JPS61149492A - 耐食性および化成処理性の優れた冷延鋼板の製造方法 - Google Patents

耐食性および化成処理性の優れた冷延鋼板の製造方法

Info

Publication number
JPS61149492A
JPS61149492A JP27192884A JP27192884A JPS61149492A JP S61149492 A JPS61149492 A JP S61149492A JP 27192884 A JP27192884 A JP 27192884A JP 27192884 A JP27192884 A JP 27192884A JP S61149492 A JPS61149492 A JP S61149492A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
treatment
steel sheet
rolled steel
corrosion resistance
cold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27192884A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Saito
斉藤 隆穂
Teruo Yoshida
吉田 輝男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP27192884A priority Critical patent/JPS61149492A/ja
Publication of JPS61149492A publication Critical patent/JPS61149492A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D9/00Electrolytic coating other than with metals
    • C25D9/04Electrolytic coating other than with metals with inorganic materials
    • C25D9/08Electrolytic coating other than with metals with inorganic materials by cathodic processes
    • C25D9/10Electrolytic coating other than with metals with inorganic materials by cathodic processes on iron or steel

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)
  • Heat Treatment Of Strip Materials And Filament Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は冷延鋼板を連続焼鈍設備によって製造する場合
、連続焼鈍炉出側に表面調整装置を設けて、耐食性およ
び化成処理性の優れた冷延鋼板を得る製造方法に関する
ものである。
〔従来技術〕
冷延鋼板は例えば自動車用鋼板として使用され、プレス
加工にて成形後、塗装下地処理として燐酸塩処理を施し
次いで塗装される。しかし、路面の凍結防止に用いる岩
塩による腐食の問題、又、近年の自動車の軽量化が指向
される中で、安全性。
寿命等にからむ腐食の問題等が、燐酸塩処理性および塗
装後の耐食性のすぐれた冷延鋼板を強く要望する所以で
ある。
ところで、従来の箱形焼鈍では前述した要望に応えた燐
酸塩処理性および塗装後の耐食性の優れたストリップを
製造できるが、最近実践化されている短時間で焼鈍を終
了する連続焼鈍では、その燃焼時、直火方式の加熱帯で
生じる酸化膜は空気比を厳しく制御してもストリップ表
面に生じる微量の酸化膜の生成は避けられない。この酸
化膜は引続く均熱帯にてストリップ板面が直接この還元
性雰囲気と接触し還元作用を受けるため、ストリップ板
面は活性化になりすぎて燐酸塩処理性が悪くなる。(化
成処理結晶粒が粗となる。)また均熱温度から過時効処
理温度またはそれ以下に気水冷却あるいは水冷により冷
却したさいには、ストリップは酸化作用をうけ1例えば
平均的には500人、多いときでは2000人程の厚み
のある酸化膜が生じるが、この冷却後におこなわれる過
時効処理では、温度が200〜500℃程度と低いため
に酸化膜を還元により除去できず、ストリップに酸化膜
が残存する。このため表面外観が不良となり、かつ塗装
後の耐食性も劣化するにれに対し、従来の方法は、例え
ば特開昭56−116887号公報では1表面高清浄度
冷延鋼板の表面にTi、Mn、Ni、Go、Cu、Mo
Wの中から選ばれた1種又は2種以上の金属を0゜00
1〜0.5g/rrr短時間陰極電解処理にて付着せし
める方法が開示されている。さらに、特開昭57−67
133号公報には1次冷却に気液冷却方式を採用し、1
次冷却にて生成した酸化膜を除去する装置として連続焼
鈍炉の冷却帯に引続いて、酸洗液循環装置を設けた酸洗
槽と、1次水洗槽と、電解液中のストリップ通路を挟ん
で電極とコンダクタ−ロールを設けた電解処理槽と2次
水洗槽を連設したいわゆる後処理設備列が示されている
即ち、第3図に従来法のレイアウトの一例を示す。捲戻
機(1)、溶接機(2)及び洗浄装置(3)さらに入側
ルーパー(4)に続いて還元雰囲気で加熱、均熱する加
熱炉(5)及び均熱炉(6)、炉の出側には1次冷却装
置(7)が設けられ、水冷媒浸漬方式、気水冷媒混合噴
霧方式、ガスジェット冷却方式等が採用されている。さ
らに1次冷却装置の出側には引続いて過時効処理炉(8
)が設けられ、さらに耐食性および化成処理性向上を目
的として表面調整装置f (9)が連接している。この
表面調整装置はストリップの酸化膜を除去するために酸
洗槽(91)及び酸洗リンズ槽(92)引続いて陰極電
解処理槽(93)及びリンズ槽(94)の4槽から構成
されている1表面調整装置に引続いて調質圧延機(10
)、出側ルーパー(11)、剪断機(12)及び捲取機
(13)と連設されている。なお、(S)はストリップ
を示す。
〔発明の解決しようとする問題点〕
たしかに、上記2公報の開示によって、従来の連続焼鈍
の欠点即ち、ストリップの表面酸化膜を除去し、ストリ
ップの表面に前述した鉄以外の遷移金属析出層を不連続
に析出せしめることにより、ボンデ結晶粒は緻密になり
、塗装後の耐食性も向上することが理解される。しかる
に、この方法では、連続焼鈍炉後にストリップの表面を
清浄にする酸化膜除去設備が必須である。例えば、酸洗
設備〔第3@では酸洗槽(91)及び酸洗リンズ槽(9
2))や機械研磨設備がそれである。これ等の設備は当
然ながら設備列の長大化をともない、特に酸洗設備を設
ける場合、酸洗後ストリップの表面を充分水洗洗浄しな
いとストリップ表面に黄変が生じ化成皮膜が付着しない
欠点が生じるため、酸洗後の水洗には多量の水を散布す
る等品質管理上問題が多い。本発明は上述した問題点を
解消するためになされたもので連続焼鈍の後処理である
表面調整手段のうち、酸洗及びリンス手段を省略した低
コスト設備で耐食性及び化成処理性の優れた冷延鋼板を
製造するものである。
〔問題点を解決する手段〕
本発明はストリップの表面gu装置を連続焼鈍炉の出側
に設けた連続焼鈍設備により冷延鋼板を得る製造方法に
おいて、前記表面調整装置に侵入する前に表面酸化膜付
着量を抑制したストリップに、前記表面調整装置におけ
る酸洗処理を施さず、そのままFe以外の遷移金屑の陰
極電解処理を行うことを特徴とする耐食性および化成処
理性の優れた冷延鋼板の製造方法によってこれを解決し
た5〔作用〕 ストリップの板面に連続焼鈍工程の後処理で鉄以外の遷
移金属析出処理を施こす際に用いられる陰極電解処理自
体に、ある程度ストリップ板面に生成した酸化膜を還元
除去する能力が在ることを知見し、陰極電解処理の前処
理として施される酸洗処理を省略しても従来以上に耐食
性及び化成処理性の優れた冷延鋼板が得られることを見
出したものである。即ち、本発明によれば第3図の酸洗
槽(91)及びリンズ槽(92)を省略した第2図の設
備列が実現出来るため、全体の設備長が短縮できる利点
がある。いま1表面調整として、前述の特開昭56−1
16887号の開示の如く、Niを1〜50 m g 
/ rdストリップ表面に微量析出せしめる場合につい
て、本発明法を具体的に説明する。
通常のNiメッキの如(2QOmg/rrr程度の厚メ
ッキの場合は、メッキする前に若干の酸化膜が存在して
も、メッキ量の絶対量が多いため、品質面に及ぼす影響
は少ないが、前述の如く化成処理向上対策として1〜5
0 m g / rd微量析出せしめる場合には、酸化
膜の影響力は大きく、ストリップの酸化膜を減らさなけ
ればNiの析出は見られない、したがって、従来のNi
@解析解析出処前処理として酸洗処理が必須であること
は前述した通りである。本発明者等は、この表面調整装
置において酸洗処理工程を省略して、1次冷却或いは過
時効処理後のストリップを直ちにNi陰極処理を行ない
、Ni陰極処理自体の還元作用を利用すれば、成る程度
の酸化膜は許容されることが種々の調査研究を重ねて判
明したものである。
即ち、第1図は本発明者等が知見した表面調整用遷移金
属としてNiを用いてNi陰極処理の還元力を酸化膜厚
の異なる種々の冷延鋼板サンプル(0,5mm厚X 8
0 m m幅X150mm長さ)を用いて、表面酸化膜
を実測しながら確認したものである。横軸はNi陰極還
元必要電気量(c/drrf)、縦軸右側はNi付着量
を示し、縦軸左側はNi陰極還元前の酸化膜厚み(入)
を示し、種々の異なった酸化膜を有するサンプルによっ
て陰極還元力を調査した実験例を示す。なお、Ni陰極
還元処理条件は以下にて行なった。
浴組成N15O,・6H2,03g/QNaH,PO4
−2H,0200g/QpH4,5 温   度 65℃ 電流密度 2A/dボ 通電時間 5秒 第1図から酸化膜厚みの変化に対しては通電量を追従さ
せることにより酸化膜を全量還元でき、又化成処理性向
上対策として必要なNi付着量を確保することが可能で
ある。
しかしながら、酸化膜厚みの増加は必然的に通電量の増
加を意味し1通電設備費との兼ね合いとなるため、出来
る限り酸化膜量を低くコントロールする必要があること
は当然である。
したがって、1次冷却或は過時効処理後のストリップの
表面酸化膜を抑制するだけで、引続き実施する表面調整
工程のうち酸洗処理工程を省略し第2図の如く設備短縮
が可能となる。
このストリップの酸化抑制方法としては、既に特開昭5
7−19328号で開示された1次冷却液中にアルカリ
金属化合物(N a OHT L x CQ TKOH
等)を添加せしめる方法、さらに特開昭57−8592
3号で開示された1次冷却液中に水溶性有機酸と水溶性
有機アミンよりなる金属冷却剤を添加する方法等の技術
を利用することができる。又、特開昭55−97432
号の如く、直火式無酸化炉によりストリップの酸化を防
止する燃焼抑制法も利用できよう。
次に本発明を実施例によりさらに具体的に説明する。
〔実施例〕
素材として連鋳アルミキルト鋼(C: 0.03%、S
i:0.015%、Mn:0.025%。
son  Affi:0.025%)の冷間圧延m帯(
0,7X914Xcoil)を第2図に示した設備に通
過させ、過時効処理炉(8)の出側とFe以外の遷移金
属(本実施例ではNi、Mn、C。
を使用)の陰極電解処理のリンズ槽(94)の出側でサ
ンプルを採取し表面酸化膜厚及び遷移金属の付着量を測
定し第1表に記した。なお冷却条件及び遷移金属の陰極
電解処理条件についても第1表に記した。さらに従来例
として箱型焼鈍炉からもサンプルを採取比較した。
実施例、比較例及び従来例において、リン酸塩処理は日
本ペイント(株)製のHopeite−Phospho
phyllite型のスプレー型リン酸塩処理液である
0r16NGで処理した。
処理液は、TA15〜17.AR25〜30゜Zn”1
000±200ppMに調整して使用した。10″処理
后の判定は、走査型電顕(×400)で処理面を駅察し
、析出の状況を、O・・・全面にほぼ均一に核の析出が
認められるレベルから、××・・・核析出は全く認めら
れないレベル迄ランク分けして目視判定した。120 
”処理層の判定において、皮膜量測定は常法通り、結晶
サイズは顕微鏡写真から判定した。
SST (塩水噴霧テスト)結果は、上記120”での
リン酸塩処理が終了した板を、120’Cx10′の空
焼き后、日本ペイント(株)製アニオン電着塗料PW9
600−KOHを20〜21μ電着塗装し、180’C
X30’の焼き付は后、鋭利なナイフで素地に達するク
ロスカットを施し、5%食塩水を使用しJIS−237
1に従い、60OHrの塩水噴霧を行なった后、クロス
カット部をセロテープ剥離した時の剥離中で示した。
本発明例1乃至本発明例5と比較例1乃至比較例5の差
異は過時効処理属、表面調整処理として遷移金属として
Ni、Mn及びCOをストリップの表面に析出せしめ、
リン酸塩処理性及び塗装耐食性の向上をさせる目的を達
成させる点に相違がある。一方、各比較例は遷移金属析
出を行なわず。
酸洗前処理も実施しないため、冷却後ストリップ表面に
在る酸化膜が還元されず、そのまま成品に残存し、リン
酸塩処理性及び塗装耐食性が本発明例1乃至本発明例5
に比し劣っていることがわかる。
従来例1はNi析出処理の点では本発明例1と同一条件
で行ったが冷却時ストリップの酸化防止に考慮しなかっ
たため、この酸化膜を除去するため酸洗処理を実施した
もので、Ni析出処理の前処理として酸洗処理工程は必
須で工程短縮は計れない。なお、従来例2は他の例と違
い、従来一般に実施されて来た箱型焼鈍工程により製造
したもので、長時間還元雰囲気にて均熱、冷却している
ため、酸化膜も100Å以下と薄く、遷移金属の陰極電
解処理を実施しなくてもリン酸塩処理性及び塗装耐食性
は優れているが、焼鈍時間が長い欠点がある。
〔発明の効果〕
以上、本発明によれば、連続焼鈍工程中1次冷却或いは
過時効処理炉出側のストリップ表面酸化膜を抑制するだ
けで、遷移金属の陰極電解処理における還元作用を利用
して後処理における酸洗工程を省略しても従来以上の耐
食性及び化成処理性の優れた冷延鋼板を製造できる点で
品質、設備管理上有益な発明である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明者等が知見したNi陰極処理の還元力を
示す特性図、第2図は本発明を適用した連続焼鈍工程の
設備列、第3図は従来の連続焼鈍工程の設備列である。 Sニストリップ 1:捲戻機 2:溶接機 3:洗浄装置 4:入側ルーパー 5=加熱炉 6:均熱炉 7:1次冷却装置 8:過時効処理炉 9:表面調整装置 91:酸洗槽 92:酸洗リンズ槽 93:陰極電解処理槽 94:リンズ槽 10:調質圧延機 11:出側ルーパー 12=剪断機 13:捲戻機

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ストリップの表面調整装置を連続焼鈍炉の出側に設けた
    連続焼鈍設備により冷延鋼板を得る製造方法において、
    前記表面調整装置に侵入する前に表面酸化膜付着量を抑
    制したストリップに、前記表面調整装置における酸洗処
    理を施さず、そのままFe以外の遷移金属の陰極電解処
    理を行うことを特徴とする耐食性および化成処理性の優
    れた冷延鋼板の製造方法。
JP27192884A 1984-12-25 1984-12-25 耐食性および化成処理性の優れた冷延鋼板の製造方法 Pending JPS61149492A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27192884A JPS61149492A (ja) 1984-12-25 1984-12-25 耐食性および化成処理性の優れた冷延鋼板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27192884A JPS61149492A (ja) 1984-12-25 1984-12-25 耐食性および化成処理性の優れた冷延鋼板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61149492A true JPS61149492A (ja) 1986-07-08

Family

ID=17506808

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27192884A Pending JPS61149492A (ja) 1984-12-25 1984-12-25 耐食性および化成処理性の優れた冷延鋼板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61149492A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5650222B2 (ja) 腐食に対する保護を与える金属コーティングが施された鋼部材を製造する方法、および鋼部材
KR101578848B1 (ko) 6 내지 30 중량%의 Mn을 함유하는 열간 압연 또는 냉간 압연 평탄형 강 제품을 금속 보호층으로 도금하는 방법
JP5020526B2 (ja) 耐食性、加工性、塗装性に優れた合金化溶融亜鉛メッキ鋼板およびその製造方法
MX2012011761A (es) Proceso para producir una hoja de acero laminada en caliente y un proceso para producir una hoja de acero galvanizada por inmersion en caliente.
JPS5837391B2 (ja) 燐酸塩処理性に優れた冷延鋼板の製造方法
JPH0688187A (ja) 合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP2005213643A (ja) 均一外観性に優れた高強度電気亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
JP3444007B2 (ja) 高加工性、高強度溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JPH04247849A (ja) プレス成形性および燐酸塩処理性に優れた冷延鋼板およびその製造方法
JPH02285057A (ja) 溶融亜鉛めっき用鋼板の連続焼鈍方法
JPS6028909B2 (ja) 化成処理性に優れた鋼板
JP2008189979A (ja) 合金化めっき鋼板及びその製造方法
JPS61149492A (ja) 耐食性および化成処理性の優れた冷延鋼板の製造方法
JPH0587570B2 (ja)
JPH08337842A (ja) 耐木目状疵性に優れた電気亜鉛めっき用鋼板および電気亜鉛めっき鋼板、並びにそれらの製造方法
JP3533960B2 (ja) 自動車外装材用の亜鉛系めっき鋼板とその製造方法
JPS59159994A (ja) 化成処理性にすぐれた表面処理鋼板
JPH0688193A (ja) 合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JPS61284530A (ja) 加工性,接着性,耐蝕性に優れた鋼箔の製造法
JPH0885858A (ja) 高張力溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JPH01177317A (ja) 塗装後の耐衝撃剥離性に優れた深絞り用合金電気めっき鋼板の製造方法
JPH02236263A (ja) 低温加熱、還元省略型の亜鉛又は亜鉛系合金の溶融めっき方法
JPH07243012A (ja) 表面外観に優れた合金化溶融Znめっき鋼板の製造方法
JPH03126879A (ja) 化成処理性の優れた冷延鋼板の製造方法
JPH04224668A (ja) 合金化亜鉛めっき鋼板