JPS6114234Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6114234Y2
JPS6114234Y2 JP17449779U JP17449779U JPS6114234Y2 JP S6114234 Y2 JPS6114234 Y2 JP S6114234Y2 JP 17449779 U JP17449779 U JP 17449779U JP 17449779 U JP17449779 U JP 17449779U JP S6114234 Y2 JPS6114234 Y2 JP S6114234Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
image
circuit
screen
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17449779U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5693074U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP17449779U priority Critical patent/JPS6114234Y2/ja
Publication of JPS5693074U publication Critical patent/JPS5693074U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6114234Y2 publication Critical patent/JPS6114234Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Systems (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 最近、放送電波を有効に利用するためテレビ多
重放送が種々考えられているが、その一つとし
て、一般家庭において、文字あるいは図形からな
る天気予報、株式市況、道路情報、物価情報の情
報番組を、受信者が見たいときにテレビジヨン受
像機の画面に映し出して見ることができるように
するテレビ多重文字放送が考えられている。
この文字放送方式の一例として、テレビジヨン
受像信号の各フイールドの垂直帰線期間内の水平
区間、例えば各フレームの第20番目の水平期間
(以下20Hという)及び第283番目の水平区間(以
下283Hという)に、デジタル文字パターン信号
が挿入され、例えば1つの番組あたり、200フイ
ールドの期間を単位として複数の番組が時分割で
伝送され、そして例えば、その200フイールドの
期間に伝送されてくる情報すなわち200水平区間
分の情報で1枚の画面を構成するようにするもの
がある。
この方式では、1画面は例えば最大15文字×8
行で構成できるようになつている。
また、この方式の文字多重信号は次のように構
成されている。すなわち、第1図は文字情報信号
が重畳されたテレビジヨン受像信号の20Hあるい
は283Hを示し、第1図Aは文字多重信号LDで、
Tは水平同期パルス、SBはカラーバースト信号
である。文字情報信号はこのカラーバースト信号
Bの後の期間に挿入され、データパケツトと呼
ばれる。
このデータパケツトは、48ビツトのヘツダー部
Cと、248ビツトの情報データ部SDとからな
り、情報データ部SDの内容の違いから、制御パ
ケツト(第1図B,C)とパターンパケツト(同
図D)に分けられる。制御パケツトは、さらに、
各ページの先頭に送出されるページヘツダー制御
パケツト(同図B)と、各行の先頭に送出される
行制御パケツト(同図C)に分けられる。
ヘツダー部SCの構成は制御パケツト及びパタ
ーンパケツトに共通で、カラーバースト信号SB
の後の16ビツトはクロツクラインRI、その次の
8ビツトはここから始まるという合図を兼ねたフ
レーム同期を行うフレーミングコードFC、その
次の8ビツトは文字放送番組の画面表示方式が、
画面全体に静止画を固定表示するようにするC方
式、画面の下方において2行を固定表示するよう
にするS方式、画面の下方において1行を横スク
ロールするようにするT方式、画面全体を縦スク
ロールするようにするX方式のいずれであるかを
判別するパケツト識別コードIDC、その次の8ビ
ツト及びさらにその次の8ビツトは例えば256通
りの文字放送番組チヤンネルを識別する番組チヤ
ンネルコードPC1及びPC2とされる。
一方、情報データ部SDには、ページヘツダー
制御パケツトではページ全体の制御に関する消去
が背景着色などのページ制御コードが重畳され、
行制御パケツトではその行が画面中の何番目の行
であるかを特定する行コードRCと、その行での
文字着色を指定するカラーコードCCが重畳さ
れ、パターンパケツトでは1水平ライン単位に分
割された文字または図形を表示するためのパター
ンデータが重畳される。
この場合、フレーミングコードFC、パターン
識別コードIDC、番組チヤンネルコードPC1
PC2及び行コードRCはそれぞれ前半の4ビツト
が情報ビツト、後半の4ビツトが誤り訂正用の冗
長ビツトとされている。
なお、以上のコード信号の基本クロツク周波数
は8/5SCSC色副搬送波周波数で、NTSC方
式では3.58MHzで、8/5=5.73MHz)に選定され
る。
そして、文字放送番組の選局に当たつては次の
ようにされる。
ちなわち、文字放送番組選択キー装置が設けら
れ、このキー装置で希望の文字放送番組を指定す
ると、その指定した文字放送番組の番組チヤンネ
ルコードPC1,PC2に等しいコードSPCがこのキ
ー装置より得られる。
一方、テレビジヨン信号の映像検波出力信号か
ら20H及び283Hがゲートされて文字多重信号が
抽出される。そして、この抽出された文字多重信
号から番組チヤンネルPC1,PC2が抽出され、キ
ー装置よりのコードSPCと比較される。
そして、目的の番組チヤンネルの文字多重信号
が到来して両コードが一致したとき、そのときの
文字情報信号がメモリーに書き込まれる。
こうしてメモリーに垂直帰線区間内で書き込ま
れた文字情報信号は映像表示区間内で読み出さ
れ、これが映像検波出力信号と混合され、陰極線
管の画面にはそれまで映出されていたテレビ放送
番組の画像に代えて、またはこれに重畳して文字
放送の画像が映し出される。
例えば画面表示方式が全面固定表示のC方式で
ある場合には、同じ番組チヤンネルの文字情報信
号は前述したように200フイールド期間続くか
ら、この200フイールドの期間順次メインメモリ
ーに文字情報信号が書き込まれ、これがテレビ映
像表示期間で順次読み出されて1枚の文字図形画
像が完成され、第2図Aに示すように、これがテ
レビ放送番組画像に代わつて画面全体に映し出さ
れる。
ところで、最近は、チユーナが2個設けられ、
一方のチユーナで受信選局したテレビ番組の画像
の一部に、他方のチユーナで受信選局したいわゆ
る裏番組のテレビ番組の画像を縮少して映出でき
るようにしたテレビジヨン受像機がある。
ところが、上述のような文字放送信号を受信で
きるよにしたテレビジヨン受像機に、この裏番組
を縮少して映出する機能を付加した場合、文字放
送の画面表示方式が全面固定表示のC方式である
ときには、第2図Bに示すように、縮少画像の分
だけ文字放送による情報の一部が視えなくなつて
しまう不都合がある。
この考案は、この点にかんがみ、文字放送が全
体固定表示である場合に、この文字画像に何等の
影響を及ぼすことなく、裏番組の縮少画像を同一
画面上に映出できるようにしたテレビジヨン受像
機を提供しようとするものである。
すなわち、この考案においては、全面固定表示
の1枚の静止画を上下に半分ずつに分割する。つ
まり、8行の内容を上4行と下4行ずつに分割す
る。そして、1枚の静止画の表示期間、例えば16
秒であるとしたとき、そのうちの前半の8秒間
は、第3図Aに示すように、上4行の文字画像2
を受像管の画面1の上半分に表示し、後半の8秒
間は第3図Bに示すように下4行の文字画像3を
画面1の同じ上半分の位置に表示する。このよう
にすれば、画面1の下半分は空く。そこで、この
下半分の部分に縮少画像を表示すれば、文字放送
による情報は全て視ることができるとともに、文
字画像に何等影響を与えることなく、裏番組の縮
少画像を映出させることができるものである。
第4図はこの考案によるテレビジヨン受像機の
一例の構成を示すもので、以下、この第4図の例
について説明しよう。
図において、10はテレビジヨン信号受信及び
表示回路、20は縮少画像形成回路、30は文字
放送信号のデコーダ回路である。
回路において、テレビジヨン信号の受信の受信
系は第1の系Aと、第2の系Bの2系統用意さ
れ、第1の系Aは、チユーナ11Aと、映像中間
周波増幅回路12Aと、映像検波回路13Aとを
有し、第2の系Bは、チユーナ11Bと、映像中
間周波増幅回路12Bと、映像検波回路13Bと
を有し、映像検波回路13Aと13Bの出力は、
スイツチ回路14により、例えば、キーボードの
画像切換ボタンを押したとき得らる切換信号SW
により一方及び他方の出力端に選択的に切り換え
られて得られるようにされる。そして、スイツチ
回路14の一方の出力端に得られる信号は、文字
画像信号との混合回路15Aを介してデコーダ1
6Aに供給され、また、スイツチ回路14の他方
の出力端に得られる信号はそのままデコーダ16
Bに供給され、各デコーダ16A及び16Bより
は赤、緑及び青の各原色信号R,G及びBが得ら
れる。
そして、第1の系Aのデコーダ16Aよりの各
原色信号はそのまま混合回路17に供給され、一
方、第2の系Bのデコーダ16Bよりの各原色信
号は、次のようにして、時間軸圧縮された後、混
合回路17に供給される。
すなわち、デコーダ16Bよりの赤の原色信号
は第1及び第2のメモリー21R1及び21R2
に、緑の原色信号は第1及び第2のメモリー21
G1及び21G2に、青の原色信号は第1及び第2
のメモリー21B1及び21B2に、それぞれ供給
される。これらメモリー21R1,21R2,21
G1,21G2,21B1,21B2は、例えばBBD
(バケツト・ブリゲーデツト・デバイス)等の電
荷転送素子により構成される。
また、スイツチ回路14の一方及び他方の出力
がそれぞれ同期信号分離回路22A及び22Bに
供給されて、それぞれ垂直同期信号SV1及びSV2
と水平同期信号SH1及びSH2が分離されて取り出
され、これら同期信号が制御信号形成回路23に
供給される。そして、この形成回路23よりは、
スイツチ回路14の一方の出力より取り出された
同期信号に同期して、1フレーム期間毎に交互に
現われる2個の読み出しクロツク信号CR1及び
CR2が形成されて得られ、またスイツチ回路14
の他方の出力より取り出された同期信号に同期し
てやはり1フレーム期間毎に交互に現われる2個
の書き込みクロツク信号CW1及びCW2が形成さ
れて得られる。この場合、読み出しクロツク信号
CR1及びCR2の周波数は、書き込みクロツク信号
CW1及びCW2の周波数よりも大きく選定されて
いる。
そして、一方の書き込みクロツク信号CW1
び読み出しクロツク信号CR1はそれぞれの第1の
メモリー21R1,21G1及び21B1に、他方の
書き込みクロツク信号CW2及び読し出しクロツ
ク信号CR2はそれぞれの第2のメモリー21R2
21G2及び21B2に、それぞれ供給されて、そ
れぞれ、第1のメモリー21R1,21G1,21
B1が書き込み状態のとき、第2のメモリー21
R2,21G2,21B2は読み出し状態というよう
にして、交互に書き込み、読み出しを行い、第1
及び第2のメモリーの読み出し出力を合成するこ
とにより連続信号の書き込み、読み出しを可能と
している。
そして、この場合、各メモリー21R1,21
R2,21G1,21G2,21B1,21B2への書き
込みに当たつては、例えば3水平走査線に1本の
割り合いで、映像信号が書き込まれ、読み出しに
当たつては、この記憶情報が水平方向及び垂直方
向に1/3に圧縮された状態で、すなわち、例えば
第2図及び第3図に示したように画面1の右隅の
縮小画像部分4に相当する期間で書き込みクロツ
ク周波数がCW1及びCW2の3倍の周波数の読み
出しクロツク信号CR1及びCR2により高速で読み
出しがなされる。
こうして読み出された赤,緑及び青の原色信号
は、混合回路17に供給されて、デコーダ16A
よりの赤、緑及び青の原色信号と混合されるが、
この場合、形成回路23よりデコーダ16Aより
の信号に対するブランキング信号SBLKが得ら
れ、このブランキング信号SBLKが混合回路17
に供給されて、これによりデコーダ16Aよりの
信号が、縮少画像部分4の水平及び垂直方向の期
間、ブランキングされる。
この混合回路17の赤、緑及び青の出力は、そ
れぞれアンプ18を通じて陰極線管19のカソー
ドに供給される。
したがつて、スイツチ回路14が図の状態にあ
るときには、陰極線管19の画面1には第1の系
Aにおいて受信選局された番組の画像が通常の大
きさで映出されるとともに、その画像の右隅の部
分がブランキングされ、その部分に第2の系Bに
おいて受信選局された番組の画像が縮少して映出
される。
そして、スイツチ回路14が切換信号SWによ
り図の状態とは逆の状態に切り換えられれば、両
面像が入れ替わつて映出される。
この場合、形成回路23よりは、スイツチ回路
14の一方の出力よりの水平同期信号SH1及び垂
直同期信号SV1が取り出されるので、陰極線管1
9に対する偏向回路の同期は、この同期信号SH1
及びSV1によりとられる。
したがつて、画面1の縮少画像部分4以外の部
分に映出される番組と、縮少画像部分4に映出さ
れる番組とが異なれば、同期信号が異なるから同
期が乱れるおそれがあるが、この例の場合、各メ
モリーへの書き込みはスイツチ回路14の他方の
出力から分離された同期信号に基づいてなされ、
読み出したスイツチ回路14の一方の出力から分
離された同期信号に基づいてなされるので、画面
上で同期乱れは生じない。
次に文字多重信号のデコーダ回路30について
説明しよう。
すなわち、スイツチ回路14の一方の出力は文
字多重信号LDの抜き取り回路31に供給され
て、文字多重信号LDが抽出され、これがRAM3
6の入力データとされる。また、このスイツチ回
路14の一方の出力がビツト同期再生回路32に
供給されるとともに、同期信号分離回路22Aよ
りの同期信号SH1及びSV1がこの再生回路32に
供給されて、これより5.73MHzのビツト同期信号
が得られ、これが各種同期信号形成回路33に供
給される。
そして、この形成回路33よりは、ビツト同
期、ワード同期、表示同期などの各種同期信号が
得られ、表示同期信号が表示制御回路34に供給
され、その他の同期信号はメモリー制御回路35
に供給される。また、このメモリー制御回路35
には文字多重信号LDが供給されて、これにおい
て、ページ制御コード、行コードRC、フレーミ
ングコードFC等が処理されて、メモリーの動作
モードの制御、ページ制御、行制御、アドレス制
御の制御信号が形成され、これによりRAM36
が制御される。
また、文字多重信号LDがパケツト識別コード
IDCの抜取回路37に供給されて、これによりパ
ケツト識別コードIDCが得られ、これが表示制御
回路34に供給され、表示方式に応じたブランキ
ング信号が形成されるとともに表示位置が制御さ
れる。
また、文字多重信号は番組チヤンネルコード抽
出回路38に供給されて、これより番組チヤンネ
ルコードPC1及びPC2が得られ、これが比較回路
39供給される。
一方、キーボード40で、文字番組チヤンネル
が選択されると、これより選択した文字番組チヤ
ンネルコードPC1及びPC2に等しい番組指定コー
ドSPCが得られ、これが比較回路39に供給され
る。そして、この番組指定コードSPCと、抽出回
路38よりの受信されている文字多重信号の番組
のチユンネルコードPC1及びPC2が一致すると、
この比較回路39より一致信号が得られ、これが
メモリー制御回路35及び表示回路34に供給さ
れる。そして、この一致信号が得られると、
RAM36は書き込みモードとされ、そのときの
文字多重信号のカラーコード及びパターンデータ
がそれぞれ書き込まれる。この書き込まれたパタ
ーンデータは映像表示期間でRAM36が読み出
しモードとされることからの期間で読み出され、
表示合成回路42に供給される。一方、表示制御
回路34よりはテレビ放送信号のブランキング信
号が得られ、これが表示合成回路42に供給され
る。そしてこの表示合成回路42の出力信号が混
合回路15Aに供給され、文字画像表示区間だ
け、スイツチ回路14の出力がブランキングされ
て、文字画像信号がデコーダ16Aに供給される
ようにされる。
したがつて、受像管19の画面には、文字画像
が、スイツチ回路14の一方の出力による画像に
代わつて、あるいは、その一部分に表示される。
そして、文字放送の表示方式が全面固定表示で
あつて、かつ、画面1には、裏番組の縮少画像が
表示されるモードであるときには、全面表示検出
回路51において、抜取回路37よりのパケツト
識別コードIDCがC方式であることが検出され、
これより「1」に立ち上がる信号が得られ、一
方、キーボード40より、裏番組の縮少画像を画
面に表示するモードのとき「1」となる信号が得
られる。そして、両信号の論理積がアンドゲード
52でとられて、その出力が表示位置変更回路5
3及び表示時間制御回路54に供給される。そし
て、この表示位置位置変更回路53よりの制御信
号が表示制御回路34に供給されるとともにメモ
リー制御回路35に供給され、また、表示時間制
御回路54よりの制御信号がメモリー制御回路3
5に供給され、これにより例えばRAM36の読
み出しアドレスが制御される。すなわち、1枚の
文字静止画の表示期間の前半の期間は、第1行か
ら第4行までの上半分の画情報が書き込まれてい
るアドレスが繰り返し指定されて、これがくり返
し読み出され、画面1の上半分の位置にその文字
画像が表示される。次に1枚の文字静止画の表示
期間の後半の期間では第5行から第8行までの下
半分の画情報が書き込まれているアドレスが繰り
返し指定されて、これがくり返し読み出され、さ
らに、この第5行から第8行までの文字画像の表
示位置が変更されて画面1の同じ上半分の位置に
その文字画像が表示される。
こうして、第3図A及びBに示したように文字
画像と、裏番組のテレビ画像とが、何等支障な
く、同じ画面上に表示されるものである。
なお、以上は文字多重信号として、文字パター
ンデータを伝送するようにした場合の例である
が、文字ごとに定められた符号を用いて文章を伝
送するようにする文字コード伝送方式
(TELETEXT方式)の場合にもこの考案が適用
できることは言うまでもない。
また文字画像を、画面の上半分に、4行ずつに
分けて表示させるようにする方法としては、第4
図の例に限るものではないことは勿論である。
【図面の簡単な説明】
第1図は文字多重信号を説明するための図、第
2図は従来の受像機の欠点を説明するための図、
第3図はこの考案の概要を説明するための図、第
4図はこの考案による受像機の一例の系統図であ
る。 10はテレビジヨン信号の受信及び表示回路、
20は縮少画像形成回路、30は文字放送信号の
デコーダ回路である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 2個のチユーナを有し、一方のチユーナにて受
    信選局された放送波による画像の一部に、他方の
    チユーナにて受信選局された放送波による画像が
    縮少されて表示されるようにされるものにおい
    て、多重文字放送信号のデコーダ回路が設けら
    れ、この文字放送信号の画像表示モードが受像管
    の画面に全体に静止画が一定時間ずつ表示される
    モードのとき、上記受像管の画面の表示領域が上
    下に2分割されるとともに上記静止画が上下に2
    分割され、この静止画の上半分の画像と下半分の
    画像とが時分割的に上記分割された表示領域の一
    方に表示され、他方の表示領域には、上記他方の
    チユーナにより受信選局された放送波による縮少
    画像が表示されるようになされたテレビジヨン受
    像機。
JP17449779U 1979-12-17 1979-12-17 Expired JPS6114234Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17449779U JPS6114234Y2 (ja) 1979-12-17 1979-12-17

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17449779U JPS6114234Y2 (ja) 1979-12-17 1979-12-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5693074U JPS5693074U (ja) 1981-07-24
JPS6114234Y2 true JPS6114234Y2 (ja) 1986-05-02

Family

ID=29685227

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17449779U Expired JPS6114234Y2 (ja) 1979-12-17 1979-12-17

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6114234Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19503540A1 (de) * 1995-02-03 1996-09-05 Bosch Gmbh Robert Verfahren zum Empfang und zur Ausgabe eines Rundfunkprogrammes mit zugefügten digitalen Informationen und Rundfunkempfängern dazu
JP3763371B2 (ja) * 1996-05-16 2006-04-05 株式会社インフォシティ 情報表示方法および装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5693074U (ja) 1981-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3393356B2 (ja) 受信装置および受信方法
EP0817483B1 (en) Television device having text data processing function
US5671019A (en) Character information display apparatus for a partial and a full-screen display
JPH09214904A (ja) テレビ受信機,及び付加情報送信方法
JPH0231552B2 (ja)
JPH07274140A (ja) テレビジョン受像機
JPS6114234Y2 (ja)
JPH07336618A (ja) テレビジョン受像器及びその文字情報表示方法
JPS5850070B2 (ja) 多重信号再生装置
JPS6114233Y2 (ja)
JPS6231553B2 (ja)
JPH0373194B2 (ja)
JPS62108680A (ja) テレビジヨン受像機
JP3570436B2 (ja) テレビジョン信号の放送システム及びテレビジョン受信装置
JPH0993549A (ja) 文字多重デコーダ内蔵型多画面表示テレビ受信機
JPS6127256Y2 (ja)
JPS61205080A (ja) 静止画装置
JPH03186085A (ja) 文字放送受信機
JP2586077B2 (ja) 文字放送受像装置
JP2725376B2 (ja) テレビジョン受像機
JPH0336473B2 (ja)
JPS6143342Y2 (ja)
JPS6138307Y2 (ja)
JPH09266450A (ja) 映像表示装置
JPS61265980A (ja) テレビジヨン受像機