JPS6114180A - 無機質材料の接着方法 - Google Patents

無機質材料の接着方法

Info

Publication number
JPS6114180A
JPS6114180A JP13551984A JP13551984A JPS6114180A JP S6114180 A JPS6114180 A JP S6114180A JP 13551984 A JP13551984 A JP 13551984A JP 13551984 A JP13551984 A JP 13551984A JP S6114180 A JPS6114180 A JP S6114180A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
materials
bonding
metal
glass
bonded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13551984A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0536385B2 (ja
Inventor
修 田原
博義 水口
英文 斎藤
芦田 良雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Shimazu Seisakusho KK
Original Assignee
Shimadzu Corp
Shimazu Seisakusho KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp, Shimazu Seisakusho KK filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP13551984A priority Critical patent/JPS6114180A/ja
Publication of JPS6114180A publication Critical patent/JPS6114180A/ja
Publication of JPH0536385B2 publication Critical patent/JPH0536385B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joining Of Glass To Other Materials (AREA)
  • Chemically Coating (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、ガラスとガラス、セラミックとセラミックあ
るいはガラスとセラミックの組合せのような同種または
異種の無機質材料同士を接着するための方法に関するも
のである。
[従来の技術] 無機質材料、特にガラス、セラミックのような金属酸化
物系材料は、その耐食性や耐熱性またはそれらが固有に
もつ光学的、弾性的あるいは熱膨張特性等から幅広い用
途に利用されているが、装置部材として使用する場合な
どにおいては、その接合組立性に難がある0例えば、従
来ガラス同士を接合しようとするときには、それらを加
熱昇温しでその接合面を溶融状態となし圧着する溶融接
合が採られている。しかし、この方法によると接合部近
傍がいわゆるブレを起こして成形性が悪く、被接合体を
所定の形状のままで精度よく一体に組立ることができな
い。また、拳に被接合体を−・体的に接合するだけの目
的であれば、各種の有機系接着剤を用いて接着すること
もできるが、この場合には勿論高温使用に耐えず、本来
の耐熱特性等を活用できないものとなる。そして、この
ような事情はセラミック同士を接合しようとするときも
同様であるかより困難な問題となっている。
[発明が解決しようとする問題点] 本発明は、かかる事情に着目してなされたものであって
、ガラス、セラミックのような金属酸化物系のS機質材
料同士を接合し一体化するための方法として、従来の溶
融接合のような高温下における変形問題を蒙らず、また
従来の接着方法による場合のようにその接着剤部分の異
質性が被接合材の材質特性を害することのない、新規か
つ有用な接着方法を提供せんとしている。
[問題点を解決するための手段] 本発明は、上記のような本発明者が独自に創出した技術
的課題を実現するために、同種または異種の無機質材料
同士を接着するにさいし、有機溶媒に金属アルコキシド
および金属アセチルアセトネート錯体を溶解せしめてな
る溶液をその接着面に塗布し、前記無機質材料同士を加
圧しつつ焼成して接着することを特徴としている。
本発明の方法で接着する無機質材料の被接合材5の組合
せとしては、同種または異種のガラス同士、同じくセラ
ミック同士あるいはガラスとセラミックのような金属酸
化物系材料が好適な適用対象となり得る。これらは既述
のように、現状では適切な接着技術の確立されていない
ものである7 本発明の方法による接着の態様としては、第1図のよう
に、被接合材&1.IL1を重合状に接合するもの、第
2図のように被接合材a1.8(を突合せ接合するもの
あるいは第3図のように被接合材a1.alをT字状に
接合するもののいずれであってもよい(図中接着面をA
で示す)。すなわち、その接着面を安定に加圧できれば
ぞの接着態様に影響を受けず、その接合組立の目的によ
ってはその他様々の接着態様を採り得る。
本発明の方法で接着面に塗布する溶液は、M(OR)、
で表わされる金属アルコキシドと、M(AA)−で表わ
される金属アセチルアセトネート錯体とを有機溶媒に溶
解せしめてなるものである。
ここに溶質成分たる金属アルコキシドと金属アセチルア
セトネート錯体とは、後に述べるように。
共に加水分解、熱分解を経てその金属基Mに対応する酸
化物Mlhを生成する点では共通する。しかし1両者は
有機溶媒に対する溶解性の点で顕著な1・ 差異があり、主として本発明ではこの理由から金   
 ・属アルコキシドと金属アセチルアセトネート錯体と
を併用している。すなわち、後に述べる加水分解速度な
どの取扱い性の上では金属アルコキシドを使用した方が
好都合であるが、反面金属アルコキシドはある種のもの
、具体的には、Ca (0R)y 。
Zr(OR)4等のものが有機溶媒に対し難溶解性を示
し、一方金属アセチルアセトネート錯体ではこの種のも
のでも良好な溶解特性を持ち、これ故に特定の難溶解性
の金属アルコキシドを金属アセチルアセトネート錯体で
置換するようにしているのである。
しかして、使用する金属アルコキシドおよび金属アセチ
ルアセトネート錯体の種類は、被接合材の材質即ちその
成分組成に応じて選択され、原則として被接合材の構成
酸化物に対応する金属アルコキシドと金属アセチルアセ
トネート錯体とを加え(例えば、S+Ozに対しS r
 (OR)4を使用し、CaOに対しCa(AA)、を
使用する等)、かつ被接合材の構成酸化物の成分比率に
対応して、それらの配合割合を調整する。また、異種の
ガラス同士やセラミック同士あるいはガラスとセラミッ
クのように、被接合材の成分組成が別異である場合にお
いては、最終的に双方の被接合材と物性、とりわけ熱膨
張率が均等乃至近似する金属酸化物を生成するように、
金属アルコキシドおよび金属アセチルアセトネート錯体
の種類および配合割合を調整する。使用する金属アルコ
キシドは、前記有機溶媒に対する難溶解性のものを除く
総てのものであり、一方金属アセチルアセトネート錯体
は、主として先に例示したような難溶解性のもののみに
ついて使用すれば足りる。もっとも、特に鉛ガラスを接
着する場合にはPb(AA)、を配合する等、ある種の
酸化物に対しては積極的にM (AA)、を配合するの
が好適である。一方、これらを溶解せしめる有機溶媒に
は、アルコール、ベンゼン、石油エーテル等からその溶
質の種類に応じて適宜のものが選ばれる。
しかして、接着面に塗布する溶液は、この有機溶媒に接
着条件によって定まる金属アルコキシドおよび金属アセ
チルアセトネート錯体と、必要に応じ添加される水およ
び触媒用の酸または塩基を所要量を加え、好ましく還流
処理して均一溶液に調整し、接着面に当る被接合材の少
なくとも一方に塗布する。このさい、前記の溶液は非常
に薄い薄膜としてその表面に塗布することが可能である
こうして、被接合材の表面に塗布された溶液は、所定の
タイミングで被接合材を接合しその接着面を加圧しつつ
焼成することにより、被接合材をそれと同質のまたは均
等乃至近似の物性を有する接着剤層(金属酸化物層)を
介して一体に結合するものとなる。
[作用] 本発明による接着のメカニズムについて説明する。
前記のように、金属アルコキシドおよび金属アセチルア
セトネート錯体を有機溶媒の分散溶液として接着面に塗
布すると、両者は共に溶液中の水分または大気中からの
吸着水分と反応して、下記の如く加水分解する。この加
水分解速度は、必要な場合は前記の触媒で調整すること
が可能である。
M (AA)箋−KOM (on)、1次に、この加水
分解した後、必要ならば乾燥して被接合材をその接着面
に対する適当な圧力付与の下に焼成すると、上記の各加
水分解反応で生成した水酸化物が、下記の如くさらに熱
分解して金属酸化物を生成する。このさいの焼成温度は
水分等の生成揮発成分の除去に必要十分な温度で足り、
溶融接合のような高温を要しない。
M (01(\九MO% このように接着面に塗布された溶液は、最終的には金属
酸化物の層となって被接合材を接着する。しかも、前述
のように予め元の溶液中の金属アルコキシドと金属アセ
チルアセトネート錯体の種類および配合組成さえ調整し
ておけば、同質の被接合材を接着する場合にはそれら被
接合材と完全に成分組成の一致する接着剤層をつくり出
すことも容易に可能であるし、また被接合同士の成分 
    へか異なる場合でも、それらの接着に最も適し
た組成の接着剤層をつくり出すことができる。
なお、この反応により生成する金属酸化物の接着材層は
極めて薄いもの(ILmオーダー未満)で足り、しかも
被接合材と分子的結合状態で一体化するのが特徴である
[実施例] 以下、実施例を掲げて本発明を具体的に説明する。
ジルコンガラス(5j02 a ZrO2)の板材同士
を、第1図のような接着態様の下で1次のように接着し
た。
溶質として、Siのフルコキシード!3i(QC)l)
、 ;メタノール401に溶解し、これを80℃で1時
間還流し均一溶液に調整した。この溶液をガラスの接着
面にディップ法でコーティングし、その後空気中に10
分間放置し加水分解させた。しかる後、その接着面を押
え板で加圧しつつ20分間500℃の温度で焼成し、接
着を完了した。
このようにした得られた接合ガラスでは1元の板ガラス
の寸法精度を保ったまま変形なく接着することができた
。そして、その接着剤層の金属酸化物の組成は、母材板
ガラスのそれと同一であり、接着後にはその界面を識別
できない完全な均質一体化状態を実現できた。
なお、加熱試験を行なった結果では、その融点近傍の温
度まで接着部に変化は認められず、一体成形品と同等の
耐熱特性を有するのが確められた。また2強度的にも十
分な強さが発現され、破壊試験では母材の方で先に折損
している。
[発明の効果] 以上に説明したように、本発明の接着方法では、金属ア
ルコキシドおよび金属アセチルアセトネート錯体を溶解
せしめてなる溶液をその接着面に塗布して被接合材を接
着するようにしたことにより、従来の溶融接合に比較し
て遥かに低い温度で、しかもその接着剤層を被接合材と
同質の又は均等乃至近似の物性を有する金属酸化物とし
て接着することができる。このため、この方法によると
、被接合材に変形を蒙らずかつ又その接着剤のためにそ
の耐熱性等の使用特性が劣化する問題を有効に回避する
ことができる。
また、本発明ではその接着面への塗布溶液に、特に金属
アルコキシドと金属アセチルアセトネート錯体とを組合
せて用いるようにしているため、その溶質の成分組成を
自由に調整できる特徴を有する。つまり、接着される被
接合材の成分組成に応じて決定される溶液組成に、金属
アルコキシドのみを用いる場合に比較して非常に幅広い
自由度を与えることができ、ひいては接着できる無機質
材料の範囲を非常に幅広いものとしていることである。
したがって、本発明の接着方法を利用すれば、ガラスや
セラミックのような金属酸化物系材料の殆んどに適用で
きるとともに、これら難接着性の無機質材料でも難なく
接着により組立接合することが可能となり、今後益々そ
の需要が高まるものと予想されるこの種材料の利用価値
を飛躍せしめる上で寄与するところ大となる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図および第3図は1本発明に係る接着方法
の接着態様を示す各側面図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 同種または異種の無機質材料同士を接着するにさいし、
    有機溶媒に金属アルコキシドおよび金属アセチルアセト
    ネート錯体を溶解せしめてなる溶液をその接着面に塗布
    し、前記無機質材料同士を加圧しつつ焼成して接着する
    ことを特徴とする無機質材料の接着方法。
JP13551984A 1984-06-30 1984-06-30 無機質材料の接着方法 Granted JPS6114180A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13551984A JPS6114180A (ja) 1984-06-30 1984-06-30 無機質材料の接着方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13551984A JPS6114180A (ja) 1984-06-30 1984-06-30 無機質材料の接着方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6114180A true JPS6114180A (ja) 1986-01-22
JPH0536385B2 JPH0536385B2 (ja) 1993-05-28

Family

ID=15153662

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13551984A Granted JPS6114180A (ja) 1984-06-30 1984-06-30 無機質材料の接着方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6114180A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4767479A (en) * 1987-09-21 1988-08-30 United Technologies Corporation Method for bonding ceramic casting cores
CN1070552C (zh) * 1995-12-28 2001-09-05 三洋电机株式会社 洗衣机
WO2002026660A1 (fr) * 2000-09-29 2002-04-04 Yamatake Corporation Procede de raccordement
JP2015105210A (ja) * 2013-11-29 2015-06-08 株式会社ノリタケカンパニーリミテド 接合材
JP2015105209A (ja) * 2013-11-29 2015-06-08 株式会社ノリタケカンパニーリミテド 接合材

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4767479A (en) * 1987-09-21 1988-08-30 United Technologies Corporation Method for bonding ceramic casting cores
CN1070552C (zh) * 1995-12-28 2001-09-05 三洋电机株式会社 洗衣机
WO2002026660A1 (fr) * 2000-09-29 2002-04-04 Yamatake Corporation Procede de raccordement
US6827251B2 (en) 2000-09-29 2004-12-07 Yamatake Corporation Method for joining
JP2015105210A (ja) * 2013-11-29 2015-06-08 株式会社ノリタケカンパニーリミテド 接合材
JP2015105209A (ja) * 2013-11-29 2015-06-08 株式会社ノリタケカンパニーリミテド 接合材

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0536385B2 (ja) 1993-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0868961B1 (en) Process for producing a metal-ceramic composite substrate and brazing material for use in such method
JPS6114180A (ja) 無機質材料の接着方法
TW200303322A (en) Latent hardener, process for producing the same, and adhesive containing latent hardener
JPS6114179A (ja) 無機質材料の接着方法
CN105732070A (zh) 黏结不同的陶瓷组件
CN103069177B (zh) 将粘合剂元件连接至基板的拾取和粘结方法
JPS5871563A (ja) 燃料電池の冷却組立体の製法
JPS6077177A (ja) セラミツクス接合体
US4138236A (en) Method of permanently bonding magnetic ceramics
KR20010001755A (ko) 논-클래드된 알루미늄 소재의 브레이징용 플럭스와 그 제조방법
JP3064113B2 (ja) ZrO2 セラミックスの接合方法
JP2002180014A (ja) 接着体の製造方法、接着体および接着剤
KR0165661B1 (ko) 유리-스테인레스강의 접합방법
JPH0435431B2 (ja)
JPS6232163A (ja) 接着剤及び接着方法
JPH0230677A (ja) 電子部品の接着構体
KR19990030828A (ko) 세라믹 접합제 및 이를 이용하는 접합방법
JPS6227747Y2 (ja)
JP2600354Y2 (ja) ルチル単結晶と金属の接合部品
JPS62123087A (ja) 金属化面を持つ窒化アルミニウム焼結体の製造方法
JPS606410Y2 (ja) 炉内壁の断熱用セラミツク繊維ブロツク
JP2646904B2 (ja) セラミックス部材の接合方法
JP2809000B2 (ja) セラミックス部材の接合方法
JPS62197362A (ja) セラミクスと金属との接合法
JPS5948778B2 (ja) セラミックス−金属複合体の製造方法