JPS61145759A - カセツトデイスク形光記録再生装置 - Google Patents

カセツトデイスク形光記録再生装置

Info

Publication number
JPS61145759A
JPS61145759A JP59266137A JP26613784A JPS61145759A JP S61145759 A JPS61145759 A JP S61145759A JP 59266137 A JP59266137 A JP 59266137A JP 26613784 A JP26613784 A JP 26613784A JP S61145759 A JPS61145759 A JP S61145759A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disk
cassette
optical
disc
drive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59266137A
Other languages
English (en)
Inventor
Kichizaemon Okazaki
岡崎 吉左衛門
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP59266137A priority Critical patent/JPS61145759A/ja
Publication of JPS61145759A publication Critical patent/JPS61145759A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Feeding And Guiding Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、光ディスクを専用のカセットに収納したカセ
ットディスクを用いた光記録再生装置におけるカセット
ディスクのローディング装置に関するものである。
〔発明の背景〕
従来、光ディスクを専用のカセットに収納したカセット
ディスクを用いた光記録再生装置としては、特開昭55
−122241号公報に示すものが提案されている。し
かしこの提案によれば、カセット内に収納した光ディス
クを回転駆動する方式として、磁気誘導で行うものであ
り、一般的な回転モータ等で考えても磁気誘導で回転駆
動する場合は、大型の磁気回路等が必要であると考えら
れ、装置の大型化となる。また、光ディスクに磁性部材
を取付けるための光デイスク製造時の問題(アンバラン
ス量、固定作業等)。
光ディスクのたわみ量の点については配慮されていなか
った。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、上記した従来技術の問題を解決し、カ
セット内に収納されたディスクの固定保持は、ディスク
駆動部とクランパ部とにより行うことで、従来のディス
クを利用した適切な回転駆動を可能とするカセットディ
スクのローディング装置を有するカセットディスク形光
記録再生装置を提供するものである。
〔発明の概要〕
本発明は、光ディスクを収納したカセットディスクを、
光記録再生装置にローディングする方式として、装置内
に設けた案内板に沿って平行にそう人する場合、カセッ
トディスク内の光ディスクを保持し1回転駆動を行うデ
ィスク駆動部および光ヘツド部を案内板より下方に位置
せしめ、かつ光ディスクをディスク駆動部との係合によ
り固定するクランパ部は、案内板で案内されるカセット
ディスクの上面より上方に位置せしめた構成とし、カセ
ットディスクが案内板を介して所定位置に設置されたこ
とを検出することで、駆動機構によって、ディスク駆動
部および光ヘツド部をと方にクランパ部を下方に動作す
ることで、カセットディスク内の光ディスクをディスク
駆動部とクランパ部とて固定保持した状態で回転駆動し
、光ヘツド部により情報信号の記録再生を行うことを第
1の特徴とし、カセットディスクを案内板を介して所定
位置に動作する方式として、カセットディスクの一端に
ラックを形成し、駆動機構により、カセットディスクの
ラックと係合して動作することを第2の特徴とするもの
である。
〔発明の実施例〕
以下本発明の一実施例を図面を用いて説明する。第1図
は、光記録再生装置におけるローディング装置のシステ
ムブロック図、第2図は、光ディスクを収納したカセッ
トディスクの斜視図。
第3Vおよび第4図は、ローディング機構の一実施例を
示す構成図で、第3図は、ローディング途中での構成図
、第4図は、ローディング完了状態の構成図である。
図において、1は光ディスク2を収納し、1部にランク
状歯車を具備したカセットディスク4は案内板、5は検
出器、6はシステムコントロール部、7はローディング
駆動回路、 10は歯車11を駆動する駆動機構、 2
0はローディング駆動機構30歯車31 、32.32
で構成されたローディング駆動部21はディスク駆動部
22および光ヘツド部23を具備したシャーシ、26は
クランノく部25を具備したレバーである。
次に動作について説明する。
初めに第2図を用いてカセットディスク1の構成を説明
する。すなわち、中空状の箱形カセット内に光ディスク
2を所定の空隙を持って収納し、カセットの外側には、
ラック状の歯車3が具備されたものである。なお、ラッ
ク状歯車3の取付部は第1図に示す駆動機構10および
歯車11と係合する所であれば任意の位置でかまわな(
1゜ 次に第1′図により、ローディング装置の動作について
説明する。
本発明のローディング装置におけるローディング方式の
基本は、光ディスク2を収納したカセットディスク1は
、所定平面とに設置した状態で、ディスク駆動部22お
よび光ヘツド部23を具備したシャーシ21を下方から
上方へ、クランパ部25を具備したレバー26を上方か
ら下方ヘローディングすることにより行うものである。
スtx bち、カセットディスク1は、案内板4(図示
していないが1両側面および上面もガイドされる構成と
なっている)により、ガイドされた状態で図中矢印X方
向に動作される。なお。
カセットディスク1の矢印X方向の動作としては1手動
による方式もあるが本発明では、操作性の向上から駆動
機構10を用いた自動動作とした。すなわち、カセット
ディスクlを光記録再生装置内にそう人することで(図
示していないが、そう入口部のフタを回動することによ
りスイッチを動作する)駆動機構1oを動作し歯車11
を回転する。そこでカセットディスク1が任意の量そう
入されることにより、カセットディスク1に設けられた
ラック状歯車3と歯車11がかみあい、歯車11によっ
てカセットディスク1を矢印X方向に動作し、カセット
ディスク1の動作により検出器5を操作するまで行う。
なお、カセットディスク10そう入動作時は。
ディスク駆動部22および光ヘツド部23を具備したシ
ャーシは、案内板4より下方へ、クランパ部25を具備
したレバー26は、カセットディスク1の上面より上方
へ位置しており、カセットディスク10そう入動作にお
いて障害となることはない。
そこで、カセットディスク10そう入動作により検出器
5を操作すると、駆動機構10の駆動は停止し、カセッ
トディスク1を所定位置に設置する。さらに、システム
コントロール部6によってローディング駆動回路7を介
してローディング駆動部20を動作する。すなわち、ロ
ーディング駆動部20の動作によって、案内板4より下
方に位置していたディスク駆動部22および光ヘツド部
23を具備したシャーシ21を矢印Y方向の上方へ、ク
ランパ部25を具備したレバー26を矢印2方向の下方
へ動作し、ディスク駆動部22とクランパ部25との係
合により、光ディスク2をカセットディスク1内の所定
位置に保持し所定の回転駆動を行い光ヘツド部23によ
り、情報信号の記録・再生が可能となる。
第3図および第4図に示す一実施例を用い。
詳細に説明する。
図からローディング駆動部20は、モータ等で構成した
ローディング駆動機構30と、ローディング駆動機構3
0からの回転力を伝達する歯車31そして歯車31とか
みあい、シャーシ210回動中心に固定保持された歯車
32.および歯車32とかみあい、レバー260回動中
心に固定保持された歯車33により構成されている。
ここで第3図は、カセットディスク10そう人動作中を
示す構成図であり、ディスク駆動部22およびガイド軸
24に保持された光ヘツド部23を具備したシャーシ2
1は、歯車32の中心を回動中心として、案内板4より
下方に位置しておりクランパ部25を具備したレバー2
6は、歯車33の中心を回動中心として、カセットディ
スク1の上面より上方に位置し、カセットディスク10
そう入動作において障害とならないように構成されてい
る。そこで、駆動機構10およびカセットディスク1の
ラック状歯車3と係合した歯車11の動作によって、カ
セットディスク1は、矢印X方向に動作される。
ところで、カセットディスク10そう入動作でカセット
ディスク1が検出器5を操作すると駆動機構10および
歯車11の動作は停止し、カセットディスク1を所定位
置に保持することになる。
そこでローディング駆動部20すなわち、ローディング
駆動機構30が動作し、歯車31を矢印α方向へ回転す
る。したがって、歯車31とかみあう歯車32は矢印す
方向に回転する。ここで、歯車32の中心は、ディスク
駆動部22および光ヘツド部23を具備したシャーシ2
10回動中心と同位置く固定保持されているため、歯車
32の矢印す方向の回転によってシャーシ21は、矢印
Y方向へ回動動作する。さらに歯車32とかみあう歯車
33は。
矢印C方向に回転する。ここで歯車33の中心は。
クランパ部25を具備したレバー260回動中心と同位
置に固定保持されているため、歯車33の矢印C方向の
回転釦よってレバー26は、矢印2方向へ回動動作する
スナワち、カセットディスクlが案内板4でガイドされ
所定位置に設置された状態で、ディスク駆動部22およ
び光ヘツド部23は下方から上方へ、クランパ部25は
上方から下方へ動作することにより、ディスク駆動部2
2とクランパ部25により、カセットディスク1内の光
ディスク2をカセットディスク1内の所定位置く固定保
持し、所定の回転駆動を行い光ヘッド部23で情報信号
の記録・再生が可能な第4図に示す構成のよ5にローデ
ィング動作を行うものである。
なお本発明では、ローディング駆動部20とし”で、歯
車32 、33を用いた方式としたが平面カムのスライ
ド動作リンク機構等による方式でも可能である。
〔発明の効果〕
以上述べた様に、本発明のカセットディスク形光記録再
生装置によれば1通常の光ディスクを収納したカセット
ディスクを単忙一方向(そう入方向)に動作するのみで
、カセットディスクを所定位置に設置し、カセットディ
スク内の光ディスクを回転駆動するディスク駆動部およ
゛  び情報信号の記録・再生を行う光ヘツド部を下方
から上方へ、ディスク駆動部と係合して光ディスクを固
定保持するクランパ部を上方から下方へ回動あるいはス
ライド動作によって、カセットディスク内の光ディスク
をカセットディスク内の所定位置で固定保持し回転駆動
および情報信号の記録・再生を行うことが可能となるご
とから、カセットディスクおよび光ディスクに対しなん
ら工夫をしないでも使用可能となり、また上下方向から
の動作によって所定の構成を可能としたため、各動作部
の動作ストロークを低減でき、装置の小型化ができる。
またカセットディスクを移動しないため、精度向上も図
れる等、小形・高信頼性を有するカセットディスク形光
記録再生装置である。
【図面の簡単な説明】
第1図は1本発明の一実施例のローディング装置のシス
テムブロック図、第2図は同じくカセットディスクの斜
視図、第3図はローディング中を示す構成図、第4図は
ローディング完了を示す構成図である。 1・・・カセットディスク、2・・・光ディスク3・・
・ラック状歯車、  4・・・案内板5・・・検出器、
lO・・・駆動機構 11・・・歯車 20・・・ローディング駆動部 21・・・シャーシ、22・・・ディスク駆動部23・
・・光ヘツド部、25・・・クランパ部26・・・レバ
ー 30・・・ローディング駆動機構。 第 1 図 第2恥 !

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、中空状の箱形カセット内に、光ディスクを収納して
    なるカセットディスクと該カセットディスクを装置内に
    そう入し、該カセットディスク内で該光ディスクを所定
    の回転数で駆動し、該光ディスクに光ヘッドで情報信号
    の記録あるいは再生を行うカセットディスク形光記録再
    生装置において、前記カセットディスクを装置内の所定
    位置にそう入するための案内板を設け、該カセットディ
    スクのそう入動作時には、該カセットディスク内の光デ
    ィスクを保持し回転駆動するためのディスク駆動部およ
    び該光ディスクに情報信号の記録あるいは再生を行う光
    ヘッドを該案内板より下方に位置せしめ、さらに、該光
    ディスクを該ディスク駆動部と係合して該光ディスクを
    固定保持するクランパ部を該案内板で案内される該カセ
    ットディスクの上面より上方へ位置する構成とし、該カ
    セットディスクが該案内板により案内されて、装置内に
    おける所定の位置に設置されたことを検出する第1の検
    出器からの信号によつて、該ディスク駆動部および該光
    ヘッドを上方に動作し、かつ該クランパ部を下方に動作
    する駆動機構を設けたことを特徴とするカセットディス
    ク形光記録再生装置。
JP59266137A 1984-12-19 1984-12-19 カセツトデイスク形光記録再生装置 Pending JPS61145759A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59266137A JPS61145759A (ja) 1984-12-19 1984-12-19 カセツトデイスク形光記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59266137A JPS61145759A (ja) 1984-12-19 1984-12-19 カセツトデイスク形光記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61145759A true JPS61145759A (ja) 1986-07-03

Family

ID=17426829

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59266137A Pending JPS61145759A (ja) 1984-12-19 1984-12-19 カセツトデイスク形光記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61145759A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4755978A (en) Disc player
US4901172A (en) Recording/playback apparatus with auto-changer
JPS6180654A (ja) ディスクレコ−ド再生装置
JP2512574B2 (ja) ツインディスクプレ―ヤ
EP0599820B1 (en) Disc changer
JPH0237017B2 (ja)
JPS61145759A (ja) カセツトデイスク形光記録再生装置
JP2505681B2 (ja) ディスクプレ―ヤ―のピックアップ移動装置
JP4495657B2 (ja) ディスク装置
US5666342A (en) United tape and disc recording/reproducing device having a united inserting part
WO2006033334A1 (ja) ディスク装置
JPH0731858B2 (ja) フロントロ−デイング型デイスクプレ−ヤ
JP2839799B2 (ja) ディスク駆動装置
JP3046012B2 (ja) カートリッジのシャッター開放装置及び方法
JPH0736246B2 (ja) ディスクプレーヤ
JPH0296972A (ja) デイスクプレーヤ
JP2627156B2 (ja) ディスクプレーヤ
JPH02247863A (ja) ディスクチェンジャー装置
JPS62229581A (ja) デイスクドライブ装置
JP3753559B2 (ja) 記録媒体駆動装置
JPS62192065A (ja) ディスクプレーヤ
JP3753558B2 (ja) 記録媒体駆動装置
JPH0341325Y2 (ja)
JP2929449B2 (ja) チェンジャ装置の位置決め制御方法
JPH0675330B2 (ja) ディスクプレーヤ