JPS6114566Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6114566Y2
JPS6114566Y2 JP2631580U JP2631580U JPS6114566Y2 JP S6114566 Y2 JPS6114566 Y2 JP S6114566Y2 JP 2631580 U JP2631580 U JP 2631580U JP 2631580 U JP2631580 U JP 2631580U JP S6114566 Y2 JPS6114566 Y2 JP S6114566Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
negative pressure
passage
secondary air
air supply
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2631580U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56127813U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2631580U priority Critical patent/JPS6114566Y2/ja
Publication of JPS56127813U publication Critical patent/JPS56127813U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6114566Y2 publication Critical patent/JPS6114566Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案はエンジンの排気ガス浄化装置に関する
ものである。
従来技術 従来より、エンジンから放出される排気ガス中
に含まれるHC,COおよびNOxを低減させるため
に、エンジンの排気系に、再燃焼装置や各種触媒
装置を介設することは知られている。
しかして、近年の排気ガス規制の強化に伴い、
前記再燃焼装置や各種触媒装置を組合せて、より
一層排気ガスの浄化を行う装置の研究が行われて
いる。
また、浄化処理をする必要があるのは、
NOx,HC,COであり、排気系に上流側より再燃
焼装置、NOx用触媒装置およびHC,CO用触媒装
置を順次配設し、NOxの排出量の多いエンジン
運転中は、二次エアをNOx用触媒装置の下流側
(HC,CO用触媒の上流側)に供給してNOx用触
媒を還元雰囲気に保ち、これによりNOxの処理
を促進する一方、NOxの排出量が問題にならな
い程少なくHC,COの多いエンジン運転中、例え
ばエンジンの暖機運転時および減速時には、二次
エアを再燃焼装置の上流側に供給し、該再燃焼装
置によるHC,COの処理能力を高めるとともにこ
の二次エアによりNOx用触媒を酸化触媒として
作用させ、これによりHC,CO用酸化触媒の機能
を向上させ、全体としてHC,COに対する処理能
力を向上し得る事実も知られている。
考案の目的 本考案は、かかる事実の認識に基づいて、構造
が簡単で、安価であるとともに、作動が確実で信
頼性の高い排気ガス浄化装置を提供することを目
的とする。
考案の構成 本考案は、排気系に上流側より再燃焼装置、第
1触媒装置および第2触媒装置を順次配設し、エ
アポンプからの二次エアを前記第1および第2触
媒装置間に供給する第1二次エア供給通路と、該
第1二次エア供給通路より分岐して前記再燃焼室
の上流側に二次エアを供給する第2二次エア供給
通路とをそれぞれ設け、該分岐部分にダイヤフラ
ム式切換弁を設け、該切換弁が負圧室に負圧が作
用したときに第2二次エア供給通路を開くと同時
に第1二次エア供給通路を閉じる一方、負圧室に
大気圧が作用したときに第1二次エア供給通路を
開くと同時に第2二次エア供給通路を閉じる排気
ガス浄化装置において、吸気通路の気化器絞弁下
流に第1負圧取出口を設け、該第1負圧取出口に
前記ダイヤフラム式切換弁の負圧室を接続する第
1負圧通路を設け、該第1負圧通路にエンジン冷
却水が設定温度以上のときに該第1負圧通路を閉
じ、絞りを介設した大気連通孔を開く感温弁を介
設する一方、気化器絞弁の全閉時にはその下流側
に、開作動時にはその上流側に位置する第2負圧
取出口を吸気通路に設け、該第2負圧取出口と、
第1負圧通路の感温弁と負圧室との間の部分とを
接続する第2負圧通路を設け、さらに第2負圧取
出口に作用する負圧が、第1負圧通路に作用する
負圧より大きいときには第2負圧通路を開き、か
つ逆のときには第2負圧通路を閉じる逆止弁を該
第2負圧通路に介設したものである。すなわち、
吸気通路の吸気負圧を利用して、二次エアの供給
を制御することを特徴とする。
実施例 以下、本考案の実施例を図面に沿つて説明す
る。
1はエンジンである。2は吸気通路で、気化器
絞弁3が開閉可能に軸支されている。4は排気通
路で、上流側より再燃焼装置5、第1触媒装置6
(三元触媒)および第2触媒装置7(酸化触媒)
が順次配設されている。
8は第1二次エア供給通路で、二次エア供給源
としてのエアポンプ9と、排気通路4の第1触媒
装置6と第2触媒装置7との間とを接続し、二次
エアを第1触媒装置6の下流側に供給するもので
ある。
10は第2二次エア供給通路で、第1二次エア
供給通路8から分岐して排気通路4の再燃焼装置
5の上流側に接続されている。
11はダイヤフラム式切換弁で、第1二次エア
供給通路8と第2二次エア供給通路10との分岐
部分に設けられ、該切換弁11の弁体11aが第
1および第2二次エア供給通路8,10の開閉を
行うように構成されている。すなわち、切換弁1
1は、負圧室11bに大気圧が作用しているとき
は、該負圧室11b内のスプリング11cの弾発
力によりダイヤフラム11dが下降せしめられ、
該ダイヤフラム11dに固定されている弁体11
aが下位置(図面鎖線参照)に移動し、第2二次
エア供給通路10の上流端開口10a(第1二次
エア供給通路8に臨んでいる)を閉塞し、第1二
次エア供給通路8を開く。一方、該切換弁11の
負圧室11bに負圧が作用しているときは、スプ
リング11cの弾発力に抗してダイヤフラム11
dが上昇して弁体11aは上位置(図面実線参
照)に移動し、第1二次エア供給通路8を閉じ、
第2二次エア供給通路10を開くように構成され
ている。
12は第1二次エア供給通路8のダイヤフラム
式切換弁11上流側と、第2二次エア供給通路1
0とを連通する連通路で、再燃焼装置5に常時若
干量の二次エアを供給するものである。連通路1
2の断面積は、第2二次エア供給通路10よりも
十分に小さく設定されている。
13は吸気通路2の気化器絞弁3下流に設けら
れた第1負圧取出口で、感温弁14が介装された
第1負圧通路15によつて前記切換弁11の負圧
室11bに接続されている。この感温弁14は、
エンジン冷却水が設定温度、例えば50℃以上のと
きに弁体14aによつて第1負圧通路15を閉じ
ると同時に絞りを介設した大気連通孔14bを開
くように構成されている。
16は第2負圧取出口で、吸気通路2の、気化
器絞弁3が全閉時には該絞弁3よりも下流側に、
開作動時には該絞弁3よりも上流側に位置する部
分に設けられている。17は逆止弁18が介装さ
れた第2負圧通路で、第2負圧取出口16と、第
1負圧通路15の感温弁14と前記切換弁11の
負圧室11bとの間の部分とを接続している。こ
の逆止弁18は、第2負圧取出口16に作用する
負圧が、第1負圧通路15に作用する負圧より大
きいときには開き、すなわち第2負圧通路17を
開く一方、逆のとき、すなわち第1負圧通路15
に作用する負圧が、第2負圧取出口16に作用す
る負圧より大きいときには、閉じて第2負圧通路
17を閉じるものである。
19,20は排気の逆流を防止するために第1
および第2二次エア供給通路8,10に介装され
た逆止弁、21はエアポンプ9より供給される二
次エアの供給量を制御するリリーフ弁である。
なお、一点鎖線で示す22はエンジン回転数が
設定回転数以上で第2負圧通路17を開き、それ
以下で第2負圧通路17を閉じる開閉弁で、減速
の程度に応じた制御する上で設けてもよい。
次に、上記装置の作用について説明する。
先ず、暖機運転中または第2負圧取出口16が
気化器絞弁3の下流側に位置する該気化器絞弁3
の全閉時、すなわち減速時には、二次エアは、再
燃焼装置5の上流側に供給される。具体的には、
暖機運転中は、エンジン冷却水の水温が50℃以下
で、感温弁14により、第1負圧通路15が連通
されているとともに大気連通孔14bが閉じら
れ、該第1負圧通路15を通じて吸気通路2より
ダイヤフラム式切換弁11の負圧室11bに負圧
が導入され、該切換弁11の弁体11aがダイヤ
フラム11dの上昇により上位置になり(図面参
照)、第1二次エア供給通路8を閉塞すると同時
に第2二次エア供給通路10を開く。この場合
は、第2負圧取出口16に作用する負圧と第1負
圧通路15に作用する負圧との大小にかかわりな
く、すなわち逆止弁18の開閉に関係なく、切換
弁11の負圧室11bに負圧が導入される。ま
た、暖機後の減速時には、暖機後(エンジン冷却
水が50℃以上)であるから、感温弁14により第
1負圧通路15は閉じられているとともに大気連
通孔14bは開かれ負圧室11bは大気圧が作用
している。第2負圧取出口16は、気化器絞弁3
よりも下流側に位置するから、第2負圧取出口1
6の方が第1負圧通路15(大気圧)よりも大き
な負圧が作用していることとなり、逆止弁18が
開かれ、第2負圧通路17を通じて、ダイヤフラ
ム式切換弁11の負圧室11bが導入され、該切
換弁11の弁体11aは上位置になる。したがつ
て、第1二次エア供給通路8が閉じられ、第2二
次エア供給通路10が開く。
以上のように、暖機運転時および減速時には、
何れの場合も、第1二次エア供給通路8を閉じ、
第2二次エア供給通路10を開き、再燃焼装置5
の上流側に二次エアが供給され、再燃焼装置5で
のHC,COの処理能力を高め、第1触媒装置6の
負担を柔げるとともに、該第1触媒装置6の三元
触媒を酸化触媒として作用させ、第2触媒装置7
の酸化触媒の作用を補助している。
次に、上記以外の運転時、すなわち第2負圧取
出口16が気化器絞弁3の上流側に位置する該気
化器絞弁3の開作動時には、二次エアは第1触媒
装置6と第2触媒装置7との間の排気通路4に供
給される。さらに詳細に説明すると、このときに
はエンジン冷却水は50℃以上であるから、感温弁
14により第1負圧通路15は閉じられていると
ともに大気連通孔14bが開かれており、第2負
圧取出口16は、気化器絞弁3の上流側に位置す
るから、逆止弁18の開閉にかかわりなく、前記
切換弁11の負圧室が導入されることとなり、前
記切換弁11のダイヤフラム11dがスプリング
11cの弾発力により下方に変位し、弁体11a
が第2二次エア供給通路10を閉じると同時に、
第1二次エア供給通路8を開く。
したがつて、二次エアは、第1触媒装置6の下
流側に供給され、該第1触媒装置6の三元触媒を
三元雰囲気に保ち、該三元触媒により排気中の
NOx,HC,COを無害化処理するとともに、残存
するCOとHCの大部分を第2触媒装置7の酸化触
媒で、二次エアにより酸化して無害化される。こ
のとき、連通路12を通じて、二次エアの一部が
再燃焼装置5の上流側に常時供給されているか
ら、再燃焼装置5でのHC,COの処理も効率よく
行われる。なお、連通路12を通じて供給される
二次エアの量は十分に小さく、三元触媒の三元雰
囲気をこわさない程度である。
考案の効果 本考案は、上記のように、排気系に上流側より
再燃焼装置、第1触媒装置および第2触媒装置を
順次配設し、二本の負圧通路によりダイヤフラム
式切換弁の切換を行い、エアポンプからの二次エ
アを、暖機運転中、アイドリング時および減速時
には第1触媒装置と第2触媒装置との間にそれぞ
れ供給するように構成したため、構成が簡単で安
価であるとともに、作動が確実で信頼性が高いと
いう実用上優れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例であるエンジンの排気ガ
ス浄化装置の全体構成図である。 1……エンジン、2……吸気通路、3……気化
器絞弁、4……排気通路、5……再燃焼装置、6
……第1触媒装置、7……第2触媒装置、8……
第1二次エア供給通路、9……エアポンプ、10
……第2二次エア供給通路、11……ダイヤフラ
ム式切換弁、11a……弁体、11b……負圧
室、12……連通路、13……第1負圧取出口、
14……感温弁、15……第1負圧通路、16…
…第2負圧取出口、17……第2負圧通路、18
……逆止弁。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 排気系に上流側より再燃焼装置、第1触媒装置
    および第2触媒装置を順次配設し、エアポンプか
    らの二次エアを前記第1および第2触媒装置間に
    供給する第1二次エア供給通路と、該第1二次エ
    ア供給通路より分岐して前記再燃焼室の上流側に
    二次エアを供給する第2二次エア供給通路とをそ
    れぞれ設け、該分岐部分にダイヤフラム式切換弁
    を設け、該切換弁が負圧室に負圧が作用したとき
    に第2二次エア供給通路を開くと同時に第1二次
    エア供給通路を閉じる一方、負圧室に大気圧が作
    用したときに第1二次エア供給通路を開くと同時
    に第2二次エア供給通路を閉じる排気ガス浄化装
    置において、吸気通路の気化器絞弁下流に第1負
    圧取出口を設け、該第1負圧取出口に前記ダイヤ
    フラム式切換弁の負圧室を接続する第1負圧通路
    を設け、該第1負圧通路にエンジン冷却水が設定
    温度以上のときに該第1負圧通路を閉じ、絞りを
    介設した大気連通孔を感温弁を介設する一方、気
    化器絞弁の全閉時にはその下流側に、開作動時に
    はその上流側に位置する第2負圧取出口を吸気通
    路に設け、該第2負圧取出口と、第1負圧通路の
    感温弁と負圧室との間の部分とを接続する第2負
    圧通路を設け、さらに第2負圧取出口に作用する
    負圧が、第1負圧通路に作用する負圧より大きい
    ときには第2負圧通路を開き、かつ逆のときには
    第2負圧通路を閉じる逆止弁を該第2負圧通路に
    介設したことを特徴とするエンジンの排気ガス浄
    化装置。
JP2631580U 1980-02-29 1980-02-29 Expired JPS6114566Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2631580U JPS6114566Y2 (ja) 1980-02-29 1980-02-29

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2631580U JPS6114566Y2 (ja) 1980-02-29 1980-02-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56127813U JPS56127813U (ja) 1981-09-29
JPS6114566Y2 true JPS6114566Y2 (ja) 1986-05-07

Family

ID=29622311

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2631580U Expired JPS6114566Y2 (ja) 1980-02-29 1980-02-29

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6114566Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4631680B2 (ja) * 2005-12-02 2011-02-16 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56127813U (ja) 1981-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0907010A3 (de) Verfahren und Vorrichtung zum Betrieb einer mit Luftüberschuss arbeitenden Brennkraftmaschine
JPS6114566Y2 (ja)
GB1349051A (en) Internal combustion engine with an exhaust gas storage device in the exhaust system
JPH0123649B2 (ja)
JPS6424118A (en) Internal-combustion engine with exhaust turbo charger
JPS5813117A (ja) 内燃機関の排気浄化装置における二次空気供給制御装置
JP3125647B2 (ja) エンジン排気浄化装置
JPS6157928B2 (ja)
JPS5911723B2 (ja) 内燃機関排気系の二次空気制御装置
JPS62255513A (ja) エンジンの排気ガス浄化装置
JPS599048Y2 (ja) 内燃機関の2次空気導入制御弁
JP3712484B2 (ja) 汎用エンジンの排気ガス浄化装置
JPS6029661Y2 (ja) Lpg機関の為の減速時燃料制御装置を備えた燃料供給装置
JPS6034738Y2 (ja) 内燃機関の2次空気制御装置
JP2546042Y2 (ja) ディーゼル機関の排気ブレーキ装置
JPS6027768Y2 (ja) 排気ガス浄化用二次空気供給装置
JPS621372Y2 (ja)
JPS6021462Y2 (ja) 過給機付内燃機関
JPS6042173Y2 (ja) エンジンの二次空気供給装置
JPH0248655Y2 (ja)
JPS6024898Y2 (ja) エンジンの二次空気制御装置
JPS60178921A (ja) 排気浄化装置と過給機とを備えた内燃エンジン
JPH02199214A (ja) エンジンの排気ガス浄化装置
JPS6132508U (ja) エンジンの排気ガス浄化装置
JPH0521617Y2 (ja)