPS61149785A/ja
Publication of JPS61149785A publication Critical patent/JPS61149785A/ja
Publication of JPH0535351B2 publication Critical patent/JPH0535351B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
  • Waste-Gas Treatment And Other Accessory Devices For Furnaces (AREA)
  • Furnace Details (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 り産業上の利用分野] 本発明は、スクラップ等の溶解方法に係り、特に、省電
力化と排ガスの顕熱と潜熱との有効利用を達成すること
ができるスクラップ等の溶解方法に関する。
[従来の技術] 一般にスクラップ等の固体の鉄を再利用するために、こ
れを溶解する装置として、三相電極のアーク熱を利用す
る三相アーク炉はすでに知られている。
このアーク炉は、上方が開放されたアーク炉本体内に原
料スクラップを投入しておき、これに三相電極を挿入し
つつ上蓋をして放電させ、このアーク熱により原料を溶
解するようにしたものである。そして、このアーク炉本
体から発生する排ガスは周辺部より炉内に侵入した空気
を主成分とするが一部CO等の可燃分を含んでいるため
、排ガスを炉内より取出してこれを燃焼し、この燃焼ガ
スにより原料スクラップを予熱して熱の有効利用を図っ
ている。
また、溶解時に生成される排ガスを有効利用する溶解方
法として、2基の溶解炉を並設してそれぞれを排ガス通
路で連通させておき、一方の溶解炉内で溶解を行なうと
きに発生する高温排ガスを他方の溶解炉内に導き、これ
に予め装入した原料を予熱するようにし、装入原料の溶
解と予熱とを交互に繰返し行なうことがなされている。
[発明が解決しようとする問題点] ところで、従来の溶解方法の如くアーク熱でスクラップ
等の原料を溶解する場合には、排ガスで予熱を行なって
いるといえども多量の電力を必要とし、特に我国のよう
に電気料の高い国においては、操業コストの高騰を余儀
なくされていた。
そこで、溶解のために、電気エネルギと油、石油ガスと
を併用することも行なわれてはいるが、油、石油ガス等
も高価であり、操業コストを充分に低減することはでき
ない。
また、溶解時に発生する高温排ガスで他の原料を予熱し
てはいるが、この排ガス温度は約600度前後と低く、
従って原料の予熱温度も200〜300度と更に低くな
って十分な予熱を行なうことができない、また、排ガス
中に含まれる可燃ガスを燃焼することも行なわれてはい
るが、可燃ガスの含有率は非常に低く排ガスを充分に温
度上昇させることができない。
更には、前述の如く原料の予熱温度が低いことから、原
料中に含まれる有機分の熱分解により発生する悪臭成分
が公害の発生源となっていた。
特にスクラップ消費間が今後大きく増加することが予想
される今日において、上記した問題点の解決が早期に望
まれている。
[発明の目的] 本発明は以上のような問題点に着目し、これを有効に解
決すべく創案されたものである。
本発明の目的は、溶解と予熱の両機能を有する複数の溶
解炉を備え、溶解と予熱とを交互に繰返して行なうに際
し、1の溶解炉内の原料溶解時に炭材吹込により発生す
る高温可燃ガスからまず顕熱回収を行ない、更に、この
可燃ガスを燃焼させて発生する高温排ガスにより他の溶
解炉内の原料を予熱して潜熱を回収するようにし、もっ
て大幅な電力の削減を図ることができるスクラップ等の
溶解方法を提供するにある。
[発明の概要] 上記目的を達成する本発明の構成は、原料の予熱と溶解
の両機能を有する複数の溶解炉を備え、1つの溶解炉内
の原料溶解時に発生する排ガスを他の溶解炉内へ導入し
て予熱し、原料の予熱と溶解とを交互に繰返して行なう
のに際し、1の溶解炉内で炭材を酸素とともに吹込、む
ことにより、これらをを可燃ガス生成反応させてこの反
応熱により原料を溶解゛し、得られる高温可燃排ガスに
より他の原料を予熱してまず顕熱回収を行ない、次いで
、顕熱回収後の低温化した可燃排ガスを燃焼させて高温
化し、この高温ガスで他の溶解炉内の原料を予熱して潜
熱を回収し、もってアーク加熱をほとんど行なうことな
く原料溶解を行なうようにしたことを要旨とする。
[実施例] 以下に、本発明方法を添付図面に基づいて詳述する。
第1図は本発明方法を実施するための溶解炉設備を示す
概略フロールートである。
図示する如くこの溶解炉設備は複数(図示例においては
2基)の溶解炉すなわら第1溶解炉1及び第2溶解炉2
と、溶解時に発生する高温可燃ガスから顕熱を回収する
原料予熱器3と、顕熱回収後の可燃ガスを燃焼する燃焼
塔4とにより主に構成されている。上記両溶解炉1,2
はともに同様な構造になされており、しかもともに原料
の溶解と予熱の両機能を備えている。すなわち炉蓋5゜
5の上方には炉内へ挿脱自在になされた電極6゜6を備
えると共に底部側壁には生成した溶鋼を取出すための出
鋼ロア、7及び炉を予熱器として使用する際に予熱ガス
を炉内へ導入するための予熱ガス導入口8.8が形成さ
れている。また、炉の底部9.9には溶解時に炉内へ微
粉炭等の炭材を酸素又は空気とともに吹込むための吹込
口10゜10が形成されると共に、炉蓋5.5には溶解
時に高温排ガスを排出する高温ガス排出口11.11と
予熱時に低温ガスを排出する低温ガス排出口12.12
が形成されている。
図中、実線は第1溶解炉1を原料溶解のために機能させ
ると共に第2溶解炉2を原料予熱のために機能させてい
る経路を示し、破線はその逆の場合を示す。
両溶解炉1.2の^温ガス排出口11.11は、途中に
第1開閉弁13及び第2開閉弁14がそれぞれ介設され
たai%a!可燃ガス通路15.16を介して原料予熱
器3のガス導入口17にそれぞれ接続されている。この
原料予熱器4のガス排出口18は燃焼塔4のガス人口1
9に通路20を介して接続され、このガス出口21は途
中に第1開閉弁22及び第2開閉弁23がそれぞれ介設
された高温排ガス通路24.25を介して第1及び第2
溶解炉1.2の予熱ガス導入口8.8にそれぞれ接続さ
れている。
8炉の低温ガス排出口12.12は、途中に第1開閉弁
26及び第2開閉弁27がそれぞれ介設された低温ガス
通路28.29を介して燃焼用空気予熱器30のガス導
入口31に接続され、このガス排出口32は排気ガスフ
ァン33を介した後集じん器34に接続されている。
また、上記燃焼用空気予熱器30内で予熱された燃焼用
空気を前記燃焼塔4内へ導入するために空気出口35と
燃焼塔4のガス人口19とを連絡する通路36が設けら
れている。
以上にように構成された溶解炉設備に基づいて本発明方
法を具体的に説明する。
まず、本発明方法の特長は1の溶解炉内で原料溶解を行
なうときは、その排ガスを利用して他の溶解炉内で原料
予熱を行なうようにした点にあり、これを交互に繰返し
て行なうものである。
まず、第1溶解炉1内で原料溶解を行ないつつ第2溶解
炉2内で原料予熱を行なうためには図中実線で示す排ガ
ス経路を成立さぼる。すなわち、高温可燃ガス通路15
.16の第1r14閏弁13を開に、第2jllffl
弁14を閉にし、高温排ガス通路24.25の第1開閉
弁22を閏に、第2開閉弁23を開にし、更に低温ガス
通路28.29の第1開閉弁26を閏に、第2開閏弁2
7を開にする。
実線に示す排ガス経路が確立したならば、次に操業に着
手する。
まず、第1溶解炉1内に、この底部に設けた吹込口10
から微粉炭、チャー、コークス等の炭材を酸素又は空気
とともに吸込む。この溶解炉1内にはアーク加熱により
、或いは前工程で生成した溶鋼を少し残留させるなどし
て初期溶鋼を予め形成しておく。吹込まれた酸素弁は吹
込炭材又は銑鉄中の炭素のように装入原料中に含まれる
炭素とともに発熱反応を起し、Go、H2、炭化水素系
の可燃ガスを発生させる。この時発生する熱量により装
入原料を昇熱し、溶解する。そして、発生した高温可燃
ガスは約600℃前後で高温ガス排出口11から排出さ
れて高温可燃ガス通VR15を通り、第1開閏弁13を
通過した後、原料予熱器3内へ導入される。この予熱器
3内には予め原料が装入されており、この原料を上記高
温可燃ガスにより200〜300℃まで1次子熱し、排
ガスの保有する顕熱を回収する。尚、予熱後の原料は各
溶解炉内へ導入されて溶解されることになる。 予熱器
3のガス排出口18から排出される顕熱回収後の可燃ガ
スは通路20を介して燃焼塔4内へ導入され、導入され
たこの可燃ガスは燃焼用空気予熱器30側から供給され
る燃焼用空気により燃焼されて約1,000℃前後の高
温排ガスとなる。この際、原料予熱器3から可燃ガスと
ともに搬送されてきた悪臭分は燃焼塔4内の高熱のため
に熱分解されて無臭となる。
この高温排ガスは燃焼塔4のガス出口21から排出され
た後、高温排ガス通路25内を流れ、これに介設される
第2開閉弁23を介して第2溶解炉2内に導入される。
この第2溶解炉2内においては、予め他の原料が装入さ
れており、この原料を上記高温排ガスにより2次子熱し
て潜熱の回収を行なう。この場合、第2溶解炉2は原料
溶解のために機能するのでなく予熱器として機能する。
また高温排ガスは約1 、000℃と特に高く、従って
装入原料は600〜800℃前後の高温にまで予熱され
ることになる。また、この予熱時に発生する悪臭は、2
次子熱自体が800℃以上の高温状態で行なわれるため
に、直ちに熱分解される。
尚、この際、第2溶解炉2内には炭材吹込を行なってい
ないのは勿論である。
潜熱回収がなされて比較的低温となったガスは、第2溶
解炉2の低温ガス排出口12から排出されて低温ガス通
路29を流れ、第2開閉弁27を通過した後、第in閉
弁が閉状態なので燃焼用空気予熱器30内に導入される
。この導入された排ガスは外気温と比較したら未だ高温
なので、この排ガスの保有する顕熱により燃焼用空気を
予熱し、更に熱回収を行なう。ここで予熱された燃焼用
空気は、通路36を介して前述の如く燃焼塔4へ導入さ
れて可燃ガスの燃焼に寄与する。
一方、燃焼用空気予熱器30を排出された排ガスは排気
ガスファン33及び集じん器34を通過した後、大気中
へ放出される。
このように、第1溶解炉1内で原料の溶解を行ないつつ
原料予熱器3内及び第2溶解炉2内で1次子熱、2次子
熱をそれぞれ行なって第1溶解炉内の溶解作業を終了す
ると、その溶鋼を出鋼ロアから取出す。
そして、空になった第1溶解炉1内に、原料予熱器3内
で予熱した原料や新たな原料を装入して前記方法と逆に
第1溶解炉1を原料予熱のために機能さ往、第21F8
解炉2を原料溶解のために機能させる。すなわち、図中
破線で示す排ガス経路を確立させる。そのために前記方
法とは逆に高温加熱ガス通路15.16の第1開閉弁1
3を閉に、第2開閉弁14を開にし、高温排ガス通路2
4゜25の第1ri#閉弁22を開に、第2開閉弁23
を閏にし、更に、低温ガス通路28.29の第1開閉弁
26を開に、第2開閉弁27を閉にする。この場合の作
用は、第1溶解炉1と第2溶解炉2とのll能が交代す
るだけで他は同様なので説明を省略する。
このように、本発明においては溶解と予熱との両機能を
備えた複数(2M)の溶解炉1,2を交互に溶解と予熱
とを繰り返させて、一方の溶解炉の溶解時に発生する排
ガスを他方の溶解炉内に装入した原料の予熱に利用する
ようになした溶解方法において、1の溶解炉の原料溶解
時に炭材吹込を行なうことにより可燃ガス生成反応させ
てこの反応熱により原料を溶解し、得られる高温可燃ガ
スを原料予熱器3内へ導入することにより他の原料を予
熱してまず顕熱を回収し、次いで、顕熱回収後の可燃ガ
スを燃焼させて得られる高温排ガスを他の溶解炉内へ導
入することにより、それに装入されている原料を高温予
熱して潜熱を回収するようにしたので、全工程を通じて
アーク加熱を全く行なう必要がないか或いは使用すると
しても初期溶鋼生成時だけで済み、消費電力を大幅に削
減することができる。
具体的には、従来において、溶解炉の大きさにもよるが
、□原料溶解のために電力エネルギ450〜470KW
H/Tを必要とし、オイルバーナ等の助燃エネルギ等を
利用しても360〜400K W H/ Tを必要とし
たが、本発明方法によれば250KWl−1/T以下に
でき、大幅に省電力化を図ることができた。
また、原料溶解時に発生する排ガスから顕熱回収と潜熱
回収とを行なって2段階熱回収をなしているので、従来
では30〜50K W H/ Tの熱回収量であったが
、本発明方法では70〜100K W I−1/ Tに
熱回収量を向上させることができる。
更には、各溶解炉1.2内においてそれぞれ高温予熱さ
れた原料は、他に移送されることなくそのまま溶解され
るので原料のハンドリングを大幅に簡略化させることが
できる。
尚、上記実施例にあっては溶解炉を2基設けた場合につ
いて説明したが、その数量に限定されないのは勿論であ
る。
[発明の効果] 以上要するに、本発明方法によれば次のような優れた効
果を発揮することができる。
中 炭材吹込により可燃ガス生成反応をさせて反応熱に
より原料を溶解し、得られる高温可燃ガスから顕熱及び
潜熱を回収するようにしたので、従来例に比較して消費
電力を大幅に削減することができる。
Q) 原料予熱器内における低温予熱時に発生する悪臭
成分を、燃焼塔内における可燃ガスの燃焼時に発生する
a瀉排ガスにより熱分解できるので、悪臭公害を防止す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法を実施するための溶解炉設備を示す
概略平面図である。 尚、図中1.2は溶解炉、3は原料予熱器、4は燃焼塔
、10は炭材の吹込口、30は燃焼用空気予熱器である

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. スクラップ等の原料の予熱と溶解の両機能を有する複数
    の溶解炉を備え、1つの溶解炉内の原料溶解時に発生す
    る排ガスを他の溶解炉内へ導入して予熱し、原料の予熱
    と溶解とを交互に繰返して行なうに際し、1の溶解炉内
    で、炭材を酸素含有気体の存在下で可燃ガス生成反応さ
    せてこの反応熱により原料を溶解し、得られる高温可燃
    ガスにより他の原料を予熱して顕熱を回収し、次いで、
    顕熱回収後の可燃ガスを燃焼させて発生する高温排ガス
    により他の溶解炉内の原料を予熱して潜熱を回収するよ
    うにしたことを特徴とするスクラップ等の溶解方法。
JP26963684A 1984-12-22 1984-12-22 スクラツプ等の溶解方法 Granted JPS61149785A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26963684A JPS61149785A (ja) 1984-12-22 1984-12-22 スクラツプ等の溶解方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26963684A JPS61149785A (ja) 1984-12-22 1984-12-22 スクラツプ等の溶解方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61149785A true JPS61149785A (ja) 1986-07-08
JPH0535351B2 JPH0535351B2 (ja) 1993-05-26

Family

ID=17475105

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26963684A Granted JPS61149785A (ja) 1984-12-22 1984-12-22 スクラツプ等の溶解方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61149785A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0535351B2 (ja) 1993-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101253367B (zh) 使用燃烧空气预热设备预热用于富氧燃烧器的燃料和氧化剂的方法
KR19980701311A (ko) 연료와 철의 동시생산방법(method for co-producing fuel and iron)
KR100513932B1 (ko) 용융 배가스를 열분해로내로 투입하여 폐기물을 직접 가열하는 열분해장치 및 이를 이용한 열분해 공정
JPS61149785A (ja) スクラツプ等の溶解方法
JPS63503006A (ja) 炉用廃金属の予熱方法および装置
JPS61134586A (ja) スクラツプ等の溶解方法
EP1226283B1 (en) High temperature premelting apparatus
JP3791853B2 (ja) 固形廃棄物のガス化並びにガス化燃焼方法
JPH0631686B2 (ja) 溶解炉の排ガス熱回収方法及びその装置
JPS61134578A (ja) 溶解製錬炉
JPH0535350B2 (ja)
JP3305492B2 (ja) 粒状物質の溶融炉装置及び溶融炉燃焼方法
JPH05196372A (ja) スクラップ予熱方法およびスクラップ溶解炉
JP2002048321A (ja) 廃棄物の溶融処理方法
JPS6248736B2 (ja)
JPH05271810A (ja) 金属の熔融方法
JPH11201429A (ja) ガス化溶融方法及び装置
JP4038536B2 (ja) 還元溶融炉およびそれを用いた高温還元ガス回収方法
JPH0663014B2 (ja) 複式転炉における排ガス熱回収方法
JPH06228623A (ja) エネルギ−使用量の少ない製鋼方法
JPH04312A (ja) 溶融還元法あるいは冷鉄源溶解法による溶融還元炉の操業法
JPH0579911B2 (ja)
JPH0746034B2 (ja) 複式溶解設備
JPH10205725A (ja) 廃棄物処理装置における燃焼溶融炉
JPH07331347A (ja) スクラップ溶解方法