JPS61141653A - 人工大理石の製造方法 - Google Patents

人工大理石の製造方法

Info

Publication number
JPS61141653A
JPS61141653A JP26083084A JP26083084A JPS61141653A JP S61141653 A JPS61141653 A JP S61141653A JP 26083084 A JP26083084 A JP 26083084A JP 26083084 A JP26083084 A JP 26083084A JP S61141653 A JPS61141653 A JP S61141653A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aluminum hydroxide
powder
polymethyl methacrylate
hydroxide powder
artificial marble
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26083084A
Other languages
English (en)
Inventor
印南 英敏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP26083084A priority Critical patent/JPS61141653A/ja
Publication of JPS61141653A publication Critical patent/JPS61141653A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、水酸化アルミニウム粉末を混合したアクリル
系樹脂組成物よりなる人工大理石の製造方法に係るもの
である。
(従来の技術) 無機粉末を充填したアクリル系樹脂は、アクリル樹脂の
特徴である耐候性の良さや、外観の美しさを生かして、
人工大理石やレジンコンクリート等に利用されている。
特に、無機粉末として水酸化アルミニウム粉末を用いた
ものは、水酸化アルミニウムの屈折率がアクリル系樹脂
の屈折率に近似しているため、透明性と隠蔽性とを兼ね
そなえた深みのある外観を与え、かつ、切断加工も容易
であるため人工大理石として巾広く用いられている。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、水酸化アルミニウムは、温度が200℃
を越えると徐々に熱分解して、アルミナと水になるため
、熱可塑性樹脂に水酸化アルミニウム粉末を配合し、加
熱成形する成形法では良好な成形品が得られず、従来、
水酸化アルミニウム粉末を充填した人工大理石は、低温
で成形出来る注型法により成形されていた。
注型成形は、成形に要する時間が長く、また、成形装置
も汎用的でないため一部のメーカーしか製造出来ない等
の問題点があった。
(問題点を解決するための手段) 本発明者は、これらの課題を解決すべく鋭意研究した結
果、ある種の添加剤を加えることによって、水酸化アル
ミニウムの熱分解温度よりも低い温度にて混合、成形出
来ることを見出し本発明に至った。
すなわち、本発明は、ポリメチルメタクリレート粉末(
2)とポリメチルメタクリレートの可塑剤ω)シよび水
散化アルミニウム粉末■との均一混合物を成形蓋内で、
21O℃以下の温度でプレス成形することを特徴とする
人工大理石の製造方法である。
本発明に用いられるポリメチルメタクリレート粉末とは
、メチルメタクリレートのホモポリマーまたは、メチル
メタクリレートが70重量−以上でこれにアクリル酸エ
ステル、メタクリル酸エステル、その他メチルメタクリ
レートと共重合可能なビニル系単量体を1種または2種
以上共重合した重合体の重合ビーズもしくは粉砕した粉
末である。
また、ポリメチルメタクリレートの可塑剤としては、ジ
オクチルフタレート、ジオクチルアジペート、グリセリ
ンモノステアレート等のグリセリンモノエステル類トリ
メリット酸エステル類が代表的なものである。さらに、
水酸化アルミニウム粉末としては、平均粒径3〜80μ
mのものである。
本発明を実施するに当っては、まず、例えば攪拌羽根の
あるV型タンブラ−、コーンブレ/グー。
リボンブレ/グー等に、ポリメチルメタクリレート粉末
、可塑剤および水酸化アルミニウム粉末を所定量投入し
、1まつ粉”状の塊状物がなくなるまで均一に混合する
。この際、攪拌羽根のない混合機、例えばド2ムプレン
ダー等では、長時間混合操作を行っても1まつ粉”状の
塊状物がなくならないため不適当である。また、混合機
への各素材の投人顆序は多まり問題とならない。
ついで、得られた混合物をプレス用金型に投入し、さら
に210℃好ましくは200℃以下の温度でプレス成形
することにより人工大理石を得る1、成形圧力下で混合
物が流動性を示す温度以上ならばよく、一般的には15
0°C以上である。
ポリメチルメタクリレートの可塑剤を少量加えることに
より、ポリメチルメタクリレート粉末の表面が濡らされ
、これに水酸化アルミニウム粉末が付着するため、均一
な混合物が得られ易く、さらにプレス用金型に投入する
際にポリメチルメタクリレート粉末と水酸化アルミニウ
ム粉末との再分離がなくなる。さらに重要なことは1本
来のポリメチルメタクリレートの可塑剤としての働らき
で、ポリメチルメタクリレートの成形温度を下げ、水酸
化アルミニウムの熱分解温度以下で成形が可能となるこ
とである。ポリメチルメタクリレートの最適なプレス成
形温度は1分子量、共重合上ツマ−の種類、共重合比等
によって変るが、現在、市販されているポリメチルメタ
クリレートの各グレードで水酸化アルiニクム粉末を5
031i−以上混合した組成物で210℃、好ましくは
200℃以下の温度でプレス成形出来ろものは少なく、
可塑剤によるプレス成形温度の低温度化は大きな効果で
ある。
210℃好ましくは200℃以下でプレス成形が可能と
なる可塑剤の配合量は、水酸化アルミニウム粉末の粒径
、配合量、ポリメチルメタクリレートの分子量、共重合
モノマーの種類、共重合比等により異るため、適宜、実
験によりて決定するが、均一混合およびハンドリング時
の再分離を防ぐためには、全配合物の0.5重量%、好
ましくは1.0重量%以上配合することが必要でおる。
ポリメチルメタクリレート粉末と水酸化アルミニウム粉
末との配合割合は、目的によって自由に決められるが、
天理石調の外観、すなわち、若干透明感のある外観のも
のな得るためには、水酸化アルミニウム粉末を50〜7
0重′1li11.チ配合したものが好ましい。
さらに、水酸化アルミニウム粉末と有機カルボン酸とを
脱水条件下に加熱反応せしめて、水酸化アルミニウム粉
末の表面に有機カルボン酸塩を結合させてなる活性水酸
化アルミニウム粉末(2)を無処理の水酸化アルミニウ
ム粉末(00代りに用iることによって得られた成形品
の機械的強度および耐沸水性等を改良することが出来る
本発明に使用される有機カルボン酸とは一つ以上のカル
ボン酸基を有する脂肪族もしくは芳香族カルボン酸置換
体であって、特に不飽和基を有する不飽和酸が有効であ
る。すなわち、アクリル酸。
メタクリル酸、ンルビン酸、ケイ皮酸、ビニル安息香酸
、リルン酸等であるが、高い反応速度で高収率に高活性
水酸化アルミニウムを製造するためには、酸強度の高い
短鎖のカルボン酸化合物が特に望ましい。
また、前記有機カルボン酸の前駆体としての酸無水物を
使用して、反応中にカルボン酸に変換させても良い。こ
れらの有機カルボン酸は単独または二種以上を併用して
も良い。
活性水酸化アルミニウムを得る際のボイノトは、水酸化
アルミニウム粉末表面に有機カルボン酸を強固に化学結
合せしめ、有機カルボ/酸塩の完全被覆反応層をいかに
作るかであシ、このためには、実質的に液体状水分の不
存在下において、粉体状態の該水酸化アルミニウムと重
合性有機酸とを接触、加熱反応させることが不可欠であ
る0従って、用いる水酸化アルミニウム粉末の付着水分
量は2重量%以下、有機カルボン酸の水分率5重量−以
下に抑える仁とが好ましい。
用いる有機カルボン酸の使用量は、水酸化アルミニウム
100重量部に対してo、i〜20重量部、好ましくは
0.2〜5重量部が望ましい。
加熱反応温度線、室温以上用いる有機カルボン酸の分解
温度以下が好ましく、一般には50〜150℃が望まし
い。反応時間は、通常1〜60分、好ましくは1〜30
分の範囲内である。
活性水酸化アルミニウムを得るための混合反応装置とし
ては通常の各種混合装置が可能であるが、たとえばへン
シエルミキサー等の高速流動混合装置を用いるのが便利
である。また、脱水条件下にするためには乾燥空気、減
圧装置等の通常の装置を使用できる。反応接触を均一に
するために有機カルボン酸の非水溶剤の添加、その他の
無害な添加剤例えば前出のポリメチルメタクリレート用
の可塑剤等の混合も差し支えない。
活性水酸化アルミニウム粉末の)を配合して得られ九プ
レス成形品は、ポリメチルメタクリレートと水酸化アル
ミニウムとの親和性が増すため機械的強度、耐沸水性等
が改良される。
(実施例〉 以下に本発明を実施例によって説明する。
実施例1 平均粒径50μm、水分率0.2 qAの水酸化アルミ
ニウム粉末1320f、粘度平均分子量iio、ooo
メチルアクリレート共重合割合2重量−のポリメチルメ
タクリレートビーズ620f、ジオクチル7タレート6
0tを、攪拌羽根付き■型タンプツーに投入し、室温で
15分間混合した0得られた混合物は全体にしつとりし
た感じで、粉末の飛散が全くないものであった。この混
合物1400 fを、240X240X12smtのプ
レス用平屋に投入し、雪OO℃でプレス成形を行った。
プレス成形は、予熱10分、ガス抜き30秒、加圧圧カ
フ 0 Kt/j加圧成形4分で行った。
得られた成形品は、若干透明性があり白色で高級感のあ
る天理石調の外観を有していた。
実施例2 実施例1と同様にして調整した白色混合物と、これにう
す茶の顔料を加えた混合物を調整し、実施例1で用いた
プレス用金型に両者を適宜配置した後プレス成形を行り
fC。
得られた成形品は、若干透明性がちり、白色の地にうす
茶の模様が立体的に配置された天然大理石に良く似九外
観を有したものであった。
実施例3 平均粒子径50μm、水分率0.29bの水酸化アルミ
ニウム10〜とアクリル酸200 Fとをへンシエルミ
キサーを用いて110℃の乾燥空気を吹き込みながら、
110℃で20分間流動混合し、反応せしめて定量的に
アクリル酸活性水酸化アルミニラムを得た。反応の際、
水蒸気が発生したがガス状で系外へ除去した。得られた
アクリル酸活性水酸化アルミニウムは、粘着性がなく、
酸臭も全くないサラサラした粉末であった。
上記で得られた活性水酸化アルミニウム1320tを用
いて、実施例1の方法に従って成形品を得た0 得られた成形品の外観は実施例1と変らないが、曲げ強
度、耐沸水性が表−IK示したように改良された。
表  −1

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ポリメチルメタクリレート粉末(A)とポリメチ
    ルメタクリレートの可塑剤(B)および水酸化アルミニ
    ウム粉末(C)との均一混合物を成形蓋内で、210℃
    以下の温度でプレス成形することを特徴とする人工大理
    石の製造方法
  2. (2)水酸化アルミニウム粉末(C)が、水酸化アルミ
    ニウム粉末と有機カルボン酸を脱水条件下に加熱反応せ
    しめて、水酸化アルミニウム粉末の表面に有機カルボン
    酸塩を結合させてなる活性水酸化アルミニウム粉末(D
    )であることを特徴とする特許請求の範囲第(1)項記
    載の人工大理石の製造方法
JP26083084A 1984-12-12 1984-12-12 人工大理石の製造方法 Pending JPS61141653A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26083084A JPS61141653A (ja) 1984-12-12 1984-12-12 人工大理石の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26083084A JPS61141653A (ja) 1984-12-12 1984-12-12 人工大理石の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61141653A true JPS61141653A (ja) 1986-06-28

Family

ID=17353349

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26083084A Pending JPS61141653A (ja) 1984-12-12 1984-12-12 人工大理石の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61141653A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05105707A (ja) (メタ)アクリレート組成物
KR880006334A (ko) 지수안정성 및 강도를 지닌 합판용 결합재로 유용한 라텍스 조성물 및 이의 제조방법
KR890008211A (ko) 코어-쉘 중합체입자를 이용한 고체화 및 캪슐화 방법
JPS5531822A (en) Manufacture of glassfiber-reinforced transparent resin plate
CN104086947A (zh) 用于整流子的酚醛模塑料
JP2002332415A5 (ja)
CN110294886A (zh) 电子行业用阻燃耐高温聚乙烯及其制备方法
JPS61141653A (ja) 人工大理石の製造方法
CA1284029C (en) Agglomeration of coal fines
CN101225215A (zh) 含水凝胶不饱和聚酯树脂阻燃复合材料及其制备方法
CN102994033A (zh) 一种聚酯类胶黏剂
CN112279948A (zh) 一种丙烯酸盐灌浆材料及其制备方法和应用
CN111269482A (zh) 一种硅铝微珠共混改性聚乙烯复合材料及其制备方法
JPS61141654A (ja) 人工大理石の製造法
JPH02157146A (ja) 模様付き人工石の製法
CN106832155B (zh) 一种提高耐热性能的改性不饱和聚酯树脂及其制备方法
CN110437621A (zh) 一种液体硅橡胶及其制备方法
JPH0340002B2 (ja)
CN103319655A (zh) 一种固相硅烷偶联剂的制备方法
JPH0733500A (ja) 強度の向上した大理石状物品及びその製法
GB1476591A (en) Thermosetting resin compositions with low shrinkage based on unsaturated polyester resins suitable for the production of moulding compositions capable of freely flowing
JPS6146018B2 (ja)
JPH0341096B2 (ja)
JP2000026149A (ja) 人造大理石用樹脂組成物
JPS5776041A (en) Filler-containing propylene polymer composition