JPS61144206A - 継目無管の傾斜圧延方法 - Google Patents

継目無管の傾斜圧延方法

Info

Publication number
JPS61144206A
JPS61144206A JP26456184A JP26456184A JPS61144206A JP S61144206 A JPS61144206 A JP S61144206A JP 26456184 A JP26456184 A JP 26456184A JP 26456184 A JP26456184 A JP 26456184A JP S61144206 A JPS61144206 A JP S61144206A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling
roll
angle
inlet
shoe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26456184A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0229401B2 (ja
Inventor
Mikio Odaka
小高 幹雄
Masahiro Kagawa
香川 正弘
Fusao Togashi
冨樫 房夫
Teruo Kobayashi
照夫 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP26456184A priority Critical patent/JPH0229401B2/ja
Publication of JPS61144206A publication Critical patent/JPS61144206A/ja
Publication of JPH0229401B2 publication Critical patent/JPH0229401B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B19/00Tube-rolling by rollers arranged outside the work and having their axes not perpendicular to the axis of the work
    • B21B19/02Tube-rolling by rollers arranged outside the work and having their axes not perpendicular to the axis of the work the axes of the rollers being arranged essentially diagonally to the axis of the work, e.g. "cross" tube-rolling ; Diescher mills, Stiefel disc piercers or Stiefel rotary piercers
    • B21B19/06Rolling hollow basic material, e.g. Assel mills

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Reduction Rolling/Reduction Stand/Operation Of Reduction Machine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、エロンゲータ−、リーラ−等の傾斜式圧延機
に用いるに好適な継目無管の傾斜圧延方法に関する。
[従来の技術] 継目無管の製造工程は基本的には、素材に孔をあける穿
孔工程と、穿孔された中空素管を減肉延伸する延伸圧延
工程と、延伸圧延された中空素管を所定の外径にまで絞
る仕上圧延工程の3工程からなる。
$6図ないし第8図は、上記継目無管の製造工程におけ
る延伸圧延工程を示す説明図である。
IA、IBは圧延ロールであり、圧延ロールIA、IB
は、中空の圧延素管2が通過する圧延バスラインに対し
てそれらの回転軸を互いに反対方向に傾斜角θで傾斜配
置され、同一方向に回転可能とされている。これら圧延
ロールIA、IBに挟まれる圧延領域の両側には一対の
ローラーシュー3A、3Bが配置され、減肉延伸圧延時
に膨れ出てくる中空素管2を抑えるようになっている。
また、上記圧延領域の中央にはプラグ4が配置されてい
る。
上記傾斜式圧延機においては、中空素管2が矢示Fの方
向から圧延領域に向けて進入し、圧延ロールIA、IB
に接触すると、中空素管2は、傾斜角θの作用でロール
間隔が最小であるゴージ部に向けて回転前進されるとと
もに、縮管され、圧延ロールIA、IBとプラグ4との
間で減肉、拡管される状態で延伸されることとなる。
なお、上記傾斜式圧延機におけるように、素管2の膨れ
出しを抑えるシューとしてローラーシュー3A、3Bを
用いる場合には、素管2の表面に、固定シューを用いる
場合におけるような滑り接触に基づく表面引掻き疵を生
ずることがない。
[発明が解決しようとする問題点] しかしながら、上記傾斜式圧延機におけるようにローラ
ーシュー3A、3Bを用いる場合にも、ローラーシュー
3A、3Bの形状、圧延ロールIA、IBに対するロー
ラーシュー3A、3Bの配置が適切でないと、円滑な圧
延の阻害、および出側素管形状の悪化を生ずる。
本発明は、圧延を円滑化し、かつ出側素管形状を良好と
することを目的とする。
[問題点を解決するための手段] 本発明は、一対の圧延ロールを圧延バスラインに対して
傾斜配置し、両圧延ロールが形成する圧延領域の両側に
一対のローラーシューを配置するとともに、該圧延領域
の中央にプラグを配置し、中空の圧延素管を延伸する継
目無管の傾斜圧延方法において、ローラーシューの入側
テーパ角γと出側テーパ角δを、 0≦γ、  γ+δ≦10度 O≦ δ ≦β + k とし、ローラーシューの入側長さLeと出側長さLOを
、 Le≧[(D i −E) /2tan  (α+k)
 ] −PLo≧C(D f−E) /2tan  (
β+k)]+Pとし、ローラーシューの最大直径部が圧
延ロールのゴージ部に対して圧延入側を正方向としてな
す距gIPを、 P≦(D 1−E) /2tan  (α+K>(Di
は入側素管外径、Dfは出側素管外径、Eは圧延ロール
のゴージ、αは圧延ロールの入側面角、βは圧延ロール
の出側面角、kは圧延ロールの傾斜角がロール接触長さ
に及ぼす影響角度)とするようにしたものである。
[作 用] 本発明によれば、ローラーシューの形状、圧延ロールに
対するローラーシューの配置が適正化され、圧延中の素
管をローラーシューによって安定支持することが可能と
なり、圧延を円滑化し、出側素管形状を良好とすること
が可能となる。
[実施例コ 第2図は本発明の実施に用いられる傾斜式圧延機の一例
を一部破断して示す側面図である。
この傾斜式圧延機(エロンゲータ−)20は、入側面角
と出側面角を有し、一定の進み角で傾斜配置されてなる
圧延ロール21と、入側面角と出側面角を有し、圧延ロ
ール21に隣接する位置に、駆動可能な状態で一定の傾
斜角で傾斜配置されてなるローラーシュー22と、ロー
ラーシュー22に駆動力を付与する駆動モータ23とを
有している。24は固定架台、25は可動架台、26は
支持台である。ローラーシュー22は支持台26に支持
され、支持台26はボルト27によって可動架台25に
固定されるクサビ28によって該可動架台25に固定可
能にされている。可動架台25は、固定架台24に移動
可能に設けられているテーパ台29に載置される状態で
、ロックシリンダ30によって固定架台24に固定され
るとともに、シュー間隔調整モータ31によるねじ軸3
2の回転に伴う上記テーパ台29の移動によってシュー
間隔調整方向に移動可能とされている。
また、駆動モータ23は固定架台24に固定され、自在
継手33を介してローラーシュー22に係合し、ローラ
ーシュー22を強制駆動可能としている。なお、34は
プラグ、35はトラフ、36は中空素管、37はキャノ
ン、38はブツシャである。
上記傾斜式圧延機20にあっては、ローラシュー22が
圧延ロール21の周速より速い速度で強制駆動され、し
たがって、素管36が薄肉である場合にも、素管36が
ローラーシュー22と圧延ロール21との間に逃げ込む
ことを抑制可能とする。
しかして、本発明においては、第1図に示す上記ローラ
ーシュー22の形状、圧延ロール21に対するローラー
シュー22の配置を以下のように設定している。
(A)ローラーシュー22の入側テーパ角γが0度以下
である場合には、入側素管をバスラインに沿って圧延ロ
ール21のゴージ部(最大直径部)側に円滑に案内する
ことができない、したがって、上記入側テーパ角γは、 0≦γ          ・・・(1)とする必要が
ある。また、この入側テーバ角γが過大である場合には
、ローラーシュー22の最大直径部における表面の交叉
角度が過小となり、第3図に示すように、出側素管の表
面に、最大直径部の波打ち状の痕跡を生ずる。ここで、
入側テーパ角γと出側テーパ角δとの和が上記波打ち量
tに及ぼす影響を示せば第4図の通りである。
上記波打ち量tは2■以下に抑える必要があり、したが
って、 γ+δ≦10度          ・・・(2)に設
定する必要がある。
(B)ローラーシュー22の出側テーパ角δが0度以下
である場合には、素管の拡管を無理に抑えることとなり
、円滑な圧延を実施することが不可能となる。一方、こ
の出側テーパ角δを、圧延ロール21のゴージ部から出
側までの素管直径の拡大のテーパ角δ′よりも大きく取
ると、素管のローラーシュー22に対する当接範囲が狭
くなり、圧延中の素管位置が不安定となる。したがって
、ローラーシュー22の出側テーパ角δは、O≦δ≦δ
゛;β+に の範囲に設定する必要がある。βは圧延ロール21の出
側面角、kは圧延ロール21の傾斜角θがロール接触長
さに及ぼす影響角度である。なお、圧延ロール21の傾
斜角θが10度程度である場合には、k =0.3度が
適当である。
(C)ローラーシュー22の入側長さLeは、圧延債城
に進入する入側素管がシュ一端面に衝突することなく、
また圧延中の入側素管をシュー入側面によって安定的に
案内し、入側素管を円滑に回転させるために必要であり
、したがって、素管が圧延ロール21にグリップ開始さ
れる位置より長い必要がある。すなわち、Leは、 Le≧[CD i −E) /2tan  (α+K)
 ] −P・・・(4) に設定する必要がある。上記Leの上限は、ローラーシ
ュー22の曲げ強度、設備的な観点から制限される。た
だし、αは圧延ロールの入側面角である。
(D)ローラーシュー22の出側長さLoは。
圧延中、出側素管部を円滑に回転させるために必要であ
り、したがって素管が圧延ロール21の出側にグリップ
されている位置より長い必要がある。すなわち、Loは
、 Lo≧C(D f−E) /2tan  (β+k)]
+P・・・(5) に設定する必要がある。LOの上限は、ローラーシュー
22の強度、設備上の観点から制限される。
(E)ローラーシュー22の最大直径部が圧延ロール2
1のゴージ部に対して圧延入側を正方向としてなす距#
Pが、圧延ロール21による素管グリップ開始位置より
入側に出過ぎていると、圧延開始時に素管先端がローラ
ーシュー22の最大直径部に衝突し、スティッヵ現象を
生ずる。上記素管グリップ開・始位置は、素管が圧延ロ
ール21に接触を開始する位置である。したがって、P
は、 P≦(D 1−E) /2tan  (α+K)  −
(8)となる、なお、ローラーシュー22の最大直径部
は、素管の拡管開始位置より入側にないと、該最大直径
部が拡管された素管の進みに対する抵抗、障害となって
円滑な拡管を阻害する。素管の拡管開始位置は減肉開始
位置Xであり、この点を考慮すると、Pは、 X≦P≦(D i −E) /2tan  (αrk)
・・・(7) となる、ここで、減肉開始位置は、通常、ゴージ部と、
圧延ロールによる素管グリップ開始位置との間に存在す
るから、一般的には上記(7)式のx=0とおける。た
だし、減肉開始位置は、ゴージ部より圧延出側に設定さ
れるものであってもよい。
次に、本発明の具体的実施結果について説明する。製品
の仕上げ外径がフインチ、7・ (5/8)インチであ
る素管圧延用の傾斜式圧延機に本発明を適用した。この
傾斜式圧延機においては、前記D i =185mm 
、 D f =1139mm 、 E=1135〜17
hmα=3度、β33.5度、k = 0.3度である
。そこで、前記(1)〜(6)式に基づき、ローラーシ
ュー22の形状、圧延ロール21に対するローラーシュ
ー22の配置を下記のように設定した。
γ=1.0度、δ=2.0度、L e x 435mm
、L o = 400mm 、 P = 10mm。
上記ミル設定条件を採用することにより、圧延中の素管
を安定支持し、円滑な圧延を行なうことが可能となるこ
とが認められた。
第9図は本発明の変形例を示す模式図である。
この変形例に係るローラーシュー40は、入側部41と
出側部42の間に、軸方向に真直状をなす外周面からな
る境界部43を備えている0本発明は、このよ゛うな境
界部43を備えてなるローラーシューを用いてなる傾斜
式圧延機にも同様に適用可能である。なお、境界部43
は2点鎖線で示すような軸方向に円弧状をなす外周面か
らなるものであってもよい。
また、前記実施例は強制駆動されるローラーシュー22
を用いてなる傾斜式圧延機に本発明を適用する場合につ
いて説明したが、本発明が適用される傾斜式圧延機のロ
ーラーシューは必ずしも強制駆動されることを必要とし
ない。
[発明の効果] 以上のように、本発明は、一対の圧延ロールを圧延バス
ラインに対して傾斜配置し1両圧延ロールが形成する圧
延領域の両側に一対のローラーシューを配置するととも
に、該圧延領域の中央にプラグを配置し、中空の圧延素
管を延伸する継目無管の傾斜圧延方法において、ローラ
ーシューの入側テーパ角γと出側テーパ角δを、 O≦γ、  γ+δ≦10度 O≦δ≦β十に とし、ローラーシューの入側長さLeと出側長さLoを
、 Le≧[(D 1−E) / 2tan  (α+K)
 ] −PLO≧[(D f−E) /2tan  (
β十k)]+Pとし、ローラーシューの最大直径部が圧
延ロールのゴージ部に対して圧延入側を正方向としてな
す距#Pを、 P≦(D i −E) / 2tan  (α+ k)
(DJは入側素管外径、Dfは出側素管外径。
Eは圧延ロールのゴージ、αは圧延ロールの入側面角、
βは圧延ロールの出側面角、kは圧延ロールの傾斜角が
ロール接触長さに及ぼす影響角度)とするようにしたも
のである、したがって、圧延を円滑化し、かつ出側素管
形状を良好とすることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す模式図、第2図は本発明
が適用される傾斜式圧延機の一例を一部破断して示す側
面図、第3図は素管に生ずる波打ち状態を示す側面図、
第4図はローラーシューのテーパ角と素管に生ずる波打
ち量との関係を示す線図、第5図は傾斜式圧延機による
圧延状態を示す模式図、第6図は一般的な傾斜圧延状態
を示す平面図、第7図は第6図の側面図、第8図は第6
図の正面図、第9図は本発明の変形例を示す模式図であ
る。 20・・・傾斜式圧延機、21・・・圧延ロール、22
・・・ローラーシュー、34・・・プラグ、40・・・
ローラーシュー。 代理人 弁理士 塩 川 修 治 第 1 図 P4図 (7’+J)/1 第9図 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一対の圧延ロールを圧延バスラインに対して傾斜
    配置し、両圧延ロールが形成する圧延領域の両側に一対
    のローラーシューを配置するとともに、該圧延領域の中
    央にプラグを配置し、中空の圧延素管を延伸する継目無
    管の傾斜圧延方法において、ローラーシューの入側テー
    パ角γと出側テーパ角δを、 0≦γ、γ+δ≦10度 0≦δ≦β+K とし、ローラーシューの入側長さLeと出側長さLoを
    、 Le≧[(Di−E)/2tan(α+K)]−PLo
    ≧[(Df−E)/2tan(β+K)]+Pとし、ロ
    ーラーシューの最大直径部が圧延ロールのゴージ部に対
    して圧延入側を正方向としてなす距離Pを、 P≦(Di−E)/2tan(α+K) (Diは入側素管外径、Dfは出側素管外径、Eは圧延
    ロールのゴージ、αは圧延ロールの入側面角、βは圧延
    ロールの出側面角、Kは圧延ロールの傾斜角がロール接
    触長さに及ぼす影響角度)とすることを特徴とする継目
    無管の傾斜圧延方法。
JP26456184A 1984-12-17 1984-12-17 Tsugimenashikannokeishaatsuenhoho Expired - Lifetime JPH0229401B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26456184A JPH0229401B2 (ja) 1984-12-17 1984-12-17 Tsugimenashikannokeishaatsuenhoho

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26456184A JPH0229401B2 (ja) 1984-12-17 1984-12-17 Tsugimenashikannokeishaatsuenhoho

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61144206A true JPS61144206A (ja) 1986-07-01
JPH0229401B2 JPH0229401B2 (ja) 1990-06-29

Family

ID=17404987

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26456184A Expired - Lifetime JPH0229401B2 (ja) 1984-12-17 1984-12-17 Tsugimenashikannokeishaatsuenhoho

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0229401B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63112007A (ja) * 1986-10-28 1988-05-17 Kawasaki Steel Corp 継目無管の傾斜圧延方法
WO1996021526A1 (fr) * 1995-01-10 1996-07-18 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Procede et appareil pour obtenir par perçage des tuyaux metalliques sans soudure

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63112007A (ja) * 1986-10-28 1988-05-17 Kawasaki Steel Corp 継目無管の傾斜圧延方法
WO1996021526A1 (fr) * 1995-01-10 1996-07-18 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Procede et appareil pour obtenir par perçage des tuyaux metalliques sans soudure
US5713234A (en) * 1995-01-10 1998-02-03 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Piercing-rolling method and piercing-rolling apparatus for seamless tubes
CN1061569C (zh) * 1995-01-10 2001-02-07 住友金属工业株式会社 无缝金属管的穿孔轧制方法及其装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0229401B2 (ja) 1990-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61144206A (ja) 継目無管の傾斜圧延方法
JP2996077B2 (ja) 継目無金属管の穿孔圧延方法
JPH11104710A (ja) 継目無角形鋼管の製造方法
JP3082678B2 (ja) 小径継目無金属管の製造方法
JPH0333405B2 (ja)
JPH0357282Y2 (ja)
JP2996124B2 (ja) 継目無金属管の穿孔圧延方法
JP3082415B2 (ja) 管の圧延方法
JPS5848243B2 (ja) 管圧延機
JPS62104607A (ja) 傾斜圧延方法
JPS6327845Y2 (ja)
JP3064822B2 (ja) マンドレルミルによる管圧延方法
JPS61140308A (ja) 継目無管の傾斜圧延方法
JP3820896B2 (ja) 継目無管の傾斜圧延機およびその圧延方法
JPS6242682B2 (ja)
JPH03198902A (ja) 継目無管の傾斜圧延方法
JPS61289905A (ja) 継目無管の可逆延伸圧延方法および装置
JPS6054209A (ja) 継目無鋼管製造用傾斜ロ−ル圧延機
JP2605541B2 (ja) 傾斜式圧延機による圧延方法
JPH1157820A (ja) 継目無角形鋼管の製造方法
JPS61144204A (ja) 継目無管の傾斜圧延方法
JPH03248720A (ja) 面内曲げ加工方法
JPH03128106A (ja) 管の傾斜延伸圧延方法
JPH03234306A (ja) 継目無管の傾斜圧延方法及びその装置
JPH0586286B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees