JPH01226381A - プリンタの印字モード設定方式 - Google Patents

プリンタの印字モード設定方式

Info

Publication number
JPH01226381A
JPH01226381A JP5265788A JP5265788A JPH01226381A JP H01226381 A JPH01226381 A JP H01226381A JP 5265788 A JP5265788 A JP 5265788A JP 5265788 A JP5265788 A JP 5265788A JP H01226381 A JPH01226381 A JP H01226381A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mode
printing
printed
menu
printer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5265788A
Other languages
English (en)
Inventor
Keisuke Nakamura
桂祐 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP5265788A priority Critical patent/JPH01226381A/ja
Publication of JPH01226381A publication Critical patent/JPH01226381A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/38Drives, motors, controls or automatic cut-off devices for the entire printing mechanism

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (概要) コンピュータからの信号を受は取って印字するプリンタ
の、印字モードの設定内容のメニューを印字して必要な
印字モードを選択するモード設定方式において、モード
設定方法を改善したプリンタの設定制御方式に関し、 設定した項目の確認を容易に行うことができる、設定方
式を得ることを目的とし、 設定された項目について、設定後に印字字体を変更する
字体変更手段を設けるように構成する。
〔産業上の利用分野〕
この発明はコンピュータからの信号を受は取って印字す
るプリンタの、印字モードの設定内容のメニューを印字
して、必要な印字モードを選択するモード設定方式にお
いて、モード設定方法を改善したプリンタの印字モード
設定方式に関する。
〔従来の技術〕
従来コンピュータからの信号を受は取って印字を行うプ
リンタでは、予め設定されたモードによって印字を行う
ようになっている。そのモードは印字速度、改行量、ペ
ージ長、文字間隔などである。これらの内容はプリンタ
に付いているデイツプスイッチによって設定したり、プ
リンタのコントロールパネルのオンラインスイッチや、
ラインフィートスイッチなどを組み合わせて操作し設定
する場合がある。後者の場合にディスプレイ装置を持つ
プリンタでは、デイスプレィを見ながら前記のスイッチ
を押せばよいが、デイスプレィ機能を持たないプリンタ
の場合は、プリンタの印字モードの設定内容のメニュー
を用紙に印字して、必要なモードを選択することが行わ
れる。このようなモード設定方式としては、例えば第4
図に示すように、プリンタ1の印字モードの設定内容の
メニューをまず用紙2に印字して、印字されたメニュー
の中の設定すべき項目が印字されている文字のところま
で、キャリッジ3を移動させてセットすることによって
設定項目を選択する。
第5図は設定モードの様式で、CP I (Chara
cterper 1nch)の設定モードの設定をする
とき、10CPI、12CPI、15CPIなどの表示
が出ている場合を示している。これらのメニューの中か
ら例えば10CPIを選択するのであり、このようにし
て幾つかの設定項目について印字モードの設定を行った
後、その印字モードで印字が行われる。
(発明が解決しようとする課題) ところでこのような、従来のモード設定方式にあっては
、印字されたメニューを見ながら、これから設定しよう
とする項目が印字されているところへ、キャリッジを移
動させて設定を行うこととなっているため、設定が終っ
たあとで設定する際に印字した用紙を見ても、何が設定
されて印字が行われたか解らなくなってしまうという問
題点があった。またこれを少しでも改善するために、選
択した項目のところに手でアングラインを引いて、設定
された項目を記録しておくことが行われていたが、見難
い上に操作がわずられしいという問題点があった。
この発明は、このような従来の問題に着目してなされた
もので、設定した項目を容易に確認することができる、
印字モード設定方式を得ることをその目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
そしてこの目的を達成するために本発明にあってはその
構成を、第1図に示すように、プリンタ11の印字モー
ドの設定内容のメニューを用紙12に印字して、必要な
印字モードを選択するモード設定方式において、印字モ
ードが設定された項目について、設定後に印字字体を変
更する字体変更手段20を設けることとした。
(作用) 次に第1図に基づいて本発明の詳細な説明すると、プリ
ンタ11の印字モードを用紙12に印字されたメニュー
13の中から選択するとき、選択して設定された項目に
ついては、印字字体を変更する字体変更手段20によっ
て、後にメニューの印字を行うとき変更した字体によっ
て印字する。
これによって前回に選択された印字モードが確認できる
(実施例) 以下、この発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第2図は本発明の一実施例を示す構成図で、プリンタ1
1の印字モードの設定内容のメニューを用紙12に予め
印字し、印字されたメニュー13の、必要な印字モード
を示す項目のところヘキャリッジ14を移動させ、そこ
でプリンタ11のコントロールパネル15の押しボタン
16を押して、印字モードを設定するものである。そし
て印字モードとして設定された項目について、設定後に
イタリック体によって印字するために、印字変更手段2
0を設けるようにする。
印字モードのメニューが用紙12に印字されており、キ
ャリッジ14を移動させ、押しボタン16を押して必要
な印字モードを選択する。そうするとそこで選択された
印字モードは記憶されており、印字変更手段20が作動
して、選択されて記憶された印字モードのメニューをイ
タリック体に変更する。そして再びモード設定を行うた
めに、印字モードのメニューを用紙に印字するときは、
先に選択されて設定された印字モードはイタリック体で
印字される。
実際に字体を変えて印字された場合の例を第3図に示す
が、第5図の場合と同様に設定モードの表示が出てその
中で、CPIの設定をするとき、10CPI、12CP
I、15CPI等の表示が出て、その中から10CPI
を選択した場合であって、後に印字される印字モードの
メニューについては、l0CPIだけがイタリック体で
印字されている。
よってメニューの中から設定した項目は、字体を見れば
、どのような項目が選択されたかを容易に確認すること
ができる。
なお本実施例では印字変更手段20によって、設定され
た項目がイタリック体によって表示されるようにしたが
、字体を変更するものであればイタリック体に限定され
ず、印字の色を変えて区別する等地の字体に変更しても
よい。
〔発明の効果〕
以上説明したようにこの発明によれば、プリンタの印字
モードの設定内容のメニューを用紙に印字して、必要な
印字モードを選択するモード設定方式において、設定さ
れた項目が印字が終了した後でも確認することができて
、次にプリントする場合の参考になり、しかもに便利に
なる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理ブロック図、第2図は本発明の一
実施例の構成を示す斜視図、第3図は用紙に印字された
メニューの様式図、第4図は従来のプリンタで印字モー
ドを用紙に印字するものの斜視図、第5図は従来の用紙
に印字されたメニューの様式図である。 11・・・プリンタ 12・・・用紙 20・・・印字字体変更手段

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. プリンタ(11)の印字モードの設定内容のメニューを
    用紙(12)に印字して、必要な印字モードを選択する
    モード設定方式において、設定された項目について、設
    定後に印字字体を変更する字体変更手段(20)を設け
    たことを特徴とするプリンタの印字モード設定方式。
JP5265788A 1988-03-08 1988-03-08 プリンタの印字モード設定方式 Pending JPH01226381A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5265788A JPH01226381A (ja) 1988-03-08 1988-03-08 プリンタの印字モード設定方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5265788A JPH01226381A (ja) 1988-03-08 1988-03-08 プリンタの印字モード設定方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01226381A true JPH01226381A (ja) 1989-09-11

Family

ID=12920933

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5265788A Pending JPH01226381A (ja) 1988-03-08 1988-03-08 プリンタの印字モード設定方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01226381A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06183071A (ja) * 1992-12-22 1994-07-05 Oki Electric Ind Co Ltd プリンタ装置
CN104070855A (zh) * 2013-03-29 2014-10-01 日本冲信息株式会社 图像形成装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06183071A (ja) * 1992-12-22 1994-07-05 Oki Electric Ind Co Ltd プリンタ装置
CN104070855A (zh) * 2013-03-29 2014-10-01 日本冲信息株式会社 图像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5813779A (en) Printing apparatus having user keys
JP2734517B2 (ja) マルチリンガル機能を有する文書作成装置
JPH10138569A (ja) 文字情報処理装置
JPH01226381A (ja) プリンタの印字モード設定方式
JPH10157255A (ja) 画像作成装置
US5068824A (en) Method of setting the operating parameters in a microprocessor-controlled typewriter or other microprocessor-controlled office machine
JP2988307B2 (ja) プリンタ装置
JPH05246111A (ja) 印刷装置
JP2811571B2 (ja) プリンタの印字モード設定方式
JPH01226347A (ja) プリンタの印字モード設定方式
JPH01228878A (ja) プリンタの印字モード設定方式
JP4329309B2 (ja) テープ印刷装置およびそのテープ印刷方法、プログラム並びに記憶媒体
JPS63144059A (ja) プリンタ
JP4702175B2 (ja) 印字装置
JP2872733B2 (ja) プリンタ装置
JPS60145869A (ja) 電子タイプライタ
JP2003237174A (ja) テーププリンタ
JP2811807B2 (ja) ハンディプリンタ
JP3217631B2 (ja) タイムスタンプ用印字装置
JPS62267151A (ja) 印字装置
JPH03142266A (ja) 印字装置
JPH0311277B2 (ja)
KR20030019148A (ko) 문서 표시 방법 및 장치
JPH0233187B2 (ja)
JPS61235175A (ja) 電子機器