JPS61140961A - 複写機の現像色表示装置 - Google Patents
複写機の現像色表示装置Info
- Publication number
- JPS61140961A JPS61140961A JP59263912A JP26391284A JPS61140961A JP S61140961 A JPS61140961 A JP S61140961A JP 59263912 A JP59263912 A JP 59263912A JP 26391284 A JP26391284 A JP 26391284A JP S61140961 A JPS61140961 A JP S61140961A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- developing
- color
- colors
- developed
- copying machine
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/01—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for producing multicoloured copies
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/01—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for producing multicoloured copies
- G03G15/0105—Details of unit
- G03G15/0126—Details of unit using a solid developer
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
- Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
- Color Electrophotography (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
く技術分野〉
この発明は現像色を変更することのできる複写機におい
て1.所望の現像色を表示することのできる現像色表示
装置に関する。
て1.所望の現像色を表示することのできる現像色表示
装置に関する。
〈発明の概要〉 −
この発明は、複写機における現像槽の現像色に対応する
信号を制御回路部から出力し、この信号により赤・緑・
青の三原色発光体を選択的に発光させるか発光強度を変
化させ、これにより所望の現像色光を形成して現像色表
示部から発光表示できるようにしたものである。
信号を制御回路部から出力し、この信号により赤・緑・
青の三原色発光体を選択的に発光させるか発光強度を変
化させ、これにより所望の現像色光を形成して現像色表
示部から発光表示できるようにしたものである。
〈従来技術とその欠点〉
第1図は従来の現像色表示装置を組み込んだ複写機の概
略平面図である。オリジナルカバー2を有した複写機1
にはプリントスイッチ3.キースイッチ4.マルチ表示
部5および現像色表示部6が設けられている。現像色表
示部6には青・赤・黒の三色の表示窓が設けられている
が、さらに別の現像色を使用する場合には使用する現像
色の数だけの表示窓を直線上に配列することになる。各
表示窓には該当する色光を発光するLED等の発光体が
一対に対応するように配列される。したがって、特定色
の現像槽が複写機に捕虜されると、この現像色に対応す
る発光体のみが点灯され、他の発光体は消灯状態にある
。
略平面図である。オリジナルカバー2を有した複写機1
にはプリントスイッチ3.キースイッチ4.マルチ表示
部5および現像色表示部6が設けられている。現像色表
示部6には青・赤・黒の三色の表示窓が設けられている
が、さらに別の現像色を使用する場合には使用する現像
色の数だけの表示窓を直線上に配列することになる。各
表示窓には該当する色光を発光するLED等の発光体が
一対に対応するように配列される。したがって、特定色
の現像槽が複写機に捕虜されると、この現像色に対応す
る発光体のみが点灯され、他の発光体は消灯状態にある
。
上記従来の装置においては、現像色毎に個々の表示が必
要であるため部品点数が多くなり、現像色が2〜3種類
の場合であればよいが、8〜16種類にもなるとコスト
アンプの要因にもなっていた。それは同時に表示スペー
スの広面積化を招き、複写機のコンパクト化の阻害原因
にもなるという欠点があった。
要であるため部品点数が多くなり、現像色が2〜3種類
の場合であればよいが、8〜16種類にもなるとコスト
アンプの要因にもなっていた。それは同時に表示スペー
スの広面積化を招き、複写機のコンパクト化の阻害原因
にもなるという欠点があった。
〈発明の目的〉
この発明の目的は、光の三原色理論に基づいて三原色の
発光体を利用することにより、現像色の表示スペースの
コンパクト化を達成すると同時に、さらに幅広い任意の
現像色も表示することのできる複写機の現像色表示装置
を提供することにある。
発光体を利用することにより、現像色の表示スペースの
コンパクト化を達成すると同時に、さらに幅広い任意の
現像色も表示することのできる複写機の現像色表示装置
を提供することにある。
〈発明の構成〉
この発明に係る現像色表示装置は、現像槽の現像色に対
応する信号を発生する制御回路部と、この制御回路部の
信号により赤・青・緑の三原色光の発光を選択されおよ
び/または発光強度を変えられる三原色発光体と、この
三原色発光体の発光により合成される所望の現像色を表
示する現像色表示部とから構成される。
応する信号を発生する制御回路部と、この制御回路部の
信号により赤・青・緑の三原色光の発光を選択されおよ
び/または発光強度を変えられる三原色発光体と、この
三原色発光体の発光により合成される所望の現像色を表
示する現像色表示部とから構成される。
〈実施例〉
第1図はこの発明の実施例である複写機の簡略斜視図で
ある。
ある。
図において10は複写機本体を示している。この複写機
本体10に現像槽12を装填すると、現像槽コネクター
12aと本体コネクター10aとが接続されることにな
る。前記現像槽12は所望の現像色にて複写しようとす
る場合に各色毎に取り替えられるものである。したがっ
て、現像槽12を複写機本体10に装填すると、第8図
に示すようにコネクター102と12aの4つのコンタ
クト部CI、C2,C3,C4のいずれがが接触する。
本体10に現像槽12を装填すると、現像槽コネクター
12aと本体コネクター10aとが接続されることにな
る。前記現像槽12は所望の現像色にて複写しようとす
る場合に各色毎に取り替えられるものである。したがっ
て、現像槽12を複写機本体10に装填すると、第8図
に示すようにコネクター102と12aの4つのコンタ
クト部CI、C2,C3,C4のいずれがが接触する。
例えば現像色が青色ならコンタクト部CIのみが、水色
ならコンタクト部c1およびc2のみがオンされ、他は
オフとなる。コンタクト部が4個あるので合計16色を
検知可能である。現像色のバラエティがさらに広がる場
合には、コンタクト数を相当数だけ増やせばよい。
ならコンタクト部c1およびc2のみがオンされ、他は
オフとなる。コンタクト部が4個あるので合計16色を
検知可能である。現像色のバラエティがさらに広がる場
合には、コンタクト数を相当数だけ増やせばよい。
第2図は複写機の上面にある操作部14を示している。
この操作部14には枚数表示部14aや濃度設定部14
b等があるが、その中に現像色表示部16が設けられて
いる。
b等があるが、その中に現像色表示部16が設けられて
いる。
第3図は現像色表示部16の拡大図であり、7個の円形
表示部16aを更に拡大して示したものである。円形表
示部16aは微細な多数のレンズ18aを有したレンズ
フィルタ18とその上に積層された乱反射フィルタ19
とから構成されている。
表示部16aを更に拡大して示したものである。円形表
示部16aは微細な多数のレンズ18aを有したレンズ
フィルタ18とその上に積層された乱反射フィルタ19
とから構成されている。
上記の状態は現像色表示装置の簡略断面図である第4図
に明瞭に示されている。三原色光を発光する三原色発光
体20は赤色光発光体20a、緑色光発光体20b、青
色光発光体20cの三種の発光体からなる。発光素子と
しては発光ダイオードやランプその他の発光素子を用い
ることができるが、この実施例ではランプを利用してい
る。R、G、Bは赤、緑、青を意味している。後述する
ように、前記発光体20a、20b、20cの内いずれ
かまたは複数個が選択的に発光される。したがって、赤
色光・緑色光・青色光のうち単一ないし複数の光がまず
中間乱反射フィルタ22により乱反射されながら所望の
現像色光が合成される。この合成光はさらにレンズフィ
ルタ1Bの多数の微細なレンズ18aにより極め細かく
集光されなから、乱反射フィルター9により最終的に合
成され、現像色表示部16から発光表示されることにな
る。
に明瞭に示されている。三原色光を発光する三原色発光
体20は赤色光発光体20a、緑色光発光体20b、青
色光発光体20cの三種の発光体からなる。発光素子と
しては発光ダイオードやランプその他の発光素子を用い
ることができるが、この実施例ではランプを利用してい
る。R、G、Bは赤、緑、青を意味している。後述する
ように、前記発光体20a、20b、20cの内いずれ
かまたは複数個が選択的に発光される。したがって、赤
色光・緑色光・青色光のうち単一ないし複数の光がまず
中間乱反射フィルタ22により乱反射されながら所望の
現像色光が合成される。この合成光はさらにレンズフィ
ルタ1Bの多数の微細なレンズ18aにより極め細かく
集光されなから、乱反射フィルター9により最終的に合
成され、現像色表示部16から発光表示されることにな
る。
第5図は三原色光の合成図である。例えば、赤と青から
は紫が合成され、緑と青からは水色が合セ 成される。三原色光を全て重ね合わせた時にはi色光が
合成される。図には7色が合成可能なことを示している
が、各々の発光強度を変えることにより、中間色を合成
することもできる。具体的には発光電圧を変化させるこ
とにより、第8図〜第10図から判るように16色が合
成できる。さらに多色を合成することも電圧変化によっ
て可能である。第8図から第10図において、色ナシと
は現像槽12が複写機本体IO内に装填されていない場
合を示している。
は紫が合成され、緑と青からは水色が合セ 成される。三原色光を全て重ね合わせた時にはi色光が
合成される。図には7色が合成可能なことを示している
が、各々の発光強度を変えることにより、中間色を合成
することもできる。具体的には発光電圧を変化させるこ
とにより、第8図〜第10図から判るように16色が合
成できる。さらに多色を合成することも電圧変化によっ
て可能である。第8図から第10図において、色ナシと
は現像槽12が複写機本体IO内に装填されていない場
合を示している。
第6図は現像色表示装置の制御回路部CCを示している
。本体コネクター10aが現像槽12の装填によりオン
・オフされると1.プルアップ抵抗群BRIによりポー
)Iloを通して現像色識別信号が中央演算装置CPU
に送られる。中央演算装置CPUでは、リードオンリー
メモリーROMから第9図に示すように、現像色に対応
するAMP入力電圧値を選択し、そのディジタル信号を
D/A変換器に送る。D/A変換器によりアナログ信号
に変換された電圧ERi、EGi、EBiはリミッタ回
路AMP (R)、AMP (G)、AMP (B)を
経て第10図に示すAip出力電圧ERo 、E G
o 、 E B o +を出力する。このAMP出力電
圧と各発光体の供給電圧Vの差により、赤色・緑色・青
色の発光体20a、20b、20cの発光強度が変化し
、中間色を含めた現像色を表示できる。前記回路の供給
電圧VはIOVに設定されるが、−路設計の段階で種々
変更できることは言うまでもない。
。本体コネクター10aが現像槽12の装填によりオン
・オフされると1.プルアップ抵抗群BRIによりポー
)Iloを通して現像色識別信号が中央演算装置CPU
に送られる。中央演算装置CPUでは、リードオンリー
メモリーROMから第9図に示すように、現像色に対応
するAMP入力電圧値を選択し、そのディジタル信号を
D/A変換器に送る。D/A変換器によりアナログ信号
に変換された電圧ERi、EGi、EBiはリミッタ回
路AMP (R)、AMP (G)、AMP (B)を
経て第10図に示すAip出力電圧ERo 、E G
o 、 E B o +を出力する。このAMP出力電
圧と各発光体の供給電圧Vの差により、赤色・緑色・青
色の発光体20a、20b、20cの発光強度が変化し
、中間色を含めた現像色を表示できる。前記回路の供給
電圧VはIOVに設定されるが、−路設計の段階で種々
変更できることは言うまでもない。
〈発明の効果〉
以上のようにこの発明によれば、現像色表示装置のコン
パクト化を達成できるとともに、幅広い任意の現像色を
も自在に発光表示できる利点がある。
パクト化を達成できるとともに、幅広い任意の現像色を
も自在に発光表示できる利点がある。
第1図はこの発明の実施例である複写器の簡略斜視図、
第2図は複写機上面の操作部の平面図、第3図は現像色
表示部の拡大図、第4図は現像色表示装置の簡略断面図
、第5図は三原色光の合成図、第6図は制御回路部の具
体的回路図である。 第7図は従来の現像色表示装着を組み込んだ複写機の概
略構造図である。また、第8図は現像色とコンタクト部
との対応図、第9図は現像色とAMP入力電圧との対応
図、第1O図は現像色とAMP出力電圧との対応図であ
る。 12−現像槽、 16−現像色表示部、18a−
レンズ、 19−乱反射フィルター、20−三原色
発光体、CC−制御回路部。
第2図は複写機上面の操作部の平面図、第3図は現像色
表示部の拡大図、第4図は現像色表示装置の簡略断面図
、第5図は三原色光の合成図、第6図は制御回路部の具
体的回路図である。 第7図は従来の現像色表示装着を組み込んだ複写機の概
略構造図である。また、第8図は現像色とコンタクト部
との対応図、第9図は現像色とAMP入力電圧との対応
図、第1O図は現像色とAMP出力電圧との対応図であ
る。 12−現像槽、 16−現像色表示部、18a−
レンズ、 19−乱反射フィルター、20−三原色
発光体、CC−制御回路部。
Claims (2)
- (1)現像槽の現像色に対応する信号を発生する制御回
路部と、この制御回路部の信号により赤・緑・青の三原
色光の発光を選択され、および/または発光強度を変え
られる三原色発光体と、この三原色発光体の発光により
合成される所望の現像色を表示する現像色表示部とを備
えることを特徴とする複写機の現像表示装置。 - (2)前記現像色表示部はレンズを利用した乱反射フィ
ルターを有する特許請求の範囲第1項記載の複写機の現
像色表示装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59263912A JPS61140961A (ja) | 1984-12-12 | 1984-12-12 | 複写機の現像色表示装置 |
DE19853543490 DE3543490A1 (de) | 1984-12-12 | 1985-12-09 | Kopiergeraet mit tonerfarbanzeige |
US06/808,089 US4662737A (en) | 1984-12-12 | 1985-12-12 | Developing color display device of copying machine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59263912A JPS61140961A (ja) | 1984-12-12 | 1984-12-12 | 複写機の現像色表示装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61140961A true JPS61140961A (ja) | 1986-06-28 |
Family
ID=17395987
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59263912A Pending JPS61140961A (ja) | 1984-12-12 | 1984-12-12 | 複写機の現像色表示装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4662737A (ja) |
JP (1) | JPS61140961A (ja) |
DE (1) | DE3543490A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4943834A (en) * | 1987-09-30 | 1990-07-24 | Sharp Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus capable of detecting, analyzing and displaying an originals spectroscopic color data |
US7302196B2 (en) | 2004-09-24 | 2007-11-27 | Sharp Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus, developer tank, and method of identifying developer tank |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63186270A (ja) * | 1987-01-28 | 1988-08-01 | Minolta Camera Co Ltd | 多色画像形成装置 |
JP2693485B2 (ja) * | 1987-10-16 | 1997-12-24 | 株式会社リコー | カラー複写機のカラー調整装置 |
KR900008518Y1 (ko) * | 1987-12-24 | 1990-09-22 | 주식회사 금성사 | 텍스트 모드 색상 선택 장치 |
US5097258A (en) * | 1989-10-25 | 1992-03-17 | Stanley Electric Co., Ltd. | Multicolor display lamp |
DE00203732T1 (de) * | 1993-05-25 | 2006-07-13 | Nordson Corp., Westlake | Pulverbeschichtungssystem |
JP2004077931A (ja) * | 2002-08-20 | 2004-03-11 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置 |
GB2426372A (en) * | 2005-05-20 | 2006-11-22 | Manu Mehra | An educational device for teaching colours |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3438709A (en) * | 1966-10-10 | 1969-04-15 | Rocker Solenoid Co | Photographic darkroom apparatus |
US3825337A (en) * | 1973-01-11 | 1974-07-23 | Xerox Corp | Color balance display |
-
1984
- 1984-12-12 JP JP59263912A patent/JPS61140961A/ja active Pending
-
1985
- 1985-12-09 DE DE19853543490 patent/DE3543490A1/de active Granted
- 1985-12-12 US US06/808,089 patent/US4662737A/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4943834A (en) * | 1987-09-30 | 1990-07-24 | Sharp Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus capable of detecting, analyzing and displaying an originals spectroscopic color data |
US7302196B2 (en) | 2004-09-24 | 2007-11-27 | Sharp Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus, developer tank, and method of identifying developer tank |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE3543490A1 (de) | 1986-06-12 |
DE3543490C2 (ja) | 1988-06-23 |
US4662737A (en) | 1987-05-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4044708A (en) | Transilluminated dial presentation | |
US4686425A (en) | Multicolor display device | |
US4810937A (en) | Multicolor optical device | |
US5397867A (en) | Light distribution for illuminated keyboard switches and displays | |
JPS61140961A (ja) | 複写機の現像色表示装置 | |
JP6788798B2 (ja) | 照明装置 | |
US4776120A (en) | Display device for telephone or a similar electric appliance | |
JPH05289076A (ja) | 液晶表示装置 | |
JPH0219064A (ja) | カラー画像読取装置 | |
KR100342049B1 (ko) | 휴대폰의 다색 백 라이트 장치 | |
TWI384515B (zh) | A keyboard control method for generating a luster change, and a light-emitting keyboard for implementing the method | |
JPS6212206Y2 (ja) | ||
CN111508739A (zh) | 一种可切换显示字符的按键 | |
JP2605874Y2 (ja) | マルチチップled | |
JPH0138624Y2 (ja) | ||
JP2593691Y2 (ja) | 色可変照明装置 | |
JPS6242331Y2 (ja) | ||
JPH01142795A (ja) | 表示装置 | |
JPH06242729A (ja) | 表示装置 | |
RU2199169C2 (ru) | Модуль экрана светоизлучающий | |
KR0151086B1 (ko) | 테이프 복사 방향 및 진행 상태 표시 장치 | |
JPH0643683Y2 (ja) | エリアセンサ | |
JPH0248868Y2 (ja) | ||
CA1237167A (en) | Multicolour display device | |
JPH0537620A (ja) | 携帯電話機 |