JPS611429A - 積層鉄板の取出装置 - Google Patents

積層鉄板の取出装置

Info

Publication number
JPS611429A
JPS611429A JP12277584A JP12277584A JPS611429A JP S611429 A JPS611429 A JP S611429A JP 12277584 A JP12277584 A JP 12277584A JP 12277584 A JP12277584 A JP 12277584A JP S611429 A JPS611429 A JP S611429A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
iron plate
laminated iron
movable arm
detector
laminated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12277584A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Iimori
飯森 宏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP12277584A priority Critical patent/JPS611429A/ja
Publication of JPS611429A publication Critical patent/JPS611429A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D43/00Feeding, positioning or storing devices combined with, or arranged in, or specially adapted for use in connection with, apparatus for working or processing sheet metal, metal tubes or metal profiles; Associations therewith of cutting devices
    • B21D43/02Advancing work in relation to the stroke of the die or tool
    • B21D43/18Advancing work in relation to the stroke of the die or tool by means in pneumatic or magnetic engagement with the work
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D43/00Feeding, positioning or storing devices combined with, or arranged in, or specially adapted for use in connection with, apparatus for working or processing sheet metal, metal tubes or metal profiles; Associations therewith of cutting devices
    • B21D43/20Storage arrangements; Piling or unpiling
    • B21D43/24Devices for removing sheets from a stack

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Load-Engaging Elements For Cranes (AREA)
  • De-Stacking Of Articles (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Specific Conveyance Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技述分野〕 本発明(、L、例えば、回転電気やトランス等に使用さ
れる((”1層鉄心のような積層鉄板を規定枚数ごとに
正?lfr Gi−πt rllll l、て取出ブー
積層鉄板の取出装置に門IJる。。
〔発明の技術的背射〕
既に提案され−(いるこの秤の積層鉄板の取出装置は、
第1図及び第2図に示されるように構成され(いる、1 即ち、第1図及び第2図において、扁平な基板a−5に
は、積層2ス板すを載置したテーブルリフター(扛」二
4支置)Cが設けられており、このテーブルリフターC
の近傍の上記基板a上には、案内筒(41dが立設され
(いる。又、この案内筒体dには、摺動部材eが上下ブ
ラ向(iih方向)に1習動自在に嵌装されており、こ
の摺動部月eには、螺装fが軸方向に螺装されている。
さらに、この螺装fの下部には、傘歯車(Jが軸装され
ており、この傘歯車qにt、1、これに噛合りる他の傘
歯車りが正・逆転リ“る昇降駆動モータiの出力Qil
l’ ! 1に軸装置されている。
又〜方、上記摺動部材eの頭部c1には、当接部J1を
右す−る固定腕杆jが、に記梢層鉄板【)の−足に当接
づるように水平にしてtシ【ノられ(おり、この固定腕
杆jの基部j2の迫面には、ブラケットkが立設されて
いる。又、このIラヶッ1〜kには、シリンダー装置1
位水平にして取付【)られ−(おり、このシリンダー装
置、Qの出)j軸装1には可動腕杆mが上記#a層鉄板
すの他側にまで延設されており、この可動腕杆mの自由
端部に形成されlζζラフツク爪部)mlは上記積層鉄
板すを規定板数だiノ分割仕切して摺動するようになっ
ている。さらに、」−記可動腕杆mの一部には」二記出
カ軸Q1と平行し′(取付けられたガイド棒[1が上記
ブラケット1くに対して摺動自在に1■装されている。
1従っで、上述したv4層鉄板の取出装置(,1,1記
昇降駆動モータiを駆81°ることにJ:す、このVt
降駆動モータiの出ツノ軸11に軸装されIC傘歯車り
を介しで、これに噛合づ゛る傘歯車りを回転するので、
この傘歯車(+を軸装した螺装fが回転する。
すると、こ螺装fに螺合した」−記18動部拐eは、」
−記案内向体(」に案内されて下降して停止する。
これによって、この摺動部材Cと一体をなず固定腕杆、
jど可動腕杆mが上記積層鉄板すの上部に当接づる。
このとき、上記固定腕杆jの当接部、11は、第2図に
示されるJζうに、上記積層鉄板すの最上鉄板1)1よ
り畠さ1だ1ノ下位の積層鉄板すの側面に位置しr t
IIIIし、他方、上記可動腕杆mのフックm1は、上
記積層鉄板すの最上鉄板b1より高さti  (但しt
l<t)だ参り下位の積層鉄板すの下方に位置して持纒
する。
次に、1工記シリンダー装置1が復動することにより、
可動腕杆mのフックm1で高さく厚さ)11に相当覆る
積層鉄板すを分離して水平方向に摺動し、これによって
規定枚数の積層鉄板すを取出すようになっている。
このようにして規定枚数のVJ層鉄板すは、上述した動
作を反復継続して取出されるようになっている。
なお、上記積層鉄板すの取出i−,aV7におりるテー
ブルリフターCは、シリンダーg 直、Qが一往復ごど
に−ピッチづつ打上し、常に一定の高さを保J、1Jる
ようにもなっている。
(青用技術の問題点) しかしながら、上述した積層鉄板の取出′に置(、シ、
規定枚数の積層鉄板を上記固定腕杆jの=:1接部j1
ど可動腕杆mのフックm1どで分向[1/ 11Ht7
動しながら取出1)−ようになっ゛(いる関係に、仕切
られた積層鉄板[)の表面が12!傷を」−じるばがり
でtrく、絶縁のためにコーディング処理を施したs大
板の表面に受ける摺傷の発生は、絶B(!’の(;3i
能を11(下りる等の不具合を生じる。
又−・方、上記積層鉄板すのlワさが、通花約0.35
〜0.5mm程麿0きわめて薄い偵W’A銖(反のとき
、上記梢r釦、板L〕の高さのン<((t −、、1:
 、1 )がきわめて小さくなり、槓1「り鉄板の表面
1″J王の端縁を損イ8するばかりで41<、積層タス
板のjij j4+、枚数(規定枚数)にばらつさを光
4VシてjE Imに31測しく゛取出づことが困fl
Iである。
〔発明0月1 「+’l ) 本発明は、」−述しlこ事情に鍋みてなされたものであ
って、積層鉄板から規定枚数(基準枚数)の鉄板を電磁
石で吸着しながら、これを検出器で計測し、Ol uて
、鉄板表面を摺(fj等による損傷を与えることなく、
−・中位ごとにユニット化して分離し取出づるJ、うに
したことを目的とする積層鉄心の取出装置を提供覆るも
のである。
〔発明の(K要) 本発明は、積層鉄板の上位に可動腕杆を水平方向及び上
・下方向に移動するようにして設け、この可動腕杆に吸
着用電磁石、枚数設定器及び検出器を上記積層鉄板に対
峠して配設し、この吸着用電磁石と最上位の積層鉄板と
の間に上記枚数設定2:′1にJ、る間隙を設()た状
態で通電して1、枚づつ吸着し、この吸着時に生じる吸
着振動を上記検出器で数え、規定枚数の鉄板を吸着した
後1.F記可動腕打を上記積層鉄板の上位から移動して
取出ずように(1心成しIこものである。
〔発明の実施例〕
以下、本発明を図示の一実施例につい−(説明する。
第3図乃至第8図においC1符号1(,1、扁平な基板
、であって、この基板1上には、例えば、回転電機や!
−ランス等に組込まれる111層鉄心のよう4T積層畝
板2を載置したりフタ−1し・下駆動上−り3aを有す
るデープルリフター3が段【プられており、このテーブ
ルリフター3の近傍の上11d基板1には、案内筒体4
が立設されでいる。又、この案内部材4には、円筒状を
な°す1;1動部祠5が清りV−6にjζって上・下方
向(軸方向)に1;ワ動自イ[に1へ装されており、こ
の)U動部月5に【、1、螺装7が軸方向に螺%l 3
れている。さらに、ε二の螺t’+ 7の下部には、傘
歯車8が抜り落ちないようにして軸装されており、この
傘歯車8には、これに噛合1ノる他のf、山車9が正・
逆転Jる昇降モータ10の出力軸10aに軸装されCい
る。
−・方、上記摺動部材5の10部5aに1よ、犬歯中1
1が同心的に固着されており・、この大歯車11及び上
記頂m5aには、ブラケット12の支軸12aが軸受1
3によって回動山−在に軸装されている。又、このブラ
ケット12の中程には、アングル状をな°す保1.+i
部月14が上記大歯車11の一部を囲むJ、うにして垂
設されており、しかも、上記ブラケット12と共に回動
するようになっている。さらに、この保持部月14には
、旋回モータ′15が(t f3Jされており、この旋
回モータ15の出力軸15F3に軸装されたピニオン1
6は上記大歯車11に噛合している。さらに、上記ブラ
ケット12の−1ニ部12[)には、可動腕杆17の基
部l 7 tXが水平にして固着されてJ3す、この可
動腕杆17の白肉端部17bは、上記積層鉄板2の上(
f/に延設され(いる。ざらに又、上記積層鉄板2の」
0位の可動腕杆17には、第7図に示されるように、例
えば、ショックセンサーのような検出器18が上記積層
鉄板2に対峙して付設されており、この検出器18の回
りに位匝ツ゛る一上記可動腕杆17の条孔17cには、
複数(図では4個)の吸着用電磁石19が取1寸位置を
調整できるようにして、しかむ1.[記最上位のll’
i層鉄(駐21.り・1し−(間隙20を設りた状態ぐ
通電しで1枚づつ吸、着りるJ:うにして設けられてい
る1、さらに又1..l” Pi!検出器18の近傍の
上記可動腕杆17に1.11、?1〕6図(示されるJ
:うに、11目1’ Ifl yr、Hを設定゛りる枚
数6p定器21が垂設されている。
即ち、にLtlt間隙の上記枚数設定に+ 211;L
 −、tjz (3図に示されるJ:うに、上記可動腕
杆17の工面にねじ部22aを右り゛るシリンダー22
を!I’j、’ RQ シて設(−]、このシリンダー
22の髪、1、部に条孔23 il及び条溝23bを軸
方向にしく形成し、この条孔23aに直交りるにうにし
て延りされた)+K Ig I:、!スイッチー24を
上・];一対のナツト25 d 、 251〕゛  及
び止ねり26で一部的に固定1」るとlご、上記シリン
ダー22内にビス1−ン杆27を」記21’、(18点
スイッヂ2/Iをon、offLA!iる。」、)にし
て、Ii¥i動自在に1へ装して構成したbのである。
又−・方、上記検出器18及び枚?、(設定器21の近
傍の上記可動腕杆17に設りられlC名吸老用電磁石1
9は、第5図に示されるように、条孔’I 7 c t
こ鍔1ζ1のスリーブ28を1N装し、このスリーブ2
8に受r1「1反29を螺装し、さらに、−上記スリー
ブ28に、 11:へ;装された支軸30を止ねじ31
で固定りるどJ!、に上1:Lニスリーブ28の下面ど
上記支1q1130のフランジ30 ;;lどの間に伸
張性のコイルばね32を弾発的に介装し、上記支軸30
の下部に上記積層a、板2を吸着り゛る電磁石33を固
定し゛で li4 成 し た G の で” dリ 
る 。
他方、上記検出器18、枚数設定器21及び無接J:、
iスイップ2/Iは、第8図に示されるように、制御S
!置3/lに接続されており、この無接点スイッチ24
が、01)りるど、上記検出器18の鉄板枚数(カラン
1〜数)の検出信号は、上記制御装置34に送信され、
ここで、予め、取り出し枚数を定めlζ枚数設定器21
からの設定値信号と比較し、上記両者の信おが−・致J
ると、」−開制御装置3471−作動し、これにJ、っ
−C1可動腕杆10を上記背降[−夕10及びhた回モ
ータ15を作動して規定枚数の積層鉄板2を分離して取
出ずようになっている1゜ 以下、本発明の作用について説明1Jる。。
第3図及び第9図に示されるように、予め、上記枚数設
定器21を操作して、一単位ごどにコーニット化して取
り出゛す゛稍r1鉄板2の規定枚数(設定枚数)を設定
して吸着用TIN la石′1つと上記ビスI・ン間2
7の下端部との間隙を′、II整するど共に、にの規定
枚数を、第8図に示される制911装置i;+ <34
に記憶させる。他方、上記可動腕杆17のIi7 Fr
七−タ10及び旋回モータ15を共に、駆動し゛C−1
第3図に示されるJ:うに、1記1習動部月5を最上位
に扛上し、Ofせ−C,積層鉄板2の朽上に上記可動腕
杆17を旋回して停車づ゛る。
即ら、第6図及び第9図に示されるJ:)に、19数設
定器21は、予め、1す転電Ul!−19トンンス哲に
使用される積層鉄心とし又の積層鉄板2を規定枚数にし
て取出「るJ:うに、]−゛記シリンダー22のピスト
ン杆27で上記無接点スイッγ−24ど[記各吸着用m
磁石19の規定の間j7:j @k1.’l整りる1゜
従って、最初に、第3図に示される31、うに、冗降モ
ータ10を駆動JることにJ、す16丁の77i’ j
r(’[−タ10の$1′41車9は、これに噛合する
傘歯車8を回転りるので、この傘歯車8と共軸をなず螺
杵7が回転りる1、!Jるど、この螺杵7に螺合した1
駆動部材5 +;i g内11体4の滑り=1= −6
に案内されて打子し、この同動部材5の上部に付設され
た可動腕)117を最上位に扛上すると共に、上記旋回
モータ15が駆動−リ゛るから、この旋回モータ15の
ビニオン16は、これに噛合づる大歯車11に対して支
1ift 12 Elに軸受13の回りに相対的に旋回
り゛る。覆ると、上記ブラケッl〜12と一体の可動腕
杆17は、上記積層鉄板2の直上に回動して停車する(
第9図参照)。
次に、第8図に示される操作スイッチ35を動t’tJ
 71る。覆ると、?83図に示されるように、昇降エ
ータ10が逆回転して起動するので、この4降モータ1
0は、+”+;r述した逆の動作で回転する。しかして
、上記が降モーク10の傘歯車8は、これに噛合する傘
1flrI工9を介して螺杵7を逆回転するから、この
螺杵7に螺合したIII材5は、可動腕杆17ど共に降
下し、この可動腕杆17に付設された枚数設定器21に
よるビス1−ン杆27の−1・端部は、最−L位の積層
υ、板2に当接することにJ。
す、このピストン杆17はシリンダー22内を411対
、的に18動じ<Kがら上昇しく上記11!I接点スイ
ッチ2イを作動する。すると、この無接点スイッチ24
の動作13月は、m8図に示される制御I!il!13
4へ送1言され、これによって、」、−記芦降モーウ1
0の駆動は停止にして可動腕杆゛18のドf−Fを停止
1づるJζうになっている(第9)図及びiT! 10
図参照)しかして、上記4降七−夕10の駆動を停止し
l、二側till装置fE? 34 ハ、各吸着用fU
 bla 石’I 9 ニ;ij 電す<Jので、この
各吸着用■磁石19は、第′11図に示されるJ:うに
、積FI畝板2を最上位から1枚づつ吸着すると共に、
−上記枚数設定潔21のピストン杆21を上記積層鉄板
2の−・fil+で即し上げるとルj時に、」−記吸着
用電磁石19に1枚づつ吸7゛「する際に光生り゛る衝
ff1(ショック振動)を」記可動n71!杆17を介
しくシ月ツク(−ンリー−に、J、る(の用型18へ1
1(達゛りる。゛りるど、上記検出;(:者18III
1、ショック振動を検出し、この検出信号を−U記11
111 pH4;、!、。
1α34へ送信づる。
このようにして、」−2検用型18がショック振動を検
出しで、これを制御装置34へ送信すると、この制御駅
飴34は、前述したJ:うに、予め、取り出し枚数を定
める枚数設定器21からの信号と検出信8とを比較し°
(、両者の信号が一致すると、上記可mh腕杆17の降
下を制御lIするR降モータ10の回転を切換え゛(、
上記可iJノ腕杆17を扛上Jる。ηるど、上記可動腕
杆17が上記昇降モータ10にJ:って11上覆ること
にJ、って、図示され4rい[限スイップーがf’tl
’ !Iil+ L、てこの昇降モータ1゜の駆動をl
’i’−11シ、他h1上記制御l装置34は、上記上
限スイッチの動作に起因して、上記旋回モータ15を駆
動(ハ上記可動腕杆17を、第4図のπj、腺で示され
るJζうに、約90″回動して、図示され4rいbj1
回スイッヂを作動づる。1+ど、このhr回ス・rツチ
の動作にJ−って」−配合吸着用電磁石19の通電を遮
断り、、上記可動腕杆17の各吸着用電磁石19に吸お
された規定枚数の積層鉄板2は、(lj(のコンパ17
 ′5!i;L lアーブル上に載置され、次の加工]
、稈へ、ユニット化され(組込される。1、うに/、I
゛−)でいる、1 このように[)L、一単位ごとに−rユニット化された
(負相♀ス1反2は、反1算継続して、iE石’I[l
こ、しか1)。
1t1傷を与えることなく、安全にヅ)1川しC取出′
!J 、1うに4rっている。
’+Ka3、積層鉄板2の上面の畠さ【、11、例えば
、光電変1条スイ゛ンブ・の動作で、Jl記デ・−ブ゛
ルリフクー;1を↓・下動駆動f−夕3aを介して十・
下動し1、ト記梢rtSス板2の取出し昌さを常tJ同
じ高さに1′11持するJ、うになっている。
次に、第12図に示される本発明の他の実Mli例は、
可1FIJ腕杆17の−・端部を、産業用ロボツl−の
腕杆36に取伺tプ、この腕杆3Gが上記可jF)j腕
杆17を上・下左右に作動し4ワるようにしl:: ’
t)のである。
(発明の効果〕 以上述べたにうに本発明ににれは、(11層A9t +
& 2の上位に可動腕杆17を水平方向及び上・下り向
に移動づるようにして設け、この可動腕暑117に1!
表n 11目n l!fイ゛119、枚数設定器21及
び検出器I r3を−[記fiJi Ii’i ′+入
仮2に対内、テして配設し、この吸谷用電磁7.’、i
 19 J眉I ICtの積層鉄板2どの間に間jiQ
 /v設(Jた状Qljで通電1〕で1枚づつ吸着し、
この吸?111・1に11じる吸容振動を上記検出器1
8で計数し、)、’A定トシ散の鉄板を吸21シた後、
上記可動腕杆゛17をW(層鉄板2の上Blから移動し
て取出づようになっ℃いるので、正確に計測ザることが
できるばかりで’rr り、貨来のJ:うに、鉄板の表
面を摺傷等にcl、す10悶をj−5,”することなく
、品質の向上を図って分前して取出世ことができる等の
囮れた効果を右“りるらのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、既に1h1案されていてる積層鉄板の取出装
置の−・部を断面して示°り正面図、第、2図は、上記
積層鉄板の取出装置の作用を説明するための図、第3図
は、本発明による積層鉄板の取出装置の一部を破11記
シて示す正面図、第4図は、同上平面図、第5図は、本
発明に組込まれる吸着用電磁石の拡大断面図、第6図1
よ、本発明に二絹込;1、れ42枚数設定器の拡大断面
図、;゛17図1.1、本発明+;:、 (艷!4用さ
れるショックセンクーによる検出器の側面図、第8図は
、本発明による制御系のブロック線図、第9図乃至第1
1図は、本発明の詳細な説明りろlζめの各図、第12
図は、本発明の曲の実施例を示ず図である。 2・・・積層鉄板、3・・・デープルリフクー、4・・
・案内部月、5・・・摺動部材、7・・・螺杵、10・
・・官許し一部、14・・・保持部月、15・・・旋回
■−−117・・・可動腕杆、18・・・検出器、19
・・・吸看用宙1顧石、20・・・間隙、21・・・枚
数設定器、22・・・シリンダー、24・・・無接点ス
イッチ、27・・・ビス1−ン(■、34・・・制御具
u。 出願人代理人  猪  股     ffj)3@ 弗4図 )5図      等6図 桑2図 集8図 力9図 畢lθ目 第11図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、積層鉄板の上位に可動腕杆を水平方向及び上・下方
    向に移動するようにして設け、この可動腕杆に吸着用電
    磁石、枚数設定器、及び検出器を上記積層鉄板に対峙し
    て配設し、この吸着用電磁石と最上位の積層鉄板との間
    に間隙を設けた状態で通電して1枚づつ吸着し、この吸
    着時に生じる吸着振動を上記検出器で数え、規定枚数の
    鉄板を吸着した後、上記可動腕杆を上記積層鉄板の上位
    から移動して取り出すようにしたことを特徴とする積層
    鉄板の取出装置。 2、検出器をショックセンサーとし、このショックセン
    サーの回りに複数の吸着用電磁石を設けたことを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載の積層鉄板の取出装置。
JP12277584A 1984-06-14 1984-06-14 積層鉄板の取出装置 Pending JPS611429A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12277584A JPS611429A (ja) 1984-06-14 1984-06-14 積層鉄板の取出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12277584A JPS611429A (ja) 1984-06-14 1984-06-14 積層鉄板の取出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS611429A true JPS611429A (ja) 1986-01-07

Family

ID=14844306

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12277584A Pending JPS611429A (ja) 1984-06-14 1984-06-14 積層鉄板の取出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS611429A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1987005588A1 (en) * 1986-03-11 1987-09-24 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho Double blank detecting device in destacker
JPH01233026A (ja) * 1988-03-15 1989-09-18 Komatsu Ltd シート材搬送装置
CN102527867A (zh) * 2012-01-11 2012-07-04 吕桂良 一种向冲床输送单片料的吸送机
AT511305A1 (de) * 2011-04-04 2012-10-15 Trumpf Maschinen Austria Gmbh Blechentnahmestation
CN111409095A (zh) * 2020-04-20 2020-07-14 西安工业大学 一种抓取异形硅钢片的机械爪

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1987005588A1 (en) * 1986-03-11 1987-09-24 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho Double blank detecting device in destacker
JPH01233026A (ja) * 1988-03-15 1989-09-18 Komatsu Ltd シート材搬送装置
AT511305A1 (de) * 2011-04-04 2012-10-15 Trumpf Maschinen Austria Gmbh Blechentnahmestation
AT511305B1 (de) * 2011-04-04 2013-09-15 Trumpf Maschinen Austria Gmbh Blechentnahmestation
CN102527867A (zh) * 2012-01-11 2012-07-04 吕桂良 一种向冲床输送单片料的吸送机
CN111409095A (zh) * 2020-04-20 2020-07-14 西安工业大学 一种抓取异形硅钢片的机械爪

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106736376A (zh) 一种遥控器电池后盖自动装配机
CN108946127B (zh) 一种用于撕膜植板机可精准定位的上料模组
CN110625603A (zh) 一种旋转式工业机器人设备
CN107884702A (zh) 一种fpc功能自动测试机
CN107160478A (zh) 一种双搭伺服冲床
CN114536003A (zh) 组装设备
JPS611429A (ja) 積層鉄板の取出装置
CN210192666U (zh) 一种工业内窥镜配件供料装置
CN111942883A (zh) 一种取放不同高度pcb产品的机构
CN113275878B (zh) 一种电梯智能终端刷卡器装配设备
CN107826639A (zh) 圆型镶嵌输送机
CN208496070U (zh) 一种精雕机用自动上下料设备
CN110182629A (zh) 一种蜡纸定位分料治具
CN206393160U (zh) 一种遥控器电池后盖自动装配机
CN109848285B (zh) 用于高速冲槽机自动上下料的四轴平面式机器人集成系统
CN207873399U (zh) 激光加工用定位机构以及激光加工系统
CN205614412U (zh) 一种用于多工位机械手的送料装置
CN216264440U (zh) 一种蜂鸣器用磁环组装设备
CN109015082A (zh) 用于板材上下料的摆动架和装置及加工中心和上下料方法
CN212094077U (zh) 一种自动机械手的自动上料装置
CN212711615U (zh) 一种带视觉供料机械臂
CN208409326U (zh) 一种用于板材上下料的摆动架和装置及加工中心
CN210742140U (zh) 一种转盘式外观检测机
CN111792365A (zh) 一种带视觉供料机械臂
CN106881575B (zh) 一种装配机器人的全自动分拣送料机构