JPS61148006A - 溶融ストランドの冷却細断装置 - Google Patents

溶融ストランドの冷却細断装置

Info

Publication number
JPS61148006A
JPS61148006A JP27124684A JP27124684A JPS61148006A JP S61148006 A JPS61148006 A JP S61148006A JP 27124684 A JP27124684 A JP 27124684A JP 27124684 A JP27124684 A JP 27124684A JP S61148006 A JPS61148006 A JP S61148006A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strands
die
plate
down plate
flow plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27124684A
Other languages
English (en)
Inventor
Kensaku Nakamura
健作 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ISHINAKA TEKKOSHO KK
Original Assignee
ISHINAKA TEKKOSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ISHINAKA TEKKOSHO KK filed Critical ISHINAKA TEKKOSHO KK
Priority to JP27124684A priority Critical patent/JPS61148006A/ja
Publication of JPS61148006A publication Critical patent/JPS61148006A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B9/00Making granules
    • B29B9/02Making granules by dividing preformed material
    • B29B9/06Making granules by dividing preformed material in the form of filamentary material, e.g. combined with extrusion

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の分野) この発明は、押出機のノズルから吐出される複数条のス
トランドを、樋状流下板上を流れる冷却水とともに流下
させて冷却しながら複数条のストランドをそれぞれ直線
状に整列させた後ストランドを細断する溶融ストランド
の冷却細断装置に関する。
(従来技術) この種の溶融ストランドの冷却細断装置としては、スト
ランドを垂下させる縦型式と、ストランドを流下させる
横型式とがあり、この発明は横型式ストランド冷却細断
装置に係るもので、従来横型式として、例えば特公昭4
7−26092号、特公昭49−46386号、特開昭
57−49515号、実開昭57−201321号、実
開昭59−57011号などに示すものが知られている
しかして、この種のものはチップ化作業開始においては
、全てのストランドが対応するシュートの案内溝に入っ
ておらず、一つの案内溝に2つのストランドが重り合っ
て流下し、この状態を放置すると相互に融着したチップ
やミスカットチップが混入し、整流後にミスカットチッ
プを除去しなければならなかった。
(発明の目的) この発明は、チップ化運転開始時はダイス下方より流下
板を前方に移動させて、不揃いのストランドを流下板上
に案内することなく装置外へ取り出し、ストランドの吐
出が揃ってから流下板を定位置に移動するようにした溶
融ストランドの冷却細断装置の提供を目的とする。
(発明の構成) この発明にかかる溶融ストランドの冷却細断装置は、押
出様のダイス側を高く、ストランド細断装amを低(傾
斜した樋状流下板を上部流下板と下部流下板とに分割し
、下部流下板上に上部流下板を前後動可能に載置し、上
部流下板のダイス下方に冷却水供給部を設け、上部流下
板の前後動により冷却水供給部をダイス下方の前後に移
動できるように構成したことを特徴とする。
(発明の効果) この発明によれば、下部流下板上に上部流下板を前後動
可能に載置し、上部流下板のダイス下方に冷却水供給部
を設け、上部流下板の前後動により冷却水供給部をダイ
ス下方の前後に移動できるようにしたので、運転開始時
ダイスからは不揃いのストランドが吐出され、しかも相
互に融着して不良チップを出す可能性の高いストランド
が吐出している状態の時、上部流下板を移動させて、冷
却水供給部をダイスの下方より前方に位置させて、不揃
いのストランドは上部流下板上に案内されることなく、
装置外へ取り出される。
ストランドの吐出が揃って行なわれるようになると、上
部流下板を後方に移動し、上部流下板の上端部がダイス
の下方に位置して吐出されるストランドは順次上下流下
板上面を冷却水とともに落下するようにしたのである。
(実施例) この発明の一実施例を、以下図面に基づいて詳述する。
図面は溶融ストランドの冷却細断装置を示し、第1図に
おいて、押出機のダイス1側を高く、ストランド細断装
@2側を低く傾斜した樋状流下板3を配置する。
この樋状流下板3は上部流下板3aと下部流下板3bと
に分割し、下部流下板3b上に上部流下板3aを前後動
可能に載置し、上部流下板3aのダイス1下方に冷却水
供給部4を設けている。
上述のダイス1、ストランド細断装置2、下部流下板3
bは柱台5に適宜のフレームによって支持されている。
上述の上部流下板3aと柱台5間には2連リンク6.7
が連設され、上部リンク7に設けた把手8を持って、上
部流下板3aを下部流下板3b上で前後に移動できるよ
うに構成している。
上部流下板3aの下端部を下部流下板3bに、中間部を
支持ローラ9によって支持し、さらに2連リンク6.7
を回動固定可能として上部流下板3aを支持するように
してもよい。
上述の下部流下板3bの中間幅狭部下面には網10を張
設して水を下方に扱き、水量によるストランドの浮上が
りを防止している。
この網1′00間隔はスライド式などとして、網の露出
面積を調節可能としている。
網10を通過した水は樋22を流下して側方へ誘導され
る。
上述の上部流下板3a上には第2図に示すように、水流
下方向に向って冷却風を噴出する空気噴出手段11を配
置し、さらに樋状流下板3は第3図に示すように、その
長さ方向中間部より排出部側に至る程幅狭に形成し、そ
の先端部にはストランド細断装M2の回転刃2aが配設
されている。
前記冷却水供給部4は、その下部に連結した水供給管1
3から導入される冷却水Wを、上部流下板3aの上面に
設けた複数の水吐出口14・・・と冷却水供給部4の上
面の吐出口15とから同時に勢い良く流出させる。前記
水吐出口14は上部流下板3aの巾方向に定間隔おきに
設けられ、ダイス1より落下してくる各ストランドS・
・・間に冷却水を吐出させてストランドS・・・をガイ
ドするとともに、流下板3上面に水腹を形成する。
また冷却水供給部4の上面の吐出口15から流出する水
は、冷却水供給部4の上面を覆い、作業開始時上部流下
板3aが前方に移動してダイス1から吐出し落下するス
トランドが冷却水供給部4の上面にくっつかないように
している。
前記空気噴出手段11には複数の冷却空気噴出ノズル1
6・・・が、樋状流下板3の巾方向に平行に複数本配設
された給気管17・・・に定間隔おきに取付けられてお
り、しかもこれら冷却空気噴出ノズル16・・・は流下
するストランドS・・・間に流下方向に向って冷却風を
圧送するため、前記水吐出口14・・・と同一直線状に
流下板3の長さ方向に沿って複数個配設されている。
冷却水供給部4の上部に位置する空気噴出ノズル16a
・・・は、主としてダイス1より落下するストランドS
・・・間に噴出し、エアーガイドとなって隣接するスト
ランドS同志が接触するのを防止する役目をする。
また前記各給気管17・・・と主給気間18との連結部
にはそれぞれパルプ19を設けて、噴出空気量を調節で
きるようにしている。
尚、図中20は空気噴出手段11の支持枠、21は細断
装置2内の回転刃2a後方に設けたストランドSの一対
の引張りロールである。
次にその作用を説明する。まず運転開始時ダイス1から
は不揃いのストランドS・・・が吐出され、しかも相互
に融着して不良チップを出す可能性の高いストランドが
吐出している状態の時、リンク6.7を作動させて上部
流下板3aを下部流下板3b側である前方に移動させる
このため上部流下板3aの上端冷却水供給部4は第5図
2点鎖線で示すようにダイス2の下方より前方に位置し
、不揃いのストランドSは上部流下板3a上に案内され
ることなく、装置外へ取り出される。ストランドの吐出
が揃って行なわれるようになると、上部流下板3aを図
示の実線に位置である接方に移動ら、第1図に示す如く
上部流下板3aの上端部がダイス1の下方に位置して吐
出されるストランドSは順次流下板3a上面を冷却水と
ともに流下する。
上部流下板3aの移動の際冷却水供給部4の上部に落下
することもあるストランドは、上部の吐出口15から流
出する水膜によって上部流下板3aの上面に案内される
そしてダイス1から落下する複数本のストランドS・・
・間には、それぞれ背後の空気噴出ノズル16a・・・
から噴出する空気によってガイドされ、相互の接着を防
止されている。
上部流下板3aの上面に落下した複数本のストランドS
・・・は、前記水吐出口14から勢い良く流出される両
側部の冷却水Wによってそれぞれガイドされ冷却されな
がら下方に流下し、そして直ちに上方から流下方向に向
って噴出する冷却空気噴射ノズル16・・・からの冷却
風Aによって各ストランドS・・・をそれぞれ直線状に
整列させるとともに、ストランドSと冷却水をいずれも
冷却させながら流下板3の下端に至る。
樋状流下板3は途中から中挟に形成されているので、冷
却水Wの水膜厚さは大きくなり、ストランドSは完全に
水につかった状態で移送される。
この場合、必要以上に増水された水は網10によって下
方に落下される。
従ってストランドは流れる水と上方からの冷空によって
効率的に冷却され、流下板の下端に至るまでには細断可
能な状態にまで硬化されて細断装N2によって水中でペ
レット状にIO所される。
細断された樹脂ペレットは水とともに遠心脱水機12へ
送り込まれて脱水される。
このように運転中にストランド切れが生じても、接続の
吐出されたストランドは自然にエアーと水に案内されて
位置規制されるので、人手を要することなく連続運転が
可能となり、また水中で細断するので、切断にともなう
樹脂粉の発生が少なく、しかも細断された樹脂ベレット
同志の接着によるミスベレットの生じる確率は著しく低
下する。
さらに流下する冷却水による冷却に加え、空気冷却手段
による空冷をも行うので、冷却効率は従来装置に比べ飛
躍的に向上し、このため短かい流下板ですみ、装置全体
を小型化できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の装置の要部の縦断面図、第2図は装置
全体の側面図、 第3図は平面図、 第4図は冷却装置部分の一部切欠平面図、第5図は第3
図のB−B線の断面図、 第6図は冷却水供給部の拡大縦所面図である。 1・・・ダイス 2・・・ストランド細断装置

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、押出機のダイス側を高く、ストランド細断装置側を
    低く傾斜した樋状流下板を上部流 下板と下部流下板とに分割し、下部流下板 上に上部流下板を前後動可能に載置し、 上部流下板のダイス下方に冷却水供給部を 設け、上部流下板の前後動により冷却水供 給部をダイス下方の前後に移動できるよう に構成した 溶融ストランドの冷却細断装置。
JP27124684A 1984-12-21 1984-12-21 溶融ストランドの冷却細断装置 Pending JPS61148006A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27124684A JPS61148006A (ja) 1984-12-21 1984-12-21 溶融ストランドの冷却細断装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27124684A JPS61148006A (ja) 1984-12-21 1984-12-21 溶融ストランドの冷却細断装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61148006A true JPS61148006A (ja) 1986-07-05

Family

ID=17497393

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27124684A Pending JPS61148006A (ja) 1984-12-21 1984-12-21 溶融ストランドの冷却細断装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61148006A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4913899A (en) * 1987-08-11 1990-04-03 Hartig Guenter Apparatus for cooling strands of synthetic material
US5242289A (en) * 1992-10-20 1993-09-07 The Conair Group, Inc. Apparatus for providing controlled cooling of thermoplastic strands
JPH06198642A (ja) * 1992-12-29 1994-07-19 Nissei Plastics Ind Co ペレット用ストランドの冷却方法
EP0623439A1 (en) * 1993-04-15 1994-11-09 Ykk Corporation Synthetic resin pelletizing machine
US5658601A (en) * 1993-03-02 1997-08-19 Kabushiki Kaisha Hoshi Plastic Machine for cutting strand
JP2009163135A (ja) * 2008-01-09 2009-07-23 Kawamura Electric Inc 光接続箱

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5311306A (en) * 1976-07-17 1978-02-01 Mitsubishi Electric Corp Pump unit
JPS5625854U (ja) * 1980-05-26 1981-03-10
JPS58151208A (ja) * 1982-02-12 1983-09-08 アウトマテイツク・アパラ−テ・マシ−ネンバウ・ハ−・ヘンチ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクタ・ハフツング 溶けた材料のストランドの送り装置およびその方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5311306A (en) * 1976-07-17 1978-02-01 Mitsubishi Electric Corp Pump unit
JPS5625854U (ja) * 1980-05-26 1981-03-10
JPS58151208A (ja) * 1982-02-12 1983-09-08 アウトマテイツク・アパラ−テ・マシ−ネンバウ・ハ−・ヘンチ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクタ・ハフツング 溶けた材料のストランドの送り装置およびその方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4913899A (en) * 1987-08-11 1990-04-03 Hartig Guenter Apparatus for cooling strands of synthetic material
US5242289A (en) * 1992-10-20 1993-09-07 The Conair Group, Inc. Apparatus for providing controlled cooling of thermoplastic strands
JPH06198642A (ja) * 1992-12-29 1994-07-19 Nissei Plastics Ind Co ペレット用ストランドの冷却方法
US5658601A (en) * 1993-03-02 1997-08-19 Kabushiki Kaisha Hoshi Plastic Machine for cutting strand
EP0623439A1 (en) * 1993-04-15 1994-11-09 Ykk Corporation Synthetic resin pelletizing machine
JP2009163135A (ja) * 2008-01-09 2009-07-23 Kawamura Electric Inc 光接続箱

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2069339C (en) Apparatus for cooling and granulating molten strands
DE4133329C2 (de) Verfahren zum Abkühlen und Granulieren von schmelzflüssig aus Düsen austretenden Strängen
JPH0741616B2 (ja) ストランドを冷却、乾燥および粒状化するための装置
US4913899A (en) Apparatus for cooling strands of synthetic material
JPS61148006A (ja) 溶融ストランドの冷却細断装置
US4192635A (en) Apparatus for cooling and granulating thermoplastic strands
JP3765829B2 (ja) プラスチックストランドの冷却及び粗砕装置
JPS61123504A (ja) 溶融ストランドの冷却細断装置
JPS63216710A (ja) ストランド冷却細断装置
US3393425A (en) Apparatus for forming and cooling pellets
JPH0469211A (ja) ストランドの冷却装置
JPH0320085Y2 (ja)
JPH0651292B2 (ja) ストランドの冷却装置
JP2003509234A (ja) ノズルから押し出される溶融合成材ストランドを送出チャンネルに供給する装置
JPS5452161A (en) Device for pelletizing molten strands
JP3945802B2 (ja) ペレタイザー
JP2005074710A (ja) 樹脂ペレット製造装置
JPS62270306A (ja) ペレツト製造装置
JP2899569B2 (ja) ストランドの冷却装置
JPH0336646B2 (ja)
JPH04179508A (ja) 冷却ユニット
JP4504566B2 (ja) 押出機をパージする装置
JP2557725B2 (ja) ストランドの冷却装置
JPH01244809A (ja) 溶融細条体の整列装置
JPH0729298B2 (ja) 樹脂ストランドのカッティング装置