JPS61139473A - 電子タイプライタ - Google Patents

電子タイプライタ

Info

Publication number
JPS61139473A
JPS61139473A JP59263222A JP26322284A JPS61139473A JP S61139473 A JPS61139473 A JP S61139473A JP 59263222 A JP59263222 A JP 59263222A JP 26322284 A JP26322284 A JP 26322284A JP S61139473 A JPS61139473 A JP S61139473A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tab
storage device
text
left margin
key
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59263222A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsutoshi Hirota
勝俊 廣田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP59263222A priority Critical patent/JPS61139473A/ja
Publication of JPS61139473A publication Critical patent/JPS61139473A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J21/00Column, tabular or like printing arrangements; Means for centralising short lines
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/10Text processing
    • G06F40/166Editing, e.g. inserting or deleting
    • G06F40/183Tabulation, i.e. one-dimensional positioning

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、マイクロコンピュータを有した電子タイプラ
イタに関するものである。
従来の技術 近年、高度な制御のできるマイクロコンピュータが、タ
イプライタに利用されるようになってきて、操作性を改
善し、多機能化を実現したタイプライタの発展は目ざま
しいものがある。また記憶装置が安価になったことによ
り、キーボードで印字した文字を一度記憶装置へ記憶さ
せ再度記憶装置の内容を印字させるというテキスト機能
については多くが提案されている。
以下図面を参照しながら、上述した電子タイプライタの
一例について説明する。
第7図は従来の電子タイプライタの構成図を示すもので
あり、第8図は印字例を示すものである。
第7図において1は左マージンセットキー、2はタブセ
ットキー、3はタブキー、4はプリントキー、6はテキ
スト切換スイッチ、6はキーボード、γは印字メカニズ
ムであり、8は7の印字メカニズムのヘッド位置を示す
記憶装置である。
9は1の左マージンセットキーが押されたことにより8
の印字メカニズムのヘッド位置を11の左マージン位置
記憶装置に記憶させる左マージンセット手段である。1
oは2のタブセットキーが押されたことにより8の印字
メカニズムのヘッド位置を12のタブ位置記憶装置に記
憶させるタブセット手段である。13は3のタブキーが
押されたことによりアの印字メカニズムの現在のヘッド
位置を12のタブ位置記憶装置の内容を参考にして次の
タブ位置へ移動させるタブ移動手段、15は5のテキス
ト切換スイッチをオンにすることにより6のキーボード
の信号を記憶するテキスト記憶装置である。
以上のように構成された従来の電子タイプライタについ
て、以下その動作について説明する。
まず、タブセット時について第2図の説明図を参照しな
がら述べると、6のキーボードのスペースキー嗜ハーフ
スペースキー−バックスペースキー・エキスプレスキー
等を使用することにより第2図a点に7の印字メカニズ
ムのヘッドを移動させ、1の左マージンセットキーを押
すことにより、9の左マージンセクト手段によりヘッド
位置が11の左マージン位置記憶装置に記憶される。同
様に。
7の印字メカニズムのヘッドをb点に移動させ、2のタ
ブセットキーを押すことにより10のタブセント手段が
動作し7の印字メカニズムのヘッド位置を12のタブ位
置記憶装置へ記憶させる。同様に、0点も7の印字メカ
ニズムのヘッドを移動させ、2のタブセットキーを押す
ことにより10のタブセット手段が動作し7の印字メカ
ニズムのヘッド位置を12のタブ位置記憶装置へ記憶さ
せる0 次KIJターンキー・エキスプレスキー等を使ってγの
印字メカニズムを左マージン位置まで移動したのち、5
のテキスト切換スイッチをオフにし、1”’ABCJと
キーボードを押し、3のタブキーを押すと、7の印字メ
カニズムは「λBCJと印字した後、7の印字メカニズ
ムのヘッドは13のタブ移動手段によりb点まで移動す
る。次に「DEFJとキーボードを押し3のタブキーを
押すと、7の印字メカニズムは「DKFJと印字した後
、7の印字メカニズムのヘッドは13のタブ移動手段に
よJc点まで移動する。次に「GHIjと印字すると、
7の印字メカニズムはl’−GHrJと印字する。すな
わち第2図に示すような印字が得られる。
このとき、15のテキスト記憶装置には第3図のように
記憶される。
ここで5のテキスト切換スイッチをオフにし、バックス
ペースキー、エクスブレスキー等ニよシa′点に移動し
、1の左マージンセットキーを押すことにより&′点を
11の左マージン位置記憶装置に9の左マージンセット
手段により記憶させる。
次に4のプリントキーを押すと、7の印字メカニズムは
第8図に示すように1ABcJと印字した後、13のタ
ブ移動手段によりb点まで移動し「DEFJと印字し、
次に同様にC点まで移動し1’−GHIJと印字する。
発明が解決しようとする問題点 上記のような構成では、第2図のように印字し、15の
テキスト記憶装置に第3図のように記憶しても、用紙の
幅が異なるとかの理由で第2図の左マージンa点を第8
図のようにもつと左の47点に移動させた場合、タブ位
置す点・C点は移動されず、第8図のように印字されて
しまい、登録時とは異なった印字がされてしまうという
問題点を有していた。
本発明は上記問題点に鑑み、テキスト記憶装置に登録し
たタブを含む文字を、左マージンを変更されても登録さ
れたままに再び印字できる電子タイプライタを提供する
ものである。
問題点を解決するための手段 上記問題点を解決するために本発明の電子タイプライタ
は、左マージンからの距離をタブ位置と記憶する相対タ
ブ位置記憶装置を設はテキスト切換スイッチによシ従来
の絶対タブ位置記憶装置との切換えをすることによりタ
ブ移動位置を切換えるという構成を備えたものである。
作用 本発明は前記した構成によって、通常印字でタブ動作を
させるときは絶対タブ位置記憶装置の内容に従い動作さ
せ、テキスト記憶装置の内容を印字させるときは、左マ
ージンからの距離を記憶した相対タブ位置記憶装置の内
容に従い動作させることにより、左マージン位置を変更
しても相対的にタブ位置が変わシ、テキスト登録時の再
現ができる。
実施例 以下本発明の一実施例の電子タイプライタについて、図
面を参照しながら説明する。
第1図は本発明の実施例における電子タイプライタの構
成を示すものである。第1図において、1は左マージン
セットキー、2はタブセットキー、3はタブキー、4は
プリントキー、6はテキスト切換えスイッチ、6はキー
ボード、7は印字メカニズム、8は7の印字メカニズム
の現在のヘッド位置を示すヘッド位置記憶装置、9は前
記1の左マージンセットキーを押すことにより7の印字
メカニズムのヘッド位置を11の左マージン記憶装置に
記憶させる左マージ7セツト手段、1oは前記2のタブ
セットキーを押すことにより前記7の印字メカニズムの
ヘッド位置を12の絶対タブ位置記憶装置に記憶させる
絶対タブ位置セット手段。
16は前記2のタブセットキーが押されると前記10の
絶対タブ位置セット手段が動作すると同時に前記11の
左マージンセット位置記憶装置の記憶している左マージ
ンセット位置から前記7の印字メカニズムのヘッド位置
の距離を計算し18の相対タブ位置記憶装置に記憶させ
る相対タブ位置セット手段、15は前記6のキーボード
の信号を記憶させるテキスト記憶装置、14は前記4の
プリントキーを押すことにより前記16のテキスト記憶
装置の内容を7の印字メカニズムに印字させるテキスト
印字手段、13は、前記6のテキスト切換スイッチがオ
フのとき前記12の絶対タブ位置記憶装置の内容に従い
、オンのとき前記18の相対タブ位置記憶装置の内容に
従って前記7の印字メカニズムのヘッドにタブ移動動作
をさせるタブ移動手段。
以上のように構成された電子タイプライタについて、以
下第1図、第2図、第3図、第4図を用いて動作を説明
する。
まず6のキーボードによシフの印字メカニズムのヘッド
を第2図のa点へ移動させる。このとき1の左マージン
セットキーを押すと9の左マージンセット手段によシ1
1の左マージン位置記憶装置には7の印字メカニズムの
ヘッド位置が記憶させられる。
次に、6のキーボードにより7の印字メカニズムのヘッ
ドを第2図のb点へ移動させる。このとき2のタブセッ
トキーを押すと1oの絶対タブ位置セット手段によシ1
2の絶対タブ位置記憶装置にはb点の位置が記憶される
と同時に、16の相対タブ位置セット手段によシ左マー
ジンであるa点から現在の印字メカニズムのヘッド位置
であるb点との距離b“が18の相対タブ位置記憶装置
に記憶される。同様に第2図0点に7の印字メカニズム
のヘッドを移動し2のタブセットキーを押すと12の絶
対タブ位置記憶装置には0点が、18の相対タブ位置記
憶装置には左マージンセット位置からの距離0 //が
記憶される。
次に、リターンキー・エキスプレスキーに、より左マー
ジンセット位置まで戻シ、5のテキストスイッチをオン
し6のキーボードよシ[ムBCJと印字すると15のテ
キスト記憶装置には第3図のように[ムBCJと記憶さ
れる。次に3のタブキーを押すと13のタブ移動手段に
よ#)7の印字メカニズムのヘッドは第2図のb点に移
動し、16のテキスト記憶装置には第3図のようにタブ
が記憶される。以下同様に[DT!、FJ・タブ・「G
HIJと6のキーボードおよび3のタブキーを押すと第
2図のように7の印字メカニズムが印字すると同時に第
3図のように15のテキスト記憶装置に記憶される。
次に7の印字メカニズムのヘッドを第4図の&′点に移
動し、1の左マージンセットキーを押し7の印字メカニ
ズムのヘッド位置を11の左マージン位置記憶装置に記
憶させ、4のプリントキーを押すと16のテキスト記憶
装置の内容(第3図)が第4図のように「λBCJと印
字される。次にタブを印字するわけであるが、6のテキ
スト切換スイッチがオンなので、13のタブ移動手段は
18の相対タブ位置記憶装量を選択し、第4図の47点
よシ距離b″だけ離れたb′点に7の印字メカニズムの
ヘッドを移動し、順次1’−DEFJと印字する。以下
同様に第4図のように7の印字メカニズムは印字する。
以上のように16のテキスト記憶装置の内容を印字する
とき、従来の絶対タブ位置記憶装置よりも、左マージン
からの距離を記憶する16の相対タブ位置記憶手段と、
18の相対タブ位置記憶装置を設け、テキスト切換スイ
ッチで選択させることによシ、印字する紙の大きさや印
字位置が変わったために左マージン位置を変えたとして
も、登録とは変わらないタブ動作をさせることができる
なお第6図・第6図は本実施例をマイクロコンピュータ
で実施した場合のタブ位置セット手段とタブ移動手段の
フローチャートを示す。
発明の効果 以上のように本発明は左マージンからの距離を相対タブ
位置記憶装置に記憶させる相対タブ位置セット手段とタ
ブ移動手段をテキスト切換スイッチによシ上記相対タブ
位置記憶装置を選択させることによシ、テキスト記憶装
置に登録した文字を左マージンを変更しても登録時と同
様の印字をすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における電子タイプライタの
ブロック図、第2図は第1図の電子タイプライタでテキ
スト記憶装置に登録したときの印字例を示す説明図、第
3図は第2図で登録されたときのテキスト記憶装置の内
容を示す状態図、第4図は本実施例によシテキスト記憶
装置の内容を印字したときの印字例を示す説明図、第5
図、第6図は本実施例の要部のフローチャート、第7図
は従来の電子タイプライタのブロック図、第8図は従来
の電子タイプライタでテキスト記憶装置の内容を印字し
たときの印字例を示す説明図である。 1・・・・1、左マージンセットキー、2・・・・・・
タブセットキー、3・・・・・・タブキー、4・・・・
・・プリントキー、5・・・・・・テキスト切換スイッ
チ、6・・・・・・キーボード、7・・・・・・印字メ
カニズム、8・・・・・・ヘッド位置記憶装置、9・・
・・・左マージンセット手段、1o・・・・・・絶対タ
ブ位置セット手段、11・・・・・・左マージン位置記
憶装置、12・・・・・・絶対タブ位置記憶装置、13
・・・1.タブ移動手段、14・・・・・・テキスト印
字手段、15・・・・テキスト記憶装置、16・・・・
・・相対タブ位置セット手段、18・・・・・・相対タ
ブ位置記憶装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 左マージンセットキーを押すことにより印字メカニズム
    のヘッド位置を左マージン位置記憶装置に記憶させる左
    マージンセット手段と、タブセットキーを押すことによ
    り前記印字メカニズムのヘッド位置を絶対タブ位置記憶
    装置に記憶させる絶対タブ位置セット手段と、同時に前
    記左マージン位置から前記印字メカニズムのヘッド位置
    までの相対位置を相対タブ位置記憶装置に記憶させる相
    対タブ位置セット手段と、キーボーボードと、前記キー
    ボードの信号をテキスト記憶装置に記憶することを指示
    するテキストスイッチと、タブキーを押すことにより前
    記テキストキーがオフのとき前記印字メカニズムのヘッ
    ドが前記絶対タブ位置記憶装置に従って移動し、前記テ
    キストスイッチがオフのとき前記相対タブ位置記憶装置
    に従って前記印字メカニズムのヘッドが移動するタブ移
    動手段と、プリントキーを押すことにより前記テキスト
    記憶装置の内容を前記印字メカニズムに印字させるテキ
    スト印字手段を備えた電子タイプライタ。
JP59263222A 1984-12-13 1984-12-13 電子タイプライタ Pending JPS61139473A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59263222A JPS61139473A (ja) 1984-12-13 1984-12-13 電子タイプライタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59263222A JPS61139473A (ja) 1984-12-13 1984-12-13 電子タイプライタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61139473A true JPS61139473A (ja) 1986-06-26

Family

ID=17386475

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59263222A Pending JPS61139473A (ja) 1984-12-13 1984-12-13 電子タイプライタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61139473A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63205269A (ja) * 1987-02-23 1988-08-24 Omron Tateisi Electronics Co プリンタ
EP0333614A2 (en) * 1988-03-14 1989-09-20 Lexmark International, Inc. Tab adjust function for an electronic typewriter

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63205269A (ja) * 1987-02-23 1988-08-24 Omron Tateisi Electronics Co プリンタ
EP0333614A2 (en) * 1988-03-14 1989-09-20 Lexmark International, Inc. Tab adjust function for an electronic typewriter

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61139473A (ja) 電子タイプライタ
JPS633982A (ja) プリンタ
JPS61233578A (ja) プリンタ
JPH0332467B2 (ja)
JPH0566872B2 (ja)
JPS6063185A (ja) 電子機器
GB1030041A (en) Improvements in or relating to typewriters, calculating machines or the like
JPH0311277B2 (ja)
JP2710933B2 (ja) 印字制御装置
JPS6239111B2 (ja)
JPS6317631B2 (ja)
JP2872733B2 (ja) プリンタ装置
JPS60110033A (ja) 表示印刷装置
JPS60168673A (ja) 電子タイプライタ
US5681121A (en) Printer in which the amount of carriage travel can be changed for different printing types
JPH0246154B2 (ja) Denshitaipuraita
JPS60136823A (ja) 印字装置
JPS6243208B2 (ja)
JPS6140254U (ja) 電子タイプライタ
JPS6094370A (ja) 文書処理装置
JPS6195974A (ja) 電子タイプライタ
JPS6311848U (ja)
JPS62107333A (ja) はがき宛名印刷機能を有する文書作成装置
JPH01226381A (ja) プリンタの印字モード設定方式
JPH04345878A (ja) プリンタの余白設定方法