JPS61147804A - 高炉操業方法 - Google Patents

高炉操業方法

Info

Publication number
JPS61147804A
JPS61147804A JP26696884A JP26696884A JPS61147804A JP S61147804 A JPS61147804 A JP S61147804A JP 26696884 A JP26696884 A JP 26696884A JP 26696884 A JP26696884 A JP 26696884A JP S61147804 A JPS61147804 A JP S61147804A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blast furnace
tuyere
furnace
raw material
blast
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26696884A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Kurita
栗田 興一
Yoshizumi Kawaguchi
川口 善澄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP26696884A priority Critical patent/JPS61147804A/ja
Publication of JPS61147804A publication Critical patent/JPS61147804A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Iron (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、高炉の安定な操業方法に係り、特に羽口か
らの送風量をコントローpすることKよシネ活性帯を防
止する方法に関する。
従来技術とその問題点 高炉操業において、炉壁部く発生する不活性帯は反応、
熱交換に有効な炉内容積を減少させ、円周方向での融着
帯高さを不均一にすることに起因する荷下り不順を発生
させる原因となるため、高炉の安定操業のためにはこの
不活性帯の生成を防止する必要がある。
ところで、従来、羽口径または羽口開孔面積は、羽口前
に形成される燃焼帯の輝度、コークスの旋回状態、出銑
口深度に応じて経験的に変化させてきた。例えば、出銑
口深度が浅くなると、羽口径を縮少させていた。しかし
、第1図に示すように高炉(1)のペリー部上部でコア
ーポーリング装置(2)Kよるサンプリングを実施し、
そのコアーサンプμを分析したところ、第2図に不活性
帯形成厚さを示すごとく、径の小さい羽口上部では鉱石
装入物の還元率、粒度の低下に伴なう不活性領域を形成
していた。この原因は、羽口径を縮少するととった結果
、低温還元により鉱石が粉化し、さらにその粉鉱石のま
わりにデポカーボンが付着し通気性が極度に悪化したた
めと考えられる。
特に減産下においては、炉壁の抜熱量が炉内を上昇する
高温ガスからの入熱に比較して太きくなるため、炉壁側
で低温域(500℃程度)が拡大し易く、このため僅か
に羽口径を縮少しても炉壁側に不活性帯が生成する。
この羽口径を制御することによる高炉操業方法として、
特開昭57−32308号公報には、所定の厚さ以下の
凝固層位置に対応する羽口のみを休風する方法が開示さ
れているが、炉底に対しては、有効な羽口径の縮少によ
る対策も、前記したごとく炉上部での不活性帯の形成を
招く。
このように従来の高炉操業においては、有効炉内容積の
減少、荷下り不順の原因となる不活性帯の生成を余儀な
くされ、またその不活性帯の有効な防止対策も見い出さ
れていないのが実情である。
発明の目的 この発明は、従来の前記実情にかんがみてなされたもの
であシ、不活性帯の生成防止に有効な高炉操業方法を提
案することを目的とするものである。
発明の構成 この発明に係る高炉操業方法は、高炉のシャット部、ま
たは、ペリー部の円周方向複数個所で炉内原料をサンプ
リングし、前記サンプリング原料の還元率、平均粒度を
実測し、前記実測値が予め定めた基準値以上となるよう
羽口からの送風量を所定範囲内で調節することを特徴と
するものでおる。
以下、この発明方法について詳細に説明する。
第2図は羽口送風量と不活性帯の関係を示し、第3図は
羽目送風量が鉱石粒径、鉱石還元率、不活性帯におよぼ
す影響を示したものである。
すなわち、羽口送風量と不活性帯の間には、羽目送風量
が減少すれば不活性帯形成厚さが増し、送風量を増加さ
せると不活性帯の生成が軽減されるという関係がある。
また、第3図よシ、羽口送風量が少ないときは、鉱石粒
径、鉱石還元率は低下するが、羽口送風量を増加させる
と、鉱石粒径、鉱石還元率はそれに伴なって大きくなり
、不活性帯は減少していく。たとえば、シャフト下部東
西方向でのポーリング孔を利用した炉内調査結果による
と、−第5図に示すごとく羽口径140−の東側方位で
はポーリング孔よシ差し込んだ金棒が赤熱し、炉内が活
性化していることが判明したが、羽口径80φの西側方
位では差し込んだ金棒が赤熱しない領域が存在し、いわ
ゆる不活性領域を形成して匹ることか判明している。
この発明はかかる知見に基づいて、高炉のシャフト部、
または、ペリー部の円周方向複数個所でポーリングを実
施して採取したサンプリング原料の粒度、または還元率
が基準値以下となった場合に1そのサンプリング位置直
下の羽口送風量を増加させるアクションをとる。前記サ
ンプリング原料の基準値としては、第3図の関係よシ、
鉱石の平均粒度5fl、還元率80%と定めることがで
きる。つまり、サンプリング原料の粒度、還元率がそれ
ぞれ5mw以上、80%以上となるように羽口送風量を
増加させる。
なお、羽目送風量は、明日毎の送風支管流量計により実
測しているが、羽口径と羽口風量との間には概路次の関
係があるので、羽目風量から適正な羽口径を算出するこ
とができる。
D、V1= D!V。
ここで、DI、 D、 :羽口径 Vl、 V!:各羽口径での明日毎風量前記サンプリン
グ原料の粒度および還元率が基準値以上(5w以上、8
096以上)となるように羽口風量を増加させる際、羽
口からの送風量は、特に限定するものではないが、1羽
口当950〜100 Nm’/minの範囲で増加させ
る。この1羽口当シの送風量は、高炉の大きさ、羽口数
にも影響するので、通常は過去の実績で決定する。なお
、1羽口当シの送風量が50 Nm’/min以下では
高炉の不安定操業となシ、また100N扉/mln以上
ヤは炉壁附火物の損傷をきたす。
具   体   例 この発明方法を実施するに際し、コアーポーリング装置
は第1図に示すごとく、ペリー部直上のシャフト部下部
に円周方向に例えば8台設置し、炉内原料を採取する。
そして、そのサンプリング原料を分析し、平均粒度と還
元率を求め、その実測値が前記基準値、すなわち平均粒
度5闘以上、還元率8096以上を外れた場合に羽口送
風量を増加させる。例えば、羽口数が26個ある高炉の
場合は、1つのサンプリングに対応してその近傍の羽口
3個の送風量を調節する。送風量の変更手段としては、
休風時に羽口の取替による羽口径または羽口開孔面積の
変更、あるいは支管に設けたセラミックスパμプの調節
等によシ行なう。
実   施   例 炉内容積1850m’、羽ロ数26本の高炉のペリー部
上部に円周方向に4台のコアーポーリング装置を等間隔
に設置し、各ポーリング装置により採取した炉内原料を
分析して鉱石の粒度、および還元率を実測したところ、
第4図に示すごとく西側での焼結鉱の粒径が極端に低下
しく図a)、しかも還元率でみると西側が低い煩向を示
しく図b)、西側に明らかに不活性な領域が発生してい
る徴候が現われた。そこで、西側の羽口径を80−から
100−に拡大したところ、鉱石粒径7φに拡大し、還
元率も約80%に上昇し、不活性帯も消滅した。
発明の効果 上記の実施例からも明らかなごとく、この発明方法によ
れば、炉内原料の粒度および還元率を送風量の制御によ
シ適正に維持することにより炉壁側低温領域、すなわち
不活性帯の生成を防止することができるので、有効炉内
容積の減少および荷下シネ類を防ぐことができ、高炉操
業の安定化に大きく寄与し得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は高炉内原料のサンプリング方法を示す模式図、
第2図は羽口送風量と不活性帯の関係を示す図、第3図
は羽口送風量が鉱石粒径、鉱石還元率、不活性帯におよ
ぼす影響を示す図、第4図はこの発明の実施例における
焼結鉱粒径と還元率分布を示す図、第5図は従来の高炉
操業における不活性帯形成厚さの一例を示す図である。 1・・・高炉、2・・・コアーポーリング装置。 出願人  住友金属工業株式会社 簀 vl、1 げ 第2F :゛°°丈 O・ 1炉 ム □ 第3図 8ト 経過月数 第4図 (α)         (b) 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 高炉のシャフト部、または、ペリー部の円周方向複数個
    所で炉内原料をサンプリングし、前記サンプリング原料
    の還元率、平均粒度を実測し、前記実測値が予め定めた
    基準値以上となるよう羽口からの送風量を所定範囲内で
    調節することを特徴とする高炉操業方法。
JP26696884A 1984-12-18 1984-12-18 高炉操業方法 Pending JPS61147804A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26696884A JPS61147804A (ja) 1984-12-18 1984-12-18 高炉操業方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26696884A JPS61147804A (ja) 1984-12-18 1984-12-18 高炉操業方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61147804A true JPS61147804A (ja) 1986-07-05

Family

ID=17438208

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26696884A Pending JPS61147804A (ja) 1984-12-18 1984-12-18 高炉操業方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61147804A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021503042A (ja) * 2017-11-14 2021-02-04 ポスコPosco 高炉の送風制御装置およびその方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021503042A (ja) * 2017-11-14 2021-02-04 ポスコPosco 高炉の送風制御装置およびその方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61147804A (ja) 高炉操業方法
JP2005290511A (ja) 高炉の操業方法
JP5256982B2 (ja) 竪型溶解炉の操業方法
KR960006322B1 (ko) 용광로의 조업방법
JP2970460B2 (ja) 高炉の操業方法
JP2945820B2 (ja) 高炉装入物分布制御方法
JPH05295415A (ja) 高炉操業方法
BR202021023679U2 (pt) Disposição construtiva aplicada em equipamento alimentador para alto forno
JP2007009280A (ja) 高炉炉壁構造及び高炉の操業方法
JP3632290B2 (ja) 高炉操業方法
JP3624658B2 (ja) 高炉における炉内堆積形状安定性の評価方法
JPH07278623A (ja) 高炉の操業方法
JP2897363B2 (ja) 溶銑の製造方法
JP2921392B2 (ja) 高炉の操業方法
JPH07197114A (ja) コークス充填層方式の竪型製錬炉
JPH08225812A (ja) 高炉操業方法
JPS62243702A (ja) 高炉融着帯の制御方法
JP2002097505A (ja) 高炉操業方法
JP3536509B2 (ja) 低Si銑を製造する高炉操業方法
Myasoedov et al. Performance of a tuyere with a combination blast
JP2002069517A (ja) 溶融還元炉の操業方法
JP2004204274A (ja) 高炉原料装入方法
Yadav et al. Effect of high blast humidity on furnace performance--Experiences at Tata Steel
JP2002020810A (ja) 高炉操業方法
KR20000042525A (ko) 용광로 조업방법