JPS61143509A - 脱酸槽 - Google Patents

脱酸槽

Info

Publication number
JPS61143509A
JPS61143509A JP26457384A JP26457384A JPS61143509A JP S61143509 A JPS61143509 A JP S61143509A JP 26457384 A JP26457384 A JP 26457384A JP 26457384 A JP26457384 A JP 26457384A JP S61143509 A JPS61143509 A JP S61143509A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
deoxidation
molten iron
vessel
alloy
tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26457384A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Kobayashi
隆 小林
Koichi Tamura
耕一 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP26457384A priority Critical patent/JPS61143509A/ja
Publication of JPS61143509A publication Critical patent/JPS61143509A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21CPROCESSING OF PIG-IRON, e.g. REFINING, MANUFACTURE OF WROUGHT-IRON OR STEEL; TREATMENT IN MOLTEN STATE OF FERROUS ALLOYS
    • C21C7/00Treating molten ferrous alloys, e.g. steel, not covered by groups C21C1/00 - C21C5/00
    • C21C7/04Removing impurities by adding a treating agent
    • C21C7/06Deoxidising, e.g. killing

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Treatment Of Steel In Its Molten State (AREA)
  • Refinement Of Pig-Iron, Manufacture Of Cast Iron, And Steel Manufacture Other Than In Revolving Furnaces (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は脱酸槽の改良に関し、特に脱酸槽に後続する調
整炉では単に合金成分の均一化の役目を負わすだけで脱
酸槽に合金成分を添加するようにした該槽の改良に関す
る。
(従来の技術〕 連続製鋼(連続溶解−精錬炉鋳造〕の精錬炉における酸
素吹精によって脱炭した溶湯は未だ溶解酸素量が多く、
脱酸槽において脱酸して調整炉に送る必要がある。脱酸
剤として^l を使用した場合には徒工程の連続鋳造機
でノズルを閉塞する欠点があり、又S1  を使用した
場合、長時間の操業で調整炉内にスラグが蓄積するため
合金の溶解が不安定となって成分変動が大きくなるとい
う欠点が娶る。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は連続製鋼における考え方、すなわち脱酸槽にお
いて溶鋼中の酸素を除き、調整炉において合金成分を添
加するという基本的な考え方を脱却し従来の脱酸槽及び
調整炉における上述した欠点を解消しうる脱酸槽を提供
しようとするものである。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、脱酸槽に後続する調整炉では、単に合金成分
の均一化の役目を負わすだけKとyめ脱酸槽に合金成分
を添加するようにしたもので、このような操業に合目的
な構造の脱酸槽を特徴とするものである。すなわち、本
発明は連続的に溶銑を酸素吹精により脱炭精錬する精錬
炉の稜段に配置される脱酸槽において、該槽の中央部直
上に脱酸及び成分調整用の合金を該槽内に投入するため
のシュートを設けると共K、該シュートの直下の該槽の
槽底に不活性ガス吹出し用プラグを備えたことを特徴と
する脱酸槽である。
(構成) 連続製鋼において精錬工程に続いて設置される本発明の
一実施態様の脱酸槽を第1図に示す。
脱酸槽1は精錬炉の出湯樋2より溶湯を受け、脱酸及び
成分調整のための合金をシュート3よ〕添加され、溶湯
をポーラスゲラグ4によってガスを吹込むことによって
攪拌して、脱酸生成物(スラグ)5を浮上させ出湯口6
よ91次工程の調整炉(図示せず)K出湯する。
第2図は本発明で使用しえる脱酸槽の5つの実施態様の
平面図である。
(作用) 精錬炉よシ出湯する溶湯成分は未だ鉄中に溶解した酸素
が残っている。製品の成分に必要なSi、Mn#i脱酸
槽で添加する。 Si、Mnは合金(Fe−8i、Fe
−Mn )を使用して添加されるが溶解に伴って鉄中に
溶解する酸素と反応し、脱酸生成物ができる。合金の溶
解と脱酸生成物の早期生成のため炉底よりガスを吹込み
攪拌する。ガス攪拌はスラグ(脱酸生成物)で槽表面が
覆われて合金がスラグ上に捕捉されるロスがないように
合金落下位置の湯面を出すようKしている・(効果) 精錬炉より出湯する溶湯成分を製品成分Kv@整するた
め調整炉がある。溶湯中に溶解している酸素量は化学平
衡値から見ても合金成分(Sl。
Mn)の上昇につれて減少し、その酸素減少分は酸化物
として生成しスラグが浮上する。長時間操業においてス
ラグ屑が厚くな#)調整炉に添加した合金はスラグ上に
捕捉され溶解しKく〜なって来るため成分の調整ができ
なくなって来る。
スラグ上に落ちた合金は積上げられ1重量が増えてから
スラグを破って溶湯中に入ル、又積重ねられる作用を繰
返すと成分変動がはげしく上下して製品を規格値内に調
整することが難しくする。
合金を一段前工程の脱酸槽に添加する事によシ調整炉内
のスラグ発生■は減少する。
脱酸槽においては合金の溶解脱酸、脱酸生成物の浮上分
離除去が必要である。
合金の溶解は先ず溶湯中に合金が投入される事が必要で
合金表面がスラグ又は酸化物で覆われると溶解開始が遅
れる。又溶湯の合金界面が濃度が高ければ飽和濃度にな
るため溶解しなくな夛溶湯の混合攪拌が必要となる。こ
のためガスバブリングが有効手段となル、その2次効果
としてガスが表面に放出されるとき溶湯面の盛ル上シが
できて表面に浮上したスラグを押し分ける役目をする。
スラグが薄くなった位置に合金を添加すれば、早期溶解
が可能となる。脱酸反応についても同様で溶湯を攪拌す
ることkより溶湯成分の片寄夛がないように均一にする
ことKよって反応を完結させる。これによって脱酸生成
物も浮上分離される。
実験によれば3 kgのFe−8iとtok)のFe−
Mnは約5分で溶解し、脱酸は2分で完結する。
この結果より、脱酸槽の滞留時間を5分と決定し、20
 ton / Hのプラン上では容量1.7tonで設
計する。
合金の種類及びサイズ・重量によっても溶解時間が異る
ので檜の容jI!riこれらの合金によフ計画する必要
があシ3〜10分位の滞留時間の巾#:jある・ 又ポーラスプラグによ〕吹込むガスは一般に鋼に有害と
ならない成分が必要でアルゴン等の不活性ガスが使用さ
れるが、溶鋼中での不活性ガス気泡は00分圧が0とな
る所からc+o=c。
の反応力硼待される。この反応は炭素による脱酸で脱酸
生成物はガスのため大気中に放出され、合金の歩留が向
上する。尚スラグは時々棒に付着させて除去する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施態様の脱酸槽の説明図、第2図
は本発明において使用しうる脱酸槽05つの実施態様の
平面図を示す。 復代理人 内 1)  明 復代理人 萩 原 亮 −

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 連続的に溶銑を酸素吹精により脱炭精錬する精錬炉の後
    段に配置される脱酸槽において、該槽の中央部直上に脱
    酸及び成分調整用の合金を該槽内に投入するためのシュ
    ートを設けると共に、該シュートの直下の該槽の槽底に
    不活性ガス吹出し用プラグを備えたことを特徴とする脱
    酸槽。
JP26457384A 1984-12-17 1984-12-17 脱酸槽 Pending JPS61143509A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26457384A JPS61143509A (ja) 1984-12-17 1984-12-17 脱酸槽

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26457384A JPS61143509A (ja) 1984-12-17 1984-12-17 脱酸槽

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61143509A true JPS61143509A (ja) 1986-07-01

Family

ID=17405163

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26457384A Pending JPS61143509A (ja) 1984-12-17 1984-12-17 脱酸槽

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61143509A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62290819A (ja) * 1986-03-27 1987-12-17 ユニオン・カ−バイド・コ−ポレ−シヨン 溶融金属中の脱酸剤濃度を測定する為の方法
US4842369A (en) * 1987-09-09 1989-06-27 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Cladding material for plastic optical fiber and plastic optical fiber using the same

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62290819A (ja) * 1986-03-27 1987-12-17 ユニオン・カ−バイド・コ−ポレ−シヨン 溶融金属中の脱酸剤濃度を測定する為の方法
JPH0425324B2 (ja) * 1986-03-27 1992-04-30 Yunion Kaabaido Chem Ando Purasuchitsukusu Co Inc
US4842369A (en) * 1987-09-09 1989-06-27 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Cladding material for plastic optical fiber and plastic optical fiber using the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2575827B2 (ja) 清浄度に優れた連続鋳造用極低炭素鋼の製造方法
US3701519A (en) Apparatus for the continuous refining of metals
US3169058A (en) Decarburization, deoxidation, and alloy addition
US4726839A (en) Process and an arrangement for the production of steel from sponge iron
JPS61157616A (ja) 金属又は金属合金溶湯の脱炭法
US3615348A (en) Stainless steel melting practice
JPS61143509A (ja) 脱酸槽
JP3870627B2 (ja) 高燐極低炭素鋼の製造方法
US3556770A (en) Process for making alloys and metals
US3366474A (en) Process for the production of chrome series and nickel-chrome series stainless steels
KR102326869B1 (ko) 용융물 제조 방법
JPS56102514A (en) Manufacture of steel
SU789591A1 (ru) Способ производства малоуглеродистой стали
SU1092189A1 (ru) Способ получени нержавеющей стали
JP3327062B2 (ja) 極低炭・極低硫鋼の溶製方法
US2005409A (en) Process of producing alloys
JPS6043407B2 (ja) 低solAl鋼の製造方法
JP3465801B2 (ja) Fe−Ni系合金溶湯の精錬方法
RU1605524C (ru) Способ производства коррозионно-стойкой стали
SU981376A1 (ru) Способ выплавки марганецсодержащих сталей
US2971834A (en) Process in selective reduction of chrome ore
US3244510A (en) Method of making electrical steel having superior magnetic properties
RU1777610C (ru) Способ десульфурации и легировани титаном коррозионностойкой стали
SU1006495A1 (ru) Способ выплавки стали в кислой мартеновской печи
RU2150515C1 (ru) Способ рафинирования высокоуглеродистого расплава металла