JPS61139313A - 畦草刈機 - Google Patents
畦草刈機Info
- Publication number
- JPS61139313A JPS61139313A JP26326784A JP26326784A JPS61139313A JP S61139313 A JPS61139313 A JP S61139313A JP 26326784 A JP26326784 A JP 26326784A JP 26326784 A JP26326784 A JP 26326784A JP S61139313 A JPS61139313 A JP S61139313A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- machine frame
- frame
- main body
- cutting blade
- supported
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Harvester Elements (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、エンジンを支持するとともに伝導機構を内装
した機枠主体を、走行輪を軸支するとともに操縦ハンド
ルを設げた走行フレームに支架し、機枠主体の前端側に
バリカン式の刈刃装置を設けて構成される走行型の草刈
機のうちで、それの刈刃装置を、畦畔の上面の草を刈る
よう平面に沿う姿勢と、畦畔の法面の草を刈るよう法面
に?E15傾斜した姿勢とに切換わるようにして構成さ
れる畦草刈機についての改良に関する。
した機枠主体を、走行輪を軸支するとともに操縦ハンド
ルを設げた走行フレームに支架し、機枠主体の前端側に
バリカン式の刈刃装置を設けて構成される走行型の草刈
機のうちで、それの刈刃装置を、畦畔の上面の草を刈る
よう平面に沿う姿勢と、畦畔の法面の草を刈るよう法面
に?E15傾斜した姿勢とに切換わるようにして構成さ
れる畦草刈機についての改良に関する。
上述の如く構成される畦草刈機は、畦畔の法面の草を刈
るために、それの機枠主体の前端側に設けた刈刃装置の
姿勢を、畦畔の法面に沿う状態に切換える際、走行フレ
ームは畦畔の上面を走行する状態としておいて、刈刃装
置を、畦畔の上面から側方に張出している法面の上方に
位置するように走行フレームから何方に寄せ、その状態
位置で法面に倣う姿勢とすることが必要となるが、畦畔
の形状が種々に相違し、それの法面の傾斜角度が異なっ
ていることから、刈刃装置を種々の畦畔の夫々の法面に
適応する姿勢とすることが困難で、その法面に対する適
応性が悪く、刈刃装置を法面の傾斜に合わない状態での
使用が強いられ、刈残しを生ぜしめたり、操縦性能を劣
化させたりするなどの問題があった。
るために、それの機枠主体の前端側に設けた刈刃装置の
姿勢を、畦畔の法面に沿う状態に切換える際、走行フレ
ームは畦畔の上面を走行する状態としておいて、刈刃装
置を、畦畔の上面から側方に張出している法面の上方に
位置するように走行フレームから何方に寄せ、その状態
位置で法面に倣う姿勢とすることが必要となるが、畦畔
の形状が種々に相違し、それの法面の傾斜角度が異なっ
ていることから、刈刃装置を種々の畦畔の夫々の法面に
適応する姿勢とすることが困難で、その法面に対する適
応性が悪く、刈刃装置を法面の傾斜に合わない状態での
使用が強いられ、刈残しを生ぜしめたり、操縦性能を劣
化させたりするなどの問題があった。
本発明は、この問題を解消せしめるためになされたもの
であって、機枠主体の前端側に支架せる刈刃装置を、畦
畔の法面に治5姿勢に変換させるときの、その刈刃装置
の法面に対する適応性を良好にして、刈刃装置を法面に
正しく沿う姿勢としてその法面の草刈り作業が効率的に
行なえるように畦草刈機を構成することを目的とする。
であって、機枠主体の前端側に支架せる刈刃装置を、畦
畔の法面に治5姿勢に変換させるときの、その刈刃装置
の法面に対する適応性を良好にして、刈刃装置を法面に
正しく沿う姿勢としてその法面の草刈り作業が効率的に
行なえるように畦草刈機を構成することを目的とする。
そして、この目的を達成するために、本発明においては
、後端側にエンジンを支持し内部に伝導機構を収蔵し前
端側にはバリカン型の刈刃装置を支持せしめた前後に長
い機枠主体を、走行輪を軸支するとともに操縦ハンドル
を具備せしめた走行フレームに、前端側か左右に偏位す
るよう回動自在に支架するとともにその機枠主体と走行
フレームとの間に所望の回動位置に保定する係止装置を
設け、かつ、該機枠主体の前端側には、該機枠主体に対
し竪の回動軸線をもって抱囲回動するよう連結する中間
伝導機筐とその中間伝導機筐に前後方向の回動輪線をも
って左右に首振り回動するよう連結する前部機枠とを具
備せしめて、その前部機枠に前記バリカン型刈刃装置を
支架し、その前部機枠と中間伝導機筐との間には前部機
枠を所望の回動位置に保定する係止装置を設け、中間伝
導機筐と前記走行フレームとの間に連繋機構を設けて、
畦草刈機を構成する手段を提起するものである。
、後端側にエンジンを支持し内部に伝導機構を収蔵し前
端側にはバリカン型の刈刃装置を支持せしめた前後に長
い機枠主体を、走行輪を軸支するとともに操縦ハンドル
を具備せしめた走行フレームに、前端側か左右に偏位す
るよう回動自在に支架するとともにその機枠主体と走行
フレームとの間に所望の回動位置に保定する係止装置を
設け、かつ、該機枠主体の前端側には、該機枠主体に対
し竪の回動軸線をもって抱囲回動するよう連結する中間
伝導機筐とその中間伝導機筐に前後方向の回動輪線をも
って左右に首振り回動するよう連結する前部機枠とを具
備せしめて、その前部機枠に前記バリカン型刈刃装置を
支架し、その前部機枠と中間伝導機筐との間には前部機
枠を所望の回動位置に保定する係止装置を設け、中間伝
導機筐と前記走行フレームとの間に連繋機構を設けて、
畦草刈機を構成する手段を提起するものである。
次に実施の一例を図面に従い詳述する。
第1図において、aは機枠主体、bはその機枠主体aを
支架せしめた走行フレームを示す。
支架せしめた走行フレームを示す。
機枠主体aは、前後に長く形成した中空の筒状の主体枠
(11と、それの前端側に一体的に組付けたエルボ状の
伝導機筺uBと、その伝導機筺(11)の下面側に型方
向の回動軸線をもって抱囲自在に組付けた中間伝導機筐
(121と、その中間伝導機筐azの前面側に前後方向
の回動軸線をもって左右に首振回動自在に組付けた前部
機枠α国とよりなり、中空筒状の主体枠α〔の後端側に
はエンジンEが組付は支持せしめてあり、その主体枠α
〔の前端側に組付けられた前記前部機枠ff31にはバ
リカン型の刈刃装置Cが組付は支持せしめである。また
、該機枠主体aの内部には、前記エンジンEの出力軸か
ら前記刈刃装置Cの動刃■を往復動さす往復動杆°Cυ
(第2図)に回転動力を伝導さす伝導機構dが収蔵され
ている。
(11と、それの前端側に一体的に組付けたエルボ状の
伝導機筺uBと、その伝導機筺(11)の下面側に型方
向の回動軸線をもって抱囲自在に組付けた中間伝導機筐
(121と、その中間伝導機筐azの前面側に前後方向
の回動軸線をもって左右に首振回動自在に組付けた前部
機枠α国とよりなり、中空筒状の主体枠α〔の後端側に
はエンジンEが組付は支持せしめてあり、その主体枠α
〔の前端側に組付けられた前記前部機枠ff31にはバ
リカン型の刈刃装置Cが組付は支持せしめである。また
、該機枠主体aの内部には、前記エンジンEの出力軸か
ら前記刈刃装置Cの動刃■を往復動さす往復動杆°Cυ
(第2図)に回転動力を伝導さす伝導機構dが収蔵され
ている。
前記伝導機構dは、第2図に示している如く、中空の筒
状の主体枠α〔の内部に軸支したシャフト(至)と、エ
ルボ状の伝導機筺(lD内に突入する前記シャフト■の
前端に装着した伝導ギヤ(31)と、その伝導ギヤGυ
に噛合わせて伝導機筺Uυ内に軸支した伝導ギヤG3と
、その伝導ギヤG3に上端が連結して下端側が中間伝導
機筐α3内に突入する中間軸@と、その中間軸■に設け
た伝導ギヤ(ロ)と、その伝導ギヤ(至)に噛合わせて
中間伝導機筐aの内に軸支した伝導ギヤ(ト)と、後端
が前記伝導ギヤ(至)に連結して前端のクランクアーム
部(36a)が前部機枠αJ内に突入するクランクシャ
フト(至)と、第3図に示す如くそのクランクシャフト
(至)のクランクアーム部(36a)に上下方向の係合
溝部(37a)が係合して支軸(37b)中心に左右に
往復回動するよう前部機枠α国内に軸支された往復回動
部材ODとよりなり、前記往復動杆Qυは、前述の往復
回動部材C37)の支軸(37b)の、前部機枠α説か
ら下方に突出する下端部に一体的に連結してあって、往
復回動部材C7)がクランクシャフト(至)の回動で左
右に往復回動する作動によって動刃■を左右に往復動さ
せるようにしである前記走行フレームbは、走行輪(4
Gの車軸(41)の左右の両端部を軸支するゲート状に
形成してあり、上面側の左右の両端部には、後方上方に
向けて延出する左右の操縦ハンドル杆(4り・(4のが
連結しである。
状の主体枠α〔の内部に軸支したシャフト(至)と、エ
ルボ状の伝導機筺(lD内に突入する前記シャフト■の
前端に装着した伝導ギヤ(31)と、その伝導ギヤGυ
に噛合わせて伝導機筺Uυ内に軸支した伝導ギヤG3と
、その伝導ギヤG3に上端が連結して下端側が中間伝導
機筐α3内に突入する中間軸@と、その中間軸■に設け
た伝導ギヤ(ロ)と、その伝導ギヤ(至)に噛合わせて
中間伝導機筐aの内に軸支した伝導ギヤ(ト)と、後端
が前記伝導ギヤ(至)に連結して前端のクランクアーム
部(36a)が前部機枠αJ内に突入するクランクシャ
フト(至)と、第3図に示す如くそのクランクシャフト
(至)のクランクアーム部(36a)に上下方向の係合
溝部(37a)が係合して支軸(37b)中心に左右に
往復回動するよう前部機枠α国内に軸支された往復回動
部材ODとよりなり、前記往復動杆Qυは、前述の往復
回動部材C37)の支軸(37b)の、前部機枠α説か
ら下方に突出する下端部に一体的に連結してあって、往
復回動部材C7)がクランクシャフト(至)の回動で左
右に往復回動する作動によって動刃■を左右に往復動さ
せるようにしである前記走行フレームbは、走行輪(4
Gの車軸(41)の左右の両端部を軸支するゲート状に
形成してあり、上面側の左右の両端部には、後方上方に
向けて延出する左右の操縦ハンドル杆(4り・(4のが
連結しである。
しかして、前述の機枠主体aは、それの主体枠(1(I
の後端寄りの部位が、前述の走行フレームbの上面側に
竪の回転軸線をもって自在に旅回するよう装設せるブラ
ケット印に保持されて、そのブラケット5eにより該機
枠主体aの前端側が左右に偏位自在となるよう走行フレ
ームbに支架せしめである。そして、該機枠主体aと走
行フレームbとの間には、走行フレームbに固定して設
けた扇形板6υ(第1図・第4図)に一連に穿設せる係
合穴O21・・・と、機枠主体aの回動で、その扇形板
5Dに摺接して動くよう機枠主体aに一体的に設けた係
合盤153)に保持せしめたノックピン541とよりな
る係止装置fが装設され、前記ノックピン(ロ)を、扇
形板6υにシリーズに設けた係合穴い4・・・の中から
所望の係合穴わ2を選択して嵌挿することにより、所望
の回動位置に機枠主体aを保定し得るようにしである。
の後端寄りの部位が、前述の走行フレームbの上面側に
竪の回転軸線をもって自在に旅回するよう装設せるブラ
ケット印に保持されて、そのブラケット5eにより該機
枠主体aの前端側が左右に偏位自在となるよう走行フレ
ームbに支架せしめである。そして、該機枠主体aと走
行フレームbとの間には、走行フレームbに固定して設
けた扇形板6υ(第1図・第4図)に一連に穿設せる係
合穴O21・・・と、機枠主体aの回動で、その扇形板
5Dに摺接して動くよう機枠主体aに一体的に設けた係
合盤153)に保持せしめたノックピン541とよりな
る係止装置fが装設され、前記ノックピン(ロ)を、扇
形板6υにシリーズに設けた係合穴い4・・・の中から
所望の係合穴わ2を選択して嵌挿することにより、所望
の回動位置に機枠主体aを保定し得るようにしである。
また、機枠主体aの前端側に竪方向の回動軸線をもって
節回自在に組付けである前記中間伝導機筐(1zと前記
走行フレームbとの間には、中間伝導機筐α2から側方
に延出するアーム(12a)と、走行フレームbの上面
に支軸−中心に自在に回動するよう軸支され、かつ一体
に連結せるハンドルレバー6υの操作で所望の回動位置
に回動させた状態においてノック機構(図示していない
)により固定されるリンク杆Q33との間に、中間にタ
ーンバックル(63a)を設けて長さを調節自在とした
連結ロッド(へ)を、主体枠αCと略平行するように渡
架連結して構成せる連繋機構gが装設してあり、これに
より、機枠主体aを第5図にて鎖線に示しているように
左右に回動させたときに、刈刃装置Cを支持する前部機
枠αJが中間伝導機筐α3に対して回動し、刈刃装置C
を左右に平行移動さすようにしてある。
節回自在に組付けである前記中間伝導機筐(1zと前記
走行フレームbとの間には、中間伝導機筐α2から側方
に延出するアーム(12a)と、走行フレームbの上面
に支軸−中心に自在に回動するよう軸支され、かつ一体
に連結せるハンドルレバー6υの操作で所望の回動位置
に回動させた状態においてノック機構(図示していない
)により固定されるリンク杆Q33との間に、中間にタ
ーンバックル(63a)を設けて長さを調節自在とした
連結ロッド(へ)を、主体枠αCと略平行するように渡
架連結して構成せる連繋機構gが装設してあり、これに
より、機枠主体aを第5図にて鎖線に示しているように
左右に回動させたときに、刈刃装置Cを支持する前部機
枠αJが中間伝導機筐α3に対して回動し、刈刃装置C
を左右に平行移動さすようにしてある。
そしてまた、中間伝導機筐(121と前部機枠(131
との間には、それらの嵌合筒部(12b)・(13a)
との間に、第6図に示している如く、前部機枠(131
の嵌合筒部(13a)の局面に周方向にシリーズに設け
られる係合穴(財)に対し、中間伝導機筐αりの嵌合筒
部(12b)に出入自在に保持されたノックビン田が嵌
合することで、前部機枠Q3)の回動を固定する係止装
置りが設けられる。
との間には、それらの嵌合筒部(12b)・(13a)
との間に、第6図に示している如く、前部機枠(131
の嵌合筒部(13a)の局面に周方向にシリーズに設け
られる係合穴(財)に対し、中間伝導機筐αりの嵌合筒
部(12b)に出入自在に保持されたノックビン田が嵌
合することで、前部機枠Q3)の回動を固定する係止装
置りが設けられる。
このように構成せる実施例装置は、機枠主体aが第7図
のイに示す如くブラケット5■中心に走行フレームbに
対し左右に自在に回動し、その機枠主体aの前端部の中
間伝導機筐(12+が同第7図の口にて鎖線に示す如(
左右に施回し、その中間伝導機筐(12)の前面側の前
部機枠αJが同第7図のハにて鎖線に示している知く左
右に首振り回動するようになり・これにより、第8図の
如く、畦草刈機Aを畦畔Wの上面に位置させた状態にお
いて、刈刃装置Cを畦畔Wの法面yの上面側に位置させ
たときに、その法面yに刈刃装置Cが倣5姿勢とするの
が容易に行なえるようになる。
のイに示す如くブラケット5■中心に走行フレームbに
対し左右に自在に回動し、その機枠主体aの前端部の中
間伝導機筐(12+が同第7図の口にて鎖線に示す如(
左右に施回し、その中間伝導機筐(12)の前面側の前
部機枠αJが同第7図のハにて鎖線に示している知く左
右に首振り回動するようになり・これにより、第8図の
如く、畦草刈機Aを畦畔Wの上面に位置させた状態にお
いて、刈刃装置Cを畦畔Wの法面yの上面側に位置させ
たときに、その法面yに刈刃装置Cが倣5姿勢とするの
が容易に行なえるようになる。
次に第9図は、別の実施例を示している。この実施例は
、機枠主体aを左右に回動させたときの、該機枠主体a
L:r>1端側に設けられるエンジンEの動き量と機枠
主体aの前端側に設けられる刈刃装置Cの左右の動き量
を第io図に示している如く、略同じにして、機体のバ
ランスを保持させるようにするために、機枠主体aを保
持さすブラケット(50)を機枠主体aの長手方向の略
中間位置に設けるようにしている他は、基本的には前述
した実施列と変わりないが、機枠主体aの主体枠QOI
は前端側を下向に彎曲させて、それの内部に収蔵するシ
ャフトをフレキシブルシャフトすることで、主体枠(1
010前端に設けるエルボ状の伝導機筺Uυを省略せし
めてあり、また、刈刃装置Cを支持する前部機枠0Jは
、第11図に示している如く、中間伝導機筐aつの後面
側に組付けられ、また、係止装置りは・前部機枠αJに
一体的に連結したレバー(661を、中間伝導機筐(l
zに、前部機枠(I渇の回動軸線の回わりに弧状に配位
して装設せる係合溝(671と係合させるように構成し
である。また、連繋機構fは、主体枠001と平行させ
て主体枠(10)の左右両側に配した2本のロッド弥・
((至)の各軸端部を、中間伝導機筐αりと走行フレー
ムbとに軸着連結することで構成しである。
、機枠主体aを左右に回動させたときの、該機枠主体a
L:r>1端側に設けられるエンジンEの動き量と機枠
主体aの前端側に設けられる刈刃装置Cの左右の動き量
を第io図に示している如く、略同じにして、機体のバ
ランスを保持させるようにするために、機枠主体aを保
持さすブラケット(50)を機枠主体aの長手方向の略
中間位置に設けるようにしている他は、基本的には前述
した実施列と変わりないが、機枠主体aの主体枠QOI
は前端側を下向に彎曲させて、それの内部に収蔵するシ
ャフトをフレキシブルシャフトすることで、主体枠(1
010前端に設けるエルボ状の伝導機筺Uυを省略せし
めてあり、また、刈刃装置Cを支持する前部機枠0Jは
、第11図に示している如く、中間伝導機筐aつの後面
側に組付けられ、また、係止装置りは・前部機枠αJに
一体的に連結したレバー(661を、中間伝導機筐(l
zに、前部機枠(I渇の回動軸線の回わりに弧状に配位
して装設せる係合溝(671と係合させるように構成し
である。また、連繋機構fは、主体枠001と平行させ
て主体枠(10)の左右両側に配した2本のロッド弥・
((至)の各軸端部を、中間伝導機筐αりと走行フレー
ムbとに軸着連結することで構成しである。
次に第12図は、上述の畦草刈機Aで畦畔Wの上面Wの
草を刈る際、その畦畔Wの上面Wの巾が狭く、刈刃装置
Cの両端部が圃場に植生している稲の頭を刈取るように
なるのに対処するための手段を示している。
草を刈る際、その畦畔Wの上面Wの巾が狭く、刈刃装置
Cの両端部が圃場に植生している稲の頭を刈取るように
なるのに対処するための手段を示している。
即ち、機枠主体aの前端側に組付けた刈刃装置Cには、
それのフレーム(221に、該刈刃装置Cの刈巾に対応
するよう左右に長く形成した支持杆σQを設け、その支
持杆(70)に摺動及び回転自在にスライド部材συを
嵌合して土着ネジσカにより固定し、そのスライド部材
向に、前方に向は突出した麦に外側に屈曲するガイド部
材(73の基端を取付は支持せしめ、これにより、第1
2図に示している如く、畦畔Wの上面から左右に突出し
て進行する刈刃装置Cの両端部の前方において、稲の上
部を刈刃装置Cの期中の側方に押出していくようにしで
ある。
それのフレーム(221に、該刈刃装置Cの刈巾に対応
するよう左右に長く形成した支持杆σQを設け、その支
持杆(70)に摺動及び回転自在にスライド部材συを
嵌合して土着ネジσカにより固定し、そのスライド部材
向に、前方に向は突出した麦に外側に屈曲するガイド部
材(73の基端を取付は支持せしめ、これにより、第1
2図に示している如く、畦畔Wの上面から左右に突出し
て進行する刈刃装置Cの両端部の前方において、稲の上
部を刈刃装置Cの期中の側方に押出していくようにしで
ある。
このカイト部材+73)は、それを支持しているスライ
ド部材(7I)を第13図のように支持杆tm)の中央
部位に寄せ、かつ、該ガイド部材(73の前方への突出
部(73a)が第14図のように上方に向う姿勢となる
ように固定して、がイド部(73b)が第15図のよう
に刈刃装置Cの上方に位置するようにすることで、刈刃
装置Cで刈り倒していく草を刈刃装置Cの両側に誘導す
るようにも用いられる。
ド部材(7I)を第13図のように支持杆tm)の中央
部位に寄せ、かつ、該ガイド部材(73の前方への突出
部(73a)が第14図のように上方に向う姿勢となる
ように固定して、がイド部(73b)が第15図のよう
に刈刃装置Cの上方に位置するようにすることで、刈刃
装置Cで刈り倒していく草を刈刃装置Cの両側に誘導す
るようにも用いられる。
また、刈刃装置Cが畦畔Wから左右に突出して走行する
ことで圃場に植生している稲の上部を草と一緒に刈取る
ようになることの対策としては、第16図に示している
如く、刈刃装置Cの動刃■を支持しているフレーム(2
2の上面側で、前記動刃■の上面にラップする位置に、
第17図に示している如く該刈刃装置Cの期中の方向に
分割された多数の遮閉板田・・・を被せ、かつ、それら
多数の遮閉板帥・・・の夫々を、刈刃装置Cのフレーム
(2zに、長孔侶υと止着ネジ曽によって、第18図の
左右の両端部の遮閉板鵜の始く動刃■及び固定刃f23
)をそっくり置い込む状態位置と、前記第17図に示す
ように動刃(イ)及び固定刃(2′5を露出させる状態
位置とに切換え自在に装着しておき、これにより、刈刃
装置Cの動刃■及び固定刃のの切断作用範囲を所望の範
囲に限定するようにして行な5手段を用いてもよい。
ことで圃場に植生している稲の上部を草と一緒に刈取る
ようになることの対策としては、第16図に示している
如く、刈刃装置Cの動刃■を支持しているフレーム(2
2の上面側で、前記動刃■の上面にラップする位置に、
第17図に示している如く該刈刃装置Cの期中の方向に
分割された多数の遮閉板田・・・を被せ、かつ、それら
多数の遮閉板帥・・・の夫々を、刈刃装置Cのフレーム
(2zに、長孔侶υと止着ネジ曽によって、第18図の
左右の両端部の遮閉板鵜の始く動刃■及び固定刃f23
)をそっくり置い込む状態位置と、前記第17図に示す
ように動刃(イ)及び固定刃(2′5を露出させる状態
位置とに切換え自在に装着しておき、これにより、刈刃
装置Cの動刃■及び固定刃のの切断作用範囲を所望の範
囲に限定するようにして行な5手段を用いてもよい。
次に本発明の効果について説明する。
上述した如く本発明による畦草刈機Aは、走行フレーム
bに対し機枠主体aが水平な面に沿い左右に回動し、そ
の機枠主体aの前端側に設けられた中間伝導機if(+
21が竪の回転軸線で機枠主体aに対し自在に施回し、
その中間伝導機筐a3に対し刈刃装置Cを支持する前部
機枠(13)が前後方向の回転軸線で回動するようにな
っていることから、機枠主体aの前端側に支持される刈
刃装置Cを、畦畔Wの上面を走行する走行フレームbか
ら側方に偏位させて畦畔Wの法面yに倣う姿勢とすると
きに、前記三つの回動の組合わせにより、種々の異なる
形態の畦畔Wの法面yに適応する状態とすることが出来
、刈残しや操縦性を劣化させることなく畦畔Wの法面の
草が刈取っていけるようになる。
bに対し機枠主体aが水平な面に沿い左右に回動し、そ
の機枠主体aの前端側に設けられた中間伝導機if(+
21が竪の回転軸線で機枠主体aに対し自在に施回し、
その中間伝導機筐a3に対し刈刃装置Cを支持する前部
機枠(13)が前後方向の回転軸線で回動するようにな
っていることから、機枠主体aの前端側に支持される刈
刃装置Cを、畦畔Wの上面を走行する走行フレームbか
ら側方に偏位させて畦畔Wの法面yに倣う姿勢とすると
きに、前記三つの回動の組合わせにより、種々の異なる
形態の畦畔Wの法面yに適応する状態とすることが出来
、刈残しや操縦性を劣化させることなく畦畔Wの法面の
草が刈取っていけるようになる。
第1図は本発明を実施せる畦草刈機の全体斜視図、第2
図は同上畦草刈機の機枠主体の前端部の縦断側面図、第
3図は同上畦草刈機の刈刃装置の動刃の往復動駆動部の
斜視図、第4図は同上畦草刈機の側面図、第5図は同上
畦草刈機の平面図、第6図は同上畦草刈機の係止装置の
縦断側面図、第7図イ・口・ハは同上畦草刈機の作用の
説明図、第8図は同上畦草刈機の使用状態の斜視図、第
9図は別の実施例の斜視図、第10図は同上実施例の作
用の説明図、第11図は同上実施例の機枠主体の前端部
の縦断側面図、第12図はさらに別の実施例の使用状態
の斜視図、第13図は同上実施例の要部の作用の説明図
、第14図は同上要部の側面図、第15図は同上要部の
正面図、第16図はもう一つの実施列の要部の斜視図、
第17図は同上要部の遮閉板を取付けた状態の斜視図、
第18図は同上遮閉板の作用の説明図である。 図面符号の説明 A・・・畦草刈機 a・・・機枠主体b・・・走
行フレーム C1・・刈刃装置d・・・伝導機構
f・・・連繋機構g・・・連繋機構 h・−
・係止装置10・・・主体枠 11・・・伝導
機筺12・・・中間伝導機筐 13・・・前部機枠1
2 a・・・アーム 12b・13a・・・嵌合筒
部m・・・動力 21・・・往復動杆n・・
・フレーム 田・・・固定刃刃・・・シャフト
31・32・34・あ・・・伝導ギヤ33・・・中間
軸 36・・・クランクシャフト36a・・・
クランクアーム部 37・・・往復回動部材37a・・
・係合溝部 37 b・・・支軸40・・・走行輪
41・・・車i$ 42・・・操縦ハンドル杆
刃・・ブラケット 51・・・扇形板 52・・・係
合穴間・・・係合盤 54・・・ノックピン(
イ)・・・支軸61・・・ハンドルレバー62・・・リ
ンク杆 63・・・連結ロッド63 a・・・タ
ーンバックル 64・・・係合穴65・・・ノックピン
65・・・レバー閉・・・レバー 67
・・・係合溝部・・・ロッド 70・・・支持
杆71・・・スライド部材 72・・・上着ネジ73
・・・ガイド部材 73a・・・突出部 73b・・
・ガイド部(資)・・・遮閉板 81・・・長孔
82・・・止着ネジE・・・エンジン W・・・畦畔
W・・・上面y・・・法面 万 ・ミ、″:l I属Cム 鎖 7 図 第8回 第9図
図は同上畦草刈機の機枠主体の前端部の縦断側面図、第
3図は同上畦草刈機の刈刃装置の動刃の往復動駆動部の
斜視図、第4図は同上畦草刈機の側面図、第5図は同上
畦草刈機の平面図、第6図は同上畦草刈機の係止装置の
縦断側面図、第7図イ・口・ハは同上畦草刈機の作用の
説明図、第8図は同上畦草刈機の使用状態の斜視図、第
9図は別の実施例の斜視図、第10図は同上実施例の作
用の説明図、第11図は同上実施例の機枠主体の前端部
の縦断側面図、第12図はさらに別の実施例の使用状態
の斜視図、第13図は同上実施例の要部の作用の説明図
、第14図は同上要部の側面図、第15図は同上要部の
正面図、第16図はもう一つの実施列の要部の斜視図、
第17図は同上要部の遮閉板を取付けた状態の斜視図、
第18図は同上遮閉板の作用の説明図である。 図面符号の説明 A・・・畦草刈機 a・・・機枠主体b・・・走
行フレーム C1・・刈刃装置d・・・伝導機構
f・・・連繋機構g・・・連繋機構 h・−
・係止装置10・・・主体枠 11・・・伝導
機筺12・・・中間伝導機筐 13・・・前部機枠1
2 a・・・アーム 12b・13a・・・嵌合筒
部m・・・動力 21・・・往復動杆n・・
・フレーム 田・・・固定刃刃・・・シャフト
31・32・34・あ・・・伝導ギヤ33・・・中間
軸 36・・・クランクシャフト36a・・・
クランクアーム部 37・・・往復回動部材37a・・
・係合溝部 37 b・・・支軸40・・・走行輪
41・・・車i$ 42・・・操縦ハンドル杆
刃・・ブラケット 51・・・扇形板 52・・・係
合穴間・・・係合盤 54・・・ノックピン(
イ)・・・支軸61・・・ハンドルレバー62・・・リ
ンク杆 63・・・連結ロッド63 a・・・タ
ーンバックル 64・・・係合穴65・・・ノックピン
65・・・レバー閉・・・レバー 67
・・・係合溝部・・・ロッド 70・・・支持
杆71・・・スライド部材 72・・・上着ネジ73
・・・ガイド部材 73a・・・突出部 73b・・
・ガイド部(資)・・・遮閉板 81・・・長孔
82・・・止着ネジE・・・エンジン W・・・畦畔
W・・・上面y・・・法面 万 ・ミ、″:l I属Cム 鎖 7 図 第8回 第9図
Claims (1)
- 後端側にエンジンを支持し内部に伝導機構を収蔵し前端
側にはバリカン型の刈刃装置を支持せしめた前後に長い
機枠主体を、走行輪を軸支するとともに操縦ハンドルを
具備せしめた走行フレームに、前端側が左右に偏位する
よう回動自在に支架するとともにその機枠主体と走行フ
レームとの間に所望の回動位置に保定する係止装置を設
け、かつ、該機枠主体の前端側には、該機枠主体に対し
竪の回動軸線をもつて施回回動するよう連結する中間伝
導機筐と、その中間伝導機筐に前後方向の回動軸線をも
つて左右に首振り回動するよう連結する前部機枠とを具
備せしめて、その前部機枠に前記バリカン型刈刃装置を
支架し、その前部機枠と中間伝導機筐との間には前部機
枠を所望の回動位置に保定する係止装置を設け、中間伝
導機筐と前記走行フレームとの間に連繋機構を設けたこ
とを特徴とする畦草刈機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP26326784A JPS61139313A (ja) | 1984-12-12 | 1984-12-12 | 畦草刈機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP26326784A JPS61139313A (ja) | 1984-12-12 | 1984-12-12 | 畦草刈機 |
Related Child Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP894691A Division JPH04330221A (ja) | 1991-01-29 | 1991-01-29 | 畦草刈機 |
JP3008945A Division JP2546072B2 (ja) | 1991-01-29 | 1991-01-29 | 畦草刈機 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61139313A true JPS61139313A (ja) | 1986-06-26 |
Family
ID=17387083
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP26326784A Pending JPS61139313A (ja) | 1984-12-12 | 1984-12-12 | 畦草刈機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61139313A (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58220615A (ja) * | 1982-06-15 | 1983-12-22 | 山陽利器株式会社 | 往復動式刈取機 |
-
1984
- 1984-12-12 JP JP26326784A patent/JPS61139313A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58220615A (ja) * | 1982-06-15 | 1983-12-22 | 山陽利器株式会社 | 往復動式刈取機 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4502269A (en) | Hydraulic mower head orienting apparatus for boom mowers | |
US6339918B1 (en) | Lawn mower height adjustment | |
DE69411313D1 (de) | Mechanischer Rechen zum Kultivieren, Mähen, Nachschneiden und Harken von allen Grassorten und verschiedenen Pflanzen | |
JPS61139313A (ja) | 畦草刈機 | |
JP2006314277A (ja) | 刈払機 | |
JP2546072B2 (ja) | 畦草刈機 | |
JP2563878B2 (ja) | 自走式草刈機 | |
JPS6317311Y2 (ja) | ||
JP3907323B2 (ja) | 刈払機 | |
JP3111179B2 (ja) | 草刈機 | |
US3009305A (en) | Mowing machine with pitch control therefor | |
JPH0310812Y2 (ja) | ||
JP2522540Y2 (ja) | 刈取り作業機 | |
JPH0242Y2 (ja) | ||
JPH10150824A (ja) | 歩行型草刈機 | |
JP2002027818A (ja) | 草刈機 | |
JP3358704B2 (ja) | 歩行型草刈機 | |
JP2537664B2 (ja) | 刈刃装置付き自走車 | |
JPH03112409A (ja) | コンバイン等の刈刃装置 | |
JPH0618423Y2 (ja) | 動力草刈機 | |
JPH07184447A (ja) | 草刈機 | |
JP3033895B2 (ja) | 草刈機 | |
JPH0127630Y2 (ja) | ||
JPH0135146Y2 (ja) | ||
JPH08317717A (ja) | 二面刈り用の草刈機 |