JPS6114785Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6114785Y2
JPS6114785Y2 JP11616581U JP11616581U JPS6114785Y2 JP S6114785 Y2 JPS6114785 Y2 JP S6114785Y2 JP 11616581 U JP11616581 U JP 11616581U JP 11616581 U JP11616581 U JP 11616581U JP S6114785 Y2 JPS6114785 Y2 JP S6114785Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust pipe
upstream
cylindrical
seat member
spring seat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11616581U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5822585U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11616581U priority Critical patent/JPS5822585U/ja
Publication of JPS5822585U publication Critical patent/JPS5822585U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6114785Y2 publication Critical patent/JPS6114785Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exhaust Silencers (AREA)
  • Joints Allowing Movement (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、管継手に関するもので、特に、自動
車排気管継手に関するものである。
自動車においては、シヤシーに取付けられた機
関に直結された排気管と、同様に、シヤシーに取
付けられた消音器とは、機関はシヤシーに弾性的
に取付けられているので、機関に直結された排気
管と、消音器とは、排気管継手を介して連結し、
両者の間における相対移動を可能とさせる構成と
する必要がある。
このような排気管継手は、上記のような排気管
の間における相対移動を可能とさせる他、その内
部を通過する機関の高温度の排気ガスに十分耐え
ると共に内部を通過する排気ガスが外部に漏れな
いように十分なシール性を有していることが要求
される。
本考案は、既に、従来から提案されているこの
種の排気管継手に比べて部品点数が少なく、小型
であり、取付けも容易であり、しかも、所要の性
能を有している排気管継手を得ることをその目的
とするものである。
本考案は、この目的を達成するために、次の構
成を採るものである。
すなわち、下流側排気管と、上流側排気管と、
それらの間に配置されるシール体とから成立つて
いる自動車用排気管継手において、上流側排気管
の下流側排気管の側の管端部近くには、両排気管
の軸線に対して直角にフランジ部が形成されてお
り、上流側排気管の管端部には、その外径に対応
する内径を有する中央円筒穴及びフランジ部の外
面に対応する端面を有する縦断面形状がほぼ台形
状のシール体がその中央円筒穴を排気管の外面に
かん合させると共に端面をフランジ部に接触させ
て配置されており、下流側排気管の上流側排気管
の管端部には、シール体の外周面の輪郭に対応す
るフレアー部と、このフレアー部の端部に円筒部
が一体に形成されていると共にこの円筒部には数
個の係合穴とが形成されており、円筒部には、こ
の内径に対応する外径を有する円筒胴部と、この
円筒胴部の一端部に一体に形成され且つ円形開口
を有する環状底部と、円筒胴部の他端部にその外
周面から放射状に突出する数個のフツク部を備え
たばね座部材がフツク部を前記円筒部の係合穴に
係合させて固着されており、ばね座部材の環状底
部と、上流側排気管のフランジ部との間には、円
すい形状コイルばねがその小径端部をフランジ部
の基部に係合させ、大径端部をばね座部材の環状
底部のかど部に係合させて配置されて成る排気管
継手である。
以下、本考案をその実施例を示す添附図面の第
1〜5図に基づいて説明する。
まず、第1図は、本考案の第一実施例を示すも
のであるが、1は消音器に連結された下流側排気
管を示し、2はこれと同軸に配置されていて、か
つ機関に連結された上流側排気管を示している。
下流側排気管1は、第2図に示すように、その上
流側排気管2に近い端部部分は、管端に向かつて
径を漸次拡大しているフレアー部3が形成されて
おり、このフレアー部3の拡大端部には、一定直
径の円筒部4が連続している。なお、フレアー部
3は、本実施例においては、その内周面は、排気
管1,2の軸線X−Xの上に中心点0を有してい
る凹球面5であるものとして示されているが、凹
球部5の代わりに、管端部に向かつて直線状に拡
大する円すい面であつても良い。
一方、上流側排気管2は、その下流側排気管1
に近い管端部分に、管端部からある距離のところ
に、その軸線X−Xに対して直角に、下流側排気
管1のフレアー部3の最大内径よりも小さな外径
を有しているフランジ部6が形成されている。な
お、本実施例においては、このフランジ部6は、
上流側排気管2を軸方向に圧縮することによつて
排気管2自体と一体に形成されるものとして示さ
れているが、無論、このようにフランジ部6を排
気管2から一体に形成する代わりに、排気管2の
外周面上に対応する形状を有する別体の環状のフ
ランジを配置し、これを内周において排気管2の
外周面上に溶接することなどによつて設けること
もできるが、一般には、前者による方が、排気管
2の軸線X−Xに対するフランジ部6の直角度を
正確に出すことができること、排気ガスがフラン
ジ6の排気管2への溶接箇所から漏れる恐れのな
いことなどの理由によつて望ましい。
次ぎに、上流側排気管2の管端部とフランジ部
6との間の円筒部分の外面と、下流側排気管1の
フレアー部3の内面との間の空間には、これを埋
めるように、この空間の縦断面形状に対応するほ
ぼ台形状の縦断面形状を有する環状のシール体1
0が、上流側排気管2の上にしゆう動可能に載置
されている。すなわち、このシール体10は、下
流側排気管1のフレアー部3の内面形状に対応す
る輪郭の外周面11、すなわち、本実施例の場合
には、凸球面11と、上流側排気管2の外周面に
対応する中央円筒穴12と、上流側排気管2のフ
ランジ部6に接するように排気管2の軸線X−X
に対して垂直な端面13と、それに対向すると共
にそれに平行で且つより小さな外径の端面14と
を有している。
また、このシール体10は、耐熱性及び耐摩耗
性を有する材料から作られるものとするが、例え
ば、特開昭54−76759号公報に所載の「排気シー
ル」のような、膨張黒鉛、石綿、雲母から成る耐
熱材と、織つたり、編んだりしたステンレス金網
から成る補強材とから構成されたものを使用する
ことが、これらの両方の性能を兼ね備えている点
において、特に望ましい。
更に、このシール体10を下流側及び上流側の
排気管1及び2の間において所定位置に保持する
ため、円すい状のコイルばね20が、上流側排気
管2のフランジ部6の管端側と反対側の基部と、
下流側排気管1の管端部の円筒部4の内面に、そ
の開口部を閉塞するように取付けられたほぼさら
状のばね座部材25の内底周辺部との間に圧縮状
態に配置されている。
すなわち、このばね座部材25は、第3及び4
図に示すように、下流側排気管1の円筒部4の内
径に対応する外径を有する短い高さの円筒胴部2
6と、この一端部に一体に形成され且つ上流側排
気管2の外径よりも大きな内径の円形開口27を
有する環状底部28と、円筒部26の他端部にお
いて外周面よりも半径方向にやや突出し且つ円周
方向にある幅を有している数個の等間隔のフツク
部29とから構成されている。そして、このばね
座部材25は、その環状底部28を、上流側排気
管2の管端部と反対方向に向けて下流側排気管1
の円筒部4の内面に圧入され、ばね座部材25の
円筒胴部26の端面に形成された突出するフツク
部29が、下流側排気管1の円筒部4に対応して
あらかじめあけられている係合穴7に係合させる
ようにし、このようにして、ばね座部材25は、
下流側排気管1の円筒部分4に強個に保持され
る。
なお、このばね座部材25は、その変形とし
て、第5図に示すように、第3,4図に示した実
施例のものに対して、フツク部29の円周方向の
幅に対応して、その各端部から円筒胴部26に軸
線方向にある深さの切り込み30を設けたものを
使用しても良いが、このような構成とすることに
よつて、ばね座部材25を下流側排気管1の円筒
部分4にあけられた係合穴7にスナツプフイツト
によつて係合させることができるようになり、両
者の係合を容易とさせることができる。
最後に、円すい状コイルばね20は、第1図に
示すように、その小径端部21を上流側排気管2
のフランジ部6の、排気管2の管端部と反対側の
基部に接合し、大径端部22は、ばね座部材25
の環状底部28の外周部と円筒部26との交差部
に接合し、シール体10をフランジ部6を介して
下流側排気管1の方に押圧し、その凸球面11を
下流側排気管1のフレアー部3に形成された凹球
面5に弾性的に係合させるようにする。
このように、本実施例においては、下流側排気
管1と上流側排気管2とは、円すい状コイルばね
20によつてシール体10を介して弾性的に相互
に連結され、上流側排気管2から下流側排気管1
へ排気ガスが流れる時における両者の間からの排
気ガスの漏れることは、シール体10の凸球面1
1と、下流側排気管1のフレアー部3の内面の凹
球面5との間の接触並びにシール体10の中央円
筒穴12の内面及びその大径端面13と、上流側
排気管2の管端部分の外周面及びフランジ部6の
対向する面との間における接触によつて有効に防
止される。
また、上流側排気管2と、下流側排気管1との
軸線X−Xの間に傾動運動があつた場合には、シ
ール体10の凸球面11と、下流側排気管1のフ
レアー部3の内周面の凹球面5との間において相
対しゆう動運動が行なわれるが、この場合、円す
い形状コイルばね20も対応して圧縮され、この
相対傾動運動を防害することが無く、同時に、そ
の弾性によつて、シール体10の凸球面11と下
流側排気管1のフレアー部3の凹球面5との間に
おける漏れ止め作用を維持する。また、このよう
な上下流側排気管2及び1の間の傾動運動が、ど
のような面内において行なわれても、傾動角度が
同一である限りは、円すい状ばね20からシール
体10が受ける弾性的反力は常に同一であり、傾
動は円滑に行なわれることになる。なお、この場
合における許される傾動の最大角度は、第1図に
示すように、上流側排気管2の外周面と、ばね座
部材25の環状底部28の円形開口27の周辺と
の間のすきま31によつて限定される。
最後に、第6図には、本考案の他の実施例とし
て、上流側及び下流側排気管1及び2が、それぞ
れ二重管1′,1″及び2′,2″から構成されてい
る場合に本考案を適用した例を示してあるが、本
考案が、これらの二重管の外管1″及び2″に実施
されている以外は、実質的に第1図に示す実施例
と同様である。なお、第6図には、第1図に示す
ものと同一の部材には、同一の参照数字が付けら
れている。また、この第6図に示す実施例は、各
排気管1,2の外管1″,2″は、第1図に示す実
施例における排気管1,2に比べて、その温度が
高くなりにくく、また、管内を流れる排気ガスの
音が外部に漏れにくいという利点もある。
以上のように、本考案による排気管継手は、シ
ール体と1個の円すい状ばねとを主要な構成部材
とされているので、構造は簡単であり、その組立
てないしは取付けも容易である他、上下流側排気
管の軸線の間に相対傾動が生じた場合にも、容易
にこれに追従することができると共に両排気管の
間における排気ガスの漏れを有効に阻止し、しか
も、この傾動運動がどのような面内において生じ
ても、両排気管には常に同一の抵抗がシール材か
ら加わるだけであるので、その設計を容易にさせ
ることができる。これに対し、同様のシール体を
使用し、このシール体を、上下流側排気管の間に
弾性的に保持するために、例えば、両排気管の外
側に水平面内に1対のばね部材が対向して配置さ
れている従来公知の排気管継手においては、両排
気管の間における相対傾動運動が、水平面内にお
いて生ずるか、又は、水平面以外の面内において
生ずるかによつて、両排気管がシール体から受け
る抵抗力の間には、大きな差があり、その設計を
困難としている。
このように、本考案は、従来公知のものに比べ
て、多くの利点を備えた新規な排気管継手を提供
するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の1実施例を示す縦断面図、第
2図はその下流側排気管を示す斜視図、第3図は
第1図に示すばね座部材の平面図、第4図はその
−断面図、第5図はばね座部材の変形を示す
第4図と同様の図、第6図は本考案の変形を示す
縦断面図である。 1……下流側排気管、2……上流側排気管、3
……フレアー部、4……円筒部、6……フランジ
部、7……係合穴、10……シール体、11……
凸球面、12……中央円筒穴、20……ばね、2
5……ばね座部材、26……円筒胴部、27……
円形開口、28……環状底部、29……フツク
部、30……切り込み。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 下流側排気管1と、上流側排気管2と、それ
    らの間に配置されるシール体10とから成立つ
    ている自動車用排気管継手において、上流側排
    気管2の下流側排気管1側の管端部近くには、
    両排気管1,2の軸線X−Xに対して直角にフ
    ランジ部6が形成されており、上流側排気管2
    の管端部には、その外径に対応する内径の中央
    円筒穴12及びフランジ部6の外面に対応する
    端面13を有する縦断面形状がほぼ台形状のシ
    ール体10がその中央円筒穴12を上流側排気
    管2の外面にかん合させると共に端面13をフ
    ランジ部6に接触させて配置されており、下流
    側排気管1の上流側排気管2の側の管端部に
    は、シール体10の外周面の輪郭に対応するフ
    レアー部3と、このフレアー部3の端部に円筒
    部4とが一体に形成されていると共に円筒部4
    には数個の係合穴7が形成されており、この円
    筒部4には、その内径に対応する外径を有する
    円筒胴部26と、この円筒胴部26の一端部に
    一体に形成され且つ円形開口27を有する環状
    底部28と、この円筒胴部26の他端部にその
    外周面から放射状に突出する数個のフツク部2
    9とを備えたばね座部材25が、フツク部29
    を円筒部4の係合穴7に係合させて固着されて
    おり、ばね座部材25の環状底部28と、上流
    側排気管2のフランジ部6との間には、円すい
    形状コイルばね20がその小径端部をフランジ
    部6の基部に係合させると共に大径端部をばね
    座部材25の環状底部28のかど部に係合させ
    て配置されていることを特徴とする排気管継
    手。 2 シール体10の外周面11の輪郭を凸球面と
    し、下流側排気管1のフレアー部3の内周面5
    をこれに対応する凹球面とした実用新案登録請
    求の範囲第1項記載の排気管継手。 3 上流側排気管2のフランジ部6を、上流側排
    気管2それ自体の変形によつて一体に形成した
    実用新案登録請求の範囲第1項又は第2項記載
    の排気管継手。 4 ばね座部材25の円筒胴部26に形成された
    各フツク部29の両端部分から軸方向にある深
    さの切り込み30を設けた実用新案登録請求の
    範囲第1項〜第3項のいずれかに記載の排気管
    継手。 5 上流及び上流側排気管2,1が二重管1′
    1″に形成され、シール体10及び円すい形状
    コイルばね20が上流側排気管2の外管2″の
    上に配置されている実用新案登録請求の範囲第
    1項〜第4項のいずれかに記載の排気管継手。 6 シール体10が、膨張黒鉛、石綿、雲母から
    成る耐熱材と、ステンレス金網から成る補強材
    とから構成されている実用新案登録請求の範囲
    第1項〜第5項のいずれかに記載の排気管継
    手。
JP11616581U 1981-08-06 1981-08-06 排気管継手 Granted JPS5822585U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11616581U JPS5822585U (ja) 1981-08-06 1981-08-06 排気管継手

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11616581U JPS5822585U (ja) 1981-08-06 1981-08-06 排気管継手

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5822585U JPS5822585U (ja) 1983-02-12
JPS6114785Y2 true JPS6114785Y2 (ja) 1986-05-08

Family

ID=29910399

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11616581U Granted JPS5822585U (ja) 1981-08-06 1981-08-06 排気管継手

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5822585U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5822585U (ja) 1983-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5683119A (en) Pipe joint and seal therefor
US6312022B1 (en) Pipe joint and seal
US7198303B2 (en) Exhaust pipe joint and seal
US5799954A (en) Coaxial sealing ring
US4142366A (en) Exhaust double pipe of an internal combustion engine
US5374086A (en) Ball joint seal for vehicle exhaust system
US4863200A (en) Flexible exhaust coupling
JPS6114785Y2 (ja)
JP4769361B2 (ja) 管継手
JPH11264491A (ja) 管継手構造
JP2004190610A (ja) 二重配管のジョイント構造
JP3245486B2 (ja) 内燃機関の排気管
JP2588706Y2 (ja) 球面排気管継手
JPH0115857Y2 (ja)
JP2598461Y2 (ja) 自動車用排気管継手
JP2505110Y2 (ja) 排気管継手
JPH08200055A (ja) 自動車排気管用可撓性継手
JP3382760B2 (ja) 排気管接続構造
JPH0137149Y2 (ja)
JPH0620949Y2 (ja) 自動車用排気菅継手
JPH0460279A (ja) シールリングとその組み付け方法
JP3202833B2 (ja) 排気管構造
JPH0224895Y2 (ja)
JPH0238202Y2 (ja)
JP2543687Y2 (ja) 排気系の管継手