JPS6024898Y2 - エンジンの二次空気制御装置 - Google Patents

エンジンの二次空気制御装置

Info

Publication number
JPS6024898Y2
JPS6024898Y2 JP17276279U JP17276279U JPS6024898Y2 JP S6024898 Y2 JPS6024898 Y2 JP S6024898Y2 JP 17276279 U JP17276279 U JP 17276279U JP 17276279 U JP17276279 U JP 17276279U JP S6024898 Y2 JPS6024898 Y2 JP S6024898Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
secondary air
passage
catalyst device
air passage
downstream
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17276279U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5688909U (ja
Inventor
彰壮 石井
Original Assignee
マツダ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マツダ株式会社 filed Critical マツダ株式会社
Priority to JP17276279U priority Critical patent/JPS6024898Y2/ja
Publication of JPS5688909U publication Critical patent/JPS5688909U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6024898Y2 publication Critical patent/JPS6024898Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案はエンジンの二次空気制御装置に関する。
自動車のエンジンから排出される排気ガスに二次空気を
混合し、排気系に設けた触媒で排気ガス中の有害成分を
酸化還元させて排気ガスを浄化することが一般に行なわ
れている。
この排気ガスには、燃料の不完全燃焼による炭化水素、
一酸化炭素などの還元性成力と、エンジン内の高熱によ
って生成する窒素酸化物などの酸化性成分とが含有され
ており、これらの有害成分の生成状況は、エンジンの運
転状況によって異なるもので、運転状況に応じて排気ガ
スへの二次空気を切換えるように制御している(特公昭
54−35251号公報参照)。
上記の二次空気制御装置の一例を第1図によって説明す
ると、エンジン1から排出される排気ガスの排気通路2
に、主に排気ガス中に含有する窒素酸化物を還元して浄
化するための第1触媒装置3と、該第1触媒装置3の下
流に、主に排気ガス中に含有する炭化水素などの還元性
成分を酸化して浄化するための第2触媒装置4とを配列
する。
一方、二次空気を供給するエアポンプ5の二次空気主通
路6に切換装置7を設け、この二次空気主通路6は、上
記第1触媒装置3の上流側に連結する上流側二次空気通
路8と上記第1触媒装置3と第2触媒装置4との間の排
気通路に連結する下流側二次空気通路9とに分岐される
次に上記二次空気主通路6に設けた切換装置7を第2図
によって説明すると、上記の上流側二次空気通路8と下
流側二次空気通路9とに分岐する位置に、上記両二次空
気通路8,9を選択的に切換える切換弁10を設ける。
この切換弁10は、弁ロッド11を介してダイヤフラム
装置12のダイヤフラム13に連結され、かつコイルス
プリング14によって上記の上流側二次空気通路8を閉
じるように付勢されている。
上記のダイヤフラム装置12の作動室15に連結される
作動通路16は三方切換弁17を介して、気化器のスロ
ットル弁18下流の吸気通路19に開口する吸気負圧通
路20と、大気に開口する大気圧通路21とに連結され
、上記三方切換弁17は、エンジン回転数、スロットル
弁開度などの検知する感知装置22からの信号によって
電磁的に作動し、上記吸気負圧通路20および大気圧通
路21を選択的に開閉する。
上記の装置において、アイドリング運転および減速運転
以外の通常運転時には、第2図に示すように、三方切換
弁17が吸気負圧通路20を閉じて大気圧通路21から
の大気圧がダイヤフラム装置12の作動室15に作用腰
切換弁10はコイルスプリング14のばね力によって上
流側二次空気通路8を閉じるのでエアポンプ5からの二
次空気は下流側二次空気通路9によって排気ガスに供給
されるので、第1触媒装置3は還元雰囲気となり、また
第2触媒装置4は酸化雰囲気となる。
従って窒素酸化物が比較的多く、炭化水素、一酸化炭素
が比較的少ない通常運転時には、排気ガス中の窒素酸化
物は第1触媒装置3の還元作用により浄化され、また炭
化水素、一酸化炭素は第2触媒装置4の酸化作用により
浄化される。
またアイドリング運転時、もしくは減速運転時には、感
知装置22によって三方切換弁17が作動し、吸気負圧
通路20を開き大気圧通路21を閉じるので吸気通路1
9の負圧が吸気負圧通路20、作動通路16を経てダイ
ヤフラム装置12の作動室15に作用腰この負圧によっ
て切換弁10が仮想線で示すようにコイルスプリング1
4のばね力に抗して下流側二次空気通路9を閉じ、二次
空気は上流側二次空気通路8から排気ガスに供給される
ので、第1触媒装置3および第2触媒装置4は共に酸化
雰囲気となる。
従って窒素酸化物が少なく、炭化水素などの還元性成分
が多量に発生するアイドリング運転時には、排気ガス中
の還元性成分は第1触媒装置3および第2触媒装置4の
酸化作用によって確実に浄化される。
なお、第1触媒装置3および第2触媒装置4は共に酸化
作用および還元作用を有するもので、酸化雰囲気では主
に酸化作用を行ない、還元雰囲気では主に還元作用を行
なうように構成されている。
しかしながら、上記のように構成されたものにおいては
、エンジンの通常運転時において高速もしくは低速に変
速する際、一時的にスロットル弁18が閉じられてエン
ジンがアイドリング運転の状態となり、感知装置22に
よって三方切換弁17が作動腰下流側二次空気通路9か
ら上流側二次空気通路8に切換えられるので、第1触媒
装置3および第2触媒装置4は共に酸化雰囲気となり、
窒素酸化物の還元作用が行なわれなくなり、大気中に多
量の窒素酸化物が排出されることになる。
このような変速時における切換わりは短時間であるけれ
ども、自動車の走行時には何回となく繰り返されるので
、窒素酸化物の大気放出による環境汚染として問題にな
る。
この考案は、上記の問題を解決するために、第2図に示
すように吸気負圧通路20にオリフィス23を設け、通
常運転時の変速の際、下流側二次空気通路9から上流側
二次空気通路8への二次空気の切換えを実質的にさせな
いようにしたものである。
すなわち、上記したように、通常運転時に変速すると、
三方切換弁17が作動して吸気負圧通路20が開かれ、
吸気負圧がダイヤフラム装置12の作動室15に作用し
ようとするが、上記吸気負圧通路20に設けたオリフィ
ス23によって作動室15への作用が遅延されるので、
この変速操作の間、切換弁10の作動は実質的に阻止さ
れ、二次空気は下流側二次空気通路9から継続して供給
され、排気ガス中の窒素酸化物は第1触媒装置3によっ
て確実に還元されるのである。
この場合、一時的ではあれエンジンはアイドロリング運
転状態となり炭化水素、一酸化炭素が増大するが、この
際、第2触媒装置4は酸化雰囲気となっており、この第
2触媒装置4によって浄化するので、炭化水素、一酸化
炭素の浄化がむやみに損なわれることはない。
なお上記オリフィス23は、変速時において下流側二次
空気通路9から上流側二次空気通路8への切換えを阻止
するだけであれば、吸気負圧通路20に設ける代わりに
、ダイヤフラム装置12の作動室15に連結する作動通
路16に設けてもよいが、上流側二次空気通路8から第
1触媒装置3の上流へ二次装置を供給ししているアイド
リング運転時もしくは減速運転時から加速するときに、
大気圧が作動室15に作用して下流側二次空気通路9に
切換わるのが遅れ、窒素酸化物の還元浄化が損なわれる
ので好ましくない。
つまり、窒素酸化物は加速時に最も多く発生するもので
あるから、オリフィス23を吸気負圧通路20に設ける
ことによって、アイドリング運転から加速の際、作動室
15内に速やかに大気圧を導き、上流側二次空気通路8
から下流側二次空気通路9へ遅れなく切換えることがで
きる。
以上に説明したようにこの考案は、従来の二次空気制御
装置において、上記吸気負圧通路にオリフィスを設けた
ものであるから、その改良が簡単である。
そして上記の簡単な改造によって、通常運転時にしばし
ば繰り返される変速による排気ガス浄化の不具合を改善
することができるので、環境汚染防止への貢献は大きい
【図面の簡単な説明】
第1図はエンジンの二次空気制御装置の概要を示した系
統図、第2図は二次空気の切換装置の断面図である。 1・・・・・・エンジン、2・・・・・・排気通路、3
・・・・・・第1触媒装置、4・・・・・・第2触媒装
置、5・・・・・・エアポンプ、7・・・・・・切換装
置、8・・・・・;上流側二次空気通路、9・・・・・
・下流側二次空気通路、10・・・・・・切換弁、12
・・・・・・ダイヤフラム装置、15・・・・・・作動
室、16・・・・・・作動通路、17・・・・・・三方
切換弁、20・・・・・・吸気負圧通路 21・・・・
・・大気圧通路 23・・・・・・オリフィス。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 排気系に設けた第1触媒装置と、この第1触媒装置の下
    流に設けた第2触媒装置と、該第1触媒装置および第2
    触媒装置のそれぞれの上流にエアポンプから二次空気を
    供給する上流側二次空気通路および下流側二次空気通路
    と、この両二次空気通路の分岐部に配置され両二次空気
    通路を選択的に切換える切換弁と、この切換弁に連結さ
    れかつ三方切換弁によって吸気負圧通路と大気圧通路と
    に選択的に接続される作動室を有するダイヤフラム装置
    とを備え、エンジンのアイドリング運転時もしくは減速
    運転時には上流側二次空気通路から、また他の運転時に
    は下流側二次空気通路からそれぞれ二次空気を排気ガス
    に供給するようにしたエンジンの二次空気制御装置にお
    いて、上記吸気負圧通路にオフィスを設け、下流側二次
    空気通路から上流側二次空気通路への切換作動を遅延さ
    せるようにしたことを特徴とするエンジンの二次空気制
    御装置。
JP17276279U 1979-12-12 1979-12-12 エンジンの二次空気制御装置 Expired JPS6024898Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17276279U JPS6024898Y2 (ja) 1979-12-12 1979-12-12 エンジンの二次空気制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17276279U JPS6024898Y2 (ja) 1979-12-12 1979-12-12 エンジンの二次空気制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5688909U JPS5688909U (ja) 1981-07-16
JPS6024898Y2 true JPS6024898Y2 (ja) 1985-07-26

Family

ID=29683564

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17276279U Expired JPS6024898Y2 (ja) 1979-12-12 1979-12-12 エンジンの二次空気制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6024898Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5688909U (ja) 1981-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4065920A (en) Two barrel carburetor
JPS6024898Y2 (ja) エンジンの二次空気制御装置
US4098079A (en) Secondary air feed control device of an internal combustion engine
JPS6128033Y2 (ja)
JPS5925107B2 (ja) エンジンの排気ガス浄化装置
JPS5911723B2 (ja) 内燃機関排気系の二次空気制御装置
JPH028133B2 (ja)
JPS6034739Y2 (ja) 自動車用内燃機関の2次空気制御装置
JPS62255513A (ja) エンジンの排気ガス浄化装置
US3964259A (en) Multi condition relief valve
JPS599048Y2 (ja) 内燃機関の2次空気導入制御弁
JPS624532B2 (ja)
JPH0636266Y2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP3712484B2 (ja) 汎用エンジンの排気ガス浄化装置
JPH0346198Y2 (ja)
JPS6145042B2 (ja)
JPS6145054B2 (ja)
JPH059453Y2 (ja)
JPS581618Y2 (ja) デイ−ゼルエンジンの排気浄化装置
JPS5856381Y2 (ja) 内燃機関の点火時期制御システム
JPS6316825Y2 (ja)
JPS595174Y2 (ja) タ−ボチヤ−ジヤ付エンジンの混合気リ−ン化装置
JPH0631137Y2 (ja) 二次空気制御装置
JPH0511294Y2 (ja)
JPS6341563Y2 (ja)