JPS61140503A - 石油及び石油製品の消毒方法 - Google Patents

石油及び石油製品の消毒方法

Info

Publication number
JPS61140503A
JPS61140503A JP60273537A JP27353785A JPS61140503A JP S61140503 A JPS61140503 A JP S61140503A JP 60273537 A JP60273537 A JP 60273537A JP 27353785 A JP27353785 A JP 27353785A JP S61140503 A JPS61140503 A JP S61140503A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
petroleum
propylene oxide
inert carrier
oil
disinfection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60273537A
Other languages
English (en)
Inventor
ブルノ・メベス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SANITAIZUDO FUERUBUERUTSUNGUSU
SANITAIZUDO FUERUBUERUTSUNGUSU AG
Original Assignee
SANITAIZUDO FUERUBUERUTSUNGUSU
SANITAIZUDO FUERUBUERUTSUNGUSU AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SANITAIZUDO FUERUBUERUTSUNGUSU, SANITAIZUDO FUERUBUERUTSUNGUSU AG filed Critical SANITAIZUDO FUERUBUERUTSUNGUSU
Publication of JPS61140503A publication Critical patent/JPS61140503A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2/00Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor
    • A61L2/16Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor using chemical substances
    • A61L2/20Gaseous substances, e.g. vapours
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/04Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with one hetero atom
    • A01N43/20Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with one hetero atom three- or four-membered rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K8/00Compositions for drilling of boreholes or wells; Compositions for treating boreholes or wells, e.g. for completion or for remedial operations
    • C09K8/02Well-drilling compositions
    • C09K8/03Specific additives for general use in well-drilling compositions
    • C09K8/035Organic additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K8/00Compositions for drilling of boreholes or wells; Compositions for treating boreholes or wells, e.g. for completion or for remedial operations
    • C09K8/60Compositions for stimulating production by acting on the underground formation
    • C09K8/605Compositions for stimulating production by acting on the underground formation containing biocides

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Liquid Carbonaceous Fuels (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Fats And Perfumes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は消毒(aiainfection)方法、特に
石油及び石油製品の、特にその中に生息し得る微生物の
成長を抑制するための、消毒方法に関する。
本方法は石油掘さくに施用するのによ値する。
石油の探査並びにその加工において、個々の操作は微生
物の汚染によシ妨害され得る。油中の微生物の成長には
水、窒素源及び必要な微量元素の存在が必要である。こ
れらの成長必須要件は、現在開発されている大部分の油
田において満九されるものである。例えば海洋採取の場
合には、望ましくない微生物が掘さくを通じてまた大量
の海水の注入を通じて油井に移動する。これらの微生物
又はその代謝物質は、油の運搬でのトラブル、例えばパ
イプラインの閉塞、ガス生成又は装置の腐蝕、をもたら
し得る。
かかる微生物の生長を抑制するために、グルタルアルデ
ヒド、アクロレイン、又は第四アンモニウム化合物(q
uats)  の如き殺生物剤が用いられる。しかしな
がらこれらの消毒剤は、表面への実在性(aubsta
ntiYity)又は樹脂化の如きある種の欠点を示す
。油井掘さくでの使用に適する殺生物剤は、生態学的に
無害でちゃ、広範な微生物に及び、低濃度で有効であシ
、選択的に作用せず、そして使用温度で適当な安定性を
有さなければならない。さらに、該殺生物剤は何ら腐蝕
を引き起こさず、取扱いが容易で安価であるべきである
従来技術の薬剤は、重大な操作妨害を構成する、望まし
くない流量損失、沈降、及び破壊さえも、もたらし得る
本発明の目的は、上記欠点を伴わずに微生物を有効に妨
除し得ることによる石油及び石油製品の改良した消毒方
法を提供することにある。
この目的のために、本発明に従う方法では、殺微生物量
のプロピレンオキシドを原油又は石油製品に加えるもの
である。
この消毒方法において、プロピレンオキシドは一般に、
薬剤の取扱いを確実にするように、適当な濃度で不活性
担体と混合する。
石油工業において使用される化学物質及び石油それ自身
との相溶性のために、プロピレンオキシド及び好適な担
体物質は加工の全段階において量的に調節して満足に施
用することができる。
本発明に従う消毒方法鉱油の掘さくのみならず、それ以
後の工程段階や石油製品の貯蔵に適用することができる
。水の存在によシ特に石油及び石油製品は微生物に感受
しやすくなる。従って本方法は、水も存在する石油及び
石油製品に対して特に適している。従って、例えば完了
時に水を用いてプロピレンオキシドを油井中に運ぶこと
が可能である。それにより水中の微生物はかかる運搬中
に既に防除されておプ、最小限濃度のプロピレンオキシ
ドが維持されるならば微生物は油を汚染し得ない。
石油とプロピレンオキシドを含有する水とが接触してい
る間中、一部のプロピレンオキシドは石油の中を通過し
、そこで同様にその殺微生物活性を展開する。
プロピレンオキシドは好適には消毒されるべき系が15
〜20 ppmのプロピレンオキシド濃度を示すような
量で施用される。かかる施用に適する担体物質は、軽灯
油、ポリエーテル化合物、例えば10単位のエチレンオ
キシドを有するノニルフェノールホリクリコールエーテ
ル若シくハアルコール部に12〜16個の炭素を有し且
つ10〜12単位のエチレンオキシドを有する脂肪アル
コールポリグリコールエーテル、水又はそれらの混合物
である。さらに、アニオン活性、カチオン活性、及び両
性の乳濁液系もま7′Ci4当である。
以下の実施例は、本発明の方法で利用できるプロピレン
オキシドの配合物の好適な実施態様を表わす。
実施例1 以下の成分の混合物を調製する。
1s74量部のプロピレンオキシド、 50重量部の軽灯油、及び 35重量部の10単位のエチレンオキシドを有するノニ
ルフェノールホリグリコールエ ーテル。
この混合物は油中水又は水中油系での使用に適する。そ
の系の有効な消毒はプロピレンオキシド濃度が5〜20
 ppmのときに達成される。
実施例2 以下の成分を混合する。
20ffiit部のプロピレンオキシド、40重景部の
ホワイトスピリット、及び40重量部のアルコール部に
12〜16個の炭素及び10〜12単位のエチレンオキ シドを有する脂肪アルコールボリグ リグールエーテル 油及び水の混合物を消毒するために、この配合物を5〜
20 ppmのプロピレンオキシド濃度となるような濃
度で添加する。
得られる混合物を、処理されるべきパイプ系における圧
力測定ポンプ系中に入れる。流速は、消毒されるべき系
にむけるプロピレンオキシド濃度が少なくとも5〜20
 ppmであるように調節する。
これは優れた消毒をもたらす。エチレンオキシドも同様
に、同じ方法で且つ同じ効果で消毒剤として用いること
ができる。しかしながら、その物理的性質のために、こ
の物質はプロピレンオキシドに比べて取扱いにおいて欠
点を有する。
下表Iは、微生物で汚染された油乳濁液に施用したとき
の本発明に従う消毒方法を例証する。一方でグルタルア
ルデヒドで処理した同様の汚染した油乳濁液、及び他方
で未処理の汚染した油乳濁液を、比較のために使用する
石油掘さくで利用される従来技術の殺生物剤と石油掘さ
くにおける水循環系(例えば掘さく泥水)を消毒するた
めに以下の殺生物剤を使用する。
現今では限られた数の化学物質のみが石油採取及び加工
の分野で使用されている。
これらの最もよく知られたものは、次のものである。
殺生物剤         濃度(ppm)イソチアゾ
リン         15〜30グルタルアルデヒド
       25〜100脂肪族アミン      
    50〜110第四アンモニウム化合物    
 50〜100アクロレイン           5
〜15アイ・ルセスカ(工、Ru5eska)らによる
、1982年3月8日刊行、オイル・アンド・ガスジャ
ーナル(Oll &l Gas Journal)  
版、1腐蝕をもたらす油田バクテリアを照らしての殺生
物剤試験はコントロール閉塞に役立つ(Boicide
 testingagoinet OOrrOlllo
n−Oauliing oil−fiel ba−ct
eria helps Control pluggi
ng)”と題する論文において、適切な活性殺生物剤は
、微生物を破壊するなめにバイオフィルムを貫通可能で
なければならないことが実証された。パイプは一般に1
グリコカリツクス(glyaocalyx)″、アニオ
ン性多糖マトリックス、によシ覆われておシ、そして微
生物はこのマトリックス中に埋込まれている。
このことは、活性な殺生物成分が極性及び非極性系で可
溶であらねばならないことを意味する。水にのみ可溶な
活性物質は非固着バクテリアの成長速度のみに影響を及
ぼすが、硫酸塩還元バクテリア(BRB型)の如き固着
バクテリアの防除には何ら効果を有さない。
スクリーニングテストの結果を下表鳳に挙げる。
試験は、ダブリュ・アイ・マツコイ(W、工、ncco
y)らによる、カナディアン・ジャーナル・オプ・マイ
クロバイオロジー(C!anadian Journa
l ofMicrobiology) 、第27巻、1
981、第910〜917頁において1バイオフイルム
生成についての所見(Observations of
 biofilm forma−tion)”と題する
論文に記載された如きロビンズ装置(Robbins 
Device) t″用いて行なった。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)石油又は石油製品に殺微生物量のプロピレンオキシ
    ドを添加する段階を含有することから成る、石油及び石
    油製品の、特にその中に生息し得る微生物の成長を抑制
    するための、消毒方法。 2)プロピレンオキシドを不活性担体とともに施用する
    特許請求の範囲第1項記載の方法。 5)不活性担体が軽灯油及び10単位のエチレンオキシ
    ドを有するノニルフエノールポリグリコールエーテルを
    含有する特許請求の範囲第2項記載の方法。 4)不活性担体がホワイトスピリツトと10〜12単位
    のエチレンオキシドを有するC_1_2〜_1_6−脂
    肪アルコールポリグリコールエーテルとの混合物を含有
    する特許請求の範囲第2項記載の方法。 5)不活性担体がアニオン活性、カチオン活性又は両性
    の乳濁液系である特許請求の範囲第2項記載方法。 6)石油又は石油製品中のプロピレンオキシド濃度が約
    15〜20ppmである特許請求の範囲第1項記載の方
    法。 7)石油又は石油製品が水性懸濁液の形で存在する特許
    請求の範囲第1項記載の方法。 8)注入した水にプロピレンオキシド混合物を添加する
    段階を含有することから成る、水注入による石油採取に
    用いる特許請求の範囲第1項記載の方法。
JP60273537A 1984-12-10 1985-12-06 石油及び石油製品の消毒方法 Pending JPS61140503A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH585284 1984-12-10
CH5852/84 1984-12-10

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61140503A true JPS61140503A (ja) 1986-06-27

Family

ID=4300382

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60273537A Pending JPS61140503A (ja) 1984-12-10 1985-12-06 石油及び石油製品の消毒方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5000918A (ja)
EP (1) EP0185612A1 (ja)
JP (1) JPS61140503A (ja)
CA (1) CA1285767C (ja)
DK (1) DK165186B (ja)
ES (1) ES8800326A1 (ja)
FI (1) FI854772A (ja)
NO (1) NO163437C (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005514415A (ja) * 2001-10-18 2005-05-19 シェブロン ユー.エス.エー. インコーポレイテッド 炭化水素系製品類用の失活可能な殺生物剤
JP2009060138A (ja) * 2000-12-11 2009-03-19 Advanced Materials Technologies Pte Ltd 焼結品製造方法、連続体製造方法、物品形成方法及び構造体
JP2011508011A (ja) * 2007-12-20 2011-03-10 ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド 炭化水素質組成物における耐食および微生物の改善された制御
JP2011522069A (ja) * 2008-05-15 2011-07-28 アンガス ケミカル カンパニー 炭化水素質組成物における腐食および微生物の制御の改善

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5171454A (en) * 1991-08-19 1992-12-15 Betz Laboratories, Inc. Methods for inhibiting the production of acid in acid mine waters
US5128051A (en) * 1991-09-30 1992-07-07 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Method for the control of biofouling
DE4340665A1 (de) * 1993-11-30 1995-06-01 Stockhausen Chem Fab Gmbh Öl-in-Wasser-Emulsionen als Ersatz für Mikrobizide (Biozide) in wasserführenden Systemen
US5749203A (en) * 1994-09-23 1998-05-12 Kimberly-Clark Corporation Method of packaging a medical article
CN1297626C (zh) * 2003-12-22 2007-01-31 吐哈石油勘探开发指挥部技术监测中心 油田钻井固井专用套管防腐保护剂

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2680058A (en) * 1948-04-27 1954-06-01 Texaco Development Corp Preservation of petroleum in storage
US3256143A (en) * 1961-11-06 1966-06-14 M & T Chemicals Inc Controlling gram negative bacteria with n-propyl ten halides and oxides
US3169906A (en) * 1961-11-16 1965-02-16 Norwich Pharma Co Method of sterilizing with alkylene oxide
US3624213A (en) * 1963-10-30 1971-11-30 Merck & Co Inc Method of sterilizing aqueous pharmaceutical solutions employing propylene oxide and entrained air
US4200633A (en) * 1978-03-13 1980-04-29 Petrolite Corporation Thioether containing quaternary ammonium derivatives of 1,4-thiazines as microbiocides
US4200634A (en) * 1978-03-13 1980-04-29 Petrolite Corporation Sulfone containing quaternary ammonium derivatives of 1,4-thiazines as microbiocides
CA1143236A (en) * 1979-05-17 1983-03-22 Andrew C. Coxon Process for making detergent compositions
JPS5799507A (en) * 1980-12-13 1982-06-21 Katayama Chem Works Co Ltd Industrial bactericidal and bacteriostatic composition
EP0079308B1 (de) * 1981-11-06 1985-09-25 Ciba-Geigy Ag Verwendung von Mono- und Dibromdicyanomethan zur Bekämpfung von Schadorganismen und Mittel für die Bekämpfung von Schadorganismen
US4552752A (en) * 1983-01-31 1985-11-12 Rohm And Haas Company Microbiocidal article for aqueous systems

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009060138A (ja) * 2000-12-11 2009-03-19 Advanced Materials Technologies Pte Ltd 焼結品製造方法、連続体製造方法、物品形成方法及び構造体
JP2005514415A (ja) * 2001-10-18 2005-05-19 シェブロン ユー.エス.エー. インコーポレイテッド 炭化水素系製品類用の失活可能な殺生物剤
JP2011508011A (ja) * 2007-12-20 2011-03-10 ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド 炭化水素質組成物における耐食および微生物の改善された制御
JP2011522069A (ja) * 2008-05-15 2011-07-28 アンガス ケミカル カンパニー 炭化水素質組成物における腐食および微生物の制御の改善

Also Published As

Publication number Publication date
NO163437C (no) 1990-05-30
DK569585A (da) 1986-06-11
FI854772A (fi) 1986-06-11
CA1285767C (en) 1991-07-09
EP0185612A1 (de) 1986-06-25
NO854945L (no) 1986-06-11
ES8800326A1 (es) 1987-10-16
ES549736A0 (es) 1987-10-16
FI854772A0 (fi) 1985-12-02
NO163437B (no) 1990-02-19
DK569585D0 (da) 1985-12-09
US5000918A (en) 1991-03-19
DK165186B (da) 1992-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2036849C1 (ru) Способ подавления микроорганизмов и биообрастаний в водных системах
JP5551705B2 (ja) 殺生物組成物および使用方法
DK2173176T3 (en) Methods and formulations for reducing and inhibiting growth of microbial concentration in water-based fluids
FI70772B (fi) Foerfarande foer behandling av kylvattensystem och vattensystem anvaenda vid framstaellning av papper och biocid daerfoer
US8784659B2 (en) Method for controlling microbial biofilm in aqueous systems
Xu et al. d‐Methionine as a biofilm dispersal signaling molecule enhanced tetrakis hydroxymethyl phosphonium sulfate mitigation of Desulfovibrio vulgaris biofilm and biocorrosion pitting
US20100286096A1 (en) Methods of and Formulations for Reducing and Inhibiting the Growth of the Concentration of Microbes in Water-Based Fluids and Systems Used with Them
US20140194335A1 (en) Compositions and methods for treating biofilms
Xu et al. D-amino acids for the enhancement of a binary biocide cocktail consisting of THPS and EDDS against an SRB biofilm
JP2002524257A (ja) 抗菌エマルジョンを使用する水性媒質中の生物付着制御方法
CN106396037A (zh) 过乙酸/过氧化氢和过氧化物还原剂用于处理钻井液、压裂液、回流水和排放水的用途
US5593599A (en) Method for inhibiting microbial adhesion on surfaces
JPS61140503A (ja) 石油及び石油製品の消毒方法
Md Zain et al. Natural biocides for mitigation of sulphate reducing bacteria
US20170000130A1 (en) Method for treating mineral slurries with a biocide
JPH0660083B2 (ja) 2―ブロモ―2―ブロモメチルグルタロニトリルを含む相乗効果を有する工業用殺菌剤組成物
EP2700313B1 (en) Biocidal compositions comprising glutaraldehyde and tris(hydroxymethyl)nitromethane and methods of use
JP2015212248A (ja) 水系のスライム発生防止方法
KR900004252A (ko) 미생물치사 조성물 및 이의 사용방법
BR112016024040B1 (pt) Método para reduzir a presença de micro-organismos de uma tubulação transportando suspensão
JP2918760B2 (ja) パルプ製紙系の工業用水の殺菌剤としてのグルタルアルデヒドと2−(チオシアノメチルチオ)ベンゾチアゾールの使用
JP2000319113A (ja) 有害微生物撲滅剤
US10968384B2 (en) Well-treatment fluids composition
Enzien et al. Nonbiocidal control of microbiologically influenced corrosion using organic film-forming inhibitors
US20160096753A1 (en) Long Term Dual Biocide and Hydrogen Sulfide Remediation