JPS6113948A - 歯科用治療器具 - Google Patents

歯科用治療器具

Info

Publication number
JPS6113948A
JPS6113948A JP13291884A JP13291884A JPS6113948A JP S6113948 A JPS6113948 A JP S6113948A JP 13291884 A JP13291884 A JP 13291884A JP 13291884 A JP13291884 A JP 13291884A JP S6113948 A JPS6113948 A JP S6113948A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressurized air
flexible hose
impeller
joint member
light guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13291884A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0123139B2 (ja
Inventor
畠山 成人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yoshida Dental Mfg Co Ltd
Original Assignee
Yoshida Dental Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshida Dental Mfg Co Ltd filed Critical Yoshida Dental Mfg Co Ltd
Priority to JP13291884A priority Critical patent/JPS6113948A/ja
Publication of JPS6113948A publication Critical patent/JPS6113948A/ja
Publication of JPH0123139B2 publication Critical patent/JPH0123139B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dental Tools And Instruments Or Auxiliary Dental Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本願は、エアタービン、エア撮動子、噴出ノズル等の加
圧空気による作動部と、患部を照明するための照明灯と
を備えたハンドピース、スケーラ。
シリンジ等の歯科用治療器具に関する。
従来の技術 従来、先端頭部にエアタービン、エア撮動子及び加圧水
などを霧状に噴出する噴出ノズル等の加圧空気に↓り作
動する作動部或いはエアモータに連動する作動部を設け
、後端部に嵌合凹部を有した手持部材と先端に嵌合筒体
を後端に加圧空気を導入する供給ホースが内装する可撓
性ホースを接続した継手部材とを連結機構により回転並
びに着脱自在に連結し、かつ前記手持部材の内部に、嵌
合凹部から先端頭部まで導びかれた光導条i’を備え、
また削6じ継手部材の嵌合筒体に連結機構による連結状
態で前記光導条線の後為面と対向する照明灯を備えて成
る薗科用@療器具は例えば特開昭58−4545号公報
により公知である。
発明が解決しようとする問題点 上記した公知の歯科用治療器具によれば、駆動用加圧空
気の供給用ホースと共に照明灯へ給電する長いリード線
を歯科用治療器具の後端より導出される可撓性ホース内
に挿通することになるので。
該可撓性ホースは太径となって柔軟性を欠き・歯科治療
における操作性を損ない、かつリード線が往々にして切
断するという不都合があった。
問題点を解決するための手段 そこで本願は、治療器具の本体内に加圧空気によって作
動する小型の発電機を備え、この発電機によって照明灯
を点灯するようにして上記した欠点全解消したものであ
る。
実施例及びその作用 第1図は手持部材Aと継手部材Bとを分離して示した断
面図であって2これらが例えば実公昭58−22728
号公報で示される公知の連結機構Ci介して回転並びに
着脱自在に連結される。前記手持部材Aは、先端に加圧
空気作動部(1)を内蔵した頭部(2)を有した細部(
3)の後端部に先端に細径凹部(4)全連設した嵌合凹
部(51が軸芯に沿って設けてあジ、かつ内部に先端が
頭部(2+まで延びて外部に蕗出し、後端面が前記細径
凹部(4)の中心に臨む光導条線(6)と、後端が前2
己嵌合凹部(5)内で開口し先端が前記頭部(2J内ま
で導び〃・れた駆動用加圧空気の送気路(7鼠と、加圧
空気作動部(11の作動後の加圧空りを導び〈排気路(
7もと図示しないが頭部(2)から霧を噴出するための
チップエア通路及び水通路とが配設されており、さらに
軸部(3)の後端部に連結機構Cの連結筒(8)が設け
られている。−力継手部材Bは体部(9)の先端部に前
記手持部材Aの嵌合凹部(5)内に回転自在に嵌合する
嵌合筒体00)全突設し、後端部に可撓性ホース(11
1を接続して成り・前記嵌合筒体α0)の先端には、前
記細径凹部(4)に嵌合して前記光導条線(6)の後端
面と対向する照明灯α2を有したランプカートリッジ(
131が交換可能に装着してあり、前記体部(9)の内
部には軸線力向に延び前記可撓性ホースα力内を挿通す
る加圧空気供給ホース(141と前記嵌合筒体(10)
の@部内とを連通ずる通え孔αωと、前記手持部材Aの
排気路(7Toと連通ずる排気通路(211と図示しな
いが前記手持部材Aのチツ  5ブ工ア通路及び水通路
に夫々連通する通路とが配設され、かつ前記嵌合筒体0
0)には、前記通気孔αωからの加圧空気を手持部材A
の送気路(力に供給する通孔(I6)が設けである。そ
してこの様に構成された継手部材Bの体部(9)内に前
記通気孔09から分岐する分岐孔(17)と、この分岐
孔Q′?)からの加圧空気によって回転する羽根車a印
全小型発電機σ9に直結して成る発電ユニツ) (20
)と、前記羽根車αSを回転後の加圧空気を前記排気通
路(211に導び〈排気孔(221とを備えている。前
記発電ユニツ)(201は端子を有しており、この端子
がリード線C3を介して前記ランプカートリッジ(13
)の照明灯(1211C電気的に接続される。なお前記
体部(9)の前端部には前記連結筒(8)に連結される
連結機構Cが備えら九ている。
しかして、加圧空気源より加圧空気を可撓性ホース(1
1)内の加圧空気供給ホースa41*介して継手部At
 Bに導入すると、加圧空気は通気孔αωから嵌合筒体
(10)内に流入しその先端部の通孔α0から手持部材
Aの送気路(7)aに導びかれて頭部(2)内の加圧空
気作動部J部(1)を作動する。−力通気孔α9から分
岐した分岐孔αηからの加圧空気により羽根車(181
が回転して発電磯任9が作動し、この発電機部で発電さ
れた電気は端子からリード線(231を介して照明灯(
1zに通電され照明灯a2は点灯しにの光線は光導条線
(6)を介して頭部位置で露光し患部を照明する。
発明の効果 以上の様に本願によれば、加圧空気にょジ作動する作動
Sを備えた歯科用治療器具において前記作動部を作動す
る加圧空気を利用して発電様を作動しそれによって照明
灯を点灯する構成であるので・従来のように長いコード
を可撓性ホース内に導ひく必要がないので可撓性ホース
の柔軟性を損う惧れがなく、さらに発電ユニットの駆動
は加圧空気の人気によって行うので発電効率がよく従っ
て発電ユニット全小形化し得ると共に加圧空気の人気は
任意に調整できるので作動部の作動効率に支障を与える
ことはなくかつ継手部材内に発電ユニツ14−組込んだ
ので従来構成の手持部材との組合せも可能で経済的であ
り、また発電ユニットの羽根車は作動部に供給される加
圧空気りり分岐された加圧空気により回転されるのでこ
の分岐加圧空気量を設計時に容易に選択し得て効率的な
治療器具を作製し得る等の利点を有す。
【図面の簡単な説明】
図面は本願の実施例を示し、第1図は手持部材と継手部
材とを分離した状態の縦断面図・第2図は、オL図に対
応する継手部材の他の断面図である。 図中(1)は加圧空気作動部、(6)は光導条線、 (
11)は可撓性ホース、αりは照明灯、α4は供給ホー
ス・(181は羽根車・(1鎌は小型発電機、翰は発電
ユニット、(7L (2ilは排気路、Aは手持部材、
Bは継手部材、Cは連結機構である。 %打出願人 株式会社吉田製作所 第1 図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 加圧空気により作動する作動部と、先端を外部に露出す
    る光導条線とを設けて成る手持部材と、前端部に前記光
    導条線に光を照射する照明灯を後端に可撓性ホースを接
    続した継手部材とを連結機構を介して回転並びに着脱可
    能に連結し前記可撓性ホース内の供給ホースから加圧空
    気を導入して前記作動部に供給するように構成した歯科
    治療器具において、前記継手部材内に羽根車を発電機に
    直結して成る発電ユニットを装備してこの羽根車に前記
    作動部に供給する加圧空気を分岐して供給すると共に羽
    根車を回転したのちの加圧空気を排気路に導びきかつ前
    記発電機の端子を前記照明灯に接続して成る歯科用治療
    器具。
JP13291884A 1984-06-29 1984-06-29 歯科用治療器具 Granted JPS6113948A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13291884A JPS6113948A (ja) 1984-06-29 1984-06-29 歯科用治療器具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13291884A JPS6113948A (ja) 1984-06-29 1984-06-29 歯科用治療器具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6113948A true JPS6113948A (ja) 1986-01-22
JPH0123139B2 JPH0123139B2 (ja) 1989-05-01

Family

ID=15092556

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13291884A Granted JPS6113948A (ja) 1984-06-29 1984-06-29 歯科用治療器具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6113948A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011085564A1 (zh) * 2010-01-18 2011-07-21 Liu Xingang 气流发电机及牙科手机
JP3207427U (ja) * 2016-08-30 2016-11-10 雷虎生技股▲ふん▼有限公司 自発光型歯科用ハンドピース

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011085564A1 (zh) * 2010-01-18 2011-07-21 Liu Xingang 气流发电机及牙科手机
JP3207427U (ja) * 2016-08-30 2016-11-10 雷虎生技股▲ふん▼有限公司 自発光型歯科用ハンドピース

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0123139B2 (ja) 1989-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20200281688A1 (en) Dental handpiece, motor and coupler with multi-wavelength light outputs
US6436035B1 (en) Intensity controllable hand-held surgical light
EP0884025B1 (en) Dental handpiece with lighting means
US5334016A (en) Combination air abrasive system and laser system for dental applications
WO2005053562A1 (ja) 歯科診療装置
JP2008508034A (ja) 触覚的フィードバックの先端部フェルールを有するコントラ・アングル回転型のハンドピース
US7534104B2 (en) Adapter for light emitting apparatus used in the medical field
EP1913864A1 (en) Illuminator for medical use
JPS6190650A (ja) 歯科用治療装置
US7066734B1 (en) Convertible dental instrument
JP4822698B2 (ja) 歯科治療装置
JPS6113948A (ja) 歯科用治療器具
JPH0123138B2 (ja)
WO1994009695A1 (en) Light-emitting laryngoscope and stroboscopic larynx inspection apparatus
JPH0313301Y2 (ja)
JPS61159957A (ja) 歯科用治療装置
EP0727190A1 (en) An adapter for dental handpieces
JPS60203247A (ja) 歯科用ハンドピ−ス
JP3277069B2 (ja) 照明装置内蔵型歯科用ハンドピース
JPS6090549A (ja) 歯科治療器具
JP2514370B2 (ja) 治療装置
JPS60253437A (ja) 発電機付ライトガイドハンドピ−ス
JPS6113949A (ja) 歯科用治療器具
JPH0687866B2 (ja) 歯科治療装置
JPH0646995B2 (ja) 歯科治療装置