JPS6114789B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6114789B2 JPS6114789B2 JP58209566A JP20956683A JPS6114789B2 JP S6114789 B2 JPS6114789 B2 JP S6114789B2 JP 58209566 A JP58209566 A JP 58209566A JP 20956683 A JP20956683 A JP 20956683A JP S6114789 B2 JPS6114789 B2 JP S6114789B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- meat
- continuous
- section
- cutting
- long fiber
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 66
- 235000013372 meat Nutrition 0.000 claims description 44
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims description 38
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 claims description 17
- 229940023462 paste product Drugs 0.000 claims description 10
- 238000004513 sizing Methods 0.000 claims description 4
- 235000012149 noodles Nutrition 0.000 claims description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 11
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 11
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 3
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 2
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 2
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 235000014594 pastries Nutrition 0.000 description 1
- 230000035807 sensation Effects 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Fish Paste Products (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、カニ肉に近似した食感を持つカニ肉
様練製品の製造装置に関する。
様練製品の製造装置に関する。
従来、カニ肉様の練製品としては数多くの種類
のものが市販され、またその製造装置についても
種々提案されているが、本発明では、食感が極め
てカニ肉に近似した練製品の製造装置を提供する
ことを目的とする。
のものが市販され、またその製造装置についても
種々提案されているが、本発明では、食感が極め
てカニ肉に近似した練製品の製造装置を提供する
ことを目的とする。
即ち、この目的を達成するために、本発明のカ
ニ肉様練製品の製造装置は、順次繰り出される複
数枚の帯状肉をそれぞれの切込み手段によつて麺
線状に切込んで複数枚の長繊維帯状肉を形成する
切込み部と;前記複数枚の長繊維帯状肉を積層状
態に結着して連続長繊維群を形成する積層結着部
と;前記連続長繊維群を繊維方向に対して傾斜す
る方向に切断して短繊維集束ブロツクを形成する
斜断部と;前記短繊維集束ブロツクを斜断部によ
る切断面が側面となる状態に一列に並び替える変
向部と;該変向部で一列に並び替えた短繊維集束
ブロツクを一連に連続して連続ブロツクを形成す
る連続部と;前記連続ブロツクにフイルム包装を
施こして包装連続ブロツクを形成する包装部と;
前記包装連続ブロツクを所定の長さに切断して製
品たるカニ肉様練製品を形成する定寸切断部と;
を一連のライン上に配設させるように構成するこ
ととした。
ニ肉様練製品の製造装置は、順次繰り出される複
数枚の帯状肉をそれぞれの切込み手段によつて麺
線状に切込んで複数枚の長繊維帯状肉を形成する
切込み部と;前記複数枚の長繊維帯状肉を積層状
態に結着して連続長繊維群を形成する積層結着部
と;前記連続長繊維群を繊維方向に対して傾斜す
る方向に切断して短繊維集束ブロツクを形成する
斜断部と;前記短繊維集束ブロツクを斜断部によ
る切断面が側面となる状態に一列に並び替える変
向部と;該変向部で一列に並び替えた短繊維集束
ブロツクを一連に連続して連続ブロツクを形成す
る連続部と;前記連続ブロツクにフイルム包装を
施こして包装連続ブロツクを形成する包装部と;
前記包装連続ブロツクを所定の長さに切断して製
品たるカニ肉様練製品を形成する定寸切断部と;
を一連のライン上に配設させるように構成するこ
ととした。
以下、本迫明の実施例を図面に示して説明す
る。本実施例の製造装置Kは、切込み部A、積層
結着部B、斜断部C、変向部D、連接部E、包装
部F、定寸切断部G、を一連のライン上に配設し
た構造となつている。
る。本実施例の製造装置Kは、切込み部A、積層
結着部B、斜断部C、変向部D、連接部E、包装
部F、定寸切断部G、を一連のライン上に配設し
た構造となつている。
前記切込み部Aは、搬送コンベア1の終端部下
方に各帯状肉mに対してそれぞれ1対づつの捻り
ローラ2,2を設け、その各捻りローラ2,2の
下方にそれぞれ切込み手段としての1対の細断ロ
ーラ3,3を設けた構造となつており、そして、
前記搬送コンベア1上を並列状態で順次繰り出さ
れる複数枚(実施例では8枚)の帯状肉m,m…
……を該搬送コンベア1の終端部から下方に垂ら
す状態に向きを変え、その途中において前記捻り
ローラ2,2間を通過させて各帯状肉mを直角に
捻り、その後引き続いて細断ローラ3,3間を通
過させることにより、各帯状肉mをそれぞれ別々
に麺線状に完全に細断して長繊維帯状肉aを複数
枚形成するようにしている。
方に各帯状肉mに対してそれぞれ1対づつの捻り
ローラ2,2を設け、その各捻りローラ2,2の
下方にそれぞれ切込み手段としての1対の細断ロ
ーラ3,3を設けた構造となつており、そして、
前記搬送コンベア1上を並列状態で順次繰り出さ
れる複数枚(実施例では8枚)の帯状肉m,m…
……を該搬送コンベア1の終端部から下方に垂ら
す状態に向きを変え、その途中において前記捻り
ローラ2,2間を通過させて各帯状肉mを直角に
捻り、その後引き続いて細断ローラ3,3間を通
過させることにより、各帯状肉mをそれぞれ別々
に麺線状に完全に細断して長繊維帯状肉aを複数
枚形成するようにしている。
次に、積層結着部Bは、前記切込み部Aの下方
に配設されるもので、前記切込み部Aで形成され
た各長繊維帯状肉aを水平方向に向きを変えさせ
るガイドローラー4と:上面に凹溝5aを形成し
た受け型5を無端チエン6,6間に取付けるとと
もに、前記ガイドローラ4による長繊維帯状肉a
の移送方向に懸架した積層受けコンベア7と;前
記受け型5の凹溝5aの底面に接する状態で、前
記積層受けコンベア7と同一移行速度で、同一方
向に懸架した底受けベルトコンベア8と;前記ガ
イドローラ4よりも先方の位置において、受け型
5の凹溝5a内に若干嵌入させる状態に軸支した
押えローラ9と;を備えている。
に配設されるもので、前記切込み部Aで形成され
た各長繊維帯状肉aを水平方向に向きを変えさせ
るガイドローラー4と:上面に凹溝5aを形成し
た受け型5を無端チエン6,6間に取付けるとと
もに、前記ガイドローラ4による長繊維帯状肉a
の移送方向に懸架した積層受けコンベア7と;前
記受け型5の凹溝5aの底面に接する状態で、前
記積層受けコンベア7と同一移行速度で、同一方
向に懸架した底受けベルトコンベア8と;前記ガ
イドローラ4よりも先方の位置において、受け型
5の凹溝5a内に若干嵌入させる状態に軸支した
押えローラ9と;を備えている。
そして、切込み部Aから繰り出される各長繊維
帯状肉aをそれぞれガイドローラ4によつて水平
方向に変向させたのち、各長繊維帯状肉a受け型
5の凹溝5aで受け止めながら、これを順次積層
していき、次にこの積層状態の長繊維帯状肉aを
押圧ローラ9により加圧することで連続長繊維群
bを形成していくようにしている。
帯状肉aをそれぞれガイドローラ4によつて水平
方向に変向させたのち、各長繊維帯状肉a受け型
5の凹溝5aで受け止めながら、これを順次積層
していき、次にこの積層状態の長繊維帯状肉aを
押圧ローラ9により加圧することで連続長繊維群
bを形成していくようにしている。
尚、前記底受けベルトコンベア8は、受け型
5,5間の継ぎ目を塞いで、押圧ローラ9により
加圧によつて連続長繊維群bに継ぎ目の形が付く
のを防止するとともに、後述する斜断部Cへの受
け渡しをスムーズにさせるためのものである。
5,5間の継ぎ目を塞いで、押圧ローラ9により
加圧によつて連続長繊維群bに継ぎ目の形が付く
のを防止するとともに、後述する斜断部Cへの受
け渡しをスムーズにさせるためのものである。
尚、前記各ガイドローラ4および押圧ローラ9
にはそれぞれスクレーパ10,11が付設されて
おり、これは長繊維帯状肉aがローラに巻き付く
のを防止するための手段として有効である。
にはそれぞれスクレーパ10,11が付設されて
おり、これは長繊維帯状肉aがローラに巻き付く
のを防止するための手段として有効である。
又、前記各ガイドローラ4の一端は上下調節可
能に支持されており、この場合、第3図に示すよ
うに、ガイドローラ4の一端を軸支した軸受12
をガイド枠13に上下摺動自在に支持し、該軸受
12を調節ネジ14によつて上下させる構造とな
つている。そして、該軸受12を上下調節するこ
とでガイドローラ4を傾斜調節しながら長繊維帯
状肉aの向きを微妙に調節して、集束状態の各長
繊維帯状肉aが幅方向にズレを生じることなく断
面長方形状に揃うようにしている。
能に支持されており、この場合、第3図に示すよ
うに、ガイドローラ4の一端を軸支した軸受12
をガイド枠13に上下摺動自在に支持し、該軸受
12を調節ネジ14によつて上下させる構造とな
つている。そして、該軸受12を上下調節するこ
とでガイドローラ4を傾斜調節しながら長繊維帯
状肉aの向きを微妙に調節して、集束状態の各長
繊維帯状肉aが幅方向にズレを生じることなく断
面長方形状に揃うようにしている。
又、前記押圧ローラ9は、押圧力を調節するた
めに上下調節可能に支持されており、この場合、
第4図に示すように、外筒15内に軸受16を回
動自在に嵌合し、該軸受16の偏心位置に駆動軸
17を軸支させるとともに、該駆動軸17に押圧
ローラ9を設け、そして腕杆18の一端を前記軸
受16に固定するとともに、該腕杆18の他端に
ネジ杆19を連設し、該ネジ杆19をハンドル2
0により正逆転することで軸受16を外筒15内
で回動させて偏心位置の押圧ローラ9を上下調節
させるようにしている。
めに上下調節可能に支持されており、この場合、
第4図に示すように、外筒15内に軸受16を回
動自在に嵌合し、該軸受16の偏心位置に駆動軸
17を軸支させるとともに、該駆動軸17に押圧
ローラ9を設け、そして腕杆18の一端を前記軸
受16に固定するとともに、該腕杆18の他端に
ネジ杆19を連設し、該ネジ杆19をハンドル2
0により正逆転することで軸受16を外筒15内
で回動させて偏心位置の押圧ローラ9を上下調節
させるようにしている。
又、受け型5内で積層された長繊維帯状肉aは
押圧ローラ9により加圧されて結着するのである
が、この結着を確実にする必要の有る場合のため
に、第3図に示すように、各長繊維帯状肉aの層
間に結着身等の結着剤を供給管21から投入させ
ることも可能である。
押圧ローラ9により加圧されて結着するのである
が、この結着を確実にする必要の有る場合のため
に、第3図に示すように、各長繊維帯状肉aの層
間に結着身等の結着剤を供給管21から投入させ
ることも可能である。
尚、前記各ガイドローラ4および押圧ローラ9
はそれぞれ駆動力によつて長繊維帯状肉aの移行
速度と同一周速若しくはそれ以上の周速度で回動
するものである。
はそれぞれ駆動力によつて長繊維帯状肉aの移行
速度と同一周速若しくはそれ以上の周速度で回動
するものである。
次に、斜断部Cは、第5図に示すように前記積
層結着部Bからの連続長繊維群bを受け継いで、
該連続長繊維群bを一定間隔毎に寸動させる間歇
搬送コンベア22と;該間歇搬送コンベア22の
懸架方向に対して45度の傾斜方向に進退させる切
断カツタ23と;を有し、そして、前記間歇搬送
コンベア22で連続長繊維群bを一定間隔毎に寸
動させながら、その寸動の停止時において連続長
繊維群bを切断カツタ23により寸動の幅で繊維
方向に対して45度に傾斜する方向に切断して、短
繊維集束ブロツクcを切り出すようにしている。
尚、前記間歇搬送コンベア22は、狭幅ベルト2
2aと、広幅ベルト22bと、を上側移行面が均
一面となるように隣接させるとともに、狭幅ベル
ト22aの終端を広幅ベルト22bの終端より若
干延出して、コンベア22の終端部に逃し空間2
4を形成した懸架構造となつている。
層結着部Bからの連続長繊維群bを受け継いで、
該連続長繊維群bを一定間隔毎に寸動させる間歇
搬送コンベア22と;該間歇搬送コンベア22の
懸架方向に対して45度の傾斜方向に進退させる切
断カツタ23と;を有し、そして、前記間歇搬送
コンベア22で連続長繊維群bを一定間隔毎に寸
動させながら、その寸動の停止時において連続長
繊維群bを切断カツタ23により寸動の幅で繊維
方向に対して45度に傾斜する方向に切断して、短
繊維集束ブロツクcを切り出すようにしている。
尚、前記間歇搬送コンベア22は、狭幅ベルト2
2aと、広幅ベルト22bと、を上側移行面が均
一面となるように隣接させるとともに、狭幅ベル
ト22aの終端を広幅ベルト22bの終端より若
干延出して、コンベア22の終端部に逃し空間2
4を形成した懸架構造となつている。
又、切断カツタ23は、前記間歇搬送コンベア
22の懸架方向に対して45度に傾斜する方向に1
対のガイド杆25,25を搬送コンベア22を跨
ぐ状態に架設し、該ガイド杆25,25にそれぞ
れ摺動体26,26を嵌合するとともに、両摺動
体26,26間に渡した連結杆27に連接棒28
の一端を接続し、かつ該連接棒28の他端をクラ
ンクアーム29に接続して、該クランクアーム2
9の回動に伴なわせて前記摺動体26,26をガ
イド杆25,25上で往復摺動させ、又、前記ガ
イド杆25に沿つてラツク30を設け、該ラツク
30に噛合するピニオン31を摺動体26に軸支
し、かつ前記摺動体26,26間に軸架した支軸
32に円形の切断カツタ23を設け、該切断カツ
タ23の支軸32に設けたプーリ33と前記ピニ
オン31に設けたプーリ34とに伝達ベルト35
を張設し、そして、前記摺動体26,26の往復
動作によつてラツク30に噛合したピニオン31
を正逆転させ、該ピニオン31の正逆転動作に連
動して前記切断カツタ23を強制的に転がり状態
に正逆転させながら前記連続長繊維群bを切断す
るようにしている。尚、この場合、ラツク、ピニ
オンはカツタ23が製品を切断する時、カツタと
製品間に相対速度差を生じない様に選定してお
り、又、切断カツタ23の往行程および復行程の
それぞれについて切断を行なうようにしている。
又、36,37はそれぞれ押え板で、切断カツタ
23が連続長繊維群bを切断している間は、摺動
体26,26に設けたローラ38,39により連
続長繊維群bの上面に丁度当接するように押し下
げられ、また切断カツタ23が切断を終るとバネ
の復元力によつて上方に離反するようにしてい
る。尚、この場合、一方の押え板36は、コイル
バネ40によつてガイド杆25に上下方向に弾持
されており、また他方の押え板37は、該押え板
37自体を板バネにより形成している。
22の懸架方向に対して45度に傾斜する方向に1
対のガイド杆25,25を搬送コンベア22を跨
ぐ状態に架設し、該ガイド杆25,25にそれぞ
れ摺動体26,26を嵌合するとともに、両摺動
体26,26間に渡した連結杆27に連接棒28
の一端を接続し、かつ該連接棒28の他端をクラ
ンクアーム29に接続して、該クランクアーム2
9の回動に伴なわせて前記摺動体26,26をガ
イド杆25,25上で往復摺動させ、又、前記ガ
イド杆25に沿つてラツク30を設け、該ラツク
30に噛合するピニオン31を摺動体26に軸支
し、かつ前記摺動体26,26間に軸架した支軸
32に円形の切断カツタ23を設け、該切断カツ
タ23の支軸32に設けたプーリ33と前記ピニ
オン31に設けたプーリ34とに伝達ベルト35
を張設し、そして、前記摺動体26,26の往復
動作によつてラツク30に噛合したピニオン31
を正逆転させ、該ピニオン31の正逆転動作に連
動して前記切断カツタ23を強制的に転がり状態
に正逆転させながら前記連続長繊維群bを切断す
るようにしている。尚、この場合、ラツク、ピニ
オンはカツタ23が製品を切断する時、カツタと
製品間に相対速度差を生じない様に選定してお
り、又、切断カツタ23の往行程および復行程の
それぞれについて切断を行なうようにしている。
又、36,37はそれぞれ押え板で、切断カツタ
23が連続長繊維群bを切断している間は、摺動
体26,26に設けたローラ38,39により連
続長繊維群bの上面に丁度当接するように押し下
げられ、また切断カツタ23が切断を終るとバネ
の復元力によつて上方に離反するようにしてい
る。尚、この場合、一方の押え板36は、コイル
バネ40によつてガイド杆25に上下方向に弾持
されており、また他方の押え板37は、該押え板
37自体を板バネにより形成している。
又、41,41は切断カツタ23用のスクレー
パで、切断カツタ23に付着する糊状のガスを掻
き取るものである。
パで、切断カツタ23に付着する糊状のガスを掻
き取るものである。
又、42,42は点滴ホースで、切断カツタ2
3の両側面に水を滴下し、切断カツタ23の切断
摩擦抵抗を軽減して、スムーズな切断が行なえる
ようにしている。
3の両側面に水を滴下し、切断カツタ23の切断
摩擦抵抗を軽減して、スムーズな切断が行なえる
ようにしている。
次に、変向部Dは、回転円板43の同一半径上
に複数個(実施例では7個)の受け板44を等配
間隔で軸支し、そして前記斜断部Cで切断された
短繊維集束ブロツクcが間歇搬送コンベア22の
終端に形成した逃し空間24を跨ぐ状態に搬送さ
れると、これを回転円板43の側部位置にある受
け板44で下方からすくい取り、このすくい取つ
た短繊維集束ブロツクcを該受け板44上に載せ
たまま反対側の側部位置まで運び、ここで短繊維
集束ブロツクcを受け板44からローラコンベア
45上に受け渡して、短繊維集束ブロツクcを斜
断部Cによる切断面が側面となる状態に一列に並
び替えながら次工程に順次送り出すようにしてい
る。
に複数個(実施例では7個)の受け板44を等配
間隔で軸支し、そして前記斜断部Cで切断された
短繊維集束ブロツクcが間歇搬送コンベア22の
終端に形成した逃し空間24を跨ぐ状態に搬送さ
れると、これを回転円板43の側部位置にある受
け板44で下方からすくい取り、このすくい取つ
た短繊維集束ブロツクcを該受け板44上に載せ
たまま反対側の側部位置まで運び、ここで短繊維
集束ブロツクcを受け板44からローラコンベア
45上に受け渡して、短繊維集束ブロツクcを斜
断部Cによる切断面が側面となる状態に一列に並
び替えながら次工程に順次送り出すようにしてい
る。
尚、前記受け板44は、二又爪形状に形成され
ており、これはローラコンベア45への受け渡し
に際し、爪部をローラ間に通過させるための形状
で、これにより短繊維集束ブロツクcのローラコ
ンベア45への載せ替えが容易かつ確実に行なえ
るものである。
ており、これはローラコンベア45への受け渡し
に際し、爪部をローラ間に通過させるための形状
で、これにより短繊維集束ブロツクcのローラコ
ンベア45への載せ替えが容易かつ確実に行なえ
るものである。
又、前記受け板44は水平状態に保持されるも
ので、この場合、第8図で示すように回転円板4
3の軸受筒46にスプロケツト47を固定し、か
つ受け板44の支軸にもスプロケツト48を設
け、両スプロケツト47,48間にチエン49を
懸架し、そして回転円板43の回転に伴なう受け
板44の反転動作に対し、該受け板44自体を反
対方向に自転させて、両回転の相殺により受け板
44を水平に保持させる構造となつている。
ので、この場合、第8図で示すように回転円板4
3の軸受筒46にスプロケツト47を固定し、か
つ受け板44の支軸にもスプロケツト48を設
け、両スプロケツト47,48間にチエン49を
懸架し、そして回転円板43の回転に伴なう受け
板44の反転動作に対し、該受け板44自体を反
対方向に自転させて、両回転の相殺により受け板
44を水平に保持させる構造となつている。
次に、連接部Eは、1対の駆動チエン50,5
0間に多数のフリーローラ51を軸架したスリツ
プコンベア52と;該スリツプコンベア52の終
端側部分において、対向間隔を次第に幅狭くした
受け入れ部53に引き続いて、対向間隔を短繊維
集束ブロツクcの幅と略同一にした挾持部54を
形成した1対の対向ベルト55,55と;を有
し、かつ該対向ベルト55の移行速度をスリツプ
コンベア52の移行速度よりも遅く設定した構造
となつている。
0間に多数のフリーローラ51を軸架したスリツ
プコンベア52と;該スリツプコンベア52の終
端側部分において、対向間隔を次第に幅狭くした
受け入れ部53に引き続いて、対向間隔を短繊維
集束ブロツクcの幅と略同一にした挾持部54を
形成した1対の対向ベルト55,55と;を有
し、かつ該対向ベルト55の移行速度をスリツプ
コンベア52の移行速度よりも遅く設定した構造
となつている。
そして、前記変向部Dから搬送コンベア56を
介してスリツプコンベア52上に受け継がれた短
繊維集束ブロツクcが、スリツプコンベア52上
を移行して対向ベルト55,55の挾持部54に
受け入れられると、該短繊維集束ブロツクcは、
スリツプコンベア52との間でスリツプを生じな
がら対向ベルト55の移行速度で搬送されること
になり、これに伴ない後から搬送されてくる短繊
維集束ブロツクcとの間隔を次第に詰めていき、
次第に短繊維集束ブロツクcを一連に連接して連
続ブロツクeを形成することになるのである。
尚、連接時におけるスリツプコンベア52との滑
りを良好にするために、該スリツプコンベア52
に水を滴下することは有効である。
介してスリツプコンベア52上に受け継がれた短
繊維集束ブロツクcが、スリツプコンベア52上
を移行して対向ベルト55,55の挾持部54に
受け入れられると、該短繊維集束ブロツクcは、
スリツプコンベア52との間でスリツプを生じな
がら対向ベルト55の移行速度で搬送されること
になり、これに伴ない後から搬送されてくる短繊
維集束ブロツクcとの間隔を次第に詰めていき、
次第に短繊維集束ブロツクcを一連に連接して連
続ブロツクeを形成することになるのである。
尚、連接時におけるスリツプコンベア52との滑
りを良好にするために、該スリツプコンベア52
に水を滴下することは有効である。
次に、包装部Fは、従来公知の包装機を用いて
おり、順次繰り出されるフイルム57上に連続ブ
ロツクeを載置して、該連続ブロツクeを両側か
ら包んでいきながら上面において熱ロール58,
58によりシールして、包装連続ブロツクfに形
成するものである。
おり、順次繰り出されるフイルム57上に連続ブ
ロツクeを載置して、該連続ブロツクeを両側か
ら包んでいきながら上面において熱ロール58,
58によりシールして、包装連続ブロツクfに形
成するものである。
尚、この包装部Fにおいて、包装作業と並行し
て連続ブロツクeに着色を施こすようにしてい
る。
て連続ブロツクeに着色を施こすようにしてい
る。
次に、定寸切断部Gについても、従来公知の切
断機を用いており、順次繰り出される包装連続ブ
ロツクfを回転カツタ59により任意に設定した
定寸に切断して製品たるカニ肉様練製品kに形成
するものである。
断機を用いており、順次繰り出される包装連続ブ
ロツクfを回転カツタ59により任意に設定した
定寸に切断して製品たるカニ肉様練製品kに形成
するものである。
従つて、前述のように構成された本発明の製造
装置Kは、複数枚の帯状肉mを切込み部Aにおい
て麺線状に細断して長繊維帯状肉aを形成し、次
にこの長繊維帯状肉aを積層結着部Bで積層状態
に結着して連続長繊維群bを形成し、次にこの連
続長繊維群bを斜断部Cにおいて繊維方向に対し
て45度に傾斜する方向に切断して短繊維集束ブロ
ツクcを形成し、次に、この短繊維集束ブロツク
cを変向部Dで並び替えたのち連接部Eで一連に
連接させて連続ブロツクeを形成し、次にこの連
続ブロツクeを包装部Fでフイルム包装して包装
連続ブロツクfを形成し、そして最後に、この包
装連続ブロツクfを定寸切断部Gで定寸に切断し
て製品kを製造するという一連の製造ラインを構
成しているものである。
装置Kは、複数枚の帯状肉mを切込み部Aにおい
て麺線状に細断して長繊維帯状肉aを形成し、次
にこの長繊維帯状肉aを積層結着部Bで積層状態
に結着して連続長繊維群bを形成し、次にこの連
続長繊維群bを斜断部Cにおいて繊維方向に対し
て45度に傾斜する方向に切断して短繊維集束ブロ
ツクcを形成し、次に、この短繊維集束ブロツク
cを変向部Dで並び替えたのち連接部Eで一連に
連接させて連続ブロツクeを形成し、次にこの連
続ブロツクeを包装部Fでフイルム包装して包装
連続ブロツクfを形成し、そして最後に、この包
装連続ブロツクfを定寸切断部Gで定寸に切断し
て製品kを製造するという一連の製造ラインを構
成しているものである。
そして、このようにして製造されたカニ肉様練
製品kは、第10図に示すように多数の短繊維状
肉nが製品の長手方向に対して45度傾斜方向に集
束されたものであり、従つて、これを食した場合
には、噛み込みに伴なう裂断方向が短繊維状肉n
の繊維方向である製品kの斜方向となり、しかも
その裂断が短繊維状肉nに沿つて切り離されてい
くことになるし、口の中で噛んだ場合の歯ざわり
や舌ざわりについても、カニ肉特有の短繊維感覚
が得られるため、練製品でありながら本物のカニ
肉のような食感が得られるものである。
製品kは、第10図に示すように多数の短繊維状
肉nが製品の長手方向に対して45度傾斜方向に集
束されたものであり、従つて、これを食した場合
には、噛み込みに伴なう裂断方向が短繊維状肉n
の繊維方向である製品kの斜方向となり、しかも
その裂断が短繊維状肉nに沿つて切り離されてい
くことになるし、口の中で噛んだ場合の歯ざわり
や舌ざわりについても、カニ肉特有の短繊維感覚
が得られるため、練製品でありながら本物のカニ
肉のような食感が得られるものである。
以上、本発明の一実施例について図面により説
明したが、本発明の具体的な構成は前記した実施
例に限定されるものではない。
明したが、本発明の具体的な構成は前記した実施
例に限定されるものではない。
例えば、製造ラインのレイアウトについて、工
場の広さや形状に応じて各構成部の間に搬送ベル
ト等を介在させることは適宜に行なえるものであ
る。尚、実施例では、変向部Dと連接部Eとの間
に搬送コンベア56を介在させているが、この搬
送コンベア56は必ずしも必要でなく、短繊維集
束ブロツクcを変向部Dから連接部Eに直接に受
け渡してもよい。
場の広さや形状に応じて各構成部の間に搬送ベル
ト等を介在させることは適宜に行なえるものであ
る。尚、実施例では、変向部Dと連接部Eとの間
に搬送コンベア56を介在させているが、この搬
送コンベア56は必ずしも必要でなく、短繊維集
束ブロツクcを変向部Dから連接部Eに直接に受
け渡してもよい。
又、帯状肉を複数枚成形する手段については何
らの限定はなく、公知の方法に順じて製作すれば
良い。
らの限定はなく、公知の方法に順じて製作すれば
良い。
又、本実施例の製造装置によつて製造された製
品は、角のある断面方形状に成形されるため、あ
たかも練製品の成形品であることを呈すような外
観となるが、この外観についてもカニ肉に近似さ
せる工夫として、例えば、積層状態の各層が幅方
向にずれを生ずるように押圧力を加えて、断面形
状をダ円形に近い形に変形させるようにしてもよ
く、この場合の押圧手段として、例えばコンベア
上面にテーパ状ローラを軸支して、該コンベアと
ローラとの間に通過させたり、或いはテーパ状ロ
ーラの代りに幅方向に傾斜させたコンベアを用い
るなどの構造を用いればよい。尚、この押圧手段
は、包装部と定寸切断部との間に配設して、包装
連続ブロツクの段階で押圧力を加えるようにして
もよく、定寸切断部の先に配設して製品に対して
押圧力を加えるようにしてもよい。
品は、角のある断面方形状に成形されるため、あ
たかも練製品の成形品であることを呈すような外
観となるが、この外観についてもカニ肉に近似さ
せる工夫として、例えば、積層状態の各層が幅方
向にずれを生ずるように押圧力を加えて、断面形
状をダ円形に近い形に変形させるようにしてもよ
く、この場合の押圧手段として、例えばコンベア
上面にテーパ状ローラを軸支して、該コンベアと
ローラとの間に通過させたり、或いはテーパ状ロ
ーラの代りに幅方向に傾斜させたコンベアを用い
るなどの構造を用いればよい。尚、この押圧手段
は、包装部と定寸切断部との間に配設して、包装
連続ブロツクの段階で押圧力を加えるようにして
もよく、定寸切断部の先に配設して製品に対して
押圧力を加えるようにしてもよい。
尚、実施例では、切込み部において各帯状肉を
完全に細断した長繊維帯状肉を形成するようにし
ているが、帯状肉の一部が残る程度に切込みした
長繊維帯状肉に形成してもよく、又、帯状肉の枚
数についても4枚以上であれば十分に目的を満足
することができる。
完全に細断した長繊維帯状肉を形成するようにし
ているが、帯状肉の一部が残る程度に切込みした
長繊維帯状肉に形成してもよく、又、帯状肉の枚
数についても4枚以上であれば十分に目的を満足
することができる。
更に、実施例では、斜断部による切断方向を45
度にしているが、これに限られることはなく、要
は、繊維方向に対して傾斜する方向で連続長繊維
群を切断すればよいのである。
度にしているが、これに限られることはなく、要
は、繊維方向に対して傾斜する方向で連続長繊維
群を切断すればよいのである。
又、実施例では、搬送コンベアによる帯状肉の
繰り出し方向と積層結着部の移送方向とを直交さ
せているため、切込み部Aに捻りローラ2,2を
設けて、帯状肉を直角に捻るようにしているが、
これに限らず、例えば第11図に示すように、帯
状肉mの繰り出し方向と積層結着部Bの移送方向
を同一方向にしてもよく、この場合には捻りロー
ラ2,2は不要になるが、帯状肉を段状に配設し
た複数個の搬送コンベアによつてそれぞれ別々の
位置から繰り出すことになる。尚、60は振れ止
めローラである。
繰り出し方向と積層結着部の移送方向とを直交さ
せているため、切込み部Aに捻りローラ2,2を
設けて、帯状肉を直角に捻るようにしているが、
これに限らず、例えば第11図に示すように、帯
状肉mの繰り出し方向と積層結着部Bの移送方向
を同一方向にしてもよく、この場合には捻りロー
ラ2,2は不要になるが、帯状肉を段状に配設し
た複数個の搬送コンベアによつてそれぞれ別々の
位置から繰り出すことになる。尚、60は振れ止
めローラである。
以上説明したように、本発明によれば、本物の
カニ肉に近似した食感を持つ練製品を製造できる
し、その製造が一連の連続作業で行なえるもので
ある。
カニ肉に近似した食感を持つ練製品を製造できる
し、その製造が一連の連続作業で行なえるもので
ある。
第1図は本発明実施例の製造装置を示す全体平
面図、第2図は該装置における切込み部および積
層結着部を示す正面図、第3図および第4図は積
層結着部の部分詳細図、第5図は前記装置におけ
る斜断部および変向部を示す平面図、第6図は斜
断部の側面図、第7図は該斜断部の拡大断面図、
第8図は変向部の正面図、第9図は連接部の平面
図、第10図は本実施例の装置によつて製造され
たカニ肉様練製品の斜視図、第11図は帯状肉の
繰り出し方の他例を示す図である。 K:製造装置、A:切込み部、B:積層結着
部、C:斜断部、D:変向部、E:連接部、F:
包装部、G:定寸切断部、m:帯状肉、a:長繊
維帯状肉、b:連続長繊維群、c:短繊維集束ブ
ロツク、e:連続ブロツク、f:包装連続ブロツ
ク、k:カニ肉様練製品。
面図、第2図は該装置における切込み部および積
層結着部を示す正面図、第3図および第4図は積
層結着部の部分詳細図、第5図は前記装置におけ
る斜断部および変向部を示す平面図、第6図は斜
断部の側面図、第7図は該斜断部の拡大断面図、
第8図は変向部の正面図、第9図は連接部の平面
図、第10図は本実施例の装置によつて製造され
たカニ肉様練製品の斜視図、第11図は帯状肉の
繰り出し方の他例を示す図である。 K:製造装置、A:切込み部、B:積層結着
部、C:斜断部、D:変向部、E:連接部、F:
包装部、G:定寸切断部、m:帯状肉、a:長繊
維帯状肉、b:連続長繊維群、c:短繊維集束ブ
ロツク、e:連続ブロツク、f:包装連続ブロツ
ク、k:カニ肉様練製品。
Claims (1)
- 1 順次繰り出される複数枚の帯状肉をそれぞれ
の切込み手段によつて麺線状に切込んで複数枚の
長繊維帯状肉を形成する切込み部と;前記複数枚
の長繊維帯状肉を積層状態に結着して連続長繊維
群を形成する積層結着部と;前記連続長繊維群を
繊維方向に対して傾斜する方向に切断して短繊維
集束ブロツクを形成する斜断部と;前記短繊維集
束ブロツクを斜断部による切断面が側面となる状
態に一列に並び替える変向部と;該変向部で一列
に並び替えた短繊維集束ブロツクを一連に連接し
て連続ブロツクを形成する連接部と;前記連続ブ
ロツクにフイルム包装を施こして包装連続ブロツ
クを形成する包装部と;前記包装連続ブロツクを
所定の長さに切断して製品たるカニ肉様練製品を
形成する定寸切断部と;を一連のライン上に配設
してあることを特徴とするカニ肉様練製品の製造
装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58209566A JPS60102172A (ja) | 1983-11-08 | 1983-11-08 | カニ肉様練製品の製造装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58209566A JPS60102172A (ja) | 1983-11-08 | 1983-11-08 | カニ肉様練製品の製造装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60102172A JPS60102172A (ja) | 1985-06-06 |
JPS6114789B2 true JPS6114789B2 (ja) | 1986-04-21 |
Family
ID=16574948
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58209566A Granted JPS60102172A (ja) | 1983-11-08 | 1983-11-08 | カニ肉様練製品の製造装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60102172A (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01127485U (ja) * | 1988-02-24 | 1989-08-31 | ||
JPH02135074A (ja) * | 1988-11-15 | 1990-05-23 | Fushimi Kamaboko Kk | かに爪肉状魚肉練製品の製造方法及びその製造装置 |
-
1983
- 1983-11-08 JP JP58209566A patent/JPS60102172A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS60102172A (ja) | 1985-06-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN1027418C (zh) | 生产带馅新月形面包卷的装置 | |
AU650196B2 (en) | Method and apparatus for continuously manufacturing filled buns | |
DE202012004631U1 (de) | Vorrichtung zum Verpacken von stückigen Produkten | |
DE1629229B1 (de) | Verfahren und vorrichtung zum verschweissen und trennen von uebereinanderliegenden thermoplastischen schrumpffolien | |
US2823625A (en) | Method of laminating dough | |
US4821634A (en) | In-line dough laminator | |
DE69306050T2 (de) | Vorrichtung zum Zuführen und Verpacken von Produkten in Schlauchbeuteln | |
AT394404B (de) | Naehanlage zur selbsttaetigen end-herstellung von an ihren raendern eingefassten textilerzeugnissen | |
JPS6114789B2 (ja) | ||
JPS6114788B2 (ja) | ||
EP0196301A1 (en) | CONTINUOUS OR SEMI-CONTINUOUS METHOD FOR FORMING COMPOSED WOOD PRODUCTS. | |
JPH0275Y2 (ja) | ||
CN108482739B (zh) | 一种带式输送与捆扎系统 | |
KR20010042644A (ko) | 게발살과 같은 어묵제품의 제조방법 및 그 제조장치 | |
JPH0411869A (ja) | かに脚様魚肉練製品およびその製造方法 | |
JPH0534554Y2 (ja) | ||
US3029749A (en) | Machines for making sausage rolls and the like | |
JPS59115208A (ja) | 直方体の物品の包装機 | |
JPS6114787B2 (ja) | ||
JPS61267662A (ja) | ストランド材料を撚り合わせ前進させる方法および装置 | |
JPH0343062A (ja) | かに脚様魚肉練製品の製造方法 | |
KR880701165A (ko) | 쌍으로 부착된 젓가락같은 긴제품을 연속적으로 가공 및 포장하는 방법 및 장치 | |
JPH0121937B2 (ja) | ||
KR0134712B1 (ko) | 파이 제조방법, 그 장치 및 파이 | |
JPH0113342B2 (ja) |