JPS61141490A - 表示装置 - Google Patents

表示装置

Info

Publication number
JPS61141490A
JPS61141490A JP26374384A JP26374384A JPS61141490A JP S61141490 A JPS61141490 A JP S61141490A JP 26374384 A JP26374384 A JP 26374384A JP 26374384 A JP26374384 A JP 26374384A JP S61141490 A JPS61141490 A JP S61141490A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time
display
pixel
red
color
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26374384A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2527708B2 (ja
Inventor
良知 正浩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP59263743A priority Critical patent/JP2527708B2/ja
Priority to US06/808,087 priority patent/US4857900A/en
Publication of JPS61141490A publication Critical patent/JPS61141490A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2527708B2 publication Critical patent/JP2527708B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明は複数の色表示をする表示装置に関し、特に各色
の発光出力の差によって生じる明暗の差を調整すること
ができる表示装置に関するものである。
[従来技術] 従来、複数の色をドツトマトリクスやセグメントパター
ンで表示する装置においては、各画素に対する通電条件
が同じであったために、発光する色の違いによって発光
出力の差が生じ、それにともなう色の違いによる明暗の
差が発生して、暗い色の画素が見劣りするという欠点が
あった。この従来の欠点は使用者に視覚として直接訴え
るものなので、使用者に不快感を与えてしまい、表示装
置に対する信頼を失わせていた。
このような欠点を改良するために色別の各画素への通電
時間比(デユーティサイクル)を変化させて発光出力を
最適化する方法が提案されているが、この方法において
は、通電時間比を可変とするだめに、通電繰返し周期も
変動してしまい、その結果、表示の視覚的ちらつきが生
じるという欠点があった。
[目   的] 本発明の目的は、上述の従来の欠点を解消し、各画素に
おける色の違いによって生じる発光出力の差をなくして
、ちらつきなく各色の発光出力を最適化することを可能
にした表示装置を提供することにある。
[実 施 例] 以下、図面に従って本発明の一実施例を説明する。
第1図は蛍光表示管によって2色表示を行う場合の表示
パターンを示す、第1図に示すように、グリッドG1お
よびG2でカバーされている表示バター7 (I −V
 、 1/10.1/12.l/15) ハ赤色発光し
、グリッド03〜Gnでカバーされている表示パターン
(5×7ドツトマトリクス)は緑色発光する。蛍光表示
管では、同じ通電条件の場合、緑色の方が赤色よりも明
るいため、赤色の表示が暗く見える。そこで、赤色表示
パターンの通電電力が発光出力の差を補う形で大きくな
るようにする。
第2図に本発明による蛍光表示管の駆動回路を示す、 
Al〜八8へ陽極(アノード)赤色発光部であり、表示
パター 7f) I 〜V 、 1/10.1/12.
1/15ニ対応している。 alxa35は陽極(アノ
ード)緑色発光部であり、表示パターンの5×7ドツト
テトリクスに対応している。陰極(カソード)は−■の
負電圧にバイアスされていてフィラメント部Fが交流電
圧vACによって加熱され、熱電子を発生する。 01
.G2.G3.・・・、Gnは陰極からの熱電子の陽極
への通過をコントロールするグリッドであり、各グリッ
ドは隣接する複数個の陽極を同時に制御する0図では、
グリッドG1が陽極AI、A2を、グリッドG2が陽極
A8を、グリッドG3が陽極al 、G2を制御するこ
とを例示的に示しである。 Pi、P2.・・・、P4
3は     !陽極駆動用トランジスタ、Ql、G2
.・・・、Qnはグリッド駆動用トランジスタである。
いま、赤色部分の”1/15” (A8)と緑色ドツト
マトリクスの上端左から2番目のドラ) (G2)を発
光させるためには、熱電子の陽極への通過をコントロー
ルするグリッドのうち、グリッドG2およびG3の駆動
回路のトランジスタQ2およびG3をオンさせ、同時に
陽極A1〜A8.al〜aJ5のうち、陽極A8および
G2の駆動回路のトランジスタP8およびPIOをオン
させて、これらの電極に+Vの電圧が印加されるように
すれば良い、1はトランジスタPI 、P2 、・・・
、P43をオンオフ制御する制御回路、2はトランジス
タQl、Q2.・・・。
Qnをオンオフ制御する制御回路、3は両回路lおよび
2を制御して表示パターンを時分割でダイナミック制御
させる制御回路である。
制御回路1は、84図に示すような構成を有する0図中
Gl、G2はゲー) 、O9I、OS2はそれぞれワン
ショットタイマであって、輝度のバラツキを補正するよ
うな時間信号を出力、する、 DEI、DE2はデコー
ダであって、トランジスタPi−P43に選択信号を送
る。かかる構成の作動は次の通りである。
すなわち、第4図に示すように全体の制御回路3からの
0N10FF信号文、をデコーダDE1およびデコーダ
DE2を経由してトランジスタPi、P2.・・・、P
43に出力している。このときに1.および12は赤色
および緑色を各々点灯させるための制御回路3からの判
別信号であり、見3はトランジスタPI、P2.・・・
、P43を点灯させるための同制御回路3からの同期信
号である。今、赤色を点灯させるときには信号it 、
13がONするタイミングでゲートG!がONL、てワ
ンショットタイマOSIが赤色点灯に必要な時間幅1+
 (第3図)を発生させる。同様にして信号12 、l
sがONするタイミングでゲートG2がOLして、ワン
シ、ットタイマOS2が緑色点灯に必要な時間幅t3(
第3図)を発生させる。
上述の表示パターンを時分割でダイナミック駆動させる
場゛合には、陽極駆動回路のトランジスタのベース入力
端子に制御回路lから通電比(デユーティ−サイクル)
を持つパルス波形を入力する、このときのパルスのタイ
ミングおよび通電時間とグリッドへの通電のタイミング
および通電時間との関係を第3図に示す。
第3図において、各グリッド01〜Gnは時分割で一定
時間toでオンしている。従ってグリッド01〜Gnま
での繰返し通電周期は、 t6Xn=Tとなり一定値と
なる。7ノードA8 (表示パターン” 1/15”)
を点灯させるためには、グリッドC2と同じタイミング
で1.の時間オンさせれば赤色に点灯する。オン時間t
!は最大1oまで可能であり発光色の効率によって1.
 +  12=  10となるようにt2のオフ時間を
調整すれば良い。
同様にして、7ノードa2(ドツトマトリクス上端左よ
り2番目のドツト)とグリッドG3とが同じタイミング
でオンするとアノードa2に対応したドツトが緑色に点
灯する゛、このときの点灯時間はアノードa2のオン時
間t3となり、オフ時間t4との関係はt3+t4=t
oとなる。このようなタイミングで動作すると繰返し周
期Tに対する通電比(デユーティ−サイクル)は赤色表
示のグリッドCIおよびG2の表示パターン部で〒1パ
、緑色表示のグリッド03〜Gnのドツトマトリクス表
示パターン部でh /Tとなる。
今、 t、=2t3となるようにオン時間を設定すると
 t1パ =2t、パとなり、赤色表示部が緑色表示部
に対して、2倍の電力を供給されることになる。一般に
蛍光表示管においては、緑色の発光効率が赤色よりも高
く、仮に発光効率を(緑)2: (赤)lとすると、上
記(緑)l:(赤)2の比率で電力を供給することによ
って、発光出力においては緑と赤色とで同じ発光出力が
得られる。
このようにして、グリッド選択時間を固定値1oとし、
アノードのオン時間を t、 *j3というように可変
にすることによって通電繰返し周期Tは一定のまま、各
画素のオン時間を可変にして各色の違いによって生じる
発光効率の差から生じる明暗を補正することができる。
[効  果]                   
  1以上説明したように1本発明によれば、複数の色
表示が可能な表示装置において、各色別に通電電力を変
化させて各色の発光出力を調整可能にし、発光色によっ
て発光効率が異なっても発光出力を同レベルになるよう
に表示のちらつきなく補正することができる。また、発
光出力に意図的に差をつけて、明暗をつけた表示をした
いときにも、任意の発光出力比を表示の視覚的ちらつき
なく得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例である蛍光表示管における表
示パターンの陽極とグリッドとの位置関係を示す図、 第2図は本発明による蛍光表示管における駆動回路を示
す図、 第3図は同駆動回路に与える信号のタイミングチャート
、第4図はトランジスタPI−P43をオンオフ制御す
る制御回路の詳細構成図である。 1.2.3・・・制御回路。 !■− 第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)複数の色を各々表示する複数の画素の各々に電力を
    供給して点灯させる駆動手段と、該駆動手段を制御して
    複数の画素の各々を時分割でダイナミック点灯させる制
    御手段とを有する表示装置において、 前記制御手段は各画素を点灯制御するための制御信号の
    通電繰返し周期を一定とする手段と、この一定の周期の
    中で各画素への電力の通電時間を変えて各画素の発光出
    力を最適化する手段とを具えたことを特徴とする表示装
    置。
JP59263743A 1984-12-15 1984-12-15 表示装置 Expired - Lifetime JP2527708B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59263743A JP2527708B2 (ja) 1984-12-15 1984-12-15 表示装置
US06/808,087 US4857900A (en) 1984-12-15 1985-12-12 Display device with color correction

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59263743A JP2527708B2 (ja) 1984-12-15 1984-12-15 表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61141490A true JPS61141490A (ja) 1986-06-28
JP2527708B2 JP2527708B2 (ja) 1996-08-28

Family

ID=17393669

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59263743A Expired - Lifetime JP2527708B2 (ja) 1984-12-15 1984-12-15 表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2527708B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001067044A (ja) * 1999-08-26 2001-03-16 Sanyo Electric Co Ltd エレクトロルミネッセンス表示装置の駆動方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57115090U (ja) * 1981-01-09 1982-07-16
JPS5961818A (ja) * 1982-10-01 1984-04-09 Seiko Epson Corp 液晶表示装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57115090U (ja) * 1981-01-09 1982-07-16
JPS5961818A (ja) * 1982-10-01 1984-04-09 Seiko Epson Corp 液晶表示装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001067044A (ja) * 1999-08-26 2001-03-16 Sanyo Electric Co Ltd エレクトロルミネッセンス表示装置の駆動方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2527708B2 (ja) 1996-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4216246B2 (ja) バックライト駆動回路
US4367464A (en) Large scale display panel apparatus
JP2001515229A5 (ja) 電界放出ディスプレイ
JP3344080B2 (ja) マルチカラーのledディスプレイユニット
JP2006235565A (ja) バックライト駆動回路及びこれを具備した液晶表示装置
JPS6250895A (ja) 真空螢光表示装置の輝度制御回路
CN104488020A (zh) 显示装置
US5099178A (en) Method and system for controlling the brightness of a vacuum fluorescent display
JP2003044016A (ja) 液晶表示装置及び液晶表示装置の駆動方法
JP2006041043A (ja) Led駆動回路
JP2917816B2 (ja) マルチカラーのledディスプレイユニット
US5155413A (en) Method and system for controlling the brightness of a vacuum fluorescent display
JP2941704B2 (ja) 発光素子の駆動回路
JP3098641B2 (ja) 三色発光表示装置
US3986186A (en) Automatic display segment intensity control
JP2527707B2 (ja) 表示装置
JPS61141490A (ja) 表示装置
JP2917814B2 (ja) マルチカラーのledディスプレイユニット
US4857900A (en) Display device with color correction
JPH08263009A (ja) 表示装置の動作方法および構造
JPH05265399A (ja) 表示装置
JPS63104095A (ja) 発光ダイオ−ド表示装置
JPH0631925B2 (ja) カラ−表示装置
KR100358783B1 (ko) 엘이디 디스플레이의 구동방법
JPS63104096A (ja) 発光ダイオ−ド表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term