JPS61143099A - スチ−ムアイロン - Google Patents

スチ−ムアイロン

Info

Publication number
JPS61143099A
JPS61143099A JP26666084A JP26666084A JPS61143099A JP S61143099 A JPS61143099 A JP S61143099A JP 26666084 A JP26666084 A JP 26666084A JP 26666084 A JP26666084 A JP 26666084A JP S61143099 A JPS61143099 A JP S61143099A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
heat storage
storage material
heat
base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26666084A
Other languages
English (en)
Inventor
秀隆 藪内
章 片岡
吉保 延藤
恒雄 柴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP26666084A priority Critical patent/JPS61143099A/ja
Publication of JPS61143099A publication Critical patent/JPS61143099A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Irons (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は蓄熱材を用いてベースの温度低下を抑制するよ
うにしたスチームアイロンに関するものである。
従来の技術 近年では、アイロンのベースに設けた収納室に蓄熱材を
収容し、気化室への水滴工時における気化室の温度低下
を抑制してベース面からの水滴の噴出を防止したり、あ
るいはアイロン掛けの作業時に電源を切離して操作性を
向上させたアイロンが開発されている。
特にアイロン用蓄熱材としては、公知ではないが我々が
検討した結果、蓄熱量・蓄熱温度・コスト等の点でペン
タエリスリトー# (Psntaerythri to
りを主材とするものが最も適している。この蓄熱材は結
晶転移時の転移潜熱を利用しているため、通常は固体の
ままで用いることができる。従って蓄熱材の収納室は、
一般の融解潜熱を利用した蓄熱材におけるもののように
融解時の体積変化や融解後の蒸発による重量減少等を考
慮する必要がなく、はぼ開放系で使用できる。
以下、図面を参照しながら上述したようなアイロンにつ
いて説明を行なう。
第3図において、ベース1の上面には、ペンタエリスリ
トールを主材とした蓄熱材2を収容するための収納室3
と、収納室3の略中央に位置して気化室4が形成されて
いる。収納室3内には伝熱フィン6が設けられており、
蓄熱材2とベース1との熱伝導を向上させている。ベー
ス1の上面にはペース蓋6がビス止めされており、収納
室3及び気化室4を蓋している。また、ベース1及び蓄
熱材2を加熱するためにU字型のヒータ7がベース1に
埋設されている。タンク8にはスチーム発生用の水eが
貯水されており、スチームボタン10の操作によシ作動
軸11が上下動して給水孔12を開閉させ、気化室4へ
の水滴下がなされる。
気化室4で発生したスチームは気化室4と連通した噴出
孔13からベース1の底面へ噴出する。また、温調レバ
ー14は図中には示されていない温度調節器に接続され
ておシ、ベース1の温度調節ができるようになっている
。ヒータ7は温度調節器を介して給電端子16と導通し
ておシ、ヒータ7を加熱するときは給電端子16に電源
を接続して電力を供給する。16はベース1を上面から
おおうカバーで、この上部に把手17が取付けられてい
る。
このような構成で、使用するときは給電端子15に電源
を接続して温調レバー14をスチーム目盛に合わせ電源
を投入すると、ヒータ7によシ蓄熱材2は所定温度まで
加熱され内部に転移潜熱として熱を蓄える。アイロン掛
けを行なうときは給電端子16から電源を切離しても蓄
熱材2の熱放出によって一定時間はベース1及び気化室
4の温度低下が抑制されるため、電源コードに煩られさ
れることなく、しかもスチームを発生させながらのアイ
ロン掛けができるものである。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら、蓄熱材2は蓄熱温度(転移点)約190
℃に対して融点が約250’Cと、蓄熱温度と融点とが
比較的接近しているうえ熱伝導が悪いため1例えば温度
調節器を200℃に設定したとしても、電源投入時の特
にオーバーシュート時などでは蓄熱材2のヒータ7の屈
曲部7A近傍では融点に達して融解した蓄熱材が外部に
漏出するおそれがあった0 また、万一温度調節器が故障して蓄熱材2が異常過熱さ
れて蓄熱材2が漏出する危険性を考慮すると、収納室3
は密閉構造にする方が望ましいが、第3図のように収納
室3の内部に気化室4を設けた構成では、収納室3の周
囲だけでなく気化室4の周囲も密閉しなければならず、
密閉化の設計が困難であった。
本発明は上記従来の問題点に注目してなされたもので、
ヒートアップ時に蓄熱材が融解して外部に漏出するおそ
れのない安全なスチームアイロンを提供するものである
問題点を解決するための手段 この目的を達成するために本発明のスチームアイロンは
、ベースに埋設したヒータの屈曲部近傍に気化室を形成
するとともに、気化室後部に第1収納室を、気化室前部
に第一2収納室を配置した構成としている。
作  用 以上のようなヒータと収納室の配置構成により収納室の
温度分布を向上させ、収容した蓄熱材の部分的な過熱を
防止するものである。
実施例 以下本発明の実施例について1図面を参照しながら説明
する。
第1図および第2図は本発明の一実施例におけるスチー
ムアイロンを示すものである。20は略υ字型をしたヒ
ータで、ベース21に埋設されている。ベース21の上
面中央のヒータ屈曲部20Aの周囲に気化室22が設け
られている。また、ペース21上面の気化室22の後部
には第1収納室23が、気化室22の前部には第2収納
室23′が設けられており、各収納室23.23’には
それぞれペンタエリスIJ )−ルを主材とする蓄熱材
24.24’が収容されている。そして各収納室23.
23’内にはそれぞれ伝熱フィン25゜25′が設けら
れ蓄熱材24.24’とベース21との熱伝導を向上さ
せている。各収納室23゜23′の全周にはそれぞれ溝
27.27’を設け、プレス成型で周囲を絞ったフタ板
26.26’を圧入している。すなわち、第1収納室2
3は第1フタ板26で蓄熱材24を密閉し、第2収納室
23/は第2フタ板26′で蓄熱材24′を密閉して収
容している。
28は気化室22にビス止めされた気化室フタ、29は
気化室22と連通したスチームの噴出孔である0また、
8はタンク、9は水、10はスチームボタン、11は作
動軸、12は給水孔、14は温調レバー、15は給電端
子、16はカバー、17は把手で、以上は第1図の構成
と同様のものである。
第3図はペース21の平面図であり、この図に示すよう
に第1収納室23と第2収納室23′の容積比は3:2
〜4:1位が適当であシ、少なくとも第2収納室23′
の容積を第1収納室23よシ小さくしなければ、第2収
納室23′の内部にはヒータ2oが通っていないため、
蓄熱材24に比べて蓄熱材24′の昇温特性が著しく悪
くなる。
以上のような構成で、アイロン掛は時の使用法は従来例
と同様である。給電端子16に電源を接続して温調レバ
ー14をスチーム目盛に合わせ電源を投入すると、ヒー
タ20が加熱されペース21の温度は約200℃に温度
調節される。このとき第1収納室23内の蓄熱材24は
ヒータ2゜や直線部と接触しているが、伝熱フィン25
の伝熱効果によって第1収納室23内の温度分布は数d
eg以内に抑えられるため、蓄熱材24はヒータ20と
の接触部においても融点に達することはない。一方、ヒ
ータ2oの屈曲部20A近傍ではワヮト密度が高いので
、一時的に高温になるが周囲は気化室22であり蓄熱材
24.24’に直接的に接触しておらず蓄熱材24.2
4’を融解させることはない。また、第2収納室23′
内の蓄熱材24′は主として気化室22の方向から熱供
給を受けるだけであるため、蓄熱材24よシはおくれて
温度上昇するが融点以上に加熱することはない0 以上のように、ヒータ2oの屈曲部20A近傍に気化室
22を形成するとともに、気化室22の後部に第1収納
室23を、前部に第2収納室23′を配置して設けるこ
とによシ、加熱時に蓄熱材24または24′が融解して
外部に漏出することはない。
また、収納室を第1収納室23と第2収納室23′の2
つに分けることによシ1本実施例のように密閉構造が容
易にとれるため、たとえ温度調節器が故障して蓄熱材2
4.24’が異常過熱して融点に達したとしても、直ち
に蓄熱材24゜24′が外部へ漏出して事故の原因にな
ることはない。
なお、本実施例では収納室23.23’の密閉をフタ板
26.26’の圧入によって行なっているが、一般の密
閉容器に見られるような溶接やガスケットによる密閉構
造をとることもできる。
発明の効果 以上のように本発明のスチームアイロンは、ペースに埋
設したヒータの屈曲部近傍に気化室を形成するとともに
、気化室後部に第1収納室を、気化室前部に第2収納室
を配置して設けることにょシ、ヒートアップ時に蓄熱材
が融解して外部に漏出する心配のない安全なスチームア
イロンが提供できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例におけるスチームアイロンの
要部断面図、第2図は同スチームアイロンのペースの平
面図、@3図は従来のスチームアイロンの要部断面図で
ある。 20・・・・・・ヒータ、21・・・・・・ペース、2
2・旧・・気化室、23・・・・・・第1収納室、23
′・・・・・・第2収納室、24.24’・・・・・・
蓄熱材。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ベースに略U字型のヒータを埋設し、ヒータの屈曲部近
    傍のベース上面に気化室を形成するとともに、気化室後
    部に第1収納室を、気化室前部に第2収納室を配置して
    設け、この2つの収納室にベースの温度低下を抑制する
    蓄熱材を収容したスチームアイロン。
JP26666084A 1984-12-18 1984-12-18 スチ−ムアイロン Pending JPS61143099A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26666084A JPS61143099A (ja) 1984-12-18 1984-12-18 スチ−ムアイロン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26666084A JPS61143099A (ja) 1984-12-18 1984-12-18 スチ−ムアイロン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61143099A true JPS61143099A (ja) 1986-06-30

Family

ID=17433913

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26666084A Pending JPS61143099A (ja) 1984-12-18 1984-12-18 スチ−ムアイロン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61143099A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US1649506A (en) Electric iron
US4640028A (en) Combination steam iron and steamer
JPS61143099A (ja) スチ−ムアイロン
US6456004B1 (en) Fluorescent lamp having uniquely configured container containing amalgam for regulating mercury vapor equilibrium
JPS618100A (ja) アイロン
JPS618098A (ja) アイロン
JPS61106200A (ja) 蓄熱装置
JPS6034500A (ja) アイロン
JPS618099A (ja) スチ−ムアイロン
JPH0153080B2 (ja)
JPS6186000A (ja) アイロン
JPS6241699A (ja) アイロン
JPS6187596A (ja) 蓄熱装置
JP3058147B2 (ja) アイロン
CN100471346C (zh) 电热器
JP3166769B2 (ja) コードレスアイロン
JPS60212200A (ja) スチ−ムアイロン
JPS631845B2 (ja)
JPS615899A (ja) アイロン
JPS60156500A (ja) アイロン
JPS5870510A (ja) 蒸発冷却式電気機器
JPH0317123Y2 (ja)
JP3006402B2 (ja) コードレスアイロン
JPS60165999A (ja) スチ−ムアイロン
JPS62179500A (ja) 加熱装置