JPS6054209A - 継目無鋼管製造用傾斜ロ−ル圧延機 - Google Patents

継目無鋼管製造用傾斜ロ−ル圧延機

Info

Publication number
JPS6054209A
JPS6054209A JP16107883A JP16107883A JPS6054209A JP S6054209 A JPS6054209 A JP S6054209A JP 16107883 A JP16107883 A JP 16107883A JP 16107883 A JP16107883 A JP 16107883A JP S6054209 A JPS6054209 A JP S6054209A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling
plug
roll
pass line
rolling mill
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16107883A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyuki Sakurada
桜田 和之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP16107883A priority Critical patent/JPS6054209A/ja
Publication of JPS6054209A publication Critical patent/JPS6054209A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B19/00Tube-rolling by rollers arranged outside the work and having their axes not perpendicular to the axis of the work
    • B21B19/02Tube-rolling by rollers arranged outside the work and having their axes not perpendicular to the axis of the work the axes of the rollers being arranged essentially diagonally to the axis of the work, e.g. "cross" tube-rolling ; Diescher mills, Stiefel disc piercers or Stiefel rotary piercers
    • B21B19/06Rolling hollow basic material, e.g. Assel mills

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 に関するものである。
一般に、継目無鋼管の製造ラインにおいては、加熱炉か
ら出た丸ビレットを、ピアサ−と称する傾斜ロール圧延
機において穿孔することにより圧延工程が始まる。
ピアサ−による丸ビレットの穿孔および圧延の後には、
各種の製造方式に応じて、種々の圧延機が用いられる。
例えば、マンネスマンプラグミル方式の場合には、ピア
サ−と同様のエロンゲータ−と称する傾斜ロール圧延機
、プラグミル、リーラ−、サイザー等の圧延機が用いら
れ、また例えばマンドレルミル方式の場合には、マンド
レルミル、ストレッチレデューサ−等の圧延機が用いら
れる。
これ等の圧延機中、ピアサ−、エロンゲータ−、リーラ
−等の傾斜ロール圧延機にあっては、その圧延のメカニ
ズムから、圧延された素管に偏肉、内外血流、割肌等の
欠陥が生じ易く、この圧延時に発生したこれ等の欠陥は
、製品としての鋼管の品質に著しく悪影響を及ぼす。
すなわち、これ等の傾斜ロール圧延機において発生した
欠陥は、後段工程の圧延機によって矯正することが難し
く、従ってこれ等傾斜ロール圧延機における欠陥発生を
極力抑制する必要がある。
しかしながら、従来、傾斜ロール圧延機における偏肉、
内外血流、割れ等の欠陥発生のメカニズムが究明されて
いなかったため、具体的な対応策がとれないでいたので
ある。
本発明は、従来解明されないでいた傾斜ロール圧延機に
おける欠陥発生のメカニズムを明らかにして、最終製品
の品質を著しく改善可能とする継目無鋼管製造用傾斜ロ
ール圧延機を開発したのである。
先ず、従来の継目無鋼管製造用傾斜ロール圧延機の概略
について第1図乃至第3図により説明する。
第1図乃至第3図に示す如く、上下の主ロール1.2は
、圧延機の入口側において入側面角α。
を有し、出口側に出側面角α2を有する樽型もしくはコ
ーン型の形状をなし、各主ロール1,2の軸線は、素管
3の通過するパスラインPLの垂直面に対しそれぞれ相
反する方向に傾斜角βをもって傾斜設定されていると共
に、パスラインPLの水平面に対し対称をなす交差角γ
をもって交差する如く設定されており、傾斜角βをフィ
ード角、交差角γをハの牛角と称している。
上下の主ロール1,20間には、第3図に示す如く、ハ
スラインPLを挾んでガイドシュー4゜5が配設されて
いる。
樽型形状のロールでは、各主ロール1.2の最大径とな
る部分をゴージ部と称し、コーン型形状のロールでは、
ロール径の変曲点位置をゴージ部と称するが、このゴー
ジ部が相対してロール間隔ラグパー6によって支持され
た圧延プラグ7の先端が位置決めされている。
各主ロール1,2の軸1a、2aの両端は、圧延機本体
の内部に装着された軸受に支承されているが、各ロール
軸1a、2aの一方端は、それぞれスピンドル8,9を
介して、それぞれの駆動用モーター10 、11に連結
され、各駆動用モーター10゜11により各主ロール1
.2は互いに同一方向に回転される。
次に、傾斜ロール圧延機によって素管の圧延を行った場
合、どのようにして素管に偏肉や疵等の一欠陥が発生す
るかを、第4図乃至第8図を用いて説明する。
第4図は、素管3が上下の主ロール1,2の入側面に噛
込む瞬間における第1図A−A矢視拡大断面図であり、
第5図は、素管3が上下の主ロール1,20入側面のみ
で圧延される、圧延開始直後における第1図B−B矢視
拡大断面図であり、第6図、第7図は、素管3が上下の
主ロール1゜20入側および出側両面で圧延される状態
における第1図B−B矢視拡大断面図および第1図C−
C矢視拡大断面図であり、第8図は、素管3が上下の王
ロール1.2の出側面のみで圧延されるとき、すなわち
圧延終了直前における第1図C−C矢視拡大断面図であ
る。
第4図に示す如き状態で、素管3が上下の主ロール1,
20入側面に当たると、素管3には、上下の主ロール1
,2からの摩擦力によって回転力が与えられるが、下部
主ロール2からの摩擦力は、素管3の自重の影響により
、上部主ロール1からの摩擦力よりも若干大きくなり、
素管3には進行方向左側方向への力が作用して、素管3
は左側に変位する。
次に圧延状態は、第5図に示す如く、主ロール1.20
入側面において素管3の厚みの減肉が開始されるのであ
るが、このとき素管3の軸芯が左側に変位しているので
、圧延プラグ7の軸芯7aも第5図に示す如く、圧延機
のパスラインPLにおける縦方向中心線に対し左側に変
位して位置することになり、上部主ロール1から素管3
に作用する力F1 と、下部主ロール2から素管3に作
用する力F2 との関係は、第5図に示す如く、相互に
平行な力関係でなくなり、圧延されている素管3および
圧延プラグ7には、素管3の進行方向に対して左側に移
動する方向の力が作用する。
この力によって、圧延中の素管3および圧延プラグ7は
さらに左方向に移動し、最終的には、左側のガイドシュ
ー4から受ける右側方向への反力と釣合った位置で安定
する。
さらに圧延が進行すると、第6図、第7図に示す如く、
主ロール1,20入側と出側の両面において圧延が行わ
れることになるが、この場合も、圧延中の素管3および
圧延プレグアには、主ロール1,2の入側面、出側面の
両面において、左方向の力が大きく加わるので、圧延プ
ラグ7の軸芯7aは依然として左側の位置を維持子る。
第8図は、素管3の圧延が終了する直前の状態であるが
、この場合も圧延プレグアには左方向への力が大きく作
用しているので、圧延プラグ7の軸芯7aは左側に変位
した位置を維持する。
このように、主ロール1,2が、パスラインPI、を挾
んで上下に配設された傾斜ロール圧延機では、圧延中の
圧延プラグ7の軸芯7aは、素管3の圧延開始から終了
まで、第6図、第7図に示す如く、素管3の進行方向に
対し左側にSなる量だけ変位した状態で圧延が行われる
なお、左右に王ロールが配設されたタイプの傾斜ロール
圧延機にあっては、圧延中の圧延プラグの位置は、パス
ラインにおける横方向中心線に対し、素管の自重により
、素管の圧延開始から終了で圧延が行われる。
このように、如何なるタイプの傾斜ロール圧延機におい
ても、圧延プラグの軸芯は、パスラインにおける縦方向
あるいは横方向中心線に対し、一方のガイドシューの方
向に変位して圧延が行われ、所定社の変位位置を安定点
として圧延が継続される。
次に、以上述べた如く、圧延プラグの軸芯がパスライン
に対し変位した状態で、素管の圧延が行われる場合、素
管にどのようにして偏肉や疵等の欠陥が発生するかを、
再び上下に主ロール1.2を有する傾斜ロール圧延機を
例にとって説明する。
第6図、第7図に示す如く、圧延プラグ7の軸芯7aが
、パスラインPLにおける縦方向中心線に対し変位した
状態で、圧延が行われる場合、パスラインPLにおける
縦方向中心線に対する圧延プラグ7の軸芯7aの左側へ
の変位量をSとすると、圧延状態の幾何学的関係によっ
て、第6図における素管3の上部肉厚4Uy下部肉厚1
.L、第7図における素管3の上部肉厚12U r下部
肉厚12Lの間゛には次の関係が成立する。
いま、第9図において、主ロール1,2のゴージ部の直
径をD2、このゴージ部からXだけ入側方向における主
ロール1,2の直径をDl、相対する主ロール1,2の
ゴージ部の間隔をE1主ロール1.2によって圧延され
る前の素管3の肉厚を為、主ロール1.2によって圧延
された後の素管3の肉厚を12、主ロール1,20入側
面における素管3の上部肉厚をf、U、同じく素管3の
下部肉厚を”IIJN主ロール1,2の出側面における
素管3の上部肉厚を、t2U、同じく素管3の下部肉厚
を差出、前記入側面における素管3の上部肉厚i、Uと
下部肉厚χILとの間における圧延プラグ7の先端部の
直径をdl、前記出側面における素管3の上部肉厚12
Uと下部肉厚12Lとの間における圧延プラグ7の後端
の直径をd2、圧延プラグ7の長さをL1圧延プラグ7
の先端から主ロール1.2のゴージ部までの長さを11
主ロール1,2の入側面角をα1、同じく出側面角をα
2とし、前記 同様にして 11a −i、L= K、・ S ・・・・・・・・・
 (3′)12U−i、2L−−1〈2 ・S ・・・
・・・・・・ (4′)となる。
上記(3′)式、(4′)式から判るように、圧延プラ
グ7の軸芯7aが、パスラインPLにおける縦方向中心
線に対し左側に変位すれば、”+u>χlL+差2U<
ズ2Lとなる。
このことは、当該傾斜ロール圧延機における圧延後の素
′庁3の円周方向の肉厚がばらつくことを意味している
さらに、ズ□U”を差、Lであるために、主ロール1゜
2の入側面における素管3の円周方向の肉厚もばらつく
ことになるが、主ロール1,20入側面および出側面に
おけるこのような肉厚の変動は、圧延プラグ7および主
ロール1,2に作用する圧延荷重の周期的な変動を誘起
し、これが圧延プラグ7および主ロール1,2に機械的
振動を与え、その振動によって、t2Uと12Lの差は
一層増長される0 このことは、内外回流の発生および割れ等の欠陥発生と
結びつけて考えることもできる。
本発明者の調査、研究によれば、圧延中の素管3の断面
は、第6図の箇所では、第[0図に示す如くなっており
、第7図の箇所では、第11図に示す如くなっている。
第10図、第11図に示す素管3の断面形状は、素管3
の圧延中に、圧延機の駆動用モーターを停止して、各断
面を切り出したものである。
第10図に示す素管3の断面形状から判るように、上下
の主ロール1,20入側面では、下部主ロール2と圧延
プラグ7によって素管3が減肉される部分に、大きなラ
ップ状の返りがみられ、また第11図に示す素管3の断
面形状から判るように、主ロール1,2の出側面では、
上部主ロール1と圧延プラグ7によって素管3が減肉さ
れた後に、著しい座屈がみられる。
ラップ状の返りは、素管内回流の原因となるものであり
、座屈は、素管内外回流および割れの原因となるもので
ある。
このような素管3における返りや座屈は、以上の説明で
明らかにされたように、圧延プラグ7の軸芯7aが、パ
スラインPLにおける縦方向中心線に対し左側に変位す
るために、iIU> GLri2U<”2Lとなって発
生したものである0すなわち、’ ”I U ) f、
 Lであるがために、下部主ロール2による圧下量が大
きくなり、ラップ状の返りが発生し、i2U<差2Lで
あるがために、上部主ロール1による圧下量が大きくな
り、座屈が発生する。
本発明は、かくの如く解明された偏肉、内外回流、割れ
等の欠陥発生のメカニズムに基づいて、上下の主ロール
のハの牛角を各々異なる所定の値にすることにより、偏
肉、内外回流、割れ等の欠陥が発生しないようにしたも
のである。
以下に本発明による傾斜ロール圧延機の実施の一例を第
12図に基づき説明する。
従来の傾斜ロール圧延機にあっては、第2図に示す如く
、上部主ロール10ノ・の牛角γと下部主ロール2のハ
の牛角γは等しくセットされていたのであるが、本発明
では、これ等二つのノ\の牛角を異なった値にセットす
ることに特徴がある。
すなわち、第12図に示す如く、上部主ロール21のハ
の牛角γ1と下部工ロール22のノ・の牛角γ2との関
係をγ1〉γ2 としたのである。
さらに定量的には、上下の主ロール21 、22および
圧延プラグ27の幾何学的関係によりであれば、はぼ条
件を満足する。
上下の主ロール21 、22の各ノ1の牛角γ1とγ2
の関係式は上記(5)式に限定されるものではなく、差
I U ””ITJ r i2 U−差、Lになるよう
に、γ貫、γ2が設定できるならば、如何なる形の式を
用いてもよい0 また上記(5)式におけるβ、 E 、 D2の値は、
圧延前の計測値を用いればよい。
さらに、Sの値は、本発明者の調査、研究によれば、通
常10芹1m−20y+m 8度なので、その平均値を
用いればよいし、あるいは適宜胴側した直を用いてもよ
い。
ところで、上下に主ロール21 、22が配設された傾
斜ロール圧延機では、素管が圧延機に噛込む際に、圧延
される素管の先端部が曲っている場合とか、上部主ロー
ル210表面肌が下部主ロール220表面肌よりも荒れ
ていて、上部主ロール2Iの摩擦係数が下部工ロール2
2の摩擦係数よりも大きい場合とか、上下の王ロール2
1 、22の駆動用モーターの速度差あるいは上下の主
ロール21 、22のロール径差等に起因して、上部主
ロール210周速が下部工ロール22の周速よシも大き
いような場合とかにおいては、圧延プラグ27の軸芯(
プラグパー260軸芯)が右側に変位する場合が発生す
る。
この場合には、当該素管の圧延の開始から終了まで、圧
延プラグ27に対し右側方向への力が大きく作用するこ
とになるので、圧延の開始から終了まで、圧延プラグ2
7の軸芯はパスラインPLにおける縦方向中心線に対し
右側に変位して、圧延が行われる。
このように、通常は圧延プラグ27の軸芯がパスライン
PLに対し左側へ変位した状態で圧延が行われるべきも
のが、特殊な例外として右側へ変位した状態で圧延が行
われると、前述の如く、上部主ロール21のハの学内γ
1と下部主ロール22のハの学内γ2との関係がγ1〉
γ2にセットされているため、偏肉、内外回流、割れ等
の欠陥発生が、従来の傾斜ロール圧延機により圧延した
場合よりも多くなる。
このようなことを防止するために、圧延プラグ27の軸
芯なかんずくプラグパー260軸芯を、パスラインPL
における縦方向中心線に対し予め左側Vこ変位させてセ
ットしておけばよい。
この場合の変位量は、5mm〜]−0+nm程度で充分
である。
以上述べた如く、本発明の傾斜ロール圧延機によれば、
継目無鋼管用素管の圧延中において、各主ロールと圧延
プラグとの対向間隙が等しくなるようにして、素管の圧
延を行うことができ、従って偏肉、内外回流、割れ等の
欠陥のない継目無鋼管を製造することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の継目無鋼管製造用傾斜ロール圧延機の概
略平面図、第2図は同上の概略側面図、第3図は同上の
概略正面図、第4図は素管が上下の主ロールの入側面に
噛込む瞬間における第1図A−A矢視拡大断面図、第5
図は素管の圧延開始直後における第1図B−B矢視拡大
断面図、第6図は素管が上下の主ロールの入側および出
側両面で圧延さ九る状態における第1図B−B矢視拡犬
断面図、第7図は素管が上下の主ロールの入側および出
側両面で圧延される状態における第1図C−C矢視拡犬
断面図、第8図は素管の圧延終了直前における第1図C
−C矢視拡大断面図、第9図は圧延プラグの軸芯がパス
ラインに対し左側へ変位した状態で素管の圧延が行われ
る場合、上下の主ロールの入側部位における素管の上下
の肉厚および上下の主ロールの出側部位における素管の
上下の肉厚の関係式を成立させるための説明図、第10
図は素管の減肉部分にラップ状の返りが発生した状態の
一例を示す素管の断面図、第11図は素管の減肉後に座
屈が発生した状態の一例を示す素管の断面図、第12図
は本発明による傾斜ロール圧延機の実施の一例を示す概
略側面図である。 出願人川崎製鉄株式会社 第1図 第3図 第6図 第7図 〆 □A 第8図 7 第 9 図 〉1

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) プラグバーの軸芯を傾斜ロール圧延機のパスラ
    インに一致させ、かつ各主ロールの710字角字句々異
    なった角度にセットしたことを特徴とする継目無鋼管製
    造用傾斜ロール圧延機。
  2. (2) プラグバーの軸芯を、傾斜ロール圧延機のパス
    ラインから相対する一方のガイドシューの方向に予め所
    定の距離ずらし、かつ各主ロールのノーの半角を各々異
    なった角度にセットしたことを特徴とする継目無鋼管製
    造用傾斜ロール圧延機0
JP16107883A 1983-08-31 1983-08-31 継目無鋼管製造用傾斜ロ−ル圧延機 Pending JPS6054209A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16107883A JPS6054209A (ja) 1983-08-31 1983-08-31 継目無鋼管製造用傾斜ロ−ル圧延機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16107883A JPS6054209A (ja) 1983-08-31 1983-08-31 継目無鋼管製造用傾斜ロ−ル圧延機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6054209A true JPS6054209A (ja) 1985-03-28

Family

ID=15728205

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16107883A Pending JPS6054209A (ja) 1983-08-31 1983-08-31 継目無鋼管製造用傾斜ロ−ル圧延機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6054209A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6436321U (ja) * 1987-05-13 1989-03-06
JPH08165040A (ja) * 1994-12-09 1996-06-25 Koyo Autom Mach Co Ltd ロール体の自動補給装置
CN108326041A (zh) * 2018-03-01 2018-07-27 西北工业大学 一种大尺寸钛合金超细晶棒材的螺线圆锥辊等距轧制方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6436321U (ja) * 1987-05-13 1989-03-06
JPH0444504Y2 (ja) * 1987-05-13 1992-10-20
JPH08165040A (ja) * 1994-12-09 1996-06-25 Koyo Autom Mach Co Ltd ロール体の自動補給装置
CN108326041A (zh) * 2018-03-01 2018-07-27 西北工业大学 一种大尺寸钛合金超细晶棒材的螺线圆锥辊等距轧制方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3681962A (en) Apparatus for rolling rings
JPS6054209A (ja) 継目無鋼管製造用傾斜ロ−ル圧延機
JP3119160B2 (ja) 継目無管の製造方法
JPH0242003B2 (ja)
JPS6054208A (ja) 継目無鋼管製造用傾斜ロ−ル圧延機
JPS6054223A (ja) 継目無鋼管用素管の圧延方法
US1957916A (en) Apparatus for and method of producing metal tubes
JPS6242683B2 (ja)
JPH06218406A (ja) 継目無管の製造方法
US1830278A (en) Rolling mill
JP2996124B2 (ja) 継目無金属管の穿孔圧延方法
JPH0586287B2 (ja)
JPH0310401B2 (ja)
JP2692524B2 (ja) 熱間継目無鋼管の傾斜延伸圧延方法
JPS62173011A (ja) 傾斜圧延機
SU710689A1 (ru) Способ пилигримовой прокатки труб
JP2526447B2 (ja) 継目無鋼管の製造方法
JPS632508A (ja) 継目無鋼管の製造方法
SU829224A1 (ru) Способ подготовки заготовки дл пильгернойпРОКАТКи
JPH081210A (ja) 継目無管製造装置及び継目無管製造方法
JPS63248502A (ja) 継目無管の製造方法
US870246A (en) Method of making seamless tubing.
JPH0829323B2 (ja) H形鋼の圧延方法
JPS6054222A (ja) 継目無鋼管製造用傾斜ロ−ル圧延機の制御方法
JPS61176414A (ja) 継目無鋼管用素管の圧延方法